【生物】野生チンパンジーの母、子の死骸と生活…ギニア・ボッソウ村のみで確認、独特の文化と推測
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 07:47:29 ID:o9KhvBT4
以前、テレビでサルか何かも死んだ子供をしばらくの間連れまわしてたぞ。
もうちょっと広範囲に調査したら?こんなの発表したら恥掻くよ。
3 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 07:51:56 ID:n8w1WOoy
昔ジャンプで連載してた僕の動物園日記でやってた
今さらだな
4 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 07:51:56 ID:Ag3Qa7kq
>>2 「文化」とか「弔いのはじまり」とかを言いたいんじゃないかと思う。
何かここのやってることって、「霊長類と人はそんなに違わない」を
強調しようしようという傾向がうかがえて疑わしい。
5 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 07:52:44 ID:accIcjUW
>>2 今までのは、一例報告なはず。
今回のは、別な場所で複数例、詳細な観察をつけての報告と議論だから、
価値はあると思う。載ったジャーナルもそれなりの所
6 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 07:52:55 ID:I4RVdrZ/
弔う気持ちはチンパンジーも共通か…
7 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 07:56:38 ID:YmOJUgpY
ボッソウ独特じゃなくて、ニホンザルとかでも死んだ子を離さない母猿とかいるだろ。
人間の「弔う」に関係付けるのも無理やりだし。必死だなとしか言えない。
8 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 08:01:36 ID:uCIVOkbH
人間でも瓶に入れて持ち歩いてるやつがいる。
9 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 08:06:10 ID:5oWRi5J+
子供を失った母猿が孤
母猿を失った子供が独 だったかな
10 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 08:19:09 ID:CPhe5Hu3
>子供たちがミイラで遊ぶこともあった。
遊ぶのは子供だけなのね。
11 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 08:37:24 ID:sHo0JTME
>>2 見た見た。ワイドショーの日光の暴走ニホンザル特集。
身近で観察できるのにアフリカまで行くのは馬鹿だよ。
12 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 08:47:00 ID:19etSZtS
>>8 父ちゃんが三年間背中のリュックサックに死んだ赤ん坊入れてたって話はみたな
やるせなかった
13 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 08:48:28 ID:sHo0JTME
>>11 今、電話して事務の女性に日光のサルのことを伝えておいた。
14 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 08:48:44 ID:FT4yyOX0
>>2 「個体が」ではなくて集団として文化として
そういった習慣を持ち得ることが文化人類学として有意義なんだろ
日本語をちゃんと読まないと恥かくよ
15 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 08:51:59 ID:Vqhla0B7
リラックマ母さんに育てられた子、元気でやってるかな
16 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 09:27:17 ID:5Hia/DKL
てか、ボッソウだけ特別って時点でおかしいからなぁ
仲間が喰うとか喰わないとかも、単に腹が空いてるかどうかだろ
エサがふんだんにある時期、地域なら他でもそうなんじゃね?
17 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 10:01:59 ID:gfS4MIP1
霊長類が子ども死骸と生活している映像は、数年前から、TVで見ている。
今回は、チンパンジーに特化しているのか?でも、チンパンジーの例も見た
なあ・・・・なにが、発見なのだ、これ??????雑誌に発表する前に、
NHKに問い合わせて、映像を見せてもらえよ。恥かくぞ。
18 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 10:04:13 ID:m6brijLb
明確に「死んだ」と認識してないんじゃないの
というか「死」という概念を持っているのか?
19 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 10:12:53 ID:KfKqyOzm
>>1 >ボッソウ以外の群れでは通常、死んだ赤ちゃんは仲間に食べられたり、
>捨てられたりする。
群れによって行動パターンが違うのか
このところは面白いな
単に本能だけで行動してるわけでもないんだな
20 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 10:18:10 ID:il+VbNvi
何年も観察した結果、「ボッソウ村のチンパンジーだけ」との報道でしたが、
数年前、ニホンザルに同様の行動があるとのTVを見ました。
亡くなったを背負って生活し、他が触れようとたら怒る等、
その様子を詳しく追った映像を流してましたよ。
スクープだと思った報道関係者、研究者・・残念でした。。
弔いというなら、埋めるとか祀るといった今までと違った対象として扱っているなら理解できる。
食事を取らせようとしたり、亡骸の毛繕いをする行動は
単に「死を意識していない・母性愛がある行動」というまでではないのでしょうか・・。
21 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 10:29:11 ID:YYRABIwB
小学生の頃に見てトラウマになってるんだよ
このカテゴリの話...
チンパンジーのドキュメンタリーでミイラ息子が落ちては拾っておぶる
怖いのといたましいのがごっちゃになった
まさか今日また見る事になるとは思わなかった
22 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 10:38:44 ID:il+VbNvi
京大って国立。。
これが既知の情報であれば何年間の研究費=税金が無だってことではない?
霊長類研究は必要かもしれないけど、
仕分けの時期にこの報道はタイミング悪すぎじゃないの?
23 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 10:40:27 ID:QAezjSxJ
>通常、死んだ赤ちゃんは仲間に食べられたり
そ、そうなんだ…
24 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 10:59:32 ID:4l3tj0xd
高崎山のニホンザルも同じような行動するぞ。
おぶった子供の死骸に人が手を出すと怒る。
25 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 11:22:41 ID:MonHTVGv
サルでもある行動だから
ゴリラでもオランウータンでもあるはず
弔いではないだろうな
26 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 12:09:21 ID:s8aehxeY
>>22 国立大でも研究費は外部の競争的資金を勝ち取らないとゼロに等しいぞ
まあ、それもまた税金が元ではあるだろうが
むしろ研究者はせっかくとってきた研究費を大学にピンハネされる立場だ
27 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 12:09:30 ID:IAs446DT
葬式に似た行動するのは類人猿じゃなくゾウだよな?
28 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 12:24:43 ID:sxwEcWbA
所詮獣なんで、何故動かないのか理解できんだけでは
29 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 12:47:41 ID:lkctqjpV
死んだ子を背負うって、どうぶつ奇想天外なんかでもやったなかったっけ
死んだ子どもを安置する場所があって、そこにたまにみんなで行くとかじゃないと新しくないよね
30 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 13:07:32 ID:CPhe5Hu3
>>20,22
きちんとした方法で観察してまとめて、
それで学界で認められるかどうかが問題なんだよ
31 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 15:00:20 ID:u4aiyKtj
>>5 ちょっと違う。
今回のは「同じ場所で複数の観察」ね。
だから群れの中で文化として定着している可能性が示唆されるって話し。
>>2 >>20 あのなーそんなことサル研の連中がしらないと思うのか?
偶発的なのは今までもあったけど今回は群れの中で3個体が行っていた。他の群れ
では観察出来なかったってのがミソ。
32 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 15:33:14 ID:9L5Tjth6
動物には生死の概念がない。只それだけ。
子供の死が理解できないから死体を動かない子供として保持しているだけ。
動物学者でなくても分かる基本的な理由。
今更変な理屈を付けても売り物にはならん。
学会が仕切られているから苦し紛れの新説と思われるが。
33 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 15:36:26 ID:x6AqUNeX
>32
浅学が痛々しいな…
34 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 15:59:52 ID:UkmS27zh
>>32 概念と言うと高尚な響きがあるが、対象の生死を判断して対応を変える事の
出来ない動物なんて、そもそも自然の中で生きていけないよ?
自分の子の生死を判別出来ない動物が、そもそも子育てなんてやれるわけがないぜ。
35 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 17:36:32 ID:bUPE6eiG
高橋幸宏がツイートで引用してるw
36 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 18:45:15 ID:sxwEcWbA
高橋幸弘ってまだ生きてたのか
37 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 21:01:05 ID:z8ls3vuG
>>1 >死んだ赤ちゃんは仲間に食べられたり、
捨てられたり
チンパンジーが子供を食う例の1つになるかな
チンパンジーは群れから離れたメスが妊娠して出戻りした場合
群れのオスがその赤ん坊を殺して食ってしまうのは知っていた
38 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 23:47:39 ID:AqrpsKXU
少し前にニュースになっていたけど、
リュックの中に自分の子を死骸を入れていたのが発見されて逮捕された男がいなかった?
39 :
名無しのひみつ:2010/04/28(水) 05:34:48 ID:0DPvZ9Jo
>>31 関係者だったら、もうちょっと書き方考えた方がいいと思うよ
40 :
名無しのひみつ:2010/04/28(水) 09:44:31 ID:HtBPLL6Y
喰っちゃうのかよ、ショックだな
他の動物でも食べちゃうってのは、結構あるのかな
41 :
名無しのひみつ:2010/04/28(水) 10:18:39 ID:E4OhSAz0
サル研は金使わない方じゃないか?
野外観察が主体だし。
42 :
名無しのひみつ:2010/04/28(水) 15:50:50 ID:7sdneDCU
液体になるまで生活すればいい
43 :
名無しのひみつ:2010/04/28(水) 21:48:29 ID:3z4QKmZH
R4がこのスレを監視しています
____
/三ミ三ミ\
/ミミヾミ三ヾ\
/ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
レ| \ヾ|
レイ ⌒\ /⌒ |||
V(●ヽ ィ●)|ヘ/
(Y | レ|
O| (_ Oノ
丶〈―――〉 从 <廃止しますよ!
/\  ̄ / ∧
/ )`―-′ /||
\ /8 / | \
/|| ゚∞∞/ ノ
44 :
名無しのひみつ:2010/04/29(木) 11:21:48 ID:h4sofmch
時間の概念が無く、死が理解できないのでは?
45 :
名無しのひみつ:2010/04/29(木) 11:59:11 ID:JBpye9jg
46 :
名無しのひみつ:2010/04/29(木) 18:54:59 ID:bpobvykz
チンパンジーにも、そんな文化あるのか
「死」を認識しているのだろうか?
47 :
名無しのひみつ:2010/04/29(木) 19:29:48 ID:ZFx24N3b
結局この研究報告が原因で京都大霊長類研究所は仕分けられるようになったってオチはマダですか?
48 :
名無しのひみつ:2010/04/29(木) 19:37:09 ID:xZWfv9nR
死が認識出来ないとか、動物舐めすぎ。
死を認識した上で、本来とるべき行動(死体を食べたり捨てたり)をとらないのは
なんでなのか?というのが
>>1の話だろう。
49 :
名無しのひみつ:2010/04/29(木) 20:15:20 ID:aj3Tiw4K
そうだよな。
死を認識できないんだったら生きてる小猿を食う猿もいるのか?って話だ。
動いてるから食わない、というんだったら動かない=死と認識してることになる。
50 :
名無しのひみつ:2010/04/29(木) 20:52:34 ID:5xLG4oir
サル研では、アイちゃんが何億円と稼いでくれる。
教授>アイちゃん>准教授>外国人研究者>助教授>院生>ポスドク
51 :
名無しのひみつ:2010/05/01(土) 16:46:55 ID:mrsj68Cm
ニホンザルでもいたよね? 死んだ自分の子をミーラになっているのにいつまでも抱いている親が。
テレビか映画で見たことがある。
52 :
名無しのひみつ:2010/05/06(木) 21:49:39 ID:F5DlIRLM
53 :
名無しのひみつ:2010/05/06(木) 22:26:50 ID:WVWkAZEz
54 :
名無しのひみつ:2010/05/07(金) 03:17:59 ID:FeDH4JFB
>>34 >そもそも自然の中で生きていけないよ?(キリッ
笑えるわー。
こういう話しってる?
高度に発達した科学力を持つにもかかわらず
どの時点で死亡とするか判断できない種族がいるらしいよ。
55 :
名無しのひみつ:2010/05/07(金) 04:49:16 ID:HN3dXpHQ
>>54 そりゃ、自然の中で生きてないからな、その種族。
「ほぼ死亡」と「完全死亡」の隙間を高度な科学力とやらが無理やり引き剥がしただけで、
自然状態ではそんなこと問題にする必要すらない。
56 :
名無しのひみつ:2010/05/08(土) 05:49:51 ID:ewzDL8gF
氏を理解できていないだけかと
57 :
名無しのひみつ:2010/05/08(土) 07:54:36 ID:WoGdt+M7
>>54 > 高度に発達した科学力を持つにもかかわらず
> どの時点で死亡とするか判断できない種族がいるらしいよ。
激しく笑った。そのユーモアと皮肉のセンスに。
58 :
名無しのひみつ:2010/05/08(土) 08:01:00 ID:WoGdt+M7
>>55 > そりゃ、自然の中で生きてないからな、その種族。
どういう意味で? 自然とか自然じゃないとか区別しているのかな。
> 「ほぼ死亡」と「完全死亡」の隙間を高度な科学力とやらが無理やり引き剥がしただけで、
その高度な科学が解明している物事は自然状態のありのままの姿じゃないっていうのかな?
むしろ、高度な科学が発達しなかった近代以前のほうが人類は自然状態とは離れた幻想の世界に
棲んでいたわけでしょう、というものの見方もできるわけで。
> 自然状態ではそんなこと問題にする必要すらない。
それをいうなら「原始状態では」というべきじゃないかな? 自然科学が解明しているのは自然じゃないの?
59 :
名無しのひみつ:2010/05/09(日) 01:20:08 ID:jL1VBy3E
>>58 お前日本語が不自由なんだな。
一度辞書で「自然」の意味調べてこいよ。
ついでに言うと、今も生きている野生動物たちは「自然」であっても、
「原始」ではない。国語の勉強して出直してこい。
60 :
名無しのひみつ:2010/05/12(水) 12:12:12 ID:zQVD5AnQ
辞書には「人為」の対立概念と書いてある。
とすると、ヒトに進化した時点ですでに自然ではないということになる。
しかし、ヒトの歴史のなかで、脳死か心臓死か、人の死の境界が問題になったのは
むしろ近代社会にかぎられるんじゃないか?
そう考えると、やはり君の説明は理解でいない部分があるし、疑問を抱かざるをえない。
61 :
名無しのひみつ:2010/05/17(月) 13:12:52 ID:ii2k08IZ
62 :
名無しのひみつ:2010/05/17(月) 21:49:54 ID:Tob4OStA
チンパンジーが俺に近づいてくる・・・
63 :
名無しのひみつ:2010/05/17(月) 22:02:33 ID:OzzZZaM9
よく見ろそれは鏡だ
64 :
名無しのひみつ:2010/05/22(土) 05:58:54 ID:OJNFyKTS
ID:WoGdt+M7
この手のスレでは必ずといっていいくらい
全てを悟った全知な神様が言葉遊びをしかけてくるよね。
厨房っていうんだっけ?
65 :
名無しのひみつ: