【生命】ミトコンドリアがエネルギー作る仕組み解明/兵庫県立大教授ら
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 03:30:12 ID:XxNlzBx9
兵庫らしいな・・・
3 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 03:35:13 ID:by32oEHr
凄いものだ。
いったい誰がこんな物を作ったんだか。
4 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 03:39:52 ID:AQ+jHjKE
こんな複雑な仕組みが自然発生するわけ無いんだよな。
5 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 03:42:44 ID:iXtkUC6+
生物は不思議と謎だらけだな。
6 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 03:50:19 ID:Ehs44l78
スプリング8役に立ってるな。よく解らんけど
7 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 03:53:19 ID:0B+KaEjI
(´・ω・)っ[ミート・コーン ドリア] コトッ
8 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 03:56:59 ID:d6kAP4yT
ミトコンドリアといえば母親のみから受け継ぐ(父親のは排除される)んだよな
俺は男だから子孫にミトコンドリアをどうやっても残せない
その前に子孫が残せるかどうか不確定だがwww
9 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 04:15:22 ID:4raj2jZP
>1000分の1秒の速さで「扉」を開閉。
>有害な活性酸素が発生しないよう制御していた。
なんとなくすごい発見というのは分かる。
10 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 04:21:09 ID:FvbkXzPb
リバレート!
11 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 04:33:50 ID:zZSKuo1z
なんかすごいっすなあ。
12 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 04:42:50 ID:Di3Q3utg
スプリング8の予算を減らそうとしているミンス
13 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 04:48:22 ID:TgYjxvnL
ノーベル賞級、キタ━━━┌(_Д_┌ )┐━━━!!
14 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 04:51:09 ID:nqKdDPnR
このコンプレックスIVの分子構造自体は10年ぐらい前に解析済みだから
特殊な薬品でも使って反応の各段階毎の構造でも解析したのかな?
それともラウエか?
15 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 05:02:12 ID:/HCiyReY
糸こんドリアってまずそう
16 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 05:04:59 ID:U429pL9H
そんなゲームあったよな・・・
ミトコンドリアがどうのこうのって・・・・
17 :
たか:2010/05/05(水) 05:12:28 ID:DHsl5UlW
すげぇ精密。
ナノテクで静電気エンジンとかいうの作れそう。
それにしてもこんな精密な感じでだいじょぶなのかな、
身体は。
18 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 05:34:01 ID:Qj/Vf0Ry
ミトコンドリアは昔、別の生物だったと言う説があってな。。。。
19 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 05:43:24 ID:zZSKuo1z
おれが生物習ったころはミトコンドリアの中の反応はぼかしてあって
膜の器官とか書いてあったんだがこれからはミトコンドリアの
反応式も加えられるのかなあ。
20 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 05:45:39 ID:i8jNh9lB
こりゃ間違いなくノーベル賞だろ っと思ったら4月の記事かあ
たいしたことないの?
21 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 06:01:17 ID:uFu4bwqc
ぱらさいといぶ?
22 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 06:09:06 ID:eAdnke4m
美都子ンドリア
23 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 06:10:12 ID:igv4cENA
多分牛の心臓を山ほど買ってきて、そのミトコンドリア画分から
せっせとタンパク質を精製して結晶化したんだろうなあ。
24 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 06:34:12 ID:2fuOPVC+
25 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 07:28:02 ID:LFEnFMvP
仕分けされるのか
26 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 07:29:52 ID:OxR9upiX
フォースが使えるようになるの?
27 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 07:36:11 ID:GemGuFbj
ミトコンドリアですら働いてるというのに・・・
28 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 07:45:14 ID:AvOcDqpV
>>8 以前、マウスの研究で稀に父方のミトコンドリアが混入する事があって
人間でも同様の事が起きてるんじゃないか、という話も有ったぞ。
運が良ければなんとかなるよ。頑張れよ、嫁探し。w
29 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 08:26:43 ID:8d9DnwTH
「マックスウェルの悪魔」のように扉を素早く開閉しているのか。
30 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 08:47:08 ID:o8yukTNQ
こういう有用な仕組みができるには、その1000倍ぐらい駄作を作って淘汰されないといけないんだから、
ミトコンドリアは、随分と努力したわけだ。
31 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 09:02:11 ID:OEn3qtdM BE:781119656-2BP(1029)
>>29 そういえば・・・ そうだな。 物理学上、成り立たないはずだよな?
32 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 09:28:17 ID:+RVzfY8f
人間では、精子(spermatozoa)には、16個のミトコンドリアしか存在しなしが、
卵子(oocyte:卵母細胞)には、100,000ものミトコンドリアが存在する
33 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 09:30:38 ID:NtS8xfQY
34 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 09:30:51 ID:o8yukTNQ
>>31 悪魔が情報を処理する過程でエントロピーが増大するという結論で解決された。
35 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 09:34:46 ID:5yJvxuET
茨城大学じゃないのか。
36 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 09:55:43 ID:iKw+Cz44
ミトコンドリアって納得いかない存在だわ
何でそこにいるー!!
37 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 10:09:46 ID:KUaEoUJr
ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ がしゃーん
ヽ { ___ } l::/
入 ヽLLLLレ ノ ,/ がしゃーん
\ "" /
/│ -''‐‐''´ │\
< \____/ >
┃ ┃
= =
仕分けんぞゴラ!
38 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 10:26:50 ID:0lTJxJGK
ATPがバッテリーみたいな働きをしていると知った時は、イヒッ!としました。
39 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 10:29:26 ID:OEn3qtdM BE:1171678695-2BP(1029)
>>34 てことは、記憶過程があるから
量子力学つかって計算するときは 記憶項でもいれないといかんのか
fractionalなのになったりするのかも?
40 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 10:30:27 ID:VnJk25W6
ミトコンドリアと有核細胞との関係は、
日本とアメリカみたいなもの。
かつては、自立したものであったし、エネルギー源でもある。
41 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 10:30:47 ID:OEn3qtdM BE:1249791168-2BP(1029)
>>38 漏れは 大学で、電子伝達系を分子レベルで知ったとき
生物学の見方が変わったよ
42 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 11:16:10 ID:kdaelc2H
生物って電子制御機器なの?
43 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 11:43:38 ID:fPZjHDr7
すげえな
44 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 11:48:12 ID:ShKhLb4u
なんぞこれ
科学技術は魔法と見分けがつかないどころのレベルじゃねえw
45 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 11:51:14 ID:RUnSDzYI
46 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 12:12:03 ID:fPZjHDr7
47 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 12:24:21 ID:ionx/SWb
マックスウェルの悪魔との違いはエネルギーを使っていること。
48 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 12:27:59 ID:w5/6RTOH
パラサイトイヴ2の馬みたいなヤツが怖かったの思い出した。
49 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 12:47:05 ID:tj1xw7bm
マクロス級のロボットを作ったとして
そのロボットからしてみたら俺らがミトコンドリア並
俺らは脳で考えるが、その脳も生成物
所詮AIと同じ
50 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 12:57:25 ID:d6kAP4yT
>>28 そんなことがあったのか
まぁミトコンドリアに関しては、仮に俺が残せなくても俺の妹が子供産めばおk
あと母の妹の娘(つまりいとこ)が子供産んでも残せるっていうねw
51 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 13:00:45 ID:TUveUjSO
>>8 伴侶を探すよりなんとかして無生殖クローン技術を開発する方が早くね?
お前だけでなく世の毒男毒女に感謝される…かもしれんぞ。
52 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 13:04:20 ID:d6kAP4yT
>>50 間違えた、男は残せないんだった
×仮に俺が残せなくても
○俺は残せないが
>>51 むう…俺がもう一人いるのはなんか嫌だなw
53 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 13:07:42 ID:TUveUjSO
>>50 >俺の妹が子供産めばおk
>あと母の妹の娘(つまりいとこ)が子供産んでも残せるっていうねw
なんだよ。
じゃあ頼み込んでおまいの子を孕んでもらえばいいじゃん。
オススメはいとこの方だが。
54 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 13:30:40 ID:cixhGxTy
55 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 13:33:17 ID:PNg9uKl1
>>54 おばちゃんに頑張ってもらうんだ
山いも持っていけ
56 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 13:34:49 ID:VJz9909b
ミトコンドリアのある細胞とない細胞って、どんな違いがあるの?
57 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 13:59:43 ID:9q1RscTK
58 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 14:50:33 ID:TgYjxvnL
生命の根源が電子にあったことを知ったときの驚愕ときたら!
59 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 15:06:09 ID:PsoDiGBB
パラサイトイヴのスレか
待ちかねたぜ・・・・
60 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 16:26:51 ID:L7VsAGAz
生物ってなに?わかんなくなってきた
61 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 16:30:49 ID:W1N7w4Kv
DNAの箱
62 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 16:41:24 ID:/7KuDcu4
よくよく考えてみればPCのキャビネットも元は生物なんだよな…
63 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 17:09:32 ID:QWGnMJ7M
地球上最大の生物絶滅は猛毒「酸素」の地上発生が原因だったという。
わずかに生き残った水中の嫌気性細菌が「謎の生物・ミトコンドリア」を己の細胞内に取り込んだことで現在の生態系が誕生したのだ。
この地球上に「猛毒・酸素」をエネルギーに変換できる生物はミトコンドリア以外存在しないということだ。
ミトコンドリアってなに? それはいつどこで生まれたか誰も知らない。
暗く音のない世界でひとつの細胞が分かれて増えてゆき、ってのは別のはなし・・・。
64 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 22:01:32 ID:SHkMxWs4
>>63 かっこつけて自分に酔ってるところ申し訳ないが
ミトコンドリア以外に酸素好きの好気性細菌は山ほど存在するぞ
65 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 22:25:37 ID:X5x186IJ
糸こん取りや
66 :
名無しのひみつ:2010/05/05(水) 22:31:27 ID:u3+WIlE8
よくあるミトコンドリアの拡大イメージ図を見てると
ギュッっと指で潰したくなる。
67 :
名無しのひみつ:2010/05/06(木) 00:24:25 ID:Iq/hXx5v
クエン酸回路とか習った覚えがあるが、どう関係してるんだ?
68 :
名無しのひみつ:2010/05/06(木) 11:43:10 ID:jKlxCwIV
これからは水だけで発電出来ますって機械を信じてもよくなるんですか!
やったー!
69 :
名無しのひみつ:2010/05/06(木) 12:14:31 ID:Py992Wye
ミトコンというあだ名を持つ、理科の先生いたよな。
70 :
名無しのひみつ:2010/05/06(木) 12:31:39 ID:w9HOxMYh
ミトコンドリアが元は寄生生物で次第に共生して同化したって本当かな
在日とか見てるとにわかには信じられないわ
71 :
名無しのひみつ:2010/05/06(木) 13:25:38 ID:5aBQiORP
>>70 たぶん、ミトコンドリアの祖先を食物として取り込んだ単細胞生物が、
単細胞生物が自力で行う、酸素を使わないエネルギー産生方法よりも、
ミトコンドリアの祖先が酸素を使って行うエネルギー産生の方が効率が良かったから、
共生〜同化したというところじゃないかな。
72 :
名無しのひみつ:2010/05/06(木) 17:06:19 ID:uz9Ei+xQ
73 :
名無しのひみつ:2010/05/07(金) 18:17:32 ID:3sQobXdN
パラサイトイブだかなんだか
74 :
名無しのひみつ:2010/05/19(水) 07:25:22 ID:6AQM5qbI
共生することがミトコンドリアの祖先にとっては、
どういうメリットがあったのだろうか?
75 :
名無しのひみつ:2010/05/19(水) 12:45:45 ID:3QuxlU3t
自分で食べ物を探さなくていいとか外界より穏やかな環境にいられるとか
色々あるんじゃね
76 :
名無しのひみつ:2010/05/20(木) 08:09:16 ID:jCxxH6XF
名古屋人「みとこんどりゃあ」
77 :
名無しのひみつ:2010/06/17(木) 20:50:16 ID:eo92pjnt
マトリックスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 :
名無しのひみつ:2010/06/17(木) 21:10:32 ID:LgQr8Bu7
ワクワクするスレだ
79 :
名無しのひみつ:2010/06/17(木) 21:15:42 ID:SUCDxfBw
これは燃料電池とかに役立つんかね。
そうだったら良いな。
80 :
名無しのひみつ:2010/06/17(木) 23:05:03 ID:6BdVLEQN
>>71 それおもしろいね!
他を食らっても殺したわけではなく取り込む事で共生しているとか…
ある意味
生死感を変えるかな?
81 :
名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:21:12 ID:CIkjzzet
不思議だなぁ。やっぱり神様が作ったんだろ。
82 :
名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:28:21 ID:melU51SZ
83 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 09:29:26 ID:t+RsPeVy
倭人=ミトコンドリア?
84 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 09:37:52 ID:u2/6nuVF
少女がミトコンドリアの子を出産する日も近いのか
85 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:02:25 ID:zk0sE/u5
>>1 > 「チトクロム酸化酵素」
こいつを増やす方法があったら、代謝もアップする、ってことだよね?
どんな方法があるんだろう!!?
86 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:56:37 ID:BWQcuUIe
人はミトコンドリア(旧名コンドリオソーム)に「生かされて」いる
なんの為に?
87 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:53:32 ID:ZeCFtpUk
>>85 酵素単体で増えるわけではないが、
運動の習慣がつくとミトコンドリア自体が増えるそうだ
1日30分ウォーキング1週間で増加があるとか。
聞きかじりなんでミトコンドリア増加量やエネルギー流動量の具体的な数字はわからん。
ただ無制限に増えたら細胞内がミトコンドリアだらけになってそれもなんかヤバそうなので
増加量に上限があるはず
88 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:19:17 ID:f9E11eQM
これで変身できんじゃね?
89 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:37:58 ID:HKZ+yG1C
ミトコンドリアを餌と思って食ったら、ちゃっかりと住み着かれ!!
結果的に両方ともハッピーだから今も住み着いている。
ところでミトコンドリアの元になった細胞が今も
生きているはずだからだれか探してみたら。
90 :
名無しのひみつ :2010/06/19(土) 20:12:07 ID:cDEJd/DU
スプリング8はレンホウが仕分けしました。
91 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:47:27 ID:jdTkcZMA
よし、生まれてくるのが男の子なら末永くエネルギッシュであるよう艶之進と名付けてやろう。
92 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 10:08:19 ID:N/nSAKfq
>>80 ミトコンドリアは自分のDNAを持っているけど、その制御は細胞側のDNAがやっているらしい。
つまり、ミトコンドリアは自分の意思では動けない。
これを共生と言っていいのかどうか。
93 :
名無しのひみつ:2010/06/24(木) 12:20:55 ID:lvMgOxRd
今のテクノロジーでミトコンドリアの元になった生物を復活してみて欲しい。
現在のミトコンドリアの遺伝子と、ミトコンドリアの元になった生物由来の
動植物の遺伝子を統合してやれば、復元可能ではないか。
そうして復活させた大昔のミトコンドリアを養殖できる環境を確立すれば、
燃料電池の替わりになるかもしれない。
94 :
名無しのひみつ:2010/06/24(木) 14:43:04 ID:Kj7IDayX
赤ん坊の体内には既にミトコンドリアがあるわけだから人間の生殖遺伝子にミトコン合成鋳型があるんだろ
そうするとミトコンドリア外来説は疑わしい
あたかも別の生物のように振舞うミステリアスに脚色されてるだけだろ
95 :
名無しのひみつ:2010/06/24(木) 14:49:49 ID:+tSoe+Gu
RNAからDNAへ逆転写というものがあってだな、ウイルスなんかもな。
96 :
名無しのひみつ:2010/06/24(木) 15:24:47 ID:YrUk17Rs
>>48 登場シーンかなんかで顔がアップになる箇所あったよなw
97 :
名無しのひみつ:2010/06/24(木) 15:43:32 ID:JyC7OiIK
どこが新しい見解なんだろか
98 :
名無しのひみつ:2010/06/24(木) 17:16:17 ID:IgnzTxGZ
進化は遺伝情報のエラーだと理解できる
共生ってよくわかんないな
隣り合った情報ファイルが別々にコピーしてるのに結合するなんて
宇宙の法則は何億年も頑なに守られてるのに、
地球生物の事に関する事は、
例外、バグなんでもありなのが不思議でしょうがない。
99 :
名無しのひみつ:2010/06/25(金) 06:55:07 ID:5QZWbu6X
強化人間の手始めとして、ミトコンドリア強化型なんてのが出てきそうだな
米露中のいずれかが必ずやる
ミオスタチン欠乏症の遺伝子を固定した改造DNAなんかもありそうだね
101 :
名無しのひみつ:
本来男と女は別の生物種だったのだが、共生するようになってから
遺伝子の水平移動が生じてしまい、男だけあるいは女だけでは
子孫が作れない不便な生物になってしまったのだ。