【宇宙】ボイジャー2号に不具合、原因究明中--人間が作ったものとしては最も遠方にある物体

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
1977年夏に打ち上げられ、現在も稼働中の米航空宇宙局(NASA)の惑星探査機
「ボイジャー2号」の一部機能に不具合が生じており、
運用チームが原因の究明に当たっているという。5月6日、NASAが明らかにした。

ボイジャー2号は1977年8月20日、姉妹機「ボイジャー1号」より2週間早く打ち上げられた。
両機の本来の目的は木星と土星の探査であり、当初4年間の運用予定であったが、
33年経過した今も運用が続けられている。
現在、人間が作ったものとしては最も遠方にある物体である。

ボイジャー2号は1979年7月に木星、1981年8月に土星へ接近観測を行った後、
更に飛行を続け、1986年1月に天王星、1989年8月に海王星を通過し、観測に成功。
その後、星間プラズマなどの観測を行いながら飛行を続けてきた。
現在、太陽から約137億キロの距離にあり、
太陽系外縁に関する貴重なデータを発信し続けている。

運用チームが異変に気付いたのは、4月22日だった。
探査機の状態は基本的に良好なのだが、
観測データを地球送信用にフォーマットする部分に不具合が生じており、
こちらで受信したデータを正常に解読できない状態になっていたという。
この後、姿勢制御など予定されていたいくつかの運用が行われたため、
再び該当箇所のチェックが行われたのは4月30日になってからで、
以後、トラブルシューティングが続いている。

ちなみに、地球からボイジャー2号までは光速で約13時間の距離。
こちらからコマンドを送信し、その返信が帰ってくるのに丸1日以上を要するのである。

sorae.jp
http://www.sorae.jp/030905/3861.html
http://www.jpl.nasa.gov/images/voyager/20100430/voyager20100430-browse.jpg

NASA>Engineers Diagnosing Voyager 2 Data System
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2010-151
2増健:2010/05/07(金) 12:03:46 ID:E2Cbna9l
Voyagerも友愛されたか
3名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:05:03 ID:wu2MMpp0
エイリアンに魔改造されて地球に戻ってくるな
4名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:05:04 ID:0O71Hpgc
よかったねーーー^^¥
すごいのでてきたよーおれのねっとからさ、6個の光らしいい
世界中みてよすごいからさ、財布の暗号おもうね

半分だけな。いいだろ、それでさ
5名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:06:45 ID:r532YHCB
地球から約137億キロで、光速13時間か。

200万光年も離れてるアンドロメダ銀河とかは途方もなく遠いところにあるんだな。
そりゃ知的生命体もいるだろう。
6名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:06:50 ID:0O71Hpgc
QHRF_GiW-g3Q9oOeQ9ftVcdujVlMzNi1cGN2fS1SHtZT9A2bz9v9QAmlVdoC
CBsJdmSb3pIGZJVMbhKXxDLhNh4xEmSRPs19VTagbRfeSAMAM9PmGiVimIlV
xkjcNLKpSf0kMPlXvkoNhASxoHOEzk4SkzGOJeQXzAZT9pfFq_1alfEcyi-n
CZIvUFda09AEgxBraOZDU6E2mD5V_eg4o82EonytIbu5ukEhDJ2yQYBEBwA2
6z68ScITrqP7UzPf9tuMffUynCD7m4cdzHbYuyxcep4nkW_clLe1oWK1wuJg
EbP31DCekRxaJIUDI5D2AdP9oD8WNSMg7nSUV4PX0QNybnrT0nKkouOv2Oi2
qsgSja1plqYgZLCY6TyRFp89bMwHG3ww2wjsf9I6gShCSlyBomf92nv7PViH
e3FGGy9BlWmb0XKSv8Z8WlDVFlSs-Fcnx9CxssXsdSlXSKyrSm8M7Vl6Oo0_
qIi_qGuISgsunyHzHbrQNd-kk-OAjOBTmS3ZwhUXzU7soDdZV5BFdzlbxcgL
e9waAuZBvit-jV--uKezlKY6pZ-11wLeTbw-yJoSUEI3VhGR68RMRFiIz7ww
IWtwpUA3foS8v3Idoh7uWIK9qboW39tw5f7enRGPih5RWRvK9Zz95559D_s9
rpEQJokZy8n_j8ftiqDYseO_6EtLWLifRx57tfhXEwABzfEBhxDsvG5KFegY
VsXBSVWPGLNyXlQtTwJu3RtACXtmtKSuwj5P5sbl_HRSArZ6DUU=
7名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:07:50 ID:Org75AR7
スタトレ
8名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:12:14 ID:jf0THIRz
バッテリー切れだな。
誰か、行って新しいのに取り替えてこい
9名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:12:19 ID:8EFfEmuK
何億光年、輝く星にも寿命があると教えてくれた無知蒙昧なヒト↓
10名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:13:47 ID:Wg6LJtTR
>>8
マジレスするのもあれだが
原子力電池というすばらしいバッテリーを搭載しとるんで
電源の心配は無いかと。
11名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:14:52 ID:hDhgcgcO
ボイジャー凄すぎるぜボイジャー
12名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:14:55 ID:oCP9ohZ1
手に触ることのできる『物体』に限らなければ人間の作りだしたものではボイジャーよりもさらにはるか遠方に行っているものがある。
それは光だ。テレビ、ラジオ、通信による電磁波はもちろん、街の明かり、ひいては人間が初めて起こした火から発せられた光がそうだ。
13名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:17:04 ID:Lfr00VV2
すごいなーほんとに
14名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:18:11 ID:UgZYwNKj
ヴィジャーに改造されてボーグへと進化ですか?
15名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:20:53 ID:WNDJvHRL
まだ観測継続中というのが凄いな。
スタッフの中には当然ボイジャーより後に生まれたのもいるだろう。
16名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:24:16 ID:0O71Hpgc
よーーーよくかんがえろ

光と第五なんて、ひとがつくれるか

6個の光いってんだろ

おれのけいさんでは、たんなる、6のくりかえしですよ、これよ

きにするな
17名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:28:53 ID:bVADIerd
まだ有った事にびっくり!
18名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:29:00 ID:hDhgcgcO
明日地球が滅んでもボイジャーはそこに有るんだもんなあ
頼もしいぞ
19名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:32:41 ID:Wg6LJtTR
>>8
マジレスするのもあれだが
原子力電池というすばらしいバッテリーを搭載しとるんで
電源の心配は無いかと。
20名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:36:09 ID:Rreno1kB
すげえな
いまの技術でもっとすごいの飛ばせよ
ワクワクする
21名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:37:03 ID:x4iq9qw/
これ、ほんとに存在してるのかなぁ・・・
22名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:41:31 ID:NVxsrYQ4
要するにヴォイジャーやパイオニアは人類がこの宇宙に存在した
唯一の証拠となるんだよ。

このさき地球が滅んでも太陽が死んでも、彼らは宇宙のどこかを飛び続ける。
23名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:42:27 ID:av94ff0j
>>10
>>19

原子力電池にも寿命は、あります!
24名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:43:59 ID:8SHn1JyR
(T△T) すでにみんな言ってるけど 今頃はこんな姿に
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10369589
25名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:48:19 ID:Q2qFCCdX
よくわからんが電波が届いてるのがすごいわ
26名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:51:14 ID:SJkqLAFu
ボイジャーには若い頃、本当に世話になった

27名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:51:30 ID:9U8IYBjx
バカ左翼は原子力電池使ったアメリカに抗議しないんだ?
お前らに宇宙を語る資格無いね
28名無しのひみつ:2010/05/07(金) 12:52:52 ID:0O71Hpgc
がんばるなーーー

いいぞよ

FGRDGRGGRSGDSGDRGGGESGEWS-DDSDDASDSDSGDSGDSGGDSG
でよ、人は、1万以下^^¥

おれはこれのうえいくぜよ
29名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:05:36 ID:yHRAdFl8
もうポイじゃー
30名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:05:49 ID:GZwROX8a
久しぶりのボイジャー情報。なんだか懐かすい。
31名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:06:18 ID:0O71Hpgc
不可能だ、へへへ

そんなぶしつはないよー

6個の光だなーーー

決着だな
32名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:08:40 ID:i7e1/yNZ
寒かろう、つらかろう、寂しかろう
大業成せるに乾杯
33名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:09:10 ID:HENOUSSI
なあ、ボイジャーの位置から宇宙の地平線を観測した場合、
地平線+約137億kmってことだよね?
34名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:09:31 ID:0O71Hpgc
おめえの頭じゃなーーー^^¥

改造さえできない、3これね、理解してないな、つまり5次元なんだ

そんざさえ、しないね

第五とひかりなんてつくれないだろ
35名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:10:40 ID:7xsLGmLi
春だねぇ 脳みそに花が咲いてる香具師が
36名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:11:40 ID:8SHn1JyR
今の泣ける「はやぶさ」のブームは
パイオニアを犬に例えて書いたものから?
パイオニアのを見てから自分もいくつか書いたけど
それ以前にもあったのかな?
37名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:14:47 ID:0O71Hpgc
いいだろ、てまえだけな

3は、6,2789446854356789532267864、無理だ
つまりね、あとは、おしえんが、
これが、ドラゴンボールのね、かぷせるこーぽれしょーんだな
理論的に全部できるね
38名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:22:43 ID:0O71Hpgc
なんだよ

おしえんぞ

6個の光だなーー

やったぜー
39名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:27:07 ID:Rz4soGy4
もっと以前に犬入れて飛ばしたの無かったっけ?
40名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:33:00 ID:0O71Hpgc
やったぞー

6個の光だー

証明された

それでいいだろ

おめらよ、どこまでよくばりなんだ
41名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:35:23 ID:008yqipr
もっとも遠くに有る物体は未確認生物宛のメッセージボックスだろ
42名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:36:55 ID:8m87tWEd
           川           川   ぼいんっ     川
         ( (  ) )       ((  ))          ((  ))

        ぼいんっ
                                          ぼいんっ
43名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:39:58 ID:e92TZsYK
>>27
カッシーニの時とかさんざん抗議していた記憶がある。
44名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:42:01 ID:CFq5aeTd
ボイジャーを発見した異星人が地球に着いた時、
人間が滅んで1万年が過ぎた後だった。

あぁ〜、なんというロマンだ。
45名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:44:40 ID:l5dnp/F6
ボインジャー3号!
46名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:48:59 ID:fOalMTu8
>>8
マジレスするのもあれだが
原子力電池というすばらしいバッテリーを搭載しとるんで
電源の心配は無いかと。
47名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:53:41 ID:hDhgcgcO
>>20
技術だけでは飛ばせないからなあ・・
48名無しのひみつ:2010/05/07(金) 13:58:00 ID:lXIXi94E
202X年
数日間も沈黙していたボイジャーの微弱な電波が突然明瞭に全世界の
電波望遠鏡や通信施設で傍受された。
発信元を辿ると、なんと地球周回軌道にそれはあった。
ロシアが地球往還機を飛ばして小さなボイジャーの機体を全て地球に持ち帰り
無菌室で米ロ共同で分析された。
地球の位置や人類の概要、地球の言葉での挨拶を記した異星人宛の
黄金のディスクは剥ぎ取られていて既になく代わりに同じ方式でデータを
入力された黄金のディスクが同じ場所に嵌めこまれていた。
そこには合成音源で英語でこう録音されていた。

【地球の友人よ、我々の植民地として赤道から両極緯度45度までの土地をボイジャー
回収10年以内に我々に差し出せるよう用意しておくように。自主的に差し出さない
場合は地球人類にとって非常に悲惨な結末を招くこととなる。】

ホーキング先生の危惧は現実となった。
49名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:04:58 ID:ob6l5QHO
ググってみたらボイジャー1号の方が遠かった。
いずれにしても太陽風の庇護を脱しつつある距離なわけで、2号は銀河宇宙線にやられたのかな、と妄想。
どんな障害があって何が原因か突き止められることを期待。
はやぶさにも負けない変態ぶりを見せてくれ。
50名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:07:46 ID:8SHn1JyR
>>48
地球に来られるぐらいの科学があれば
そんなまどろっこしいことしなくてもいいだろw
51名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:08:15 ID:jbNPxuok
あっちこっちのSFで、未来のボイジャーと接触するネタがあったような気がする。
52名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:09:56 ID:/uGqvVjB
アメリカの科学力 偉大すぎですね・
53名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:10:19 ID:z6eFiM8a
>>48
おまいはできそこないの星新一かw
54名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:12:31 ID:C555aG7d
30年も前のものだと、今の技術と比べてだいぶ差あるよな。

これと互換のも大変なんじゃね。
55名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:13:34 ID:hZGewl1M
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
56● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/05/07(金) 14:15:40 ID:??? BE:575255982-2BP(1056)
スレタイに誤りですね。
2号の方が先に打ち上げられたのを何となく覚えていたので、勘違いしました。
「最も遠方にある」のは1号です。訂正します。
ボイジャー2号は3番目でした。
57名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:16:47 ID:AFi8dEiS
> 観測データを地球送信用にフォーマットする部分に不具合が生じており

こんなのを読むと、今までに出なかったバグ。又は、想定外・仕様に無い
観測データみたいなのが出来てしまった為、フォーマット結果が不正に
なっている様な気がするな。
58名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:23:01 ID:uYfOlfQO
整いました
ボイジャー2号とかけまして
このスレとときます
その心は
変な電波を感じます
59名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:31:54 ID:Cr/3rNcX
川口プロマネの出番です
はやぶさで培った障害対応能力が求められています
60名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:31:57 ID:VwSPOqWZ
2号がある事におどろいた、それも1号より先に旅立ったとは
妹に先にケッコンされた姉みたいだ
61名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:33:11 ID:ob6l5QHO
>>56
>>1にアンカつけなかったのに、訂正ありがと。
ボイジャー1号がヘリオシーズ到達ってニュース、何となく覚えてたんだ。

>ボイジャー2号は3番目でした。

ボイジャー1号が 113.1au
パイオニア10号が 100.5au
ボイジャー2号が 91.9au
のあたりを飛んでるらしいね。この距離だけでもワクワクするよ。
62名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:37:49 ID:xtt6yydV
>>61
最も遠い人工物のひとつ、として理解すればいいわけですね。
63名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:39:54 ID:rrCK+8+P
自我が芽生えてて、今は反抗期なんだな
64名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:41:23 ID:ob6l5QHO
>>62
そう思う。
それぞれ方向も違うから距離だけ比べてもね。
65名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:47:47 ID:8SHn1JyR
セドナの近日点が76au 遠日点が900auと言われているから
まだまだ近い
66名無しのひみつ:2010/05/07(金) 14:57:34 ID:BkFw1gtH
いつの日かボイジャーを人類が回収する日が来るだろう・・・。
67名無しのひみつ:2010/05/07(金) 15:03:44 ID:f4Odm8On
はやぶさにたいにボイジャー姉妹のアニメが作られてニコに上がるのを待つ
68名無しのひみつ:2010/05/07(金) 15:06:44 ID:DT0dfutF
実際のところ、撮像素子カメラとかはもうダメになってるんだよな
分光計とかはどうだったかな、
原子力電池も寿命は最大に持って、後20年くらいだろうねえ。

パイオニア10号は確か1972年打ち上げで、1997年頃に更新途絶したが
電源が切れたのかは分からんね、ボイジャーの場合RTGに余裕があったのはあるが
やはりアンテナが3メートル以上あって巨大だったのが幸いしてるね。
惑星のグランドツアー敢行、打ち上げ30年を経過してもまだ作動し続ける。
すばらしいもんだね。

あと、地球からの距離だけならば3年くらい前にNASAが打ち上げた
冥王星探査機ニューホライズンがいずれは抜くんだろうねえ。
69名無しのひみつ:2010/05/07(金) 15:10:37 ID:fjN9Z7Pn
>>67
たしか初音ミクの「サイハテ」に乗せて、ボイジャーの打ち上げの映像を流すPVっぽいものはあった。
70名無しのひみつ:2010/05/07(金) 15:25:27 ID:7EgZydMG
ボイジャー兄弟はパイオニア11号に続く惑星探査の大先輩
歴史的な大発見をいくつもしてきたすごい子
71名無しのひみつ:2010/05/07(金) 15:55:44 ID:7CG4okL2
おーみーすたーぶるー

あいらーびゅーそー

わーたーしーのー

ちーきゅーうーよぉーーー♪
72名無しのひみつ:2010/05/07(金) 15:56:20 ID:QPInllzl
彼女たちが地球を旅立った時、その電波を受信するためのアンテナはまだ完成してなかったと聞く
地上施設を後回しにしてまでも、限られた予算を神配分して生み出された探査機達

そして、あの素晴らしい画像の洪水にアメリカは沸き立った
グランドツアーを成し遂げるために必要とされた、さらに巨大なアンテナも 彼女たちの功績で新設されたと

アメリカ人はボイジャーが大好きだから、どこまでも追跡するよ
地球と月に高性能アンテナ建ててでも、彼女たちが電波を発する限り追い掛けるだろう
73名無しのひみつ:2010/05/07(金) 15:58:48 ID:NdJRO6nW
>>66
いずれ月面の人工物着陸(衝突)地点が史跡となるだろう
同様にボイジャーやパイオニアを見に行くツアーが人気を博すだろう

回収は他の星にぶつかるコースにいることがはっきりしたときだけでいい
74名無しのひみつ:2010/05/07(金) 16:06:30 ID:hDhgcgcO
>ボイジャーやパイオニアを見に行くツアー
「バーナード星人参上!」って落書きされてたらヤだなあ…いや、イイのか
75名無しのひみつ:2010/05/07(金) 16:45:29 ID:FED58U61
ボイジャー?
ああ俺昨日追い抜いたぜ
76名無しのひみつ:2010/05/07(金) 16:47:39 ID:Jr1vGss7
>>5
>地球から約137億キロで、光速13時間か。
>200万光年も離れてるアンドロメダ銀河とかは途方もなく遠いところにあるんだな。

光速で1億年くらいかかりそうだよな
77名無しのひみつ:2010/05/07(金) 16:56:28 ID:b8chBCU3
>>76
つ、釣られないぞぉ・・
78名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:01:45 ID:GC1BwVg8
こんなこともあろうかと、ボイジャー3号がすでに。。。
79名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:09:38 ID:rZQStKaA
ものすごい技術力だよな。
80名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:24:27 ID:4BOhGrWG
劣化だろうな
81名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:27:20 ID:DT0dfutF
原子力電池ってのは一度に沢山作っておくんだっけ

ボイジャーや ガリレオ カッシーニ

色々あるけど これらの原子力電池は
まとめて70年代に作ってあったりしたんだよな
なんかそういう記事よんんだことある。

普通、探査機製造時に電池も同時に作ると思ったが そうでもないようで
詳しい人いますか?
82名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:28:24 ID:ZliDJ72r
そうだよー
一番遠いのはボヤジャー1号 113.398AUの距離
次はパイヨニヤ10号 100.735AU
ボヤゲァー2号は 3番なんですね 92.101AU
4番目はピォニェェ11号 80.835AU
そして5番手が新生ニューホリゾン 16.340AU

今日の数値でした
83名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:32:57 ID:ZliDJ72r
んで原子力電池の原料、プルトニウムが生産できずそろそろ尽きるので将来の深宇宙探査はピンチ
マジ電源作れない
どーすんのオバマ?ってな感じ

あと電源もスターリングエンジンにするとからしいけど進展状況どーなっとんのかね
まだそんな技術ねーだろ
84名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:34:34 ID:A/Q6RGfh
なんか素直に「頑張ってほしい」という気持ちになるのはおれだけ?
85名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:34:37 ID:4SllhxwH


なぜここまでのレスでボインとブラジャーが出てこないんだ!
86名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:38:35 ID:ZliDJ72r
まーしかし俺様と同じ馬齢33歳のボイジャーには親近感を覚えるね…
あんだけ長期間宇宙線に晒されれば内部のメモリも大分傷んでるだろ…
俺様だって15年以上使ってる家電製品が最近どんどん壊れて行ってる
長い年月には抗えないから受け入れられるようになってきたわ…色んな状況が変化するのもな
87名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:43:39 ID:E0GyksAC
いづれ帰ってくるだろ。
ビジャーとなって。
88名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:49:30 ID:WhrIBawS
 冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、
ザーザー乱舞する雑音の中に、ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。
信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。30年前に母なる
地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、輝く雲海を
かすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。そこで木星の強力な引力を
使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。
パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、
時速約5万キロで太陽系を離れて行く。パイオニア10号の設計寿命は2年だった。
それが30年後の今でも生きている。
89名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:49:31 ID:xXaaFdDN
>>83
大丈夫だよおっさん
余った核弾頭があるんで。
90名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:51:05 ID:WhrIBawS
 5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減で
パイオニア10号との接触は打ち切られた。光ですら11時間かかるこの距離では
太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。母なる地球の方向も分からない。
接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な
電波を待ちわび、必死に耳を傾けていたに違いない。
 再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を
送り続けた。それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へ
アンテナを向け、集めた観測データを一生懸命送って来た。パイオニア10号が
宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が
見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。宇宙からの極めて弱い信号を
雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
91名無しのひみつ:2010/05/07(金) 17:51:51 ID:WhrIBawS
パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。やがて地
球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるの
だ。冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていた
だけたと思う。
92名無しのひみつ:2010/05/07(金) 18:21:04 ID:GQs0mGoJ
採取した木星のガスはいつごろ地球に届くんだ?
93名無しのひみつ:2010/05/07(金) 18:27:32 ID:8usoYhdX
片道13時間ならさっさと直しに行ってこいよ
94名無しのひみつ:2010/05/07(金) 18:41:27 ID:b8chBCU3
>>93
それが、交通費が出ないんだ。
95名無しのひみつ:2010/05/07(金) 18:41:43 ID:xMs8SsUx
きっと今頃
禿げの姉ちゃんが乗ってるぜ
96名無しのひみつ:2010/05/07(金) 18:51:21 ID:3WN8TOa7
たぶん今頃、セブン・オブ・ナインに改造されている鴨
97名無しのひみつ:2010/05/07(金) 18:53:18 ID:LyagsEnw
98名無しのひみつ:2010/05/07(金) 22:32:40 ID:y4mRqJep
99エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/05/07(金) 22:34:11 ID:5RbX1MlC
そろそろ、太陽系の見えない重力の壁にでもぶつかったかな?
100名無しのひみつ:2010/05/07(金) 22:43:47 ID:9hv6inoG
>76
光年という意味が分かってないようだな。
1億どころか10億年くらいかかるぞ。
101名無しのひみつ:2010/05/07(金) 22:49:53 ID:uP2Pc0Ya
日本なら事業仕分けで無くなっているだろう
102名無しのひみつ:2010/05/07(金) 23:32:10 ID:Qa9Yk7n0
なんだ高速で13時間なら、日本から飛行機でブラジルとか行くより近いじゃん。
俺が直しに行っても良いけど?
103名無しのひみつ:2010/05/08(土) 00:51:33 ID:BaMaOgi4
>>101
ボイジャーも予算削減で危ういってのがあったような
104名無しのひみつ:2010/05/08(土) 00:59:20 ID:KUoBdA1n
105名無しのひみつ:2010/05/08(土) 01:36:51 ID:UJ/Ejx3N
Voyagerに何が起きたかとその後をを可能性を考察する

1.ボイジャーに、管理者と呼ばれる存在からテトリオンビームを照射され、デルタ宇宙域に飛ばされた。地球に戻ってくるには70年かかる。
2.ボーグがボイジャーを回収し調べた結果、同化すべき技術がないので、そのまま放置される。
106名無しのひみつ:2010/05/08(土) 01:37:50 ID:TSh0WC2K
この宇宙船は最終的にどこまでいくの?
107名無しのひみつ:2010/05/08(土) 01:52:38 ID:OTmwA12h
どこまでも
特に行き先は決まってないけど
シリウスの方向
108名無しのひみつ:2010/05/08(土) 04:16:53 ID:EgBhsUy1
オールトの雲に衝突して大破するんじゃね
で、軌道が変わった小惑星が地球に帰ってくると
109名無しのひみつ:2010/05/08(土) 09:01:14 ID:EE2672k2
こういうスケールの大きいラジコンをやってみたいものだ。
110名無しのひみつ:2010/05/08(土) 09:11:59 ID:SsX2p0JK
探査データ蓄積用メモリのバスラインかなにかに
宇宙線でも飛び込んだのかな。
確か、太陽風外縁の衝撃波前線を通過してそのまま飛んでたよね?

回復してくれると良いなぁ。
111名無しのひみつ:2010/05/08(土) 09:26:46 ID:CPxbYkzq
>>5
>地球から約137億キロで、光速13時間か。
>200万光年も離れてるアンドロメダ銀河とかは途方もなく遠いところにあるんだな。

光速に近づけば近づくほど、時間はゆっくりと流れるから
乗り込んだ人にとっては数十年で着くかも
問題はどれくらい光速に近づけることができるか、そして時間の進み具合は相対論にとよって
どれくらいになるのか、ということだね
112名無しのひみつ:2010/05/08(土) 09:32:18 ID:CPxbYkzq
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E9%81%85%E3%82%8C

これによると光速の90%で時間の遅れは半分程度か・・・
アンドロメダまで搭乗者の感覚では100年かかるな。。。。
113名無しのひみつ:2010/05/08(土) 09:40:57 ID:tfMGQYO3
>>112
100万年の間違いじゃないの?
114名無しのひみつ:2010/05/08(土) 10:09:31 ID:FS9JlkLY
そろそろ自らをビジャと呼ぶころだな。
115名無しのひみつ:2010/05/08(土) 10:27:34 ID:0vfgT2aJ
♪寄り道しないで追いかけてた〜 ボイジャー2号のように〜

わかるのは俺だけでいい
116名無しのひみつ:2010/05/08(土) 10:38:06 ID:mYhX6YIs
ビジャーに会えるかな?
117名無しのひみつ:2010/05/08(土) 10:42:33 ID:c70VrNIJ
>>113
そうだな、まちがえた
ということは、より光速に近づかないと無理ってことだな
118踊るガニメデ星人:2010/05/08(土) 11:44:34 ID:0E1s5+Tl
>>117
今のところはウラシマ効果だけが恒星間旅行の可能性を与えてくれる唯一の希望ですね、
ただ、光速に近い速度を出せる宇宙船となると従来の方法ではとても無理ですね、やはり
空間駆動エンジンとかが実用化されるまでまたなければならないかも・・・。
119名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:07:27 ID:8Dims1Nb
>>48
フルチンの男性イラストの股間が■のように塗りつぶされているんだろうな。
120名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:17:13 ID:faqVNatF
一見格好よくみえるNASAのこういう仕事でも、実際は役所の職員並みに退屈で面倒な仕事を機械的にこなしていくだけなんだよな
アポロの時代ならまだ夢や希望、やりがいがあったがな、今は分業が進んでるしな

いまや宇宙に夢も希望もないぜ
121名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:27:49 ID:raJEaBEt
>>118
>今のところはウラシマ効果だけが

人工冬眠も研究されておりますが・・・
122名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:28:00 ID:YnNAiGxv
>>120
今日も飛び続けているボイジャーが夢であり希望なんだよ
123名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:30:46 ID:QQAH76U/
まだ太陽系出てなかったのかよw

でか過ぎ宇宙
124名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:40:27 ID:D8Wa3zfC
異常も何も、まだ停まってなかったんかい
125名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:41:34 ID:qrLBgfGy
真田さんを乗せておけばこんなことにはならなかったのに・・・
126名無しのひみつ:2010/05/08(土) 13:30:15 ID:XssXE1qI
>>125
ボイジャーも真田運用は過去にはあった。
しかし、もう真田さんがお歳だろうねえ。

「ふが、ふぉんなことも・・・ゲフンゲフン・・・あろうかと・・・」
127名無しのひみつ:2010/05/08(土) 13:33:29 ID:tfMGQYO3
>>118>>121
どっちも到着する頃には地球や移動してない人がどうなってるかわからんのが嫌だ
128名無しのひみつ:2010/05/08(土) 13:35:49 ID:XssXE1qI
>>127
「一万・・・・二千年後かぁ・・・・」
ですね。
129名無しのひみつ:2010/05/08(土) 14:26:50 ID:qam/h0lO
れんほー「なぜ1号もあるんですか?2号だけじゃダメなんですか?」
130名無しのひみつ:2010/05/08(土) 14:59:35 ID:NUB8dwOL
30年かけてもここまでしか行けないんだ
131名無しのひみつ:2010/05/08(土) 15:08:13 ID:o184wNKd
>>120
一般人が安全に宇宙と往復できるようになり生活できるようになるとまた活性化するよ
今はある意味谷間の時期
132名無しのひみつ:2010/05/08(土) 15:46:33 ID:2RvCZqER
>>22
超時空惑星カターンですね、わかります
133名無しのひみつ:2010/05/08(土) 15:50:14 ID:Qut7N1jM
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、
演算子使ったりするのに、宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
134名無しのひみつ:2010/05/08(土) 18:59:51 ID:0z5HFXrA
アメリカ軍の秘密任務に切り替わったんだろ。
135名無しのひみつ:2010/05/08(土) 19:18:28 ID:0Oyoq3QC
>>83
>んで原子力電池の原料、プルトニウムが生産できずそろそろ尽きるので将来の深宇宙探査はピンチ
>マジ電源作れない

本当かい?なんとかならんのかねえ。
燃料電池と巨大な水素タンク・酸素タンク積んで打ち上げて、
航行中はちびちび水素と酸素使って発電して最低限の機能を維持。
観測対象の天体に接近した時だけフルパワーで発電とかで
なんとかできんかな?

136名無しのひみつ:2010/05/08(土) 19:40:32 ID:SsX2p0JK
>>130
ニューホライズンズ号が、絶賛追い上げ中だよ〜。
137名無しのひみつ:2010/05/08(土) 19:43:54 ID:OaPqXRnO
アイムファインサンキュー。エーンド、ユー?
138名無しのひみつ:2010/05/08(土) 19:55:33 ID:GRP3STnn
>>8
マジレスするのもあれだが
原子力電池というすばらしいバッテリーを搭載しとるんで
電源の心配は無いかと。
139名無しのひみつ:2010/05/08(土) 20:20:17 ID:acNJST/w
>>136
NHはVoyager2には追いつけないので追い上げ中とは言えない
140名無しのひみつ:2010/05/08(土) 20:44:51 ID:pdi5AusJ
遠いのか近いのか
141名無しのひみつ:2010/05/08(土) 20:56:37 ID:s4HvvcQi
いつの日にか回収してあげたいね
142名無しのひみつ:2010/05/08(土) 21:20:01 ID:sX6yuI6D
>>141
親切な宇宙人が回収したあげくに改造手術してくれる
143名無しのひみつ:2010/05/08(土) 21:30:17 ID:0z5HFXrA
むしろ、邪悪な宇宙人がやってくる。
144名無しのひみつ:2010/05/08(土) 21:37:02 ID:dHvXdg97
>>115
おっさん乙。

最初にきいたころ、あんだけ寄り道した探査機もないだろうにと思ったw
145名無しのひみつ:2010/05/08(土) 21:41:31 ID:0z5HFXrA
はしごし過ぎてゲロ吐いてるんだろう。
146名無しのひみつ:2010/05/08(土) 21:46:58 ID:vBgESsVl
今頃、玉ねぎ頭がクルーに無茶言ってる頃だな
147名無しのひみつ:2010/05/08(土) 21:56:17 ID:lZdf5rhd
運用チームに若手ってどれぐらいいるもんだろうか

自分が生まれる前に打ち上げられた宇宙船を運用しています!
っていう人はここ以外にはいそうもないよな
148名無しのひみつ:2010/05/08(土) 23:28:06 ID:Fmvfx8AW
大丈夫だ。もうすぐ、カーク船長とスポック副長が解決してくれる。
149名無しのひみつ:2010/05/09(日) 00:56:09 ID:PZ5vaPmF
>>118
移動した先でのことを考えると船には長期間の生命維持能力が必要。
ってことは、そんなに急がなくてもいいんじゃないかと思う。

どれだけ燃料を積んでも光速の9割以上はあまりに非現実的。
反物質燃料を使うとすれば、精々1〜3割が燃費的に妥当な範囲内。
ウラシマ効果は全く望めないけど、1回平均5光年ずつ移動するなら
光速の20%で25年かかる。移動先の恒星で自給できる装備を積むと考えるなら
25年間の生命維持は現実的なレベル、まして生命科学の飛躍的進歩があれば。

この水準の恒星間航行ですら小惑星を山ほど解体して準備しないといけない。
1000年か1万年ぐらいはこういう地味な方法で星々を渡って
空間跳躍みたいな手はその後でも別に構わないと思う。
150名無しのひみつ:2010/05/09(日) 01:35:27 ID:Q/iY297j
>>23
2020年までは持つ見通し



>>1
これってパイオニア・アノマリーとは関係ないのかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC
151名無しのひみつ:2010/05/09(日) 01:47:22 ID:1pFDQUEW
解読したら宇宙人からのメッセージだったりしないだろうね。
変な地球ゴマみたいな構造の奴。
152踊るガニメデ星人:2010/05/09(日) 04:12:26 ID:6zprVdQd
>>121
うーーーん、人工冬眠か・・・もし実用化されたらさらに恒星間旅行も現実的になりますねぇ(^O^)

>>127
>>128
まあへたすればリアル猿の惑星ですねぇwあるいは目的の星についてみたら、すでにワープ航法が
発明されていて観光客であふれかえっていたなんてのもいいかもwww

>>149
なんとかウラシマ効果が期待できる速度まで加速できれば恒星間旅行も楽なんですけどねぇ、
でも光速の20パーセントが出せるならかなり大がかりにはなりますが恒星間旅行も現実的な
ものになると思います、一つまた一つと飛び石のようにすぐ近くの恒星に行ってそのつどガス惑星
を探して核融合燃料を補給しながらまたとなりの恒星に行くみたいな事をくりかえせば少しづつでも
宇宙探査を広げる事ができますしね、うーーーん、夢がある話しですねぇ(^O^)
153名無しのひみつ:2010/05/09(日) 04:53:32 ID:6sv2VlGv
>>150
あるかもね

太陽系の磁気圏から脱した瞬間から、
ボイジャー飛ばした頃には知り得なかった強力な宇宙線が吹き荒れてて、そのせいでぶっ壊れたのかもしれんし。
154名無しのひみつ:2010/05/09(日) 05:14:44 ID:xrJ6RKEh
>>149>>152
無人の恒星間宇宙船と人工子宮による育成機を数万規模で載せ、
目的の星系で胚から育てる方が現実的なんじゃないのかな。
155名無しのひみつ:2010/05/09(日) 05:35:19 ID:Q/iY297j
>>154
2001夜物語のロビンソン一族だな
156名無しのひみつ:2010/05/09(日) 05:42:52 ID:6sv2VlGv
>>154
となると今度はどう遺伝子を守るかという問題になってくるのかな?
宇宙放射線もそうだが、動力次第では強力な磁気も問題になるだろうし、
到着する頃には進化しちゃって人間じゃなくなってるかもなw
157名無しのひみつ:2010/05/09(日) 08:04:50 ID:Q0vscThX
>>133
地球表面に沿って移動すれば、面積に限りがあるが何周でも無限に進める(3次元の球体)。
宇宙空間を飛んでゆけば、体積に限りがあるが何週でも無限に進める(4次元の球体)。
ホーキングは、4次元球体が風船みたいに膨らんでいる宇宙モデルを提唱。

じゃあ、その4次元球体の外はどうなってるだというと、4次元ポケットの中身が置いてある。
158名無しのひみつ:2010/05/09(日) 08:31:07 ID:T/6fK+cd
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
159踊るガニメデ星人:2010/05/09(日) 11:04:37 ID:6zprVdQd
>>154
うーーーん、それだと赤ちゃんを無人でちゃんと育てられるかどうかが難しい
ですねぇ、赤ちゃんを無人で育てるのは難しいし、またある程度成長した子供でも
ちゃんと教育するのも難しいですね、でもまあそうした問題さえなんとかできれば
長期の恒星間旅行ができるかもしれませんねぇ、うーーーん、人類という種が
広大な宇宙に広がるという意味では夢がありますねぇ(^O^)
160踊るガニメデ星人:2010/05/09(日) 11:06:52 ID:6zprVdQd
ボイジャーは 遠くにありて 思うもの
161名無しのひみつ:2010/05/09(日) 11:24:27 ID:PZ5vaPmF
>>154
凍結した胚、教育/情報ライブラリ、自己増殖マシンだけを乗せて
目的の星系で生命維持可能な大型施設を建造してから、胚を成長させるわけか。
こうなるシナリオは反物質燃料を大量に生産できないか、そもそもできず
最小限の重量しか恒星間に送り出せない場合だねぇ。


恒星船を作る場合、燃料と船の装備はトレードオフの関係にある。
光速の20%なら、加減速全て含めて船の重量に対して8%程度の反物質が(理論上)必要。
光速の10%なら、半分どころか2%でいい。光速の7%なら1%重量。
よって、鈍行になる代わりに船の装備を大幅に増やせることになる。
10tの燃料があるなら、0.2Cの速度では100t級、0.1Cなら500t級の恒星船を使える。

一方核融合では全重量の大半をエンジンと燃料に費やしても0.1Cが精一杯だと思われるので
この速度で生身の人間を送るにはちと装備が少なすぎる。よって、凍結ないし胚を送るしか手がなくなる。
162名無しのひみつ:2010/05/09(日) 11:58:19 ID:PZ5vaPmF
>>161
不備があったので補足。燃料の半分は通常物質なので反物質も半分でいい。
いやー、現実的な質量を計算すると、500tの船でもまだ小さすぎるw
もっと大量に燃料を作って、速度も7%に落としたほうがいいかもしれない。
移民できる規模となると5000〜10000t程度の船が欲しいじゃない。

これができなきゃ胚と自己増殖マシンが本当に妥当だね。
163名無しのひみつ:2010/05/09(日) 12:13:56 ID:cql3Qtfr
搭載している原子力電池は2020年頃まで保つとか。
何というチート技術。これ、70年代に打ち上げられたんだぜ…
164名無しのひみつ:2010/05/09(日) 12:19:26 ID:jWEyMF9G
若い奴は知らんだろうが、はやぶさがハナクソに思えるほどすごいんだぞこれ。
165名無しのひみつ:2010/05/09(日) 13:10:49 ID:HKje8ber
「はやぶさ」どころじゃない騒ぎだったね。
挙句にユーミンや >>115 が歌にしたり。

科学雑誌の創刊時期もわりと重なってエライことにw
166名無しのひみつ:2010/05/09(日) 13:38:56 ID:aSTv4+Nx
CDすら影もカタチもない時代。
8bit/1.6MHz、RAM4KB。
30年以上も運用してるんだから、これこそ神の領域。
167名無しのひみつ:2010/05/09(日) 14:09:26 ID:Eb3B7OfA
ドリカムも歌ってたな
168名無しのひみつ:2010/05/09(日) 14:09:44 ID:s8Mjb7+k
ミカコからのメールは2行だけで,
あとはノイズだけだった。

> 24歳になったノボルくん,こんにちは!
> 私は15歳のミカコだよ。

でも,これだけでも奇跡みたいなものだと思う。
ねぇ,ミカコ…俺はね…
169名無しのひみつ:2010/05/09(日) 14:16:10 ID:CGf6xOx4
あのスウィングバイして加速するCGは見てて気持ちよかった
170名無しのひみつ:2010/05/09(日) 14:33:32 ID:DketKy1v BE:1249791168-2BP(1029)

30年たっても使える電子機器って 多くないんじゃね?
しかも 宇宙じゃ 宇宙線浴びてるし
171名無しのひみつ:2010/05/09(日) 14:58:49 ID:YOuMKmNI
よくがんがった ご愁傷様
172名無しのひみつ:2010/05/09(日) 15:11:17 ID:VmFoZJLh
AE-HE2
173名無しのひみつ:2010/05/09(日) 19:47:34 ID:+0LnSGAv
2020年頃まで電力が持つといっても動かせる機器は限られるし既に停止したのもあるし
174名無しのひみつ:2010/05/09(日) 21:36:44 ID:ooYV+FNv
1000年先くらいには、音信不通になったボイジャー1号を探すロマンある計画が練られたりして
人類大盛り上がりしたりするのかな…。
175名無しのひみつ:2010/05/10(月) 06:37:03 ID:3F94Zt98
>>159
昔のSFにあったね。小松左京だったかな?
恒星間宇宙船のAIが人工子宮で子供を生んで育てるんだけど、
思春期になってうまく育てられずに暴走&自殺してしまう。
今度は女の子にしよう、というところで終るんだな。

宇宙は太陽圏を超えると過酷な世界なのかもしれないね。
そいやボイジャーの撮影データって磁気テープに記録するんだよね。
176名無しのひみつ:2010/05/10(月) 16:57:24 ID:qAtOxVdn
>>1
一日要するって
ターミナルでコマンド打って、レスポンスくるまでが一日ってこと?
案外早いな。
177名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:17:01 ID:u314jkTI
約13時間光年距離
宇宙は広いな大きいな〜♪
ワープ発明まだかよ
178名無しのひみつ:2010/05/10(月) 20:09:20 ID:0zXPU1yG
>>128
もう沖縄がどこにあるのか分からなくなっちゃった
179名無しのひみつ:2010/05/10(月) 20:35:41 ID:737t19tn
「縮退連鎖を確認、ガンバスターです」

この瞬間に、彼女らの時間はほぼ停止したのだな。
180名無しのひみつ:2010/05/10(月) 21:07:33 ID:n9e3cXO/
>>89
核爆弾のプルトニウム239は、原子力電池のプルトニウム238と違う物質だから使えない。
181名無しのひみつ:2010/05/10(月) 22:08:45 ID:H+P0J2AF
>>177
13光時でいいんぢゃね?

182名無しのひみつ:2010/05/10(月) 22:27:25 ID:floVDjA1
とうとう引き返してきてカーボンベースとか呼ばれちゃうのか?
183名無しのひみつ:2010/05/10(月) 22:57:17 ID:bspRRS1v
太陽系の外が本当に有るかどうかは、行ってみないと分からない。
184名無しのひみつ:2010/05/10(月) 22:58:55 ID:JLeCBEog
33年飛び続けていて、まだ太陽系を抜けきっていないんだぜ
想像以上に大きい太陽系
お隣さんのアルファ星まで4.3光年
宇宙は広くて遠いんだね
185名無しのひみつ:2010/05/11(火) 07:17:15 ID:QPkli3SC
>>8
マジレスするのもあれだが
原子力電池というすばらしいバッテリーを搭載しとるんで
電源の心配は無いかと。
186名無しのひみつ:2010/05/11(火) 09:26:59 ID:p+2rV5Mg
>>185
マジレスするのもアレだが、ボイジャーのRTG(アイソトープ電池)は電池切れしかかっているよ。
アイソトープ電池に使うようなアイソトープは、時間が経つと核種が崩壊して減って発熱量も発電量も減る。
現在は電力不足のため、発電能力低下に応じて機器を順次OFFしながら飛行している。
それでも通信維持は2020年あたりまで可能のはずなんだけどね。
187名無しのひみつ:2010/05/11(火) 09:43:40 ID:xazh0PTK
いまだに通信とコンピュータが言うことを聞いているのがすごいな。
うんともすんとも言わなくなれば、それで終わりだろうに。
188名無しのひみつ:2010/05/11(火) 10:33:03 ID:HI5QMneU
30年前だと、300bpsも出無いんかな
189名無しのひみつ:2010/05/11(火) 10:34:38 ID:QtB96kcA
160bpsです。
190名無しのひみつ:2010/05/11(火) 11:17:08 ID:p+2rV5Mg
>>188
最先端は違うだろう。
http://ipnpr.jpl.nasa.gov/progress_report/42-71/71E.PDF
木星土星での速度は見つけきれなかったが、天王星から4.8〜21.6kbpsいけるらしい。
http://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/19900004096_1990004096.pdf
191名無しのひみつ:2010/05/11(火) 12:08:34 ID:geLegSz9
>>188
飛行中に開発された圧縮プロトコルをボイジャー側に組み込んで実効速度を上げるとかしてたはず。
192名無しのひみつ:2010/05/11(火) 12:47:47 ID:HI5QMneU
>>190
30年前で21.6kbpsってのは凄いな
>>191の技術で向上させtんだろうか?
そういや、MNP5とかMNP10とかあったな…
193名無しのひみつ:2010/05/11(火) 15:47:52 ID:BTsSx31O
関連情報というかpc扱いなのか

ジェット推進研究所、宇宙探査機の不良発生データを公表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100511_366240.html
194名無しのひみつ:2010/05/11(火) 21:55:06 ID:wPsA6+sf
PC Wtach っって”理系オタク”ホイホイでもあるような気がする今日この頃。

「アレゲ」な話題かね?
195名無しのひみつ:2010/05/11(火) 23:00:09 ID:cd+x++m/
以前だと宇宙ネタはロボットウオッチでやっていたがそこが無くなったので他で引き受けたのだろうか
宇宙ウオッチは流石にペイできないだろうしなあ

なお記事としてはためになりますた
「SRAMのシングルイベント・アップセット(陽子の突入が原因)」とか
「RFスイッチの動作不良(デブリの突入が原因)」とか宇宙すぎる
196名無しのひみつ:2010/05/13(木) 08:03:04 ID:E4SyHcyr
>>169
)ノシ もう一回みてみたい。

誰かmitakaかなんかで再現してないかな?
197名無しのひみつ:2010/05/13(木) 20:50:41 ID:07NbGuiP
>>1
>観測データを地球送信用にフォーマットする部分に不具合が生じており、
>こちらで受信したデータを正常に解読できない状態になっていたという。
NASAの秀才連中のことだから間違いはないんだろうけど、

「もし、探査機は正しく観測したデーターを送ってるのに、
 送信データーがこのように受信されているとしたら...ハッ!まさか?」

っていう逆転の発想をする人はいないのだろうか?
(ここのレスにもいないようだが)
198名無しのひみつ:2010/05/13(木) 21:02:02 ID:30Ixxbvv
>>197
あり得ないデータを送ってきているという話ではなく、
英語で送ってくるはずなのにスワヒリ語で送りつけてくるようになって、
何を送ってきているか分からない状態だろ。
199名無しのひみつ:2010/05/13(木) 21:21:22 ID:4Utd2Gw+
カール・せーガン博士が見守ってくれますように・・・
200名無しのひみつ:2010/05/13(木) 22:36:03 ID:O2UH9+zV
>>198
英語がスワヒリ語になってたら、十分有り得ないだろjk

まあ普通に、送信用データのエンコードプログラムが動くメモリか
CPUがいかれたんだろうね。
201名無しのひみつ:2010/05/14(金) 09:43:44 ID:qjMu3uR/
>>199
なにかあったら想像の宇宙船に乗って助けに来てくれるさ
202名無しのひみつ:2010/05/14(金) 09:51:09 ID:ZHnLuAZV
2バイト変換すると
「たいよう 13じかん ひかり なう」
になることが判明しました
203名無しのひみつ:2010/05/14(金) 10:09:59 ID:J4qYuMz+
>>200
たとえ話だってば(^^;)
こんなフォーマットで送ってくるはずが、フォーマットが壊れているのか
送信機構自体がおかしいのか、
データを取り出す以前のところでおかしな事になってるってことだろう・・
204名無しのひみつ:2010/05/14(金) 10:35:32 ID:sA7pjJdR
>>188
出力と距離が主な問題だよ

使える電力も限られてるし、距離が遠くなっていくから
SN比が悪くなるので、通信速度を落とさなくてはならない。
205名無しのひみつ:2010/05/14(金) 11:01:13 ID:8Rp6643G
たいようのひかりもとどかないばしょで70年代のコンピュータが今でも生きてるのか。
飛行燃料は慣性なんだろうけど、通信の燃料はどうなってるんだろ。
206名無しのひみつ:2010/05/14(金) 11:12:59 ID:+ulA/GlF
ボイジャーって太陽の爆発に巻き込まれない安全な位置まで行けないよね
207名無しのひみつ:2010/05/14(金) 11:57:46 ID:J4qYuMz+
>>205
アイソトープ電池。
今400W以下くらいだっけ?
208名無しのひみつ:2010/05/14(金) 15:41:09 ID:dwnz4tgd
>>206
思ってたよりも速度低下が激しいんだったっけ?
とはいえ、パイオニアとは違って、しっかり太陽圏からは
出ていけたはず。

準惑星「エリス」の軌道の遠日点が97天文単位位だったと
思うから、まだそこまでは飛んでないんだね。
209名無しのひみつ:2010/05/14(金) 17:22:50 ID:J4qYuMz+
>>208
ん?もう150天文単位越えてなかったか?
210名無しのひみつ:2010/05/14(金) 17:35:37 ID:NjKVBTmR
誰か修理しに行けよ。
211名無しのひみつ:2010/05/14(金) 20:19:20 ID:yVjXzKdC
-ボイジャーは-
2度と地球へは戻れなかった…。
永遠に宇宙空間をさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちボイジャーは考えるのをやめた。
212名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:15:32 ID:ccemuF7T
>>207
出発時が420Wで現在約280W
ちなみにアンテナ出力は20W
213名無しのひみつ:2010/05/15(土) 02:26:03 ID:BNqawSXS
>>201
「想像の宇宙船」ってハンドジェスチャーで指令して運転できるんだよな。

ボエジャー計画は、もの凄いフロンティアだったね。
日本のハヤブサも、かなりのフロンティアだと思う。ちゃんと帰ってくるしw

214名無しのひみつ:2010/05/15(土) 05:06:15 ID:1cDJMFRg
>>199 >>213
なんたる爺スレだ^^)
215名無しのひみつ:2010/05/15(土) 05:53:36 ID:Bz1l57JN
考えるのをやめたってジョジョだったんだ
ロバートAハインラインやハーランエリスンとか
地球の中心で愛を叫んだけものとか冷たい方程式とか
あういう時代のSFの何かだと思ってた
216名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:22:28 ID:XIBCM7/6
数年前の観測史上最大規模の太陽フレアが届いたのかな?
217名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:23:47 ID:2ArhK6nI
>>213
「想像の宇宙船」って見た当時は、操縦室ほとんど空っぽでなんてつまんない宇宙船だと思ったが
今は、あの速度があるなら十数分の滞在装備だけで十分だし合理的だなと思えてしまう不思議
超安全なのでシートベルトさえいらなんだ

>>214
一、十、百、千、万、億、兆、京・・・
218名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:28:55 ID:Pmwz2g2P
ぼくのおしっこもそこらへんの人より遠くまで飛ぶよ
219名無しのひみつ:2010/05/15(土) 22:28:47 ID:35w78CrW
>>215
フィリップ・K・ディック
220名無しのひみつ:2010/05/15(土) 22:29:35 ID:35w78CrW
大いなるものの意志が人類が太陽系を出るのはまだ早いと言っている
221名無しのひみつ:2010/05/15(土) 23:02:26 ID:usdBMgeE
実は俺の姉貴が乗ってて、昨日メール来たんだよ

「腕時計のボタン電池切れたから戻るわ」って、

帰ってくるのはいつかな〜
222214:2010/05/16(日) 01:24:27 ID:Z4/8kq50
>>217
アイ・ビー・エム(←ここカタカナ)
懐かし過ぎるw
223名無しのひみつ:2010/05/16(日) 02:19:23 ID:k8vZgEM7
224名無しのひみつ:2010/05/16(日) 14:36:55 ID:S2RCOHjf
>>233
d
そこのリンク先にあった「宇宙博」でサターンIB見たのはヒミツだ。歳ばれるからw
225名無しのひみつ:2010/05/16(日) 14:37:52 ID:4+sch0b2
★☆今夜19:43 日本上空を、ISSと退役寸前のスペースシャトルが一緒に飛ぶのを肉眼で見れる、もう残り少ない貴重なチャンス☆★

JAXA宇宙ステーションを見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/ (携帯http://mobile.jaxa.jp/
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-3等級 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1261522356/l50

実況はここで http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273864229/l50

(忘れない内に、おきにいりにブックマーク登録しておきましょう)
226224:2010/05/16(日) 14:38:25 ID:S2RCOHjf
>>223 正
>>233 誤
227名無しのひみつ:2010/05/17(月) 02:52:06 ID:m4Rk3IxZ
>>223
記憶にあったSONYのベータマックスのコマーシャルが関連リンクにあった。
ありがトン
228名無しのひみつ:2010/05/18(火) 00:30:31 ID:pFW8epMb
はやぶさタイプの宇宙船でイオンエンジン全開で飛ばしたとして、
いつ、末端衝撃波面までたどり着けるんだろう?
30年もかかるはずないけど、そこにたどり着けるまで、
交信を確保しておく事がうちの国にできるのかどうか、、、
229名無しのひみつ:2010/05/18(火) 01:20:16 ID:zbd7rEy8
>>228
イオンエンジンは莫大な電力を食うので、
ボイジャーに追いつくどころか、
外惑星宙域に出ることすら無理。
230名無しのひみつ:2010/05/18(火) 07:15:27 ID:aeEab4qE
>>228
はやぶさタイプなら電力が太陽電池頼みなので、加速を続けられない。
原子炉積むとたぶん重すぎてろくに加速できない・・・
一度内惑星軌道に入り、金星や地球スイングバイしながらできるだけ内惑星領域で
集中加速してから木星に放り投げ、木星スイングバイ後飛んでいくってあたりなら可能か?

231名無しのひみつ:2010/05/18(火) 09:13:37 ID:qW4RYJEl
>>228-230
イカロスに続く計画で、太陽光・太陽風用の帆に太陽電池機能を附加して
イオンエンジンを駆動するのがあったと思う。
受光量は距離の2乗比例の筈だから、かなりでっかい帆を揚げても外縁部
だと厳しいとは思うけれど。
232名無しのひみつ:2010/05/18(火) 09:18:11 ID:aeEab4qE
>>231
ソーラー電力セイルによる木星探査ね。
イカロスはそのための要素試験にしか過ぎないのだけど、
ソーラー電力セイルをもってしても、太陽系外は厳しいかもと思う。
どうにか速度を出しつつも太陽から近い地域にとどまり加速し続けるコースを取る必要があると思うな。
のぞみの地球Wスイングバイみたいなのを木星と土星でうまく使えばいけそうにも思う。
233名無しのひみつ:2010/05/18(火) 12:12:25 ID:Unh6AVj6
遠く目指すなら銀河のブラックホールに向かって落下させれば
234名無しのひみつ:2010/05/18(火) 15:24:45 ID:h4Uiv7r4
宇宙人が未知の物体を見つけてその軌跡を辿ってきたが
そこには、もう知的生命体は存在してなかった。

って、遠い未来にありそうだな。
235名無しのひみつ:2010/05/19(水) 00:38:21 ID:KSIrkhi8
>>212
たった20Wで太陽系の果てと通信してるのって凄いな!
それに比べ俺のグラボは100Wで碌な仕事してない。
236名無しのひみつ:2010/05/19(水) 00:48:41 ID:mQZFH3df
>>235
そりゃまあ、受けるアンテナがこれだもんな
http://deepspace.jpl.nasa.gov/dsn/gallery/images/madrid3.jpg
それでも考えられんくらい得られる電波弱い・・・
237名無しのひみつ:2010/05/19(水) 01:25:54 ID:bv9Z8Q+L
俺の股間のボイジャーにも不具合が
238名無しのひみつ:2010/05/19(水) 02:02:34 ID:mQZFH3df
>>237
そりゃあつかいはじめて三十年を過ぎれば昔のような活躍はできないさ。
239名無しのひみつ:2010/05/19(水) 03:50:20 ID:3h4agKKb
ボイジャーのエンジンって原子力だよね?
これって拾った宇宙人が被曝してやばくね?
240名無しのひみつ:2010/05/19(水) 06:56:24 ID:MUa/FPD7

ボエジャー 土星のCG SONY SL−J9

どれも最先端でカッチョえかったなぁ・・・
J9のワイヤードリモコン凄かったなぁ・・・

>>237
電力低下ですか?振り返って付き合った女全員の写真を撮りましょう。
241名無しのひみつ:2010/05/19(水) 10:19:35 ID:iFSunwfz
Engineers Diagnosing Voyager 2 Data System - NASA Jet Propulsion Laboratory
ttp://jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2010-151

Updated May 17, 2010 at 5:00 PT.

One flip of a bit in the memory of an onboard computer appears to have caused the change
in the science data pattern returning from Voyager 2, engineers at NASA's Jet Propulsion
Laboratory said Monday, May 17. A value in a single memory location was changed from a 0 to a 1.

ビットが一個転んでたらしい
242名無しのひみつ:2010/05/19(水) 20:46:05 ID:A8Zy5JvZ
原因特定したってことは復旧可能ってことかな
ボワジャーの運用チームも流石だな
243名無しのひみつ:2010/05/19(水) 20:55:28 ID:DDSiE3Nq
1号より2号の方が呪われてるな
いずれのトラブルも復旧はしてるけど
244名無しのひみつ:2010/05/21(金) 01:08:07 ID:7hQBMbUW
メモリセルが1個破損していて
そのセルを使用しないファームウェアを開発するそうだ。
でもボイジャー本体の診断によるメモリスキャンでは検出できないそうで
どのセルかの断定に時間を要する
245名無しのひみつ:2010/05/21(金) 01:18:30 ID:jpNDISKK
しかし感動的な計画だなこれホントw
246名無しのひみつ:2010/05/21(金) 01:42:43 ID:VWV8IiCq
もう何度か回復不可能なはずの故障で諦めたけど、そのたび自然に復旧してるんだよな。
247名無しのひみつ:2010/05/21(金) 07:54:50 ID:/E5QtoZP
>>235
昔のCB無線とかアマチュア無線はブースタつけて100Wオーバーとかザラだったよねw
パチ屋の放送に割り込んだり自動ドアが誤動作したり
248名無しのひみつ:2010/05/21(金) 08:12:38 ID:iz4L6Xhv
>>237
有酸素運動を勧める。

1時間ほどの縄跳びを毎日続けると、
2ヶ月ほどでカチンコチン
249名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:51:18 ID:DsuRz09u
>>239
心配いらんよ。太陽系外に出ると、宇宙放射線がすさまじい量となってソレ浴びることになる。
防御しないと人間なんぞ一たまりもないそうだ。だが宇宙人クンはそれをものともしないか、
無力化できる術を知っているのさ。小規模の核分裂なんてノミの屁みたいなもんだろう。
250名無しのひみつ:2010/05/22(土) 18:13:13 ID:bpNpKsID
ネメシスによる電波障害のせいだよ
251名無しのひみつ:2010/05/25(火) 13:05:04 ID:tC2ew/HD
スレタイ間違ってね?
252名無しのひみつ:2010/05/25(火) 13:06:31 ID:9BJAAu1k
>>248
mjk
253名無しのひみつ:2010/05/25(火) 13:08:49 ID:rJV47212
300年後に「ビザー」になって帰ってくるんだよ
254名無しのひみつ:2010/05/25(火) 13:29:45 ID:phCTkZ3s
ビジターじゃないのかw
255名無しのひみつ:2010/05/25(火) 14:20:56 ID:IfHCUJDV
管理者に破壊されたんだろ
256名無しのひみつ:2010/05/25(火) 14:31:47 ID:e0sK9OW+
257名無しのひみつ:2010/05/25(火) 14:43:44 ID:5ElsFaDu
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2010-151
どうやらプログラム書き換えで治ったらしい。
258名無しのひみつ:2010/05/25(火) 15:08:23 ID:YP+cvmZu
>>257
その距離で30年前の機械のプログラム書き換えるか・・・・・
30年前に作った人は予想していたかな?
259名無しのひみつ:2010/05/25(火) 16:19:03 ID:4XJU9QqN
>>3
スタートレックなあるぢゃん。

映画版スタートレックにボイジャーが機械化星人に
改造されて地球に帰ろうとするってストーリーで。
260名無しのひみつ:2010/05/25(火) 18:49:05 ID:oufzEchs
>>258
打ち上げ後のアップデートを想定して設計したんよ
土星で撮影プログラム変更したり、圧縮してデータ送れるようにしたり
261名無しのひみつ:2010/05/25(火) 19:18:18 ID:YP+cvmZu
>>260
いやまあそれは分かるが、
100auまでいく30年後までやると思ってたのかな・・・・
262名無しのひみつ:2010/05/26(水) 21:00:15 ID:EVPJy2kv
>>246
製造したときの技術不足をカバーするべく、冗長度が驚異的な設定だろうからな。

太陽系外にでたら
超強力な宇宙放射線による(使ったはずの燃料で)再発電仕様になってるかもしれんw
263名無しのひみつ:2010/05/27(木) 15:33:37 ID:HF3e25We
ふと思い出したんだけどパイオニア10号は既に運用されてないんだね。
今頃、どこを飛んでるんだろうか。
264名無しのひみつ:2010/05/27(木) 16:41:29 ID:mFR3mgI9
265名無しのひみつ:2010/05/29(土) 08:08:27 ID:xZtnIKf/
宇宙人に鹵獲されたんだろ、きっと親切な宇宙人が改造して地球に帰してくれるよ
266名無しのひみつ:2010/05/29(土) 19:16:36 ID:auiHkS4p
ボイジャーが撮影した惑星でNASAが発表を隠蔽した「NOX」という星を知っていますか?
267名無しのひみつ:2010/05/29(土) 19:47:18 ID:45Xx720S
隠蔽されてるものをなんでお前が知ってんのや
268名無しのひみつ:2010/05/29(土) 19:56:41 ID:mFXSdfuE
窒素酸化物?
269名無しのひみつ:2010/05/29(土) 20:56:57 ID:auiHkS4p
>>267
完璧に隠蔽するのは難しいからです。
270名無しのひみつ:2010/05/30(日) 08:17:32 ID:0Mpmh61A
どうせ矢追純一の与太話だろ
271名無しのひみつ:2010/05/30(日) 15:07:21 ID:wQ6gBxSo
飛鳥昭雄かもしれない
272名無しのひみつ:2010/05/30(日) 21:19:38 ID:/IjN8Z8I
>>265 戻すって

悪意にみちてるなw
273名無しのひみつ:2010/05/30(日) 21:35:28 ID:M5gYOcnc
スタートレックネタかな? それ。
274名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:25:52 ID:0kQQGSiQ
ボイジャー、アリだとしたら、日本からどのへんまでいったん?
275名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:21:05 ID:1sjkTsFJ
>>274
>>61  91.9au/(2メートル / 5 mm) =3400万キロ 
/地球から火星7800万キロ =0.4
もう火星までの半分を行っているアリ
276名無しのひみつ:2010/06/03(木) 02:19:01 ID:EXqGo13p
飛んでって惑星破壊して
サイキック大戦争になるわけだな
277名無しのひみつ:2010/06/03(木) 20:33:51 ID:qtLiBg+8
地球のような惑星だったら流れ星になるだけじゃないか?
今から数百年前の地球にボイジャーみたいなものが来てたとしてもメッセージもつたえられなかった
と思う・・・

何十億年後には惑星にぶつかるかな?
278名無しのひみつ:2010/06/04(金) 01:03:59 ID:P+b6A3nn
後発のにどんどん抜かれていくわけか。
その後、人間が外宇宙に移住する様になって、そこで繁栄し、
もう、他所の星から来た事すら忘れ、文明も衰退し、滅びかけた人類の前に、
金色の円盤に刻まれたメッセージが届く訳だな。
279名無しのひみつ:2010/06/05(土) 00:12:07 ID:3tSgyich
>>278
いや、外宇宙に移住さえままならぬまま宇宙船の中で>>278状態になって
わけわかめになった時、金色の円盤に刻まれたメッセージが届くってところだろう。

あれ?どっかで聞いたような話だ。
280名無しのひみつ:2010/06/14(月) 03:11:13 ID:TxHGrP0n
スレが流れてしまうから、ここに書いておくけれど、

1979年-80年代のテレビ朝日は、
ボイジャーが惑星に接近する度に、1時間ほどの「ボエジャー特番」を放送していた。
「コスモス」など宇宙への関心を高める番組も多かった。
宇宙ブームという背景もあったが、元教育放送局の責任とポリシーが生きていた。
NHKもリアルタイムにボエジャー特番を組んでいた。
今でも、それらビデオは大切に保存してある。

しかし・・・・現在のテレビはどうなってしまったのだ・・・。
「はやぶさ」の「は」の字もないじゃないか??
ボイジャーに匹敵する偉業なのに・・・なぜ取り上げないのか?。
ジャーナリズムの姿勢とモラルを問い直したい。

281名無しのひみつ:2010/06/14(月) 04:14:53 ID:V53MgeMO
人類が滅亡しても、地球が滅びても、ボイジャー1号は
この宇宙のどこかを飛んでるんだろうね。永遠の旅路
282名無しのひみつ:2010/06/14(月) 04:40:03 ID:jWEP9Ejf
いいな、はやぶさたんは地球に帰れて、おいらも地球に帰りてえ…
283名無しのひみつ:2010/06/14(月) 06:24:12 ID:p8oqtP47
>>280俺はもう少し下の世代だが、90年代前半くらいまではあのTBSでさえというかTBSが一番宇宙関係よく扱っていた
海王星のこととか、ながーい時間スペシャル番組やってたのとかあったと思う
自分とこの元?社員が飛行士になったってのもあるかも知れんが
284名無しのひみつ:2010/06/14(月) 06:53:41 ID:ko8ealiy
エイリアンに捕獲された?
285名無しのひみつ:2010/06/14(月) 07:35:28 ID:EUNEUEWQ
>>263
そろそろ宇宙一周しておまえの後頭部にぶつかるから首を洗って待ってろよ(・∀・)
286名無しのひみつ:2010/06/14(月) 07:45:53 ID:TTUE4qx6
>>282

フシアナフシアナ!
287名無しのひみつ:2010/06/14(月) 08:50:40 ID:1N3oC5Hl
>>280
ニコニコ動画はさすがだったな。
288名無しのひみつ:2010/06/14(月) 09:07:35 ID:rDLQxZMH
土星、木星接近時、特番やってて観たな。感動した。
NTTデータ提供で民放でも特番やってた。
289名無しのひみつ:2010/06/14(月) 09:16:45 ID:dtjgR9Qk
>>282
あれ、通信復旧したのかい二号くん
290名無しのひみつ:2010/06/14(月) 09:39:28 ID:IDtOYCkm
パイオニア・アノマリーつーのがなんか怖い
未だに解明されてないんだよね
291名無しのひみつ:2010/06/14(月) 10:29:09 ID:TxHGrP0n
>>283
>TBSが一番宇宙関係よく扱っていた
今じゃ考えられないことですね。
今TBSといえばアイドル化したスポーツ番組と ひな壇バラエティと芸人運動会しか思い浮かばない。

>>288
民放のは楠田枝里子とかが司会してたような?

あの頃は、舶来崇拝で、NASAマンセー!
欧米宇宙先進国の偉業!みたいに紹介して、みんな憧れて見てましたね。

で、一生懸命日本が追いついてハヤブサで偉業を成し遂げても、
全然取り上げないんですね・・・。
今のテレビは末期的だなぁ。知的な興奮が全然ないもの。
292名無しのひみつ:2010/06/14(月) 16:05:15 ID:IRk1ghBF
未知の 太陽系外縁惑星に捕まって スイングバイ... こっちへ戻ってきたりして
293名無しのひみつ:2010/06/14(月) 16:39:01 ID:ytdnDA0z
昔 21えもんって漫画に
こんなヨットのマストを靴底に貼り付けて
遭難→生還って話を思い出した。
294名無しのひみつ:2010/06/14(月) 22:38:05 ID:ko8ealiy
「ビジャウ、ビジャウ」といいながら戻ってくる。。
295名無しのひみつ:2010/06/14(月) 22:56:58 ID:KFleyRSB
V速落ちた?
296名無しのひみつ:2010/06/14(月) 23:30:25 ID:6D6NFpR5
>>280,287
テレビの時代の終焉と、インターネット時代の到来をはからずもはやぶさが示したって事だろ。
巨大な映画産業にちっぽけなテレビが取って代わったように、
今度は巨大になりすぎたテレビ産業が駆逐される時代になったわけだ。
297名無しのひみつ:2010/06/14(月) 23:32:24 ID:E3JHjPkv
ナニ。
そのうちビジャーになって帰ってくるさ。
298名無しのひみつ:2010/06/14(月) 23:32:53 ID:B4XaV+qq
しかし光ファイバーだったら13時間で行けるって事だよね(´・ω・`)
299名無しのひみつ:2010/06/14(月) 23:34:02 ID:ZsXOlGx7
>>280
仮に今テレビでやるとしたら、司会がシンスケでひな壇タレントと、専門家みたいなの置いてやるんだろうな。
それか、お笑いの大御所司会で、ジャニタレ、グラドルを置いてとか。
絶対見ない。
300名無しのひみつ:2010/06/14(月) 23:50:18 ID:CZIPjLeF
やっぱ原子力電池にかぎるわ
301名無しのひみつ:2010/06/14(月) 23:58:11 ID:GSRABoOj
外惑星や太陽系外となると
原子力電池+イオンエンジンが現状では最適解かねー
使えるところまでは太陽電池やソーラーセイル併用してもいいかもしれんけど。
302名無しのひみつ:2010/06/14(月) 23:58:26 ID:TxHGrP0n
>>299
その、よしもと科学番組、イヤ過ぎ。
303名無しのひみつ:2010/06/15(火) 00:03:12 ID:tCvy0FGk
>>8
マジレスするのもあれだが
原子力電池というすばらしいバッテリーを搭載しとるんで
電源の心配は無いかと。
304名無しのひみつ:2010/06/15(火) 00:05:12 ID:ZsXOlGx7
原子力電池ってすごいな。
すぐに電池切れになるwiiリモコンにも搭載してほしいものだ。
305名無しのひみつ:2010/06/15(火) 00:11:55 ID:ArO4AOrk
まだ生きていたのか。NASAはスゲー。
306名無しのひみつ:2010/06/15(火) 00:54:41 ID:hEKJoCHm
コスモス懐かしくなってDVD注文しちゃったよ。
でも吹き替え版じゃないんだね…
当時ビデオが無かったからテープに録音して何度も聞いたから、未だに台詞を覚えてるよw
昔の科学番組はレベルが高かったなあ。
アインシュタインの巻で光の速度が30キロ(40キロだったっけ?)なんて大胆な設定で説明する洒落っ気なんて今のテレビじゃ出来ない芸当だよねw

307名無しのひみつ:2010/06/15(火) 02:15:17 ID:hyd3XSrH
>>304
俺の携帯にもつんでほしい
308名無しのひみつ:2010/06/15(火) 08:47:59 ID:5g5wFay9
原りき子電池すごいね(´・ω・`)
309名無しのひみつ:2010/06/15(火) 09:12:05 ID:EPFnG+mY
俺がラムジェット作るので募金おねがいできますか?
310名無しのひみつ:2010/06/15(火) 09:16:06 ID:5g5wFay9
>>309
つ I
311名無しのひみつ:2010/06/15(火) 09:25:12 ID:MfrFKmHc
貴重なボイジャーが…
312名無しのひみつ:2010/06/15(火) 09:48:17 ID:e6gQw905
>>22
ミネルバさんも忘れんなよ
313名無しのひみつ:2010/06/15(火) 09:57:39 ID:MOlOCEfB
>>303
マジレスするのもあれだが
ボイジャーの原子力電池は切れかかっているよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Voyager_1#Interstellar_mission
End of specific capabilities as a result of the available electrical power limitations
314名無しのひみつ:2010/06/15(火) 10:32:33 ID:5g5wFay9
ボイジャーを回収するロケットを打ち上げようぜ(´・ω・`)
315名無しのひみつ:2010/06/15(火) 10:46:53 ID:ps9pwiZM
新型は2年でボイジャー2を追い抜きます。
316名無しのひみつ:2010/06/15(火) 10:57:31 ID:XXrgimWJ
>>299
ニコ生がそれに近かった
317名無しのひみつ:2010/06/15(火) 11:14:51 ID:fMH2OVBN
その当時の技術でもまだ運用してるとかすごいな。

はやぶさの後継機には自律メンテロボットとか積みたいな
318名無しのひみつ:2010/06/15(火) 11:22:04 ID:qB+MNCyv

はやぶさ2予算増額の嘆願署名
http://www.shomei.tv/project-1562.html
319名無しのひみつ:2010/06/15(火) 11:40:24 ID:FEveH072
宇宙の端は映画の13Fみたいになってるんだにょ
320名無しのひみつ:2010/06/15(火) 11:41:23 ID:xNJ+FoEc
電波の指向性ってどれだけあるんだろう?
321名無しのひみつ:2010/06/15(火) 11:59:27 ID:4mnmrThS
何で宇宙スレにはキチガイが現れるの?
322名無しのひみつ:2010/06/15(火) 13:22:41 ID:8JAo4uUj
>>321
ムー的な何かのせい
323名無しのひみつ:2010/06/15(火) 13:27:02 ID:nwTuL9+3
>>321
政界にも宇宙人がいただろ?
324名無しのひみつ:2010/06/15(火) 13:50:07 ID:1RqOTLWO
やっぱ原子力電池だな
馬鹿だチョンは否定するけど
325名無しのひみつ:2010/06/15(火) 13:52:36 ID:uezzugO0
>>1
一直線ではなかったにせよ33年かけて進んだ距離を光速なら13時間ほどか

326名無しのひみつ:2010/06/15(火) 13:54:15 ID:e1nFbuW9
プルトニウムってだけでアレルギーが起きちゃう・・・・・
探査機に使うなら理想的な有効利用なのにな
327名無しのひみつ:2010/06/15(火) 14:02:42 ID:irYGWpNy
ボイジャー
パイオニア
ニューホライズン
いい名前だ
328名無しのひみつ:2010/06/15(火) 17:13:59 ID:1RqOTLWO
フジテレビに的川のおっさんがはやぶさ解説にでてて
最初はやぶさを、アトムという名前にする案がでたけど、原子力を想像されるとだめなんで
云々といってました。。
あの世代のおっさんが、いちばん原子力アレルギーなのかもなあ
科学者?としては日本独特の幼稚な発想ですね。
329名無しのひみつ:2010/06/15(火) 18:23:31 ID:XXrgimWJ
アトムが登場した当時は、原子力の平和利用は輝ける未来の象徴だったのにな。
330名無しのひみつ:2010/06/15(火) 18:37:49 ID:k7vB4kSg
一方アメリカではアトムはおならを意味する幼児語だったため格好悪いとして
鉄腕アトムはアストロボーイとして放映された。
331名無しのひみつ:2010/06/15(火) 21:02:29 ID:FWKoX2tK
>>328
嘘言うな。
的川さんが言ったのは「原爆」であって「原子力」ではないぞ。
原理は兎も角言葉のイメージとしては全然違う。

原子力はエネルギー取り出すところまではいいんだが、
人間の手に余る廃棄物が出るって所が最大のネックだよ。
無害化する超技術でも発見されれば別だけど。
332名無しのひみつ:2010/06/15(火) 21:09:17 ID:MJkPTcPY
別に超技術はいらないだろ。近未来技術でいい。
マスドライバーか何かで太陽に放り込めば無問題。
333名無しのひみつ:2010/06/15(火) 21:10:36 ID:HSJMS/S9
まだ通信してたんだ!
334名無しのひみつ:2010/06/15(火) 21:23:32 ID:w/9vzSOX
>>3
どこのスター・トレックだよ
335名無しのひみつ:2010/06/15(火) 21:27:55 ID:w/9vzSOX
>>22
引力から脱出できないからいずれ落ちてきて
超新星爆発で跡形もなくなるわけだが
336名無しのひみつ:2010/06/15(火) 21:30:20 ID:8LutgbzD
>>328
チェルノブイリやスリーマイル島の事故がリアルタイムの世代だから仕方あんめぇよ
337名無しのひみつ:2010/06/15(火) 21:31:17 ID:0oSQ4A8P
当時、木星と土星と天王星と海王星の写真を、楽しませてもらいました。
338名無しのひみつ:2010/06/15(火) 21:33:54 ID:Zl8Uv9CT
>>1
画像が目玉のアップに見えてびっくりした
339名無しのひみつ:2010/06/15(火) 22:22:29 ID:ecMVQ6NY
ダークマターに犯されたのか、恒星間をなにが満たしているか
調査中ですからね。
 それとも スタートレック(映画)のように 機械生命体に
変身中か? 「私はだれ? なにをする? ビダー」
340名無しのひみつ:2010/06/15(火) 22:23:41 ID:eAZzFIDK
>>44
大丈夫、その時には新人類たる“妖精さん”が我ら旧人類に代わって地球で繁栄してるだろうから。
341名無しのひみつ:2010/06/15(火) 22:35:03 ID:0nC8VLNI
太陽の伴星が原因だな
342名無しのひみつ:2010/06/15(火) 22:37:31 ID:e1nFbuW9
パイオニアはレコード盤を積んだけど、ニューホライズンはCD。
単なるメモリアルにしても、CDなんかもう読み取れなくなってる気がする。
343名無しのひみつ:2010/06/15(火) 22:50:46 ID:0nC8VLNI
大気ないから腐食しないのでは
344名無しのひみつ:2010/06/15(火) 22:54:40 ID:NFqONmlr
じゃあ次はブルーレイか。エイリアンもいろいろプレイヤーを買わされて大変だな。
345名無しのひみつ:2010/06/15(火) 23:06:48 ID:w/9vzSOX
>>343
そんなこたあない
346名無しのひみつ:2010/06/15(火) 23:07:37 ID:25LcB0oq
絶対、宇宙人に改造されつつ有る><
347名無しのひみつ:2010/06/15(火) 23:17:28 ID:MJkPTcPY
次はプレステ3も一緒に積んどけ
348名無しのひみつ:2010/06/15(火) 23:22:19 ID:9boflXYn
俺も1977年生まれだが
だいぶチンコが傷んだきた。ボイジャーさんの気持ちはわかる
33年ものあいだ、まだ4つの潤滑油でしかメンテナンスされてないので
そろそろ5つめの潤滑油ください。
349名無しのひみつ:2010/06/15(火) 23:25:18 ID:HSJMS/S9
>>342
ちょっとした暗号だろうな
350名無しのひみつ:2010/06/16(水) 00:19:25 ID:v+E9w0MG
>>348
当店の潤滑油は3万円からございますが
オススメは6万円のものでございます。
351名無しのひみつ:2010/06/16(水) 00:55:23 ID:Ajen01qB
>>342
さすがにスタンパーCDだろ。間違っても色素型CD-Rなんか積むわけねぇw
真空中なら持つんじゃない?
352名無しのひみつ:2010/06/16(水) 10:01:57 ID:Yjdec+yW
>>342
パイオニアは絵を描いたパネルで、ボイジャーがレコードです。
353名無しのひみつ:2010/06/16(水) 10:26:58 ID:v0SjUHnS
ガラス基板にゴールドコーティングだろ。
354名無しのひみつ:2010/06/16(水) 10:32:11 ID:kFJXIxbh
>>330
それが今やネットブックの中にそのおならが入ってる時代w
355名無しのひみつ:2010/06/16(水) 10:56:43 ID:8630WSQ1
松任谷由実のアルバム『VOYAGER』が発売されたのは1983年。
356名無しのひみつ:2010/06/16(水) 11:12:56 ID:L5I2snkz
>>329
アトムの妹はウランちゃんって名前だからw
357名無しのひみつ:2010/06/16(水) 11:17:17 ID:L5I2snkz
>>334
映画版スタトレの一作目。

因みに二つのうちもう一つはやはり映画版スタトレに
登場しクリンゴンの戦艦ウオーバードの暇つぶしの
標的にされ破壊される。
358名無しのひみつ:2010/06/16(水) 11:24:35 ID:L5I2snkz
映画版スタトレ二つとTV版スタトレに登場した
深宇宙科学探査船ボイジャーとアメリカ人のボイジャーへの
思い入れは深い。

と、アメリカ人のマインドを理解できるのも日本人だけなのかも。
今回のはやぶさ帰還は逆にアメリカ人に強い印象を与えたんじゃないだろうか。
359名無しのひみつ:2010/06/16(水) 11:42:10 ID:KNN4NA2m
ボイジャーか。
小さい頃見た宇宙の本で読んだなぁー。
スイングバイとかこれで知った。

知的生命体に出会っても大丈夫なように、
プレートがはめこまれてるのってこっちだっけ?
1号の方か?
360名無しのひみつ:2010/06/16(水) 13:14:00 ID:Z3eLbqtE
そんなボイジャー2号がツイッターをしていて、
はやぶさの帰還を知り、JAXAにおめでとうとつぶやいた件についてw
http://twitter.com/Voyager2/status/16156520786
361名無しのひみつ:2010/06/16(水) 13:15:35 ID:k1NYItCz
この最先端お爺ちゃんめw
362名無しのひみつ:2010/06/16(水) 13:31:53 ID:YZ74zKsJ
太陽系のはてを航行中のパイオニアやボイジャー
地球に帰還したはやぶさ

どっちも格好いいよ
363名無しのひみつ:2010/06/16(水) 14:09:49 ID:xeFrbowz
悪魔艦長がまた何か非道な作戦でも思い付いたんだろ
364名無しのひみつ:2010/06/16(水) 14:17:01 ID:FGGoU3G5
>>360
大大先輩の余裕を感じる
365名無しのひみつ:2010/06/16(水) 14:29:41 ID:J7fNCd98
>>360
ボイジャーまでツイッターかよw
オレどんだけ乗り遅れてんだwww
366名無しのひみつ:2010/06/16(水) 14:45:32 ID:k1NYItCz
しかもフォロワーの顔ぶれがまた凄い
お爺ちゃんさすがの人気だ
367名無しのひみつ:2010/06/16(水) 14:47:05 ID:LSI4mH9U
>>9
> 何億光年、輝く星にも寿命があると教えてくれた無知蒙昧なヒト↓
この歌詞いつも気になるな、釣りかね?
距離と時間、ムニュムニュ…
368名無しのひみつ:2010/06/16(水) 16:59:35 ID:PWCaRU8p
>>344
プレイヤーは後からオーダー入れる
369名無しのひみつ:2010/06/16(水) 17:35:47 ID:BY0f96Yc
>>365
探査機や科学衛星のほとんどはやってるよん
370名無しのひみつ:2010/06/16(水) 17:41:03 ID:k1NYItCz
2chをやってる探査機はおらぬかー
371名無しのひみつ:2010/06/16(水) 19:36:44 ID:r49kqO0F
ボイジャーの機体って中々洗礼されててカッチョイイと思
それにしても隼とボイジャーって対象的だよなー
片や帰還して燃え尽き…
片や燃え尽きはしないけど永遠に帰還出来ずとうざかる…

どちらも健気な事にはかわらないが
372名無しのひみつ:2010/06/16(水) 19:47:18 ID:zBZroQws
実は未知の力で太陽系中心に向かって引っ張られてて微妙に減速してたりする
減速の加速度は微々たるものだけど原因が不明のままで世界中の研究者が
解釈に頭を悩ませてたりするパイオニア・アノマリーてやつ
宇宙ヤバイ
373名無しのひみつ:2010/06/16(水) 20:02:34 ID:YZ74zKsJ

  (^◎^)  ボイジャー
 /|\

田-(´・ω・`)-田 はやぶさ
374名無しのひみつ:2010/06/16(水) 20:30:56 ID:Wva6rpE0
どっちも最後に地球を撮影した探査機だぜ
375名無しのひみつ:2010/06/16(水) 20:45:34 ID:goN/NgV7
>>372
その微々たる物を検出した研究者がすごい
376名無しのひみつ:2010/06/16(水) 21:01:09 ID:yuN9AkWj
>>372
実は予想以上に星間物質が豊富で
その抵抗で減速してるとかな
377名無しのひみつ:2010/06/16(水) 21:47:38 ID:ppHnVNm+
>>328
お前の浅薄な思考のほうが幼稚だわ
378名無しのひみつ:2010/06/16(水) 22:37:53 ID:X7pbhdtq
宇宙の端にぶつかったんだろ。現実に存在するのは太陽系だけで、あとはシミュレータで描画されてるだけだからな。
379名無しのひみつ:2010/06/16(水) 22:54:51 ID:Gz1odeGu
ボイジャーが冥王星よりも遠い地点から、太陽系の方角
を振り向いて撮った写真には感動したなぁ。

ハヤブサが最期に地球に向いて写真を撮ったけど、相通じる
ものがあるな・・・。
380名無しのひみつ:2010/06/17(木) 06:01:31 ID:DZkGhbRJ
ボイジャーそのうち太陽に引っ張られて戻ってくんじゃね?
381名無しのひみつ:2010/06/17(木) 06:59:45 ID:scXQZizA
>>360
別スレでは計算間違えたが、
ちゃんと着陸から25時間50分遅れてレスするところが憎い。
http://twitter.com/Voyager2/status/16264633145
12h42m34s×2=25h25m08sだから、いい線か?
382名無しのひみつ:2010/06/17(木) 11:09:39 ID:zxHq2bEP
カーティス、
太陽系全体を一つの天体と捉えた場合の
ロシュ限界に近づいているのではないかね?
383名無しのひみつ:2010/06/17(木) 11:25:02 ID:y50H340k
>>381
今の通信速度だと、届くのはちょうどその時刻になるのかも?。
384名無しのひみつ:2010/06/17(木) 12:23:43 ID:Ap746uyw
>>332
マスドライバーで1kgを太陽に放り込むためのエネルギー 理想条件で1/2*30000^2=450MJ
使用済み核燃料1kgあたり発電量                2800億kWh/500t=2000MJ
発電能力の25%に相当。実際には誤って落下しても耐えられるシールドなどで重量数倍になるだろうから・・・・
385名無しのひみつ:2010/06/18(金) 00:25:11 ID:EZlOOfjs
もう太陽の端は越えたの?
386名無しのひみつ:2010/06/18(金) 00:45:00 ID:eMr8EXyg
ここまで持っただけですごい
387名無しのひみつ:2010/06/18(金) 01:23:46 ID:9hCLQhEO

70年代にあれだけのフロンティアに挑戦した、
という意味では、やっぱりボイジャーはスゴイな。

しかし、ハヤブサの川口コーチはじめスタッフも、
ボイジャーに匹敵する未知へのフロンティアを果たしたと思う。
日本の科学にこれだけの野心とフロンティア精神があるのはスゴイ。

日本の政治家に10分の1でも同じ心があったらな・・・・
388名無しのひみつ:2010/06/18(金) 01:57:50 ID:VzIeNsge
推進装置も持たずにスイングバイだけで目標に正確に行くのって凄すぐる
389名無しのひみつ:2010/06/18(金) 02:25:13 ID:32QB/G9O
開発者のカールセーガン博士もロマンチストだったしな
390名無しのひみつ:2010/06/18(金) 02:55:14 ID:gjzx8VIQ
>>379
考えてみたら、ボイジャーの姿勢制御ってどうやってんの?
昔にこんだけ超寿命のフライホイールああったなんて思えないし・・・
すげー技術使ってそうですなー
391名無しのひみつ:2010/06/18(金) 03:25:09 ID:xzSmFbj4
>>387 まあ 来月の選挙でキッチリ「仕分け」させていただくまでだい
392名無しのひみつ:2010/06/18(金) 03:36:37 ID:gjzx8VIQ
しらべたら、ヒドラジンを燃料としたクラスタエンジン?
使ってんだな。
すげーんだなあ、まだエンジンが作動するとはな
393名無しのひみつ:2010/06/18(金) 11:26:14 ID:WMijw9J/
>>390
原子力電池(核燃料電池)でしょ。
394名無しのひみつ:2010/06/18(金) 12:18:20 ID:628ivQUf
>>393
>>390は姿勢制御のことを書いているのでは?
395名無しのひみつ:2010/06/18(金) 12:39:02 ID:WMijw9J/
>>394
核燃料電池の電力でフライホイールを回して姿勢制御をしてるんじゃないのか?
396名無しのひみつ:2010/06/18(金) 12:53:24 ID:bp/04o+6
どちらもスピン安定とヒドラジン噴射のスラスターでの姿勢制御ぽいよ
ボイジャー1号は2040年まで、 ボイジャー2号は2034年まで姿勢制御できるだけの
燃料が残ってるみたいだけど先に電池切れになっちゃうみたい

NASAのサイト見たら電池の発電量低下に合わせて搭載機器の電源をひとつずつ
落として運用を続けるような事を書いてあって、2020〜2025年あたりで力尽きるそうな

くじけずに頑張って欲しいね〜
397名無しのひみつ:2010/06/18(金) 13:06:52 ID:628ivQUf
>>395
>>390は「昔にこんだけ超寿命のフライホイールああったなんて思えない」と書いているんだから、
フライホイール以外の何かと考えての発言と読むのが普通じゃないのか?
398名無しのひみつ:2010/06/18(金) 13:12:27 ID:WMijw9J/
>>397
>>390が思えなくても、超寿命のフライホイールがあったんだよ。
399名無しのひみつ:2010/06/18(金) 13:16:05 ID:628ivQUf
>>398
だったら、超寿命のフライホイールがあって、その駆動は原子力電池だったと書けばよかろうて。
原子力電池だけじゃ、それでどうやって姿勢を制御するんだという話になるだろう。

つかフライホイールじゃなくてリアクションホイールだよな。
これは引用元をそのまま使ってた。失礼。
400名無しのひみつ:2010/06/18(金) 13:22:35 ID:WMijw9J/
>>399
レス相手がリアクションホイールのことを書いてるわけだし、
リアクションホイールの寿命というのは電力の寿命であることくらいはわかるだろうから、
電力があればリアクションホイールで姿勢制御できるくらいの連想はつくだろ。
401名無しのひみつ:2010/06/18(金) 14:04:40 ID:L9o+gFCm
>>395
問題にされているのはホイールの電源の寿命ではなく、ホイール自体の寿命でしょ。

>>400
>リアクションホイールの寿命というのは電力の寿命であることくらいはわかるだろうから、
身近な例では、はやぶさは太陽電池という電源は壊れずにRWが二個壊れていますが。
ハッブルも6個あったRWが壊れて交換ミッションとかしてますよ。電源はOKのままで。

402名無しのひみつ:2010/06/18(金) 14:39:58 ID:MLu+zzN3
アメリカの探査機はスピン安定が基本?
403名無しのひみつ:2010/06/18(金) 15:10:57 ID:bp/04o+6
ハッブルは交換する事を前提に壊れてもいいように低コストで作ったつー話も
404名無しのひみつ:2010/06/18(金) 16:28:07 ID:8mtU4mV5
>>401
ハッブルのはモーメンタムホイールといって、リアクションホイールとは原理が異なります。
モーメンタムホイールは、3000〜8000rpmという高速回転を行います。
また、ハッブルは天体を追尾し続ける必要があるため、常に姿勢を変化させているので、
ホイールはほぼフルに動いています。
そのため軸受部の磨耗によって寿命が発生します。
一方、一般的な人工衛星や探査機のリアクションホイールは数rpm程度の緩やかな回転しかしませんし、
姿勢制御自体も常に行うものでもありませんから、リアクションホイール自体の
機構部の寿命は半永久的といっていいと思います。
405名無しのひみつ:2010/06/18(金) 16:38:11 ID:L9o+gFCm
>>404
あ、そうだった・・・>HST
しかし、リアクションホイールは通常寿命がないものなの?
低速でも30年となるとどうだろうと思ったんだけど。
406名無しのひみつ:2010/06/18(金) 18:46:12 ID:uvcKO1nV
はやぶさのリアクションホイール問題
ボイジャーのスラスタエンジンの長寿命性能を考えると
探査機ってリアクションホイールは搭載しないほうがいいんじゃないか?www
407名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:12:39 ID:FdrgomGf
ボイジャーもリアクションホイール使ってる訳だが
408名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:19:46 ID:WMijw9J/
>>406
はやぶさのスラスタエンジン問題
ボイジャーのリアクションホイールの長寿命を考えると、探査機ってスラスタエンジン搭載しないほうがいいんじゃないか?www
409名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:23:23 ID:/1667rWZ BE:1362679283-2BP(162)
もうすぐラーゼフォンに進化する
410名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:26:00 ID:uvcKO1nV
ボイジャーにはリアクションホイールは搭載されとりません
あったとしてもとっくにぶっ壊れてる
リアクションホイールはほんと使えない
411名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:26:19 ID:JI+US/dA
もう当時のエンジニアとかみんな引退しちゃってわからないことばかりだったりするのかなあ。

って日本の原発とかも軒並みそんな年齢だったな。
412名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:29:49 ID:uvcKO1nV
原発は東京湾につくれよ
ゲイツと東芝が共同開発するやつが安全らしいぞ
413名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:30:27 ID:bp/04o+6
はやぶさのあれは振動対策にと追加した緩衝材が剥がれてホイールに噛んじゃったせい
寿命に関しては最大回転数の1割程度で使ってたらしいのでかなり長いのでは…
100台以上の実績のあるIthaco社製てのはわかったのだけれどグッドリッチに吸収されて
そこから先の具体的な製品仕様とかが探し出せないや
414名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:31:55 ID:bp/04o+6
>408

ネタだろうけれどスラスタ無しでどうやって軌道を変えるのでしょう…
415名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:37:53 ID:1LAK23WH
イオンエンジンでも姿勢制御?できることが証明されたし
スラスタとイオンエンジンの二つのシステムで姿勢制御したほうがいいんじゃないの
リアクションホイールは重いうえに信頼性なさすぎるから、搭載しなくてもいいんじゃないかなあ。
416名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:39:55 ID:f3tlRy3c
>>26
パイオニア探査機の金属板と違います?
男女のハダカ
 
417名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:49:50 ID:Uy6QwhD8
30年以上も宇宙空間を独りで飛び続けて、寂しくはないかい?
俺も独りぼっちだけど、君が頑張っていると思うと、俺もまだまだ
これからも頑張らなくちゃ!って思うんだ。
そろそろ元気な声を聞かせてくれよ、Voyager!
418名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:56:13 ID:8803qQk0
未だに姿勢制御とかもやってるのが驚き。
419名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:56:42 ID:FdrgomGf
>>410
ボイジャーは3軸制御だけどそれってホイールの事じゃねえの?
420名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:57:10 ID:bp/04o+6
>415

はやぶさはガスの直接噴射してたみたいだしちょっと違うような気がしないでもない
イオンエンジンは比推力は大きくても推力自体は小さいらしいし
はやぶさが行ったような小惑星への着陸等にはあまり向かないかも

ちなみにはやぶさのホイール、調べたら寿命は15年以上だそうですが
どれくらいの回転数での数値なのかわからなかった…
マスの重さとしては910gから2270gまでだそうで、はやぶさはこれを3基
何グラム積んでたのかな…

421名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:10:15 ID:n7oKzlni
>>8
マジレスするのもあれだが
原子力電池というすばらしいバッテリーを搭載しとるんで
電源の心配は無いかと。
422名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:16:13 ID:duYTV/sn
>>415
イオンエンジン:低推力・高効率・緩やかな姿勢変更
スラスタ    :高推力・並効率・速やかな姿勢変更
Rホイール . :無推力・安定用・姿勢の固定と柔軟な変更

目的も特性も別
宇宙空間で探査機の姿勢を「固定」するのに、本来スラスタは
使えない。そういう用途の設備じゃない。
423名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:29:24 ID:s4lgBuxS
>>421
でも馬鹿だチョンが反対しまっせー
まあそんなカスの反応なんてどうでもいいか
424名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:32:35 ID:s4lgBuxS
>>422
太陽光圧制御も可能な技術ももってますし
小型モーターのような小型の姿勢制御装置をオマケでつけてもいいかもな
スピン安定に頼らないでも最低限の姿勢制御はできる小型モーター使った
安定装置とかね
425名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:10:58 ID:B0gAdRkJ
早く光速を超えるものを作らなければ・・・・
426名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:14:32 ID:xyfuddsj
今ごろ異星人による魔改造の最中だったりしてw
427名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:51:07 ID:OmX8XO06
130億キロって、遠すぎて検討もつかないレベルだ。
428名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:03:05 ID:6S30kJnf
>>427
俺んち10回往復する以上だと思え。
それで十分だ。
429名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:13:50 ID:em5rGWwU
>>427
でも、その半分近くの距離を7年で移動した、はやぶさもすごくね?
430名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:31:01 ID:+iFWNG88
この前ツイッターではやぶさにお祝いのメッセージを送ってたのに?
431名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:51:01 ID:LlrWJjbc
冷たい夢に乗り込んで
宇宙(あおぞら)に消えるヴォイジャー
いつでも人々を変えるものに
人々は気づかない
432名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:07:22 ID:T0YFdmCC
>>429
俺も同じこと思ったけどボイジャーははやぶさのように大半を
周回軌道で稼いだ距離じゃないから単純比較はできないな
433名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:42:45 ID:KSWmP5Rf
>>429
13ヶ月で木星までかっ飛んでいったニュー・ホライズンズなんてのもありまして…
434名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:59:22 ID:eLYET9qc
>>429
そういうことをいったら俺たち地球に乗って
7年で65億km移動していますが・・・
太陽周回している探査機と一直線に離脱している探査機は比較できんよ。
重力をまだ振り切っていないニューホライズンも・・・
(結果的に土星スイングバイ分ヴォイジャーより遅いニューホライズン)
435名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:51:50 ID:NAo6mzIB
>>412
月例アップデートで死亡イヤン
436名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:51:57 ID:q83PV6Cu
頻繁に再起動しないといけない原発か・・・
437名無しのひみつ:2010/06/23(水) 08:15:02 ID:YB7ZsNvQ
UFOに衝突?
438名無しのひみつ:2010/06/23(水) 11:30:47 ID:Jwhe4AIT
太陽系に接近中のブラックホールと遭遇しようとしてるんだろ
439名無しのひみつ:2010/06/23(水) 12:01:18 ID:iphL1/ge
ボインジャー
440名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:24:23 ID:OctNKWmr
ボイジャー いんざすぺーーーす

ぐっばーーーーーい

ねばねばふぉげっつらー
441名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:27:20 ID:9UZ+wff+
ボイジャーの機体の写真ってありますか?
それと、一番速く速度を出すとどれくらいになるんですか?
442名無しのひみつ:2010/06/23(水) 14:19:14 ID:xbnU3XOg
443名無しのひみつ:2010/06/23(水) 14:24:34 ID:9UZ+wff+
本物の写真とかありますか?
大きさが知りたいなと〜
なんかイトちゃんにタッチダウンしたはやぶさ人気で色々知りたくなって
444名無しのひみつ:2010/06/23(水) 14:33:43 ID:xbnU3XOg
445名無しのひみつ:2010/06/23(水) 16:41:45 ID:9UZ+wff+
有難う御座いますっ
446名無しのひみつ:2010/06/23(水) 17:18:21 ID:Hfm9JagI
>>443通常の3ry
447名無しのひみつ:2010/06/24(木) 23:51:18 ID:LKrDTKLZ
で、近況は?
448名無しのひみつ:2010/06/25(金) 00:36:06 ID:CfO56p6F
最初は可逆圧縮のフル画像データ送ってきていて、途中から向こうのプログラム書き
換えて、非可逆だけど、微弱でも送れるデータ量の多いアルゴリズムに変更。
探査の深さを、当初の計画よりずっと延ばして、とうとう太陽系の境界近くまで到達。

半減期の短いプルトニウムの発熱が少なくなるにつれ、順次観測機器を停止して
交互に運用。
最後、ビーコンだけでもいいから、人間はどこまで追跡出来るんでしょうかね。
449名無しのひみつ:2010/06/25(金) 00:53:04 ID:sjozDw60

そいや、ハイゲイン傘が絡まっちゃったガリレオの
画像圧縮と送信は苦労したんだろうなぁ。
でも、ちゃんと仕事させてる所が、さすが川口プロマネもといJPLだね。
450名無しのひみつ:2010/06/25(金) 21:34:31 ID:eoK6DVsw
オールトの海って言う、おおざっぱな太陽系重力圏は1光年から2光年の間くらいのようだが、
1光年先に到達するのに時速5万kmとして二万年以上かかる。人類がうまいこと存続できたとして、
電源スッカラカンで行方知らずとなったときから、低速(未来比)移動遺跡として発見されるのは、
何百年も先の話だろうか。それとも千年たっても有人星間旅行はできずにいるだろうか。なんてね
451名無しのひみつ:2010/06/25(金) 21:38:29 ID:eoK6DVsw
間違えた。海じゃなくて雲だった
452名無しのひみつ:2010/06/25(金) 22:00:53 ID:qgXJHp6z
はやぶさチーム助けてやれよ
453名無しのひみつ:2010/06/26(土) 06:52:55 ID:e64SGMcf
ジョークでも糞つまんねー
454名無しのひみつ:2010/06/26(土) 10:31:09 ID:47iw6lkL
1
455名無しのひみつ:2010/06/26(土) 22:18:36 ID:ZOnyUaiC
星野之宣の漫画で進出した未来の人類が自分たちの後から来たボイジャーを回収する話があった
456名無しのひみつ:2010/06/27(日) 00:00:00 ID:bKJpFlAT
ボーグに改造されるんですね
457名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:12:27 ID:PAhTsAtz
パイオニア10号のほうが遠くを飛んでるんじゃないの?
458名無しのひみつ:2010/06/28(月) 08:47:53 ID:r/WCBDb9
>>457
確か既に追い越されてる
459名無しのひみつ:2010/06/28(月) 14:58:03 ID:JNOrLyRs
>>458まだ追い越されてないお
http://www.heavens-above.com/solar-escape.asp
460名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:07:48 ID:r/WCBDb9
>>459
追い越されているじゃん・・・
                Pioneer 10  Pioneer 11 Voyager 2 Voyager 1  New Horizons
Distance from Sun (AU)  101.096    81.173    92.549  113.907      17.139

現時点で、Voyager1>Pioneer10>Voyager2>Pioneer11>>NH

あ、ボイジャー2限定?それなら追い越されてないな。
461名無しのひみつ:2010/06/28(月) 23:50:45 ID:JNOrLyRs
2号限定?とか顔真っ赤にして聞いてるが
>>457の文章だけでボイジャー1号と思うのはなどう考えてもおかしい
まず2号のスレなんだから
462名無しのひみつ:2010/06/29(火) 00:02:23 ID:N7YFrSMm
早とちりは誰でもあるよ
463名無しのひみつ:2010/06/29(火) 00:55:03 ID:PeV+vAbU
そんなに理詰めで責めるなつーに。
事実が確認できただけでいいじゃん。

で、ボイジャーは今に繋がる部分があるけれど、
パイオニアは、なんというかレトロな探査機って感じがしますね。
レトロを土星まで送ってしまうのもスゴイけどね。
464名無しのひみつ:2010/06/29(火) 00:59:44 ID:nvkv6bkA
>>462
たしかに
早とちりは誰にでもある
でもその後の対応の仕方は、本人しだいで変えられる
>>460のような人をタダ許すだけじゃ世の中渡っていけない
465名無しのひみつ:2010/06/29(火) 01:03:46 ID:cZVu373h
>>440
それ、そるじゃー w
466名無しのひみつ:2010/06/29(火) 09:01:25 ID:/1J3spLF
>>461-465
これは失礼した・・・
前後の流れだけ見てボイジャー=1号2号と思ってしまったよ。
はじめっから2号のスレなんだな。勘違い済まん。

467名無しのひみつ:2010/06/29(火) 11:20:56 ID:nvkv6bkA
こちらこそ言い過ぎました。
468名無しのひみつ:2010/06/29(火) 12:50:38 ID:6p2AxPu4
>>55
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
469名無しのひみつ:2010/06/29(火) 13:04:17 ID:6p2AxPu4
>>58
整いました
このボイジャー2号とかけまして
こないだのすべらない話の千原ジュニアとときます。

そのこころは

すごくトークで頑張っているけど
ウケ取れなくなりました。
470名無しのひみつ:2010/06/29(火) 13:29:17 ID:/1BlI2x8
>>469
ねづっち乙
471名無しのひみつ:2010/06/29(火) 15:27:47 ID:O6/qJtC1
【生物】小学生の女の子お手柄! ガッツ石松を捕まえる 「ピョンピョン跳ねていて勝手に網へ入ったの」 生存のまま生物研究所へ ※画像
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277773764/
472名無しのひみつ:2010/06/29(火) 16:38:50 ID:u4mQXHlG
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
473名無しのひみつ:2010/07/01(木) 18:57:36 ID:7cqQFck+
>>429
太陽系離脱軌道にある物体と惑星軌道にある物体を比較するのは無意味。

惑星軌道なら太陽に近い方が速度上がるから、
イカロスが7年飛べば、太陽帆は無関係に「はやぶさ」より長距離飛ぶ事になるだろう。
474名無しのひみつ:2010/07/03(土) 11:54:51 ID:QAryxl9J
>>22
銀河系脱出はできるの??
475名無しのひみつ:2010/07/03(土) 12:04:31 ID:LlDAfxhY
>>474
できない
476名無しのひみつ:2010/07/03(土) 13:58:47 ID:4uRBi31X
>>475
それなら将来太陽系に戻ってくるといることか?
477名無しのひみつ:2010/07/03(土) 14:00:48 ID:LlDAfxhY
>>476
とは限らない。
地球を出発して太陽系脱出できない探査機が
必ず地球に戻ってくるとは限らないのと同じ。
478名無しのひみつ:2010/07/03(土) 16:47:45 ID:dYqj/oyU
ま、ボトルに手紙を入れて海に放ったら戻ってきちゃった、みたいにはならんよな。
太陽系スケールなら、それなりのスピードで動いている物体だが、外宇宙スケールなら
確実に前進している亀と同じようなもん。実に遅くて退屈に見える亀機械なのさ。
自我を持てるとしたら、もっと高速で打ち上げやがれと思ったに違いない・・・
479名無しのひみつ:2010/07/03(土) 21:43:33 ID:NAAsrxwt
たしか太陽系脱出速度に達してるんじゃなかったっけ?
だからいつの日かオールトの雲を抜けるんじゃないのか?
480名無しのひみつ:2010/07/04(日) 04:16:25 ID:rgdNdJBb
いつの日かオリオン腕を脱出
481名無しのひみつ:2010/07/04(日) 09:03:13 ID:ebCuuwsW
いったい何百何千万年かかんねん。
482名無しのひみつ:2010/07/04(日) 17:50:31 ID:H/JzSl/J
まあその頃には、宇宙空間に微量にある水素原子やらなんやらの摩擦で
すり減って無くなってるんだろうな。
483名無しのひみつ:2010/07/04(日) 22:41:24 ID:IoJcDJe6
>>482
ボイジャーのレコードってどうやって再生するんだよ?レコードプレーヤーも積んであるのか?プレーヤーは手動で動かすのか?それが何百万年もの時を経て再生できるものなの?それともプレーヤーは無いとか?
484名無しのひみつ:2010/07/05(月) 01:14:14 ID:PIrBKR7b
>>483
レコードの盤面(裏側?)に、記録様式など再生のためのヒントが書かれている。
485名無しのひみつ:2010/07/05(月) 07:00:28 ID:/D14/u4p
太陽系から1番近い恒星、アルファケンタウリだっけ?
約4,3光年まで8万年かかるそうです。

なので太陽から最大で2光年と予想されるオールトの雲
まで約4万年かかります。
486名無しのひみつ:2010/07/05(月) 07:55:30 ID:jC1q19pv
太陽の寿命ってあと50億年だっけ?
487名無しのひみつ:2010/07/05(月) 08:03:22 ID:uFNff2tc
銀河系脱出速度ってのもあるのですか?
488名無しのひみつ:2010/07/05(月) 09:09:17 ID:bFTwGayt
>>487
あるはずだけど、銀河の質量分布とか銀河自体の質量とかまだはっきりしてないことが多いんじゃないかな。
489名無しのひみつ:2010/07/05(月) 09:14:47 ID:BZ6X7o/g
擬人化してあげないとかわいそうだよ
490名無しのひみつ:2010/07/05(月) 10:00:59 ID:eueU+c/X
>>487
あるだろ。
太陽系は、秒速220kmで、銀河系を公転している。
太陽系内の惑星間飛行では関係ないけど、恒星間飛行をするようになったら意識する必要がでてくる。
491名無しのひみつ:2010/07/05(月) 10:05:05 ID:MC2YsNxN
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
492名無しのひみつ:2010/07/05(月) 10:59:15 ID:L54jt47V
>>484
ヒントじゃなくて答え書こうよ
493名無しのひみつ:2010/07/05(月) 11:04:21 ID:bFTwGayt
>>492
相手が使っている言語なんか分からないんだから、答えを書きようがないんだよ。
これならなんとか分かるだろうという言葉を使わない図で表現するしかない。
言葉ほど直接的に表現できないので、どうしてもヒントみたいな図になっちゃう。

http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/images/VgrCover.jpg
494名無しのひみつ:2010/07/05(月) 12:46:56 ID:7o2Uuf3R
言語に依存しないようやり方考えたと聞くと、ついミステリーサークルとかも宇宙人のメッセージじゃないかと信じたくなるな。
495名無しのひみつ:2010/07/05(月) 22:20:33 ID:GNAS8p/x
擬人化するなら、
カラムーチョのババアと金さん銀さんを合成した感じかな。
496名無しのひみつ:2010/07/05(月) 23:59:16 ID:n3BCg9Wv
>>493
このレコードを拾った異星人が「音を聴く」という感覚器を持っているのかどうか・・??
497名無しのひみつ:2010/07/06(火) 04:22:44 ID:N/tOdTUS
ボエジャーは数十万年後に、
結晶化して宇宙に拡散するクリスタル星人に補足された。
彼らは聴覚はもっているようだ。
しかし結晶成長するクリスタル星人の一生は約1億年で、
時間の感覚が人の数百万倍遅い。
ボエジャーから流れる映像と音楽は、彼らには早すぎて聞き取れなかった。
ようやく一部は聞けたが認識と文化が全く違うので理解されなかった。
498名無しのひみつ:2010/07/06(火) 07:48:59 ID:W6QhmMdm
世界各国の「こんにちは」って意味の音声がレコード
になっているが、それを拾った異性人の言語では
「ヌッコロスぞ、ゴラァ!!」って意味だったらどうすんだ?
499名無しのひみつ:2010/07/06(火) 08:11:19 ID:mBcjcZTD
はいはい
イデオンイデオン
500名無しのひみつ:2010/07/06(火) 08:52:26 ID:maug+q6C
まだヴィジャーに進化してなかったのか
501名無しのひみつ:2010/07/06(火) 08:58:10 ID:kLF1QcUL
>493

見ても全く理解できん俺より賢い宇宙人がいるといいなw
502名無しのひみつ:2010/07/06(火) 10:01:12 ID:2g4V3FpM
反対側からの地球外生命体からも
なんか飛んできているかもしれないが
地球人には認識できなかった。
503名無しのひみつ:2010/07/06(火) 20:19:32 ID:dtgKm9QL
途中でボイジャーとぶつかるんだろ
宇宙が異星人の交流を妨げているわけだ
504名無しのひみつ:2010/07/06(火) 23:21:35 ID:LDc7Gqm1
『ボイジャーがあっちに飛んでいったと思ったら
いつの間にか反対側から飛んできていた』

な… 何を(ry
505名無しのひみつ:2010/07/06(火) 23:35:46 ID:uyljXpdc
>>493
見てる俺らがまず理解できない時点でダメだろ・・
506名無しのひみつ:2010/07/07(水) 01:02:05 ID:LQ3UkE5h
>>505
せめて日本語かN88BASICで書いてくれればわかるんだけど……。
507名無しのひみつ
>>505
トップレベルでもその程度の知的水準の宇宙人はお呼びじゃないということでしょうw
再生装置込みで届けるならそんな苦労もしなくていいんだろうけど、
数百万年、数千万年持つ再生装置なんてないだろうからねえ。