【受賞】猿橋賞に奈良先端大学院大の高橋淑子教授 細胞の形態変化研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇猿橋賞に高橋淑子教授 細胞の形態変化研究
 
「女性科学者に明るい未来をの会」(古在由秀会長)は23日、
自然科学分野で優れた業績を挙げた女性研究者に贈る「猿橋賞」の本年度の受賞者に、
動物の個体発生時に細胞が形態変化する仕組みを研究した
高橋淑子奈良先端科学技術大学院大教授(49)を選んだと発表した。

小さな骨がいくつも並んだ脊椎動物の背骨は、もとは一続きの細長い組織が繰り返し
切断されて形成される。高橋さんはニワトリの胚を使った実験で「エフリン」と呼ばれる
遺伝子が組織の切断と、切断面を滑らかな「上皮型」に変化させる二つの役割を担って
いることを突き止めた。

さらに、エフリンが切断個所付近にあった細胞を移動させ、正しい場所で血管や神経を作る
“交通整理”をしていることも確認した。

高橋さんは広島市出身。
広島大を卒業後、京都大で理学博士を取得し、フランス国立科学研究センターや
米オレゴン大の客員研究員などを経て2005年から現職。

贈呈式と受賞記念講演は、5月22日に都内で開かれる。

2010/04/23 19:14 【共同通信】

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042301000816.html
47NEWS(http://www.47news.jp/

▽関連スレッド(過去ログ)
【発生生物学】脊椎動物の背骨が形成される際 組織を繰り返し切断し、小分けする遺伝子の仕組みを解明/奈良先端科技大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242047699/
奈良先端科技大:脊椎動物の血管形成の過程を解明
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1213367984
2名無しのひみつ:2010/04/24(土) 22:40:22 ID:xygIVhVv
NOVA?
3窓際リードマン阻止:2010/04/24(土) 22:40:48 ID:ARufoaX6
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
4名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:59:07 ID:iYY6KO6D
殺したニワトリは食べきれなかったろう。
5名無しのひみつ:2010/04/25(日) 20:57:20 ID:w/KVBuEG
6名無しのひみつ:2010/04/25(日) 21:07:57 ID:rgsOt4Rm BE:1093567076-2BP(1029)
ニワトリの胚だから ベトナム式で食ったんじゃないのか?
7名無しのひみつ:2010/04/25(日) 21:11:53 ID:am9/wpUx
私のPCで入力・変換すると、
「猿は師匠」となるんだ、「猿橋賞」は。
ちなみにATOK2010なんだけど。

それくらい無名な賞なんだな、「猿は師匠」は。
8名無しのひみつ:2010/04/25(日) 21:21:23 ID:am9/wpUx
でも、昨日の日経に小さく出てて、
うれしくなってこのスレを検索したんだよ。
この賞の創設者の一人である猿橋勝子博士の
出身大学(当時は専門学校だったけれど)の卒業なので。
まあ理系の大学としては無名で、有名人も少ない大学です。

上野の科学技術博物館で、歴代受賞者の
写真の展示がしてあったなぁ。
9名無しのひみつ
>>7
最先端有望科学の一つの脳神経科学の根底を言い当ててるだろ。偉いもんじゃないかこの賞もエートック2010も。