【植物】植物の高温障害を克服/地球温暖化のなかでの作物の安定供給へ--東北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 高温の影響で植物が種子を作れなくなる高温障害を、
特定の植物ホルモンを散布して克服することに、
東北大大学院生命科学研究科の
東谷篤志教授(ゲノム継承システム)らの研究グループが成功した。
地球温暖化に伴う穀物の収量低下が懸念される中、応用により、
高温になった場合でもさまざまな作物の安定供給が期待されるという。
成果は27日、米科学アカデミー紀要電子版に掲載される予定。
 一般に植物が花粉を形成する過程は、
高温や低温、乾燥などの環境負荷に弱い。
例えば小麦や大麦、トマトなどの作物は、花粉ができる時期に高温になると、
めしべの成長には影響がないものの、花粉は全く作られなくなり、
種子ができない。
ただ、この仕組みは分かっていなかった。
 研究グループは大麦について、日中30度、夜間25度とした高温の場合と、
日中20度、夜間15度とした適温の場合を比較。
植物ホルモンを調べると高温の場合、おしべの先端にあるやくの部分で、
成長を促す作用がある「オーキシン」の量が顕著に少なくなっていた。
 遺伝子を調べると、オーキシン合成にかかわる遺伝子の
発現が抑制されていることも確認した。
 大麦は花粉形成時に5日間ほど高温になると、種子は全く実らない。
しかし、高温の日と2日後の2回、大麦に薄い濃度のオーキシンを
数ccかけると花粉が形成され、8割ほどまで種子が実るようになった。
 研究グループは、双子葉植物のシロイヌナズナでも検証。
約30度の高温では花粉は形成されなかったが、
オーキシンを散布すると高温障害を免れ、種子が形成された。
 オーキシンは通常、除草剤としても使われる。
散布の際は、純度の高いものを適量使う必要があるという。
 小麦や大麦、トウモロコシの収量は毎年大きく減少しているとの報告もある。
東谷教授は「実験した2種類以外にも、高温に弱い系統の小麦や菜種、
トマトなどにも効果的に適用できるだろう。
仕組みは異なるが、イネの高、低温障害についても今後研究したい」と話している。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t15013.htm
大麦の花粉形成時に高温にした実験で、不稔(ふねん)が現れた穂(中央)と、
オーキシンを散布した結果種子が実った穂(右)。左は適温で育てられた大麦
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2010/20100427001jd.jpg
東北大学>プレスリリース
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2010/04/press20100427-01.html
PNAS「Auxins reverse plant male sterility caused by high temperatures」
http://www.pnas.org/content/early/2010/04/20/1000869107.abstract
プレスリリース詳細(pdf)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20100427.pdf
2名無しのひみつ:2010/04/27(火) 12:47:46 ID:Smte4X/B
この寒さとレタスの高さをどうにかしておくれよ。
3名無しのひみつ:2010/04/27(火) 12:51:12 ID:MuxwMGpj
>成長を促す作用がある「オーキシン」の量が顕著に少なくなっていた。

>オーキシンは通常、除草剤としても使われる。

成長を促す物質が、除草剤としても使えるってどういうことだよ?
4名無しのひみつ:2010/04/27(火) 13:01:46 ID:pqSY+Oha
ここ数日太陽黒点がゼロじゃないか?
5名無しのひみつ:2010/04/27(火) 13:02:17 ID:1J4rzsVk
では逆に、寒冷化しても作物が安定供給できるようにしてください。
6名無しのひみつ:2010/04/27(火) 13:10:25 ID:a82j6bAw
氷河期に突入するのかと思ったら、また太陽が活発になったな。
ひと安心
7名無しのひみつ:2010/04/27(火) 13:43:47 ID:p+Bi2LBj
8名無しのひみつ:2010/04/27(火) 13:45:50 ID:2mlcYxKH

またチンク明日香の東北大か・・・。

明日香は「民意を取った民主党は何をしてもいい」という「一党独裁礼賛者」で、

「各社のCO2排出計画は国が策定する」という「開発独裁・国家社会主義」の申し子だ。

まさに中狂の独裁政治そのもの! まあ、中国人という話もあるんで当然か・・・。

「もう温暖化の心配はない!」、「CO2温暖化主要因説はウソ!」

チンク明日香はエコ詐欺師、同じ穴の狢ミンスの御用学者にすぎない。
9名無しのひみつ:2010/04/27(火) 13:51:27 ID:q7s7BqVl
>>3
醤油大量に飲んだら死ぬだろ
10学位記晒し ◆Pofmjht/aM :2010/04/27(火) 13:53:18 ID:C4vw+7Xj
>特定の植物ホルモンを散布して克服することに、

でもお高いんでしょ?
11名無しのひみつ:2010/04/27(火) 14:14:01 ID:eYOEb2j2
ほとんど地球温暖化と関係ないな
12名無しのひみつ:2010/04/27(火) 14:37:30 ID:2mlcYxKH
>>4>>6>>7
の解説

太陽黒点とは、太陽内部の爆発がその表面を突き破った痕跡。
ゆえに太陽活動が活発だと黒点が増えるのだ。

大気中に降り注がれた宇宙線は、雲の核となる二次粒子ミューオンを発生させている。これをスベンスマルク効果という。
そして太陽が活発になると太陽磁場がふくれ上がり、地球に降り注いでいる宇宙線が吹き飛ばされてしまうのだという。
すると地球全体の雲が減り日照量が増加、温暖化が進んでしまう。現在は11とも、12年間とも言われる太陽周期が低下の時期にあり、その逆の寒冷化が始まっているわけだ。
太陽黒点周期と宇宙線量と地球気温の相関関係はデータでも実証されていて、東工大丸山教授等多くの専門家が数年前までの温暖化の主要因と認めている。

・・・だが、IPCCはやっきになってスベンスマルク説を否定している。まるでどこかの国みたいな捏造・詐欺師ぶりではあるまいか・・・?
13名無しのひみつ:2010/04/27(火) 14:44:21 ID:5vRnM5eL
努力も空しく、世界は寒冷化していくのでした。
14名無しのひみつ:2010/04/27(火) 23:49:21 ID:AqrpsKXU


残念でした。地球は寒冷化しているので、この研究成果は無駄に終わります。
研究費の無駄遣いでした。来年度は事業仕分けの対象です。
15地球温暖化詐欺:2010/04/28(水) 01:19:02 ID:H8KrbV3K
【スローガン】 温暖化から地球を救え!エコエコアザラク!
【建   前】 経済需要効果
【本   音】 排出権取引ビジネス≒地球規模の詐欺
【背   景】  実は石油利権の崩壊前夜

エネルギー大革命により石油利権は崩壊。
ぜんっぜん報道されないなあと思ってたらピーターバラカンさんが
海外ニュースの紹介って形でやってたんだね。
人類を欺いたり、国を売る罪を犯す者は深い深い地獄に堕ちればいい。


常温核融合が再び注目を集めています
http://www.youtube.com/watch?v=Pl8PNbey3YM ←カウンターが異様に低い。操作?
常温核融合は本当だった!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page273.htm
2ch検索[常温核融合]
http://find.2ch.net/?STR=%BE%EF%B2%B9%B3%CB%CD%BB%B9%E7
これから起きるエネルギー革命は、水が石油に取って変わる
http://www.asyu●ra2.com/09/eg02/msg/167.html
16名無しのひみつ:2010/04/28(水) 14:54:20 ID:l8ivpx3o
温暖化対策なのに、熱帯植物の稲だけ低温障害が含まれてるのがミソ

>>3
過ぎたるは及ばざるが如し
ではないのか?
17名無しのひみつ:2010/04/28(水) 16:50:24 ID:jR/TuN9f
温暖ヤバイよ

カナダ極北の北極圏で降雨、「異常な現象」と関係者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000500-reu-int

3月も世界平均気温が過去最高を記録したらしいじゃないか
日本の稲も本土では高温障害が目立って、対策研究がされているらしい
北海道の米の品質だけは上がっているらしいが
18名無しのひみつ:2010/04/29(木) 23:13:17 ID:+0qbpzML
温暖化は観測されているようだが原因がまだわからないようだ。
19名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:18:06 ID:H9MNz1Fa
太陽の黒点がなくなっているにもかかわらず、世界の平均気温は上昇しているの?

懐疑派出処の一説によると、気温の測定場所にわざと暑くなるところを選んでいる
というインチキがあるらしいが、それは本当なのか?
20名無しのひみつ
>>19
おれが読んだものでは、都市化した場所に(アスファルとだらけに
なった場所で)むかしながらの測定をしているから上がるときいた。