【宇宙】ガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」 500個目のガンマ線バーストを観測 観測開始からおよそ5年半での達成/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
ガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」、500個目の発見
April 21 - 2010 - 銀河・星雲

米航空宇宙局(NASA)のガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」が、4月13日に500個目の
ガンマ線バーストを観測した。観測開始からおよそ5年半での達成である。

ガンマ線バースト(以下GRB)とは、天空の1点がごく短い時間だけガンマ線で輝く現象だ。
初めて観測されたのは1967年だが、20世紀の間はほとんど正体不明であった。

スウィフトという名前は英語でアマツバメを意味する。最高の飛翔性能を持つ鳥のように、
GRBを検知して素速く向きを変えられるのだ。GRBは1日2回のペースで宇宙のどこかで
発生していて、これまで6000個近く見つかっているが、発生源までの距離が分かったものに
限ると、スウィフトは実に75%をカバーしている。

GRBのうち2秒以上続く「長いGRB」は、格別に大きな超新星爆発の一種であることが
2003年ごろにわかった。一方、2秒以内の「短いGRB」は正体不明であった。スウィフトは
2005年5月9日に継続時間0.03秒の短いGRBをとらえ、この現象が2つの中性子星または
ブラックホールの合体であることを示唆するデータを得た。

ただ、これはまだ広く合意を得られた仮説ではない。GRBの研究には多くの課題が残っているし、
最初の5年間を順調に過ごしたスウィフトにはそのための余裕がまだ残されている。

▽記事引用元
http://www.sorae.jp/031002/3820.html
sorae.jp(http://www.sorae.jp/

▽関連リンク(引用元より抜粋)
■NASA's Swift Catches 500th Gamma-ray Burst
http://www.nasa.gov/mission_pages/swift/bursts/500th.html
2名無しのひみつ:2010/04/21(水) 23:18:07 ID:7/WbkyEC
宇宙ヤバい
3名無しのひみつ:2010/04/21(水) 23:30:54 ID:qXZlThid
1日2回ね。。
極超新星とか中性子星同士の合体なんて
かなり稀な現象かと思ったけど、宇宙全体から見たら日常的にあるんだな。
4名無しのひみつ:2010/04/21(水) 23:43:17 ID:VP5Ay8Iy
ずいぶん安そうな衛星だな
5名無しのひみつ:2010/04/21(水) 23:45:15 ID:Y0pL7yS7
スウィフトとはアマツバメの意なのか

なんとなく「幸福な王子」のお話を思い出した俺
6名無しのひみつ:2010/04/21(水) 23:52:13 ID:+OABKvKf
国債送金する時の銀行のコードのことか?
7名無しのひみつ:2010/04/21(水) 23:57:07 ID:XV+/tlFQ
ガンマ線バーストと惑星スウィフトといえば
グレッグ・イーガンの「ディアスポラ」ですな。

しかしアメリカってSFネタで命名することが多いな。
スペースシャトルのエンタープライズ号とかディスカバリー号とか、
スペースシャトル専用プログラミング言語HALとか。
8名無しのひみつ:2010/04/22(木) 00:05:17 ID:xpr6SZx+
>>3
一日数回ってのは軸が地球方向を向いているため観測可能な数で、
実際の発生回数はその数百倍…だったと思う。
9名無しのひみつ:2010/04/22(木) 00:06:35 ID:gQFZsnPm
ガリバー旅行記の人ではないのか
10名無しのひみつ:2010/04/22(木) 00:07:30 ID:KOmxnzIZ
ガンマ線バーストの直撃受けたら地球は終わりなんだよね?
11名無しのひみつ:2010/04/22(木) 05:51:06 ID:vPpCc6m7
星は1000億×1000億個あるらしいからな
それで100億年続いてるんだろ

宇宙って永過ぎないか 大きすぎないか  そんなになくてもよさそうだが
12名無しのひみつ:2010/04/22(木) 18:32:21 ID:JXaD1oCX
>2つの中性子星またはブラックホールの合体であることを示唆するデータを得た。

BHはともかく、中性子星って、2個がぶつかっても破壊されずにシャボン玉みたいに合体するの?
13名無しのひみつ:2010/04/22(木) 18:53:04 ID:gR8P8QBZ
>>10
ベテルギウスくらいの距離でこっち向いて
爆発されたらやばいかも
14名無しのひみつ:2010/04/22(木) 21:09:02 ID:miRtqQ9o
>>12
破壊って言っても、お互い重力強すぎて
飛び散りようがないでしょ。
むしろ勢い余ってブラックホール化するかも
15名無しのひみつ:2010/04/22(木) 21:29:35 ID:wtW48R4+
>>14
ゆっくり近づいていったら合体するのかもね。
でも大抵は、相対速度が秒速数十キロとかそんなレベルが普通だと思うから、
そうすると、1秒間でもう中性子星の直径は飛び越えるほどかなりハードな衝突だと思う。
となると、一旦飛び散った破片は、縮退圧がなくなって一気に膨張して、
急激に強い重力を減らしてくと思うんだけどどうだろ。
16名無しのひみつ:2010/04/22(木) 22:17:17 ID:wtW48R4+
それとも、余りにも強い重力だから、そのままボヨヨ〜ンって無重力で
水玉が合体するみたいになるだけなのか。
17名無しのひみつ:2010/04/22(木) 22:21:24 ID:wtW48R4+
曲がりなりにも、恒星質量ほどの物体が秒速数十キロで衝突すれば、
慣性で引きちぎられるような気が駿河、それでも原形を保つくらいに
重力が強いのかね。
18名無しのひみつ:2010/06/21(月) 13:28:19 ID:TsLGEh6Q
グライセンザツェピンクズミン

って10回言ってみ?
19名無しのひみつ:2010/06/21(月) 14:21:18 ID:Syx5nI2n
衛星の名前をイタガキにしていれば、500と言わずに
1000は観測出来ていただろ
20名無しのひみつ
>>19
だめだ
そんなことをしたら宇宙から恒星が消え去ってしまうだろうが
ヤツはサンクラッシャーなんだから