【宇宙開発】アトラスVロケット、軍事用無人シャトルX-37Bを打ち上げ 米国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
米空軍は22日夜(日本時間23日朝)、地球を周回した後に滑走路に帰還できる再利用型の
無人実験機「X37B」をフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げた。
スペースシャトルに似た形で「ミニシャトル」とも呼ばれる。

実験機はシャトルの約4分の1に当たる長さ9メートル。
アトラス5型ロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーションなどが飛ぶ高度数百キロの
「低軌道」に入った。数カ月後、地上から指示を受けて大気圏に突入しカリフォルニア州の
空軍基地に着陸する予定だ。

米航空宇宙局(NASA)の実験機X37を空軍が引き継いだ。
シャトルと同じような貨物室がある。空軍は「航行や耐熱システムなどの試験などを行う」としているが、
将来の用途など詳細を明らかにしておらず「宇宙の軍事利用が拡大するのでは」との懸念も出ている。

再利用型の宇宙船(往還機)は日本を含む各国で研究されたが、
今年退役予定のスペースシャトル以外は実用化していない。
一方で、周回軌道には達しないものの、短時間の無重力状態を体験して帰還する
宇宙旅行機の開発も進んでいる。

打ち上げられた無人実験機X37B
 http://www.asahicom.jp/science/update/0423/images/TKY201004230225.jpg
 http://www.asahicom.jp/science/update/0423/images/TKY201004230222.jpg

記事引用元 : asahi.com 2010年4月23日12時5分
無人「ミニシャトル」、米が打ち上げ 用途は秘密
 http://www.asahi.com/science/update/0423/TKY201004230217.htm

依頼ありました http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268641189/194l
2名無しのひみつ:2010/04/24(土) 21:39:42 ID:3i/oYWDN
ダイナソアの復讐や!
3名無しのひみつ:2010/04/24(土) 21:43:00 ID:Us2fCD12
こっちだと数週間後に帰還になってるが
http://www.sorae.jp/030803/3831.html

これだと「Several weeks or months later」になっている
http://spaceflightnow.com/atlas/av012/100402x37update/

いつ帰ってくるんだろう
4名無しのひみつ:2010/04/24(土) 21:57:10 ID:d4TGZ7V2
空軍がやってるんだから、そりゃ軍事利用しかないだろう
5名無しのひみつ:2010/04/24(土) 22:01:51 ID:8z6MDNa3
というより軍事利用しか宇宙の価値がなくなったし
6名無しのひみつ:2010/04/24(土) 22:08:04 ID:PA3vzFse
>>5
というより元々軍事利用でしか宇宙開発の資金は出てこないし
7名無しのひみつ:2010/04/24(土) 22:10:48 ID:WwpGP1Qc
イカした形してやがる
8名無しのひみつ:2010/04/24(土) 22:14:35 ID:vRC8meLA
日本もHOPEはまだかーい
復活まだかーい
9名無しのひみつ:2010/04/24(土) 22:34:20 ID:i1jykjw6
宇宙から超巨大核弾頭を発射するんだろ
10名無しのひみつ:2010/04/24(土) 22:34:39 ID:qKFL2cIJ
それでいつエースコンバットに登場するんだね?
11名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:23:57 ID:5vbKJ2aG
とりあえずもう一度月に行くところから始めようぜ
無人なら金があれば社会的リスクが少なくて済むからな
12名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:28:43 ID:EArH+gVP
結局、コストが見合わないから捨てたんだろ、シャトル
軍事用といってもそれは同じはず、意味あんのかね
13名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:32:37 ID:6k+aBGZK
やっぱアメリカはすごい
14名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:33:57 ID:TR50FaDO
>>12
無人だからその分の金は桁違いにかからないとおも
15名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:34:45 ID:hbKS0nr8
>>12

敵国@(`ハ´  )の打ち上げた衛星を捕獲
格納して,地上に下ろす...とか?
16名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:39:51 ID:gjn9jHR5
>>8
HOPEはちょっと考えが早すぎた
HTVの宇宙人宇宙船が無事帰還した後なら、応用としてHOPEの復活はありえる
17名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:41:33 ID:gjn9jHR5
>>15
シャトルが元々その目的でソ連の衛星を確保して地球に持ち去る目的で作った
18名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:43:19 ID:ClwbjQuC
>>14
スペースシャトルの「有人でなければ飛べない」仕様が、
それまで宇宙で人を死なせてなかったアメリカの過信の賜だったからな。
19名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:46:05 ID:gjn9jHR5
>>6
日本のJAXAはすごいぞ〜 ある意味本気のバカだぞ〜

軍事転用不可の、無誘導・重力ターン方式
全段固体燃料ロケットのL(ラムダ)−4Sロケットで
日本初の人工衛星おおすみ打ち上げたし

先進国各国がみんな、自分の国のために軍事偵察衛星で写真を撮る中
日本は、国際協力の、災害観測衛星のだいちや温室効果ガス観測衛星いぶきで
写真を取りまくってで、どんどん国際機関に提供してる

日本は立派だw JAXA創始者(結果的に)の糸川先生の意思が今でも生きてる

20名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:47:33 ID:Isq/WPbb
シャトルを有人専用にした意味がマジわからんな
後発のブランが無人で自動着陸できたのに
21名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:48:45 ID:gjn9jHR5
アポロの頃は、人間ほど優秀なコンピュータや作業機器は無い。と言われた。
だから生命時機能を追加してでも人を乗せる意味があった。

今はコンピュータやロボットのほうが優秀。
わざわざ、空気が無かったり餓死したり熱かったり寒いと死ぬ人間を乗せるだけ無駄が増える
22名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:49:32 ID:gjn9jHR5
>>20
ソユーズに対してブログレスがあるように
シャトルの無人貨物船Verがあれば、まだ生き残る可能性はあったのにね
23名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:50:45 ID:LB8VMqtC
シャトルよりはるかに小型っていうところにそれなりの可能性があるかな。

面積に対して軽くなるから空力パーツも小さいし熱的にも楽になる。
部品点数も減って点検しやすいし。
むしろシャトルをこのサイズから始めてたら違っていたのかも。
24名無しのひみつ:2010/04/24(土) 23:54:50 ID:rN6LJsxG
>>23
シャトル最大の汚点はシャトルだけで何でもやろうとして
相当なデカブツになっちまった点だなw

軽量コンパクトな再突入船にして、物資の打ち上げは別の船でやれば良かった。
そうなると物資を地球に持ち帰るシャトルの唯一のメリットになるけど
実際、衛星1個丸ごと回収して持ち帰る需要がどれだけあったって話だね。
25名無しのひみつ:2010/04/25(日) 00:27:32 ID:BafqYSSJ
シャトルCがあればよかったのに。
26名無しのひみつ:2010/04/25(日) 00:29:58 ID:BafqYSSJ
打ち上げ時にはフェアリングかぶってるのか。
27名無しのひみつ:2010/04/25(日) 00:44:41 ID:X9uMXx7q
>>16
結局あれだろ、無人シャトルを日本が先に飛ばすと
アメリカのメンツが潰れるから、アメリカの命令に忠実な森元首相とか
小泉元首相をつかって、HOPE計画を潰したんだろ。
今回アメリカが先に飛ばしたことによって、HOPE復活は普通にありえる状況になったよ。
28名無しのひみつ:2010/04/25(日) 00:47:00 ID:2WHytKx9
>>26
フェアリング重量増しても、空力ロスを減らしたいのか、
X37Bの構造材を保護するためなのか、どっちだろうね。
29名無しのひみつ:2010/04/25(日) 00:49:24 ID:spZKUXRG
>>27
HTVでこんなにてこずってるのに、HOPEがあっさり実用化は無理w
30名無しのひみつ:2010/04/25(日) 00:53:09 ID:X9uMXx7q
HTV改造で有人飛行は無理やね
なにが無理って、有人モジュールを使い捨てってのがコスト的に無理
31名無しのひみつ:2010/04/25(日) 01:01:04 ID:gliX1qXm
>>30
シャトルが特殊なだけで、基本使い捨てでしょうが
32名無しのひみつ:2010/04/25(日) 01:01:25 ID:y+EbaTlo
>>30
シャトル君はこのスレに来なくていいよ
珍しく前向きな話もあるのに低級な釣りしなくてもいいでしょう
33名無しのひみつ:2010/04/25(日) 01:03:08 ID:X9uMXx7q
つーか、このスレはシャトルスレだしなあ
反シャトルのおっさんこそこのスレから消えるべき。
34名無しのひみつ:2010/04/25(日) 01:13:27 ID:We6v36UL
>>30
じゃあ衛星軌道に放置して帰還船だけで返れば良いじゃん
んで順次繋げていって日本専用の宇宙ステーションにする
最終的に地球を一周するまで繋げて
輪っかになったら回転速度を上げて遠心力で1G発生させよう
35名無しのひみつ:2010/04/25(日) 01:20:00 ID:X9uMXx7q
>>34
一回打ち上げるたびにモジュールをドッキングさせるのか
ただただ巨大化する一方じゃんW
36名無しのひみつ:2010/04/25(日) 01:29:39 ID:z+17OK0Y
日本も同じようなの作ろうよ
宇宙戦闘機とか格好いいからそれも作ろう
37名無しのひみつ:2010/04/25(日) 01:50:02 ID:lR0JzK9e
X37まで行ったのか
X33くらいまでは次世代シャトルとして結構話題になってたのになあ
38名無しのひみつ:2010/04/25(日) 01:55:44 ID:X9uMXx7q
ロケットプレーン作りたいな
LNGエンジンの性能アップが必須だろうけど。
39名無しのひみつ:2010/04/25(日) 02:36:17 ID:Xfg+nh2o
ザンジバルに似てる。
40名無しのひみつ:2010/04/25(日) 02:41:22 ID:ImYpsCz/
そーいやロシアのエネルギアはどーなったの?
41名無しのひみつ:2010/04/25(日) 03:03:48 ID:We6v36UL
エネルギアは中国電力になりました
42名無しのひみつ:2010/04/25(日) 03:05:39 ID:ZaRdFyBg
用途は偵察しか思いつかないんだが。
それ以外には行って帰ってくる必要が無いし。
43名無しのひみつ:2010/04/25(日) 03:09:48 ID:3u1dQjyK
えーと、無人って・・・・
しかもロボット積んで実験させたら、人間いらないってか?

まあ、手先が器用とか、その場のアナログな直感の判断とか、緊急事態とかいろいろと人間のメリットはあるが・・・・
搭乗員を死なせないようにするコストと比べたら、かなりハイリスキーなことまでできるよな。

しかも軍事用か。放射能ダダモレの核搭載も可能だな。んで、軌道から常に狙ってますよと・・・・
静止衛星軌道から、狙い撃ちされたら、迎撃しても甚大な被害は免れないな。
しかも迎撃できるかどうかも疑問。直下に落とされる核ミサイルか。
しかも迎撃されそうになったら自爆して、低軌道で放射能汚染を狙うと。

こうなると、もうね・・・・・

上海がターゲットだと日本に広範囲に影響が及ぶわけだが。同盟国としていいのかね???
44名無しのひみつ:2010/04/25(日) 03:15:18 ID:VwrLbw4x
中国あたりもミサイル防衛対策に、地球周回軌道に投入できる
このてのものを作るかもな
なんせ、旧ソ連ブランのデータも中国にもれてるらしいからねえ。
45名無しのひみつ:2010/04/25(日) 03:22:58 ID:ihGE9zYl
シャトル君はちゃんと医者にもらった薬飲んでるのかい?
46名無しのひみつ:2010/04/25(日) 03:25:12 ID:VwrLbw4x
非人のおっさん、子供手当てもらいに今日も役所行くんやろ?
寝ておき。
47名無しのひみつ:2010/04/25(日) 03:32:08 ID:rxegx6MQ
かっこいいなー。んで、こいつなにすんの?
宇宙空間でミサイル追撃とか?
48名無しのひみつ:2010/04/25(日) 03:38:58 ID:+DyXg9nf
非人のおっさんを乗せて子供手当てもらいにいくための
シャトルなのです
49名無しのひみつ:2010/04/25(日) 04:24:20 ID:7zwY3QEM
衛星を誘拐するんなら、
HTVみたいな宇宙船でアームで掴んで一緒に地球へ突入じゃダメなのかな?
見た目で目的がバレバレか
50名無しのひみつ:2010/04/25(日) 04:54:51 ID:lO+Lyoq7
>>27 >30 >33 >35 >38
ID:X9uMXx7q
シャトル厨の上に陰謀厨かよwww
厨二病をこじらせて、ここまでオワットルゆとりも珍しいわwww
51名無しのひみつ:2010/04/25(日) 05:14:29 ID:b12YlLOF
非人のおっさん、早起きやな。
52名無しのひみつ:2010/04/25(日) 05:21:11 ID:b12YlLOF
>>50
とりあえず泣くなよおっさん
新しいシャトルの時代が幕開いたからといって。
おめーのようなおっさんは宇宙開発なんかより韓国ブームWのことでも考えているのが
お似合いだよ。
53名無しのひみつ:2010/04/25(日) 05:28:14 ID:YIBybNi5
一方日本は大量の税金払って女乗せて貰ってシャボン玉わーい!とかやってんだろ
氏ねよ
54名無しのひみつ:2010/04/25(日) 05:30:34 ID:b12YlLOF
チョンの朝は今日も早い。
55名無しのひみつ:2010/04/25(日) 05:41:42 ID:lO+Lyoq7
シャトルの4文字を見ただけで厨が浮かれるスレ
56名無しのひみつ:2010/04/25(日) 05:48:18 ID:b12YlLOF
米空軍を厨よばわりとは
チョンもえらくなったもんやね。
57名無しのひみつ:2010/04/25(日) 09:18:28 ID:spZKUXRG
>>53
自分の無知を棚に上げて・・・
58名無しのひみつ:2010/04/25(日) 09:19:35 ID:spZKUXRG
>>57
あ、よく考え無いで投稿しちゃったけど
無知な日本人じゃなくて、全てを知っててわざと書いてるチョンの可能性もあるのか
だったらゴメン そして死んで
59名無しのひみつ:2010/04/25(日) 09:34:01 ID:ZeE1AipX
>>53
おまえみたいな情弱向けにわざわざやってあげてんのに。
60名無しのひみつ:2010/04/25(日) 10:56:39 ID:9HoKMuoP
有翼宇宙船の利点って、再突入時のGを抑えることと考えていいんでしょうか。
学術目的の試料回収とか以外で、いったい何をさせるつもりなんでしょう?
61名無しのひみつ:2010/04/25(日) 11:51:13 ID:chXjfBkb
最近日陰のナサと航宙産業どもが仕事してますよってアピールのために
なけなしの予算で張りぼてを飛ばしてみましたw
62名無しのひみつ:2010/04/25(日) 12:20:16 ID:xBthc4mr
つまり国際社会向けの仲良し子良しは終わりだ!!!
って事ですか?
63名無しのひみつ:2010/04/25(日) 12:31:24 ID:YFFE33ek
>>61
これは国防総省の方の予算でやってると思うんだが・・・
NASAは関係無いんじゃないの?
64名無しのひみつ:2010/04/25(日) 13:20:36 ID:SrIz572Z
ageで書き込むと一瞬シャトル君と間違われます。
まともな頭の方はsageで書きましょう。

そうすれば邪魔なものだけあぼーん簡単です
65名無しのひみつ:2010/04/25(日) 14:02:30 ID:/eYrN1Uh
なんだこのチョン
子供手当てもらいに明日行く準備しとけや
66名無しのひみつ:2010/04/25(日) 14:11:47 ID:/eYrN1Uh
新しいシャトルの夜明けだからあの民族が火病ったのか
67名無しのひみつ:2010/04/25(日) 14:15:35 ID:EHmsPIDZ
NASAと空軍共同のXプレーンから
NASAが降りて空軍だけで継続ってなかったっけ?
それじゃないの?
68名無しのひみつ:2010/04/25(日) 14:52:28 ID:rgfgSFUT
>>60
低高度での長距離飛行が好ましい熱に弱い兵器の散布じゃないかな
69名無しのひみつ:2010/04/25(日) 14:54:04 ID:One+J+p8
案の定いつものシャトル厨が沸いててワロタwww
70名無しのひみつ:2010/04/25(日) 15:01:29 ID:7hdzW7nf
いつもの棄民が湧いてるな
71名無しのひみつ:2010/04/25(日) 15:06:18 ID:7hdzW7nf
HOPEの復活が怖いんやろなあ、あの子供手当て民族は
72名無しのひみつ:2010/04/25(日) 17:32:37 ID:xZnXsqfe
2ちゃんねらーの駄目出し好きは今に始まったことじゃないが
Xナンバーは基本的に実験機なんだから
そこにまで仕分け人のように
「翼は必要なんですか?カプセルじゃ駄目なんですか?」
と茶々入れなくてもいいのになあ・・・
73名無しのひみつ:2010/04/25(日) 17:52:29 ID:5YG2sjM4
>>21
> 今はコンピュータやロボットのほうが優秀。

言い切るお前はアホっぽい。想定範囲内でだけだろが。
74名無しのひみつ:2010/04/25(日) 17:55:32 ID:y4AXbd+k
>軍事転用不可の、無誘導・重力ターン方式
全段固体燃料ロケットのL(ラムダ)−4Sロケットで

固体ロケットだから軍用としては最高じゃん
75名無しのひみつ:2010/04/25(日) 20:27:35 ID:yVtA0sj6
>>67
記事にもかいてあるね。

>>72
X-36Bへの駄目出しは無いように思う。
シャトルやシャトル厨には駄目出ししてるけど。

偵察任務に使うにしてもMOL(有人偵察衛星計画)みたいなものでもいいはずなんだよね。
結局、偵察衛星で十分ということになったけど。
ちなみにMOLで使ったジェミニ宇宙船は、初めて再利用された有人用宇宙船みたい。
76名無しのひみつ:2010/04/25(日) 20:36:10 ID:SAUKhdFD
空軍がダイナソアやりつつNASAはマーキュリー。
空軍がMOLやりつつNASAはジェミニとアポロ。
やっぱアメリカパネエわ。
77名無しのひみつ:2010/04/25(日) 21:28:39 ID:lO+Lyoq7
誰もシャトル自体や米軍に駄目出ししてない。

シャトル厨を嗤ってるだけだ。
78名無しのひみつ:2010/04/25(日) 21:41:02 ID:q6Sjtn4A
むしろあれもこれも、マトモなのからトンデモまで
なんでも実際に飛ばして確かめる金のあるアメリカが羨ましいw
79名無しのひみつ:2010/04/25(日) 21:53:42 ID:H69QDV5e
松浦信者は死亡やね
80名無しのひみつ:2010/04/26(月) 00:15:15 ID:vTyR6AO1
>>73
宇宙での想定外の出来事は死に直結するわけだが。
だから想定外の事態から生還したアポロ13は奇跡と呼ばれた。
一方、ソ連は無人で月の石を持ち帰った。
40年前の話な。
81名無しのひみつ:2010/04/26(月) 00:51:51 ID:pbkGLvUs
>>74
オマエは一度、ラムダ(L)ロケットに関する一部始終をネットで調べろ
82名無しのひみつ:2010/04/26(月) 00:53:27 ID:pbkGLvUs
X-シリーズの試作機を、アレスロケットのテスト用機体で打ち上げれば
経費が浮く
83名無しのひみつ:2010/04/26(月) 01:14:14 ID:hxRpjexn
日本も有人をやらないなら無人シャトルくらいは運用すべき。
HTV-Rなんて夢も希望もないから。
84名無しのひみつ:2010/04/26(月) 01:48:41 ID:fkUzt+u3
HOPE計画は復活するだろ
アメリカの真似するのが好きな国だし
85名無しのひみつ:2010/04/26(月) 14:17:58 ID:OooPxMpv
>>84
すぐ仕分けされるから無理でしょ
86名無しのひみつ:2010/04/26(月) 19:30:37 ID:6ytO3HB4
日本があれだけ苦労したHOPEレベルの事を、空軍がさらりとやってのけるのが米国の凄い所だな。
87名無しのひみつ:2010/04/26(月) 19:56:24 ID:uJx3mDnh
>>86
気象衛星ひとつ取っても、NASAとNOAAと米軍で別々に運用してるような国だぞ?
緊縮財政に向かってるとは言え、まだまだ宇宙開発の層の厚さは日本なぞ及びもつかないさ
88名無しのひみつ:2010/04/26(月) 19:58:15 ID:RsbjwEqb
>>85
心配するな、民主党政権は長くない
解散総選挙圧力はどんどん高まってる
89名無しのひみつ:2010/04/26(月) 20:09:06 ID:AYzmJ+4k
>>84
今の日本は金がないから
しばらくは無理じゃないかな
90名無しのひみつ:2010/04/26(月) 20:16:50 ID:RsbjwEqb
てっとりばやく有人飛行するにはHOPEを利用したほうがはやい
無人実験したあとに有人すりゃいいだけだから。
91名無しのひみつ:2010/04/26(月) 20:36:57 ID:6ytO3HB4
>>88
また自民の妄想が始まったw
たとえ鳩山が辞任しても総選挙は無い。
92名無しのひみつ:2010/04/26(月) 20:55:41 ID:mmzmWZyx
こないだ大陸弾道弾ミサイルを飛行機にレーザー兵器積んで
破壊してたけど、実験機X37で宇宙でやっちゃおうって事になると思う。
93名無しのひみつ:2010/04/26(月) 21:01:18 ID:RsbjwEqb
>>91
マニフェスト詐欺をしまくりの民主党が解散総選挙圧力を
はねのけることは不可能に近い。
居座れば居座るほど、どんどん民主党の支持率が下がっていくだろう

これを単純に考えすぎ
94名無しのひみつ:2010/04/26(月) 21:13:46 ID:uJx3mDnh
>>91
連戦連敗の地方選挙、下がる一方の支持率、上がる一方の不支持率が見えないのか?
95名無しのひみつ:2010/04/26(月) 21:15:06 ID:AYzmJ+4k
民主党が負けてもできないって
誰がやっても一緒だ
金がないんだから
96名無しのひみつ:2010/04/26(月) 21:22:04 ID:s/YyCCaP
NASAの技術者を吸い取りまくったのか。
97名無しのひみつ:2010/04/26(月) 21:41:18 ID:SrTvypfB
>>1
地球のどこでも1時間以内に通常兵器で攻撃可能に

米国防総省が地球上のどこでも1時間以内に攻撃できる通常兵器を開発しており、
早ければ14年の配備開始を構想していることが23日、判明した。

長距離ミサイルに搭載して超音速で移動し、照準地点近くで分離、衛星情報を得ながら誘導する。
同日付の米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。

核軍縮を進めながらも新たな通常戦力で軍事的優位を確保するオバマ政権の戦略が鮮明になった。

ttp://www.excite.co.jp/News/world/20100424/Kyodo_OT_CO2010042401000185.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mvqi6QRGAR4

USAF X-37 Orbital Test Vehicle Launch With Background
ttp://www.youtube.com/watch?v=uwyZka_1Pn4
X-37 Test Flight B-Roll (No Audio)
ttp://www.youtube.com/watch?v=bxJzPngPMo4
Launch X-37B on Atlas V 501
ttp://www.youtube.com/watch?v=AdCpuv9RCwE
Atlas V AV-012 OTV-1 X-37B
ttp://www.youtube.com/watch?v=AKKgmqxjCM8
Atlas V X-37B OTV-1 Launch Highlights
ttp://www.youtube.com/watch?v=MZV2Gop9ETM
98名無しのひみつ:2010/04/27(火) 01:15:25 ID:VPDm1sOT
>97
弾道ミサイルに通常弾頭をのせるんじゃだめなのかな。
分離後は、無人航空機のように使うんだろうか?
99名無しのひみつ:2010/04/27(火) 01:26:12 ID:eaVbY0II
>>86
中国やインドがやったというならともかく
有人の大型実用機を何十年も前から運用してる国が
小型実験機をやったところで「さらりと」もないだろう。
100名無しのひみつ:2010/04/27(火) 01:54:00 ID:QbA27aZ+
>>97
プロンプト・グローバル・ストライクの原型機はX-37BじゃなくてHTV-2なんだが

HTV-2a Launch
http://www.youtube.com/watch?v=rmtUWWrHTlk
DARPA Hypersonic FALCON HTV-2
http://www.youtube.com/watch?v=DjNugnGWaBU
101名無しのひみつ:2010/04/27(火) 02:31:37 ID:6Chi+CWk
HTVすげえ
102名無しのひみつ:2010/04/27(火) 03:26:35 ID:PJRLIZ7N
お持ち帰り用に無人シャトルはあると便利だな
103名無しのひみつ:2010/04/27(火) 12:26:30 ID:z8ls3vuG
アレスってとりあえず中止だったのか

HTVが有人飛行&帰還可能になれば
西側国家で唯一日本だけが宇宙への窓口に、という状況を生み出せる!
104名無しのひみつ:2010/04/27(火) 15:24:24 ID:gLVccF8y
HTVが現実的な目標として掲げているのは回収システム装備まで

有人化有人化という人がいるが、あれは単に「こんなことができたらいいなあ」の夢。
ISS終了までにすら間にあわない、そんな夢。
105名無しのひみつ:2010/04/28(水) 22:31:46 ID:PF+bUS3O
2028年までの延長が可能かどうか技術的検討をしてるし
終了までに間に合う可能性もなくはない
106名無しのひみつ:2010/05/03(月) 02:28:06 ID:bXzkfmo0
「宇宙戦闘機の試験飛行成功」の知らせにネットユーザー歓喜=後に誤報と判明―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100502-00000012-rcdc-cn
>宇宙戦闘機開発のニュースは、大手ニュースサイト掲載後、
>わずか数時間で関連するウェブサイト数が8000を超えるなど話題となった。
>その背景には米国への対抗意識があると見られる。
>4月22日、米国は軍事用無人シャトル「X-37B」の打ち上げに成功した。
>実際の用途は不明だが、他国の軍事衛星を攻撃する宇宙戦闘機の開発との見方もある。

ここで日本がHOPEでも打ち上げとけば、中国の鼻を明かすことができるのにな。
今さら、HTVでカプセル回収なんて相手はなんとも思わないだろう。
有人で出遅れたのなら、無人の小型シャトルの実用化を目指すべきだ。
何事も、誰もやってないことをやるのが大事。
107名無しのひみつ:2010/05/03(月) 05:06:38 ID:iorO2fYb
>宇宙戦闘機
宇宙戦艦って、大砲でも積むんですか?
108名無しのひみつ:2010/05/03(月) 06:22:02 ID:ZtYrSF24
つか何でわざわざ翼や着陸装置積んで打ち上げる必要があるわけ?
使い捨てだとその分ペイロード増やせるでしょ?
軍事用に実用化されたとして撃墜→捕獲されたらどうすんの?

マジで意味わかんねw
109名無しのひみつ:2010/05/03(月) 19:09:55 ID:eLxRjKZM
使い捨てでなくともペイロード増やせますよ。

「カプセル=使い捨て」って公式、いつ頃から定着したんだろ?
110名無しのひみつ:2010/05/03(月) 22:45:14 ID:bXzkfmo0

インド、独自のスペースシャトル、1年以内に打上げ予定
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2010_04_09tour.html

中国も触発されるはずだ。
111名無しのひみつ:2010/05/03(月) 22:47:19 ID:PY01Al3O
だからRLV-TDはオービタじゃなくてHYFLEXみたいな弾道再突入試験機だと何度言えば(ry
112名無しのひみつ:2010/05/03(月) 23:13:19 ID:bXzkfmo0
>>111
だからその後を嫁。

>信頼性が確認されると、いずれは有人輸送を目指す。
>実験機では自動着陸、空気力学、動力巡航飛行技術などを実証する。

日本のように一通りの実験をしてから、実用機まで開発する気なんだよ。
113名無しのひみつ:2010/05/03(月) 23:19:49 ID:PY01Al3O
>>112
ググって出てくる論文読めばわかると思うが日本のようにってのは違うぞ
AvatarはRLV-TDからRLV-TSTOと開発して最終的にRLV-SSTOを開発する計画
しかもRLV-TSTOで再利用するのは上段じゃなくて下段
RLV-TDはフライングブースタの技術実験機なんだよ
114名無しのひみつ:2010/05/03(月) 23:31:38 ID:bXzkfmo0
>>113
日本のようにというのは日本がやった各実験についてだよ。
それに日本だって最終的にはSSTOを目指していたんだけど。
115名無しのひみつ:2010/05/03(月) 23:33:44 ID:bXzkfmo0
そもそも普通のシャトルも開発できないのにTSTO、SSTOもないわけで。
116名無しのひみつ:2010/05/03(月) 23:41:55 ID:PY01Al3O
>>114
SSTO目指してたのは一緒だけど途中経過が全く違うんだよ
日本のHOPEは下段使い捨て上段再利用
インドのRLV-TSTOは下段再利用上段使い捨て

>>115
下段再利用上段使い捨て型TSTOは普通のシャトルより難易度低いんですが
117名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:01:19 ID:GjyKqqzX
ついに再利用下段をシャトルと呼ぶキチガイ登場ですか?
118名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:05:33 ID:PNry0vZP
>>116
難易度低いなら、なんで日本もアメリカもそれをやらなかったの?

それにインドだって最終的な目標が上段使い捨てとは思えない。
119名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:06:10 ID:gZBojZQX
いや今回の場合問題はメディアにある
もしかしたらISROのプレス対応の問題かもしれないが
120名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:08:57 ID:PNry0vZP
いずれにしろ、インドも日本がやったような一通りの実験は
こなさなくては出来ないよ。
121名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:09:49 ID:gZBojZQX
>>118
アメリカの場合は再利用よりも衛星を持ち帰ることに意味があったから
日本の場合下段再利用は開発費が嵩む割に地味で予算がとれないという政治的問題

インドはもちろん長期目標で上段再利用も考えてるけど
その上段は有翼型じゃなくてカプセル型なんだよね
122名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:11:35 ID:PNry0vZP
>>121
じゃあ、今回のシャトルはなによ?
インドはカプセル型もシャトル型も検討しているっていうのが
妥当なところだろう。
123名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:14:01 ID:PNry0vZP
>>121
>日本の場合下段再利用は開発費が嵩む割に地味で予算がとれない

そんなわけないだろう。
ロケットの打ち上げ費用が大幅に下がるなら、むしろやれと言われる。
技術的に簡単でないからやれないだけだろう。
124名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:20:25 ID:gZBojZQX
>>122
だからフライバックブースタの為の弾道再突入実験だって言ってるじゃないか

>>123
日本の宇宙開発がどんな境遇にあったか知ってれば理解できるはずなんだが
ちなみにそれは松浦晋也氏が中の人から直接聞いた話
125名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:28:12 ID:PNry0vZP
>>124
だから、フライバックブースターなんて簡単に開発できないから。
できるのだったらどこの国でもとっくに使い捨てロケットに代わり使っている。
126名無しのひみつ:2010/05/04(火) 01:18:42 ID:gZBojZQX
>>125
"オービタと比較すれば"簡単だと言っただけなんだけど
シャトルとブランが実現したのは冷戦下で莫大な開発費を捻出できたからだし
X-37はそのオフ・ザ・シェルフに過ぎない
ヘルメスやHOPEがどうなったかは言うまでもないでしょう
普及してないのはオービタも大して変わらない

フライバックブースタとオービタには技術的に共通する点がかなり多いけど
再突入は熱的に軌道からより弾道の方が圧倒的に楽だし密度が低い分揚力を得やすい
今まで取り組まれてこなかったのは自動での飛行誘導技術が未熟だったから

日本も最近はオービタよりフライバックブースタの開発に力を入れようとしてるよ
HOPE凍結やら宇宙機関統合やらで境遇が変わってきたからね
127名無しのひみつ:2010/05/04(火) 05:48:15 ID:FalU3tlY
>>113-116
>下段再利用

  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了      < えーい、難しい話はいいから打ち上げ想像図をだすんだ。
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ
128名無しのひみつ:2010/05/04(火) 10:24:36 ID:GjyKqqzX
再利用再利用うっさい人がいるけど
再利用っていったって、帰ってきてそのまま
重整備もせずにまた飛べるレベルじゃないと意味が無い
航空機と同じレベルまで簡単じゃないといけない

毎回毎回かなりのカネと時間をかけて整備をして
それでようやく再利用できるようになって、
金食い虫時間食い虫となった某シャトルを忘れちゃならん

再利用が本当にコストダウンになるという素材が完成するまで、無理だ
そして、宇宙飛行そのものの需要が今の程度では費用対効果の面で厳しい
宇宙行く目的が無いと、誰も金なんて投資せんよ
129名無しのひみつ:2010/05/04(火) 10:40:35 ID:BsAu2t95
そもそも重量で見るとロケットの重量の90%以上が燃料と酸化剤
打ち上げ重量の大半は燃やして捨ててどう頑張っても再利用不可な訳で
再利用て言葉から受ける印象とはエラく違う。
130名無しのひみつ:2010/05/04(火) 10:46:35 ID:cc+P1yeT
で、x−37はいつ帰還するんだろ
楽しみですね。
新しいシャトルの時代が始まるわけだし
131名無しのひみつ:2010/05/04(火) 11:09:40 ID:vUuL+kAI
>>128
ソ連軍の初期のジェット戦闘機は
一回飛行するたびにエンジンを交換していた・・・
132名無しのひみつ:2010/05/04(火) 12:52:15 ID:cRO/DSXG
鳩山さんの母星からUFOテクノロジーを導入してだね・・・・・・・・・・・・・
133名無しのひみつ:2010/05/04(火) 22:14:01 ID:ZN+Yicwf
これ、米空軍副長官はインタビューで戦略偵察機のようなものだと言っているから、恐らく、ペイロードには観測衛星に準じたものを搭載するのではないかと思う。
米国家偵察局の衛星は、投入軌道のデータが開示されていないため、なんとも言えないが、軌道上で機能停止してミサイルで撃墜されたUSA-193の場合、
迎撃高度は250キロとなっていた。250キロというのは衛星軌道としては軌道維持ができるギリギリの水準で恐らく、この高度だと衛星は1年もたずに落下する。
対して、NROの衛星の場合、1機の開発費用は1000億円と非常に高額で、さすがの米国政府も1000億円を1年で使い捨てとして使うのはあまりにも費用対効
果が低いと考えているのではないかと思う。

つまり、X-37の実験が成功した場合、今後、NROの衛星はX-37に搭載されて軌道上に投入され、軌道高度の低下と共に、そのまま回収されて、再び、
再打ち上げという形になると思う。

人工衛星の場合、数年から長くて10年で使い捨てにされてきたが、この方式の場合、バッテリー、ジャイロスコープなどの使い捨て機能部分をその都度、
置き換えて、人工衛星を再利用することが可能で、回収再打ち上げが可能となれば、総コストがかなりおさえられる。

もっとも、X-37の場合、軌道高度が300キロ位のため、通信衛星の運用には適さない。が、軍事偵察衛星の場合、軌道高度が低いことは逆に、観測対象
物に接近でき、観測解像度が上がること、また、特定の地点への観測を頻繁に行えることを意味し、偵察衛星の運用母体としては最適なものとなる。

134名無しのひみつ:2010/05/04(火) 23:21:49 ID:gZBojZQX
>>127
打ち上げ想像図とは違うが現段階でのRLV-TSTO構想のカット図
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/e/e7/AVATAR-1.JPG

運用開始は2030年代前半になる予定
135名無しのひみつ:2010/05/05(水) 11:56:45 ID:OohDg9Oa
>>143
あら、意外に格好良いわ
136名無しのひみつ:2010/05/05(水) 18:54:43 ID:d1e8/XTc
アメリカも全再利用型ロケットの研究してたよね。
137名無しのひみつ:2010/05/06(木) 16:02:31 ID:u8el/3BJ
>>143に期待
138名無しのひみつ:2010/05/06(木) 21:44:33 ID:B9W/e3YD
ごめん

誤 >>143
正 >>134

ですorz......
139名無しのひみつ:2010/05/07(金) 11:19:25 ID:vEpEIK6F
>>138
責任とってきちんと>>143で落とすように
140名無しのひみつ:2010/05/08(土) 02:26:57 ID:EVsKBYaZ
>134
だれでも、考えつきそうなコンサバなコンフィギュレーションだな。
141名無しのひみつ:2010/05/08(土) 03:43:23 ID:h3EKqAuv
>>106
>宇宙戦闘機開発

リアル「一体お前は何と戦ってるんだ?」
142名無しのひみつ:2010/05/08(土) 05:56:27 ID:vjMB7gQb
>>139
無茶言うなw
143名無しのひみつ:2010/05/08(土) 05:59:11 ID:vjMB7gQb
ってことでコレで許してくださいm(_ _)m

「StarBooster 200」
ttp://www.youtube.com/watch?v=wpNRA0jdSl0
144名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:02:03 ID:BUuDTLHq
>>141
地球の侵略を目論む悪の宇宙人
145名無しのひみつ:2010/05/08(土) 12:40:53 ID:EVsKBYaZ
このレスは、マニアのコメントばっか。
146138:2010/05/09(日) 07:57:20 ID:HKje8ber
147名無しのひみつ:2010/05/16(日) 14:38:39 ID:4+sch0b2
★☆今夜19:43 日本上空を、ISSと退役寸前のスペースシャトルが一緒に飛ぶのを肉眼で見れる、もう残り少ない貴重なチャンス☆★

JAXA宇宙ステーションを見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/ (携帯http://mobile.jaxa.jp/
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-3等級 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1261522356/l50

実況はここで http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273864229/l50

(忘れない内に、おきにいりにブックマーク登録しておきましょう)
148名無しのひみつ:2010/05/17(月) 01:15:53 ID:QPu25UQb
t
149名無しのひみつ:2010/05/28(金) 10:21:52 ID:hmb+7Moy
アメリカが極超音速無人機の実験に成功
そのうち専用スレが立つだろうから、そっちで詳しく
150名無しのひみつ:2010/05/29(土) 00:05:41 ID:9OvilNJ/
なさが引き取った時点で、スペースシャトルの代替にも使うことが前提だろ。
やはりステーションから実験の実物を安く持ち帰る方法は欲しいだろ。
151名無しのひみつ:2010/05/29(土) 00:27:46 ID:Uj54rZMz
 一度にそんな大きいお土産持ち帰らないと
いけない状態ってそんなに起きないから
スペースシャトルやめることにしたし、X-37
からも手を引いたんじゃ?
152名無しのひみつ:2010/05/29(土) 07:42:37 ID:fVASOi+A
NASAは手を引いて、米軍が主体だね。
153名無しのひみつ:2010/05/30(日) 00:40:46 ID:1uCCSCAE
>>151
小浜政権になってからの方針変更で開発は民間主導で行うことが基本原則となりNASAは基本的に開発業務は行わないことになった。
154名無しのひみつ:2010/05/30(日) 13:25:07 ID:02a2uVtH
安く持ち帰る方法
ソユーズのカプセルで持ち帰る。
155名無しのひみつ:2010/06/04(金) 11:33:24 ID:dHOKdOzw
まだ帰って来てない?
156名無しのひみつ
アマチュア観測家に軌道を特定されて
http://www.gizmodo.jp/2010/06/x-37b_1.html
写真を撮られた。
http://www.gizmodo.jp/2010/06/issx37-b.html

日本のHOPE-X相当の機体なんだけどいいよなアメリカは。
こんなのを予算さえ下りればさくっと作っちゃうんだぜ。