【エネルギー】高速増殖炉「もんじゅ」 5月6日に運転再開

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しのひみつ:2010/06/24(木) 01:59:37 ID:7/nmuLTE
廃棄費用って皮算用だろ。
一度も廃棄していないのだから。
642名無しのひみつ:2010/06/24(木) 12:14:43 ID:lvMgOxRd
見えないところに隠して、目の前から消すのが「廃棄物処理」。
例えば薄めて海に流すとか、強い風の日にガスを煙突から流すとか、
穴を掘って地下に埋めるとか、廃棄鉄材に混ぜて建築に使うとか、
砕いてジャリと混ぜて道路の舗装に使うとか。
そうやって自然環境中に拡散させて放射線メーターの数字を下げるだけで、
総量が減るなどということはなく、国内や世界中に汚染を広げることで
処理したことにするだけ。原発とは無関係な場所や人まで、大気や海や
地下水や食品などを通じて汚染の影響を与えるだけ。せっかく地球が45
億年の年月で多くの放射性物質を減少させてきたのに、天然にもない
放射性物質を含めてばら撒いている。揚句の果てはホルミシス効果という
ようなインチキを唱える。
643名無しのひみつ:2010/06/24(木) 20:32:39 ID:WBZiHlyp
放射能だろうが化学毒だろうが除染の基本は希釈と洗浄
644名無しのひみつ:2010/06/25(金) 12:38:50 ID:JevHf0Uh
それはコストを優先しているからで、可能ならば汚染物だけを集めて隔離保管
する方が良いのだ。
645名無しのひみつ:2010/06/25(金) 12:53:59 ID:u1jF39O+
>>644
普通はそれに無害化するプロセスが入るわけだが、
放射性廃棄物の場合はそれが不可能。

PCBなど、人体に著しく有害な物質は他にもあるが、
それらは手間とコストをかければ無害化が可能な物が殆ど。
数万年単位の管理が必要な物なんか無い。
646名無しのひみつ:2010/06/25(金) 21:51:27 ID:ijYDCO5j
>>644
地下だって、流動性などのメカニズムが完全に解明されたわけでもなく、現時点で放射性物質をメンテナンスフリーで数百年以上安定して保存できる技術が実証されたわけでもない。
数百年といえば、国が滅ぶ可能性のある期間だぞ。
647名無しのひみつ:2010/06/25(金) 22:52:38 ID:JevHf0Uh
地下などに埋めて忘れたフリするのではなくて、
ちゃんと管理するべきなのだよ。例え地下だとしても、
深い地下室を掘って、コンクリートで厚さ数十メートル
の壁を作り、ステンレス鋼板で1メートルぐらいの壁を
作ってその中に貯蔵庫を作って管理とか、定期的に検査する。
それを数万年いや数十万年続けるわけだ。到底発電して得られる
利益に比べて廃棄物の管理コストが合わないだろうね。
648名無しのひみつ:2010/06/26(土) 00:09:48 ID:kbe9rCx1
CO2相手にしてる方がなんぼか楽だな。
649名無しのひみつ:2010/06/30(水) 21:15:16 ID:PTjEhYPc
美浜原発1号機の運転を10年延長して50年間も使うそうです。
20年程度しか経っておらず、ほとんど運転していない、できそうにない、
もんじゅなら100年ぐらいは使えそうです。
650名無しのひみつ:2010/06/30(水) 22:06:38 ID:GQdtcL/b
もんじゅはとてもいいモニュメントになると思う。
651名無しのひみつ:2010/06/30(水) 22:19:36 ID:ekF5ytJk
寿命等で廃炉にしたらしたでまたとんでもない量のゴミが出るなぁ。
そこらにほっぽっとけないような筋合いのがね。
652名無しのひみつ:2010/06/30(水) 22:22:28 ID:4X1rL6+j
放っておいても数億年でほとんど無害になる。
653名無しのひみつ:2010/06/30(水) 22:45:08 ID:GQdtcL/b
数億年でも完全に無害じゃないんだ。
654名無しのひみつ:2010/06/30(水) 23:13:40 ID:gTN2iyq9
放射性廃棄物は地下埋設するんじゃyなくて地上で管理と利用すべきだ。
655名無しのひみつ:2010/06/30(水) 23:43:07 ID:ak8pIQ7V
低級な熱源とはいえ熱源には違いないんだから何か利用できないもんかね。
ヒートパイプで熱取り出してスターリングエンジンで発電とか
656名無しのひみつ:2010/07/01(木) 00:21:28 ID:WqB6RR2e
>>655
それは言えるね。
海洋温度差発電の研究を応用できないものかな。
657名無しのひみつ:2010/07/01(木) 02:31:29 ID:qv40aYAI
小さなガラス固化体を玄関先に埋めておくと雪かきしなくていいのかな
658名無しのひみつ:2010/07/01(木) 05:41:34 ID:7sAjYd3S
どうするんだよこの粗大ゴミ
とうとうプルサーマル始めちゃったんだしもう止めろよ
659名無しのひみつ:2010/07/01(木) 07:29:07 ID:2KS93wYj
>>658
プルサーマルというのは、普通の原子炉を増殖比がかなり低い
「低速増殖炉」として使う、という理解でいい?
660名無しのひみつ:2010/07/01(木) 19:46:08 ID:uI4wZNBO BE:1192345237-2BP(162)
量子テレポーテーションで除去する
661名無しのひみつ:2010/07/01(木) 20:40:24 ID:7sAjYd3S
>>659
もんじゅで使う予定で溜めてたプルトニウムを別口で処分するのがプルサーマル
核兵器保有を許されてない日本がプルトニウム蓄積できたのはもんじゅがあったから
662名無しのひみつ:2010/07/01(木) 21:11:05 ID:UE68c8Ty
>>650
>>651
原子力発電所でも原子炉を廃炉にせずモニュメントにしておけば、
千年後ぐらいには、世界遺産に登録できるかもしれませんね。
これならゴミではありませんし、未来に託せる遺産となることでしょう。
663名無しのひみつ:2010/07/01(木) 23:31:59 ID:2KS93wYj
>>661
>もんじゅで使う予定で溜めてたプルトニウム
ここが性能が悪い増殖炉といえんこともない。
664名無しのひみつ:2010/07/01(木) 23:55:22 ID:7sAjYd3S
>>663
なんで増殖比だけにこだわるんだよ
短距離走のタイムのみでサッカー選手を評価するようなもんだぞ
100mを5秒で走れるくらい飛び抜けてるならともかく、増殖比は最高でも1.2しかないわけで
665名無しのひみつ:2010/07/02(金) 08:52:30 ID:xzQbsV6f
>>664
いや、別にもんじゅを誉めているわけじゃなく、
プルサーマル計画でも間接的に238Uを燃やすことで
高速増殖炉と似たこをとしていることになるのかな?
と思ったもので。
もんじゅの性能がたいしたことなければ、なおさらプルサーマルも上等、って感じで。

666名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:47:01 ID:VA/W5LeW
軽水炉でも転換比0.6あるしな
べつにU238を無理して転換する必要性もない
単にPuを燃やすための高速炉だ
増殖しちゃうから高速増殖炉になってるだけで、単に高速炉
667名無しのひみつ:2010/07/02(金) 14:31:28 ID:UtaIfSaV
高速増殖炉は、自動車の回生に似たようなもので、発生したエネルギーを上回るエネルギーを得るものではなく、
捨てていたエネルギー(U238,プルトニウム)を再利用して、ウラン鉱石の利用率を格段に高めるものだろ。
668名無しのひみつ:2010/07/02(金) 17:56:37 ID:iC8aZleG
その肝心のウラン鉱石利用率向上も眉唾というか夢物語というか
枯渇回避どころか枯渇を遅らせる効果も現実的には期待できない
今すぐ世界中の原子炉が全て高速増殖炉になったとしたら少しは先延ばし出来るであろうって程度
669名無しのひみつ:2010/07/02(金) 18:12:19 ID:xzQbsV6f
>>668
少しどころじゃないでしょ。もんじゅですら2倍あるわけで。
問題は、
>今すぐ世界中の原子炉が全て高速増殖炉になったとしたら
が現状夢物語に近いことだろう。再処理も含め課題多すぎ。
670名無しのひみつ:2010/07/02(金) 21:05:04 ID:iC8aZleG
>>669
まさか0.6と1.2で2倍とか言ってるんじゃないだろうな
671名無しのひみつ:2010/07/02(金) 23:17:52 ID:0/vB99of
再処理を繰り返せば何倍にも使えるはずだけど、
再処理ができなきゃ夢物語ですよね。
再処理の技術が未完成で、コストもわからず、
元々原発よりも核物質の封じ込めが難しくて
危険な再処理工場という部分をもっと考えるべきです。
672名無しのひみつ:2010/07/03(土) 00:59:29 ID:UxIez1gz
日本の原発コストが6円弱なら、海外販売で負けるわけないわな。
673名無しのひみつ:2010/07/03(土) 08:58:48 ID:LlDAfxhY
>>670
燃える燃料(235U)が1+生成燃料(236Pu)が1.2=2.2じゃないの?
だから235Uだけ燃えるのに対し、2.2倍の利用率。(再処理含め理想的にいけばの話)
増殖比の定義って、1原子の235Uの核分裂から出る中性子が何原子の238Uに吸収されるか、だよね?

>>671
こういう課題があるから諸手を挙げて賛同にはほど遠いよな。
まあまだまだ実験炉の段階だし。
ポストもんじゅなんて話も出ているが、規模を拡大せずに、通常原子炉の燃料再処理施設を兼ねた再処理工場の研究を先行させた方がいいと思う・・・

>>672
火力も含めた日本の発電コスト自体が高すぎるようです。
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/cost.html
これ見ると日本の原子力発電コスト57.45ドル/1000kWhに対し、
軒並み20〜40ドル台が並んでいるね。火力発電も同様。
674名無しのひみつ:2010/07/03(土) 09:15:07 ID:tjkHRbN5
>>673
建設でも運用でも人件費が最大のコスト要因だからなあ・・・   日本人を使う以上コスト高は避けられない
675名無しのひみつ:2010/07/03(土) 09:22:36 ID:/FNuthlu
>>670
最初に1トンの燃料を買った場合

0.6では、
1順目・・・0.6
2順目・・・0.36
3順目・・・0.216
と発電に伴って燃料が減少するので、足りない分を海外から購入して補充する必要がある。

1.2なら
1順目・・・1.2
2順目・・・1.44
3順目・・・1.728
と発電しながら燃料を生産するので、余った分を他の発電所の燃料に流用できる。
676名無しのひみつ:2010/07/03(土) 21:36:09 ID:jZzLgIG/
>>636
その高価なトリチウムを原発や再処理工場は、
垂れ流しているみたいですよ。
677名無しのひみつ:2010/07/03(土) 22:49:05 ID:jZzLgIG/
>>675
軽水炉にMOX燃料を使うとして、
高速増殖炉2基に軽水炉1基で
(1.2*2+0.6)/3=1.0
となりますね。
かなり沢山の高速増殖炉がないと
それなりの量の軽水炉用の核燃料を買う必要があります。
高速増殖炉が完成したら、
新しい原子炉は、ほとんど高速増殖炉だけにするしかない
ということか・・・
678名無しのひみつ:2010/07/03(土) 22:56:33 ID:tjkHRbN5
>>676
再処理過程や軽水炉で生成されるトリチウムは極微量でTHOとかT2Oとかの形で普通の水や重水と混在しているから
分離するにはものすごく手間がかかる。いくら高価でも取り出したところで全くペイしない
679名無しのひみつ:2010/07/03(土) 23:17:35 ID:jZzLgIG/
>>675
その計算は、ちょっとおかしいです。
原子炉に入れることのできる燃料は固定なので、
それを1として計算すべきでしょう。

0.6では、
1順目・・・0.6
(追加燃料の合計 0.4)
2順目・・・0.6
(追加燃料の合計 0.8)
3順目・・・0.6
(追加燃料の合計 1.2)
1.2なら
1順目・・・1.2
(余剰燃料の合計 0.2)
2順目・・・1.2
(余剰燃料の合計 0.4)
3順目・・・1.2
(余剰燃料の合計 0.6)
680名無しのひみつ:2010/07/03(土) 23:34:53 ID:jZzLgIG/
>>678
それは逆で、取り出すのが面倒なので、高価なのでは?
それでも、核融合炉の燃料として必要なんですよね。
無尽蔵にある重水素だって、大量の海水から取り出す
必要があるわけです。
リチウムから作られるトリチウムであの値段だとしたら、
それ以上に面倒なことは、やらないことも確かですね。
681名無しのひみつ:2010/07/04(日) 01:09:07 ID:Kg+aagDu
>>678
回収が面倒な放射性物質なら、
垂れ流しもOKというのは、
問題ですね。
682名無しのひみつ:2010/07/04(日) 07:49:11 ID:saHLszJ8
排出基準が濃度である時点で無意味

工業なら有限の川や水道水で薄めるから限界があり、効力はある程度発揮出来るが
無限の海水に混ぜられて捨てられる原子力事業ならまったく無意味である

例え年間100トンの有害物質でも、20億トンの冷却海水に混ぜれば0.05ppmだ
実質、装荷燃料を丸ごと捨ててもOKなくらい無意味な基準なのだ
683名無しのひみつ:2010/07/04(日) 10:51:17 ID:Py7GMMZZ
>>680
ぜんぜん逆じゃない気がw
684名無しのひみつ:2010/07/04(日) 10:56:14 ID:Kg+aagDu
>>677
軽水炉にMOX燃料を使うプルサーマルは、
使用済み燃料が再処理不可能なほど危険で、
再処理できたとしても燃料として不適格な物になるようです。
余剰MOX燃料は、高速炉が実用化されてから使うのが
吉だと思われます。
しかし、高速炉は、まだ開発予定なのです。
そもそも、高速増殖炉とは別にナトリウムを使った
原子炉を作る意味があるのでしょうか?
マイナーアクチニド燃焼や放射性廃棄物の処分量減少、
ウランの有効活用等の利点があるとありますが、
高速増殖炉を転用できないものでしょうか?
685名無しのひみつ:2010/07/04(日) 11:04:28 ID:EiE2yMPo
このスレも適当な事言う知ったかだけになったな。
686名無しのひみつ:2010/07/04(日) 20:52:14 ID:Kg+aagDu
>>680
トリチウムは、以下のことにより、
大量生産を制限しているから、
高価だと思われます。

放射性物質である。
水爆の材料である。
環境に放出されたら回収することは不可能である。
核融合炉の燃料であるが、核融合炉は存在していない。

核融合炉ができたら、もっと安くなるのでしょうね。
687名無しのひみつ:2010/07/04(日) 21:34:52 ID:Xdn25YMI
>>686
単純に需要が無いからだと思うが・・・
半減期が12年そこそこだから今では水爆にもめったに使われないし
688名無しのひみつ:2010/07/05(月) 00:57:00 ID:EqnlBAyy
>マイナーアクチニド燃焼や放射性廃棄物の処分量減少、
>ウランの有効活用等の利点があるとありますが、
>高速増殖炉を転用できないものでしょうか?

高速増殖炉はウランを燃やしながらプルトニウムを作る以外に能が無い
でも発電機としても燃料生産工場としても中途半端
資源枯渇を解決できるほどの性能はないし、再処理は高コストで危ないし、核廃棄物もひどい
U235やPu239で発電しようってのがそもそもの間違いなんだよ
689名無しのひみつ:2010/07/05(月) 14:19:35 ID:F1l4rtoP
また数値なしの決めつけか
実証炉と第2再処理工場の計画を指をくわえて見てなさい
690名無しのひみつ
指をくわえて見てなさい そりゃお前だろ。