【宇宙】小惑星に水が大量に存在か 小惑星帯「テミス」表面の氷を観測−地球の海の起源に手掛かり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
火星と木星の間にある小惑星帯の中でも大きな「テミス」(直径198キロ)の表面は、
水(H2O)が凍った氷に覆われている可能性があることが分かった。

米ジョンズホプキンズ大など2研究チームが、望遠鏡による観測成果を
29日付の英科学誌ネイチャーに同時発表した。地球の青い海は、水を含む小惑星や
彗星(すいせい)が多数、地球に衝突してできたという説があり、今後の確認が期待される。

 現在有力な説では、太陽系が約46億年前に形成された後、原始の地球に
別の天体が衝突して月が誕生した。地球はこの際、高温となって水がなくなったが、
小惑星などから新たに水がもたらされたとの見方がある。小惑星帯では近年、
氷が昇華して彗星の尾のようになっている小惑星も見つかっている。

 両研究チームは、ハワイ島マウナケア山頂にある米航空宇宙局(NASA)の
望遠鏡「IRTF」を使い、太陽光がテミスに当たって反射した光を詳細に分析した。
その結果、水の氷と有機化合物が表面に広く存在する可能性が高いと結論付けた。
内部を直接観測する手段はないが、この水は内部に由来すると考えられるという。
■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000018-jij-soci 
2名無しのひみつ:2010/04/29(木) 07:09:00 ID:hewOQJ2O
2
3名無しのひみつ:2010/04/29(木) 07:10:04 ID:l2LfiWLA
もうこの話題は聞き飽きた。
可能性はいらない。完全に見つかってから報告せよ。
4名無しのひみつ:2010/04/29(木) 07:17:41 ID:qgPjON8B
ほんのちょっと前までは水は地球にしか存在しないと言われてた
まったく科学者の予測や常識ってのはご都合主義の賜物なのさ
ビックバンが無、何も無いところから始まったとかアフォかと
とてつもない物質の集合体が爆発したところから始まったに決まってんのによ
5名無しのひみつ:2010/04/29(木) 07:22:26 ID:AYCfxVU5
ティラミスうまー
6名無しのひみつ:2010/04/29(木) 07:37:46 ID:xMsBjPRi
ハヤブサのサンプラーホーンに氷とか入ってないかなー。
そして氷とかしたら有機化合物がアミノ酸飲料なみに入ってるとか。
7名無しのひみつ:2010/04/29(木) 08:24:10 ID:+RgR0WVd

はやぶさ2号の目標が決まったな。

 まぁ、アホの民主が予算つけるとは思えんが。
8名無しのひみつ:2010/04/29(木) 08:26:52 ID:IvqiDlWg
ノイズだったってことないですよね?
9名無しのひみつ:2010/04/29(木) 08:36:41 ID:rhFuJ236
ノイズだったってことないですよね?

これがほんとの手ミス。

10名無しのひみつ:2010/04/29(木) 08:45:55 ID:F5eHjSm/
望遠鏡とあるが電波望遠鏡か?
コロニー作るの楽になりそうだね
コロニーの外壁を水タンクにすればOK
11名無しのひみつ:2010/04/29(木) 08:52:07 ID:SMpM8DIz
小惑星には金属型やら有機物型やら、多彩な種類があることは知られてるけどな。

地球から小惑星帯まで上がる軌道変更量はそこそこのものになるけど
一旦軌道まで上がれば大した推力がなくても小惑星同士の間なら
自由に飛び回れるから、その点では月より推進剤いらんのだよね。
12:2010/04/29(木) 08:55:57 ID:iVX0tfO5
みみず?
13名無しのひみつ:2010/04/29(木) 09:14:09 ID:9cZCp2gJ
へっへっへ、こんなに濡れてやがるぜ。
まだ小惑星だってのに淫乱だな。
14名無しのひみつ:2010/04/29(木) 09:16:20 ID:hh/0wk8O

武道やってる人が書いてるブログで水なんて絶対に地球以外に
ないとかほざいてたなw科学的に説明しても聞き入れないのにw
15名無しのひみつ:2010/04/29(木) 09:19:21 ID:Uv6eYNyd
もうこんな所までアクエリアスが接近しているのか・・・
ヤマトは間に合うのか
16名無しのひみつ:2010/04/29(木) 09:58:23 ID:eqxEHrgi
>>4バカ発見ww
17名無しのひみつ:2010/04/29(木) 09:58:24 ID:MpynC4Md
宇宙の水 税込 1リットル 700円
18(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/04/29(木) 11:02:58 ID:+O7ju0nr
余談になるが・・・

水のソースはこの3つくらいだな
1 テミス族の小惑星は炭素質コンドライトが主成分の天体と
 推測されていて、この岩石はもともと成分に水を含んでいて
 これが水のソース
2 もともと主成分が氷の惑星だったが、蒸発して現在に至る
3 月からも水が見つかっており、24 Themisと同様に説明する仮説
 天体表面の酸化物に太陽風のプロトン(水素原子)が衝突、水酸基
 (0H)がくっついて、最終的に分解して水が生ずる。
19(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/04/29(木) 11:07:55 ID:+O7ju0nr
ちなみにIFTF(InFrared Telescope Facility)は
日本語だと赤外線望遠鏡機構ということだな
20名無しのひみつ:2010/04/29(木) 11:14:56 ID:30xxAIYu
でも、小惑星帯にはH2Oが大量に存在する可能性があるって、結構前から言われてたよね。
21名無しのひみつ:2010/04/29(木) 11:30:09 ID:rZjFKU8c
小惑星から採取した天然水(宇宙のミネラル入り) 1g340円

by やずや
22名無しのひみつ:2010/04/29(木) 11:35:10 ID:JBpye9jg
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1268787897/658

(ブログURL妨害で貼れません)

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1271504098/

ちなみにこれはクラウゼヴィッツの提唱した「見せしめ」という大戦略です。
加藤智大の事件も裏がありそうですね。最近、ばれないようにやってる意味を自ら
ぶち壊してるようですが、こいつらが開き直ってるのは単純に頭が悪いからです。
23(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/04/29(木) 11:41:48 ID:+O7ju0nr
そりゃそのまんま水や氷で見つかるとは思わなんだろう
「キミもっとひねりなさい」と言いそう
24名無しのひみつ:2010/04/29(木) 11:45:31 ID:Uu0DPOJr
隕石から水がみつかることもあるから、その母天体にも当然あるだろうという
推測は簡単に成り立つ。
25名無しのひみつ:2010/04/29(木) 12:12:25 ID:sz5FgxoL
いちいち地球の起源とかうざいんですけど
26名無しのひみつ:2010/04/29(木) 14:38:08 ID:PNwnEX8e
準惑星ケレスにも、氷のマントルが存在すると言われてるよね
木星トロヤ群のパトロクロスも氷を含んでいるとか。

月とか火星とかは素通りして、メインベルト以遠の空間を先に開拓すべき。
27名無しのひみつ:2010/04/29(木) 14:54:29 ID:C+TEKFAl
ヒャッハー!
28名無しのひみつ:2010/04/29(木) 16:05:42 ID:o4/46jP0
テミスにゾウリムシ放したら何十億年後には宇宙人誕生してるかな?

まあ宇宙の長い歴史からすると
宇宙人(地球人)が誕生する前は別な宇宙人は全滅してて
宇宙人(地球人)が全滅した時は別な宇宙人が生まれてて
宇宙の過酷な環境では他の宇宙人と遭遇することはないかな。
29名無しのひみつ:2010/04/29(木) 16:33:16 ID:VH1gX/zx
このリハクの目をしても読めなかった・・・
海のリハク、一生の不覚ww
30名無しのひみつ:2010/04/29(木) 16:43:36 ID:1m46I1mM
>>6
採取時に氷が入ってても、地球に着いたときにはもう溶けてるだろ。
31名無しのひみつ:2010/04/29(木) 16:56:45 ID:xAgRxJCh
 遙か昔に太陽系に回遊してきた水惑星アクエリアスによって
地球に大量の水と生命の芽がもたらされたのは、ヤマトファンの常識。
32名無しのひみつ:2010/04/29(木) 17:10:11 ID:9Q7eYE1V
薬売りの話は勉強になるな
33名無しのひみつ:2010/04/29(木) 17:57:11 ID:FXIXMBj5
ドーン
34名無しのひみつ:2010/04/29(木) 18:34:21 ID:KlysnnKZ
海は朝鮮半島から流れる川の水で出来たものである!!
35透明な湖φ ★:2010/04/29(木) 20:02:11 ID:???
小惑星で水と炭素の存在を初めて確認
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100429002&expand
ナショナルジオグラフィックのソース
36名無しのひみつ:2010/04/29(木) 20:24:54 ID:rZjFKU8c
えっ、確認したの
37名無しのひみつ:2010/04/29(木) 20:32:02 ID:w5bZvqSt
>>4
ブルーバックスとかなら君でも読めるから、頑張って読んでごらん。
きっと、今のまとまりの無いあやふやな知識が、きちんとした線となるから。
38名無しのひみつ:2010/04/29(木) 20:39:25 ID:XW5gjQaO
最近、起源って言葉聞くくとイラッっとする。
39名無しのひみつ:2010/04/30(金) 14:47:06 ID:nPzY7aaH
現在地球上に見られる水は彗星によってもたらされた、というのは
まだ定説じゃなかったのか。
40名無しのひみつ
小惑星にはDHMOが大量に存在します
危険なので規制しましょう