ポリプロピレンの強度約7倍に。 厚み2倍で鋼板並みの強度を確保 広島大チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しのひみつ:2010/04/22(木) 08:49:12 ID:h0ZgXpFD
透明なプラスチックって種類が限られるんで、PPが透明になるとすごく
でかいんだけどな。ただ工法から見ると確かに加工性はどうなんだろうな
って気はする。複雑な金型で作る製品でも大丈夫なのかな。PPがつく
接着剤も無くはないけど、溶着なんかするとそこだけ弱くなりそうだね。
97名無しのひみつ:2010/04/22(木) 09:09:40 ID:XIUPteKY
>>93
素材開発って錬金術っぽいよな(褒め言葉で)
電顕だとか、微量元素だとかで物性を変えることもあるけど
なんか叩いたりとか融点変えたりとかで新素材ができることもある
98名無しのひみつ:2010/04/22(木) 09:17:47 ID:sxVmzya4
小さい穴から高圧で射出すれば強靭な繊維が出来るはず。
でも、そんな簡単なこと、今まで誰もやらなかったんだろうか?
21世紀になって初めて発見されたというのが不思議。
99名無しのひみつ:2010/04/22(木) 09:36:02 ID:tGbtDpzk
材料の性質は元素だけでは決まらず、ナノ、ミクロスケールの
構造が重要だと実感したのは大学で顕微鏡を覗いてからだな。
その時に見たのは合金だったが
100名無しのひみつ:2010/04/22(木) 11:48:36 ID:h0ZgXpFD
元素だけで決まらないのはダイヤモンドや鋼鉄・軟鉄を考えればすぐわかる
事だけど、鋳造に適さない鍛造タイプの加工だと細かい金型で穴やら突起やら
だとダメなのかな、って所が引っかかるんだよね。板状や単純な構造だけ
ならOKと言われたら困るな、と。切ったり溶かした所から亀裂が入り易い
なんてのも困るよな、とか。
101名無しのひみつ:2010/04/22(木) 12:16:34 ID:ugaEyhS7
メガネのフレームとか応用出来そうだけどな
見た目もいいだろうし
102名無しのひみつ:2010/04/22(木) 12:26:05 ID:xz7N3LfJ
>>101
装身具系なら、経年による変色の有無が問題だな
103名無しのひみつ:2010/04/22(木) 12:28:22 ID:eyZ03MUx
耐熱と難燃が上がれば実用的な素材になりそうだな
104名無しのひみつ:2010/04/22(木) 12:53:45 ID:XxZKkHRS
>>103
ヒント:ポリプロピレン
105名無しのひみつ:2010/04/22(木) 15:05:06 ID:mEdMjFAU
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ
106名無しのひみつ:2010/04/22(木) 15:27:38 ID:8zUBXfnH
>>96
元記事を見ると、特殊な薄板にする工法で強度を得てるわけなので、普通のPPのように
射出成形で厚肉の製品ができる分けではない。成形直後にシートにすることで強度がでてる。
PPのヒンジがある容器も成形直後に一度折り曲げてやることでヒンジ特性を出してるから、
以前からある知見を発展させたものと推測

厚肉のPPが透明でないのは、PPが結晶性樹脂で固化するときに結晶の配列がバラバラになるため
なので、冷却を制御して結晶配列を整えると透明な製品が出来るとテキトーなことを書き込む。
107名無しのひみつ:2010/04/22(木) 17:16:47 ID:6JfspfLt
ポリカーボネートに同じ処理をしたら、更に丈夫な物質になるんだろうか?
108名無しのひみつ:2010/04/22(木) 18:08:17 ID:8zUBXfnH
>>107
PCはPPのような結晶性樹脂でない(だから透明)から、同一原理での強度UPは無いとテキトーに書き込んだ。
それとPCは残留応力により耐薬品性が著しく低下するから、このような製法は適さないとこれもテキトー。
109名無しのひみつ:2010/04/23(金) 23:06:35 ID:M1vsPd9V
>>62
AZ-1がそんなだったよな。
ところで、これでロケット作ったら軽くて安く出来るんじゃないかな?
110名無しのひみつ:2010/04/24(土) 03:21:22 ID:KhTD24bZ
それには巨大な型が要る
111名無しのひみつ:2010/04/24(土) 06:18:12 ID:ZJcJu+x+
よし巨大な型を作ろう

てかローラーで板を作りながら衝撃を与える方法を誰かが考えるやも
112名無しのひみつ:2010/04/24(土) 08:26:46 ID:AQu5r0Na
で、カーボンより強いの?
113名無しのひみつ:2010/04/24(土) 08:54:06 ID:1/8EznYj
カーボンと比べて激安なのが最大の特徴なんだろ
114名無しのひみつ:2010/04/24(土) 09:21:27 ID:AQu5r0Na
溶解温度に達しない場所に限られるけど、
重量強度比がカーボンを上回ればF1や戦闘機の一部に使えるよね。
115名無しのひみつ:2010/04/24(土) 09:32:37 ID:5uxcYn7D
ホリプロとどっちが強いですか
116名無しのひみつ:2010/04/25(日) 00:18:23 ID:Da66b1HY
耐熱性が問題だろうけど、現在と同程度であっても、用途を限定したり、
使う箇所を選んだり、サンドイッチにするなどすれば車両や、場合によっては航空機、軍用での簡易な装甲でも
使えそうだな、とにかくやすくて軽いのは、意味が非常に大きい。どうしても危険性があるなら
なんなら無人用途という手もある品。
117名無しのひみつ:2010/04/28(水) 10:55:01 ID:L0frlgg0
>>112
なんと、カーボンより強い可能性が高い。
各種指標はカーボンより高い値を示し、十分にエンジニアリングプラスチックといえるレベル。
これで今のPPの2倍以下の価格なら、低価格の日常品が大幅に進化するだろう。
割れにくいCDケース、でこぼこ地面でも壊れにくいキャンピングテーブル、多段重ねでもびくともしない衣装ケース、軽いバス釣り用小型ボートなどが実現しそう。
118名無しのひみつ:2010/04/28(水) 10:58:30 ID:L0frlgg0
カーボンではなく、ポリカーボネートのまちがいです。
119名無しのひみつ:2010/04/28(水) 11:12:40 ID:otCHJT+D
自動車のガラスに使えばいいのでは?
割れたら人に刺さるか(笑)
120名無しのひみつ:2010/04/28(水) 17:50:41 ID:esYOIUB5
室内向けの耐震補強材にもいいね。透明
ならあまり目立たない。最近落下事故の
多い明り窓やサンルーフ。
121名無しのひみつ:2010/04/28(水) 17:55:13 ID:H+dwy6rT
水槽に最適だな
122名無しのひみつ:2010/04/28(水) 18:20:52 ID:qe6Gps6n
>>121
それは俺も思ったw
123名無しのひみつ:2010/04/28(水) 18:37:34 ID:giImsd8c
>>120
不(難)燃材じゃなきゃダメ。
124名無しのひみつ:2010/05/04(火) 03:31:06 ID:1tpoNSZZ
そういえばハニカム構造の防弾チョッキってあるのかな
125名無しのひみつ:2010/05/04(火) 09:15:31 ID:GezhGKK/
>>124
防弾チョッキで「蜂の巣構造」とか縁起が悪すぎるなw
126名無しのひみつ:2010/05/10(月) 01:50:10 ID:cXX8bzyv
透明の金属やゴム状のガラスを開発しておくんなまし
127名無しのひみつ:2010/05/11(火) 11:26:33 ID:YDvqqsLR
>>125
その発想はなかったww
128名無しのひみつ:2010/05/11(火) 22:15:35 ID:3bWb2g7K
>>125
誰がうまいこと言えとw
129名無しのひみつ:2010/05/12(水) 12:48:51 ID:93M26utY
>>125
ジワジワくるなそれw
130名無しのひみつ:2010/06/05(土) 05:26:27 ID:iPHleWWY
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/koho/news_info/p_epvdxb.html

耐熱温度で200℃程度じゃ用途は限られる
駆動系や振動で熱持つ所には使いにくそう
でも比重がステンの1/8程度だから、F1でボディに使われる
カーボンファイバーの代替品になるね
コストによっては市場を独占しそう
131名無しのひみつ:2010/06/05(土) 10:18:14 ID:OoWkRFqC
test
132名無しのひみつ:2010/06/05(土) 10:23:47 ID:wzvFKIG7
産業革命の予感。
133名無しのひみつ:2010/06/05(土) 10:27:17 ID:OoWkRFqC
こうして無駄に情報を垂れ流すメディアと情報とり放題な特許庁と
特許取得と製品化にかけらも興味を示さない大学と中国様に朝貢
することしか考えていない菅ガンス総理によって日本は滅亡していく
のであった。
134名無しのひみつ:2010/06/05(土) 10:29:49 ID:LjxzS9lr
シースルー・カーセックスが可能に!!!
135名無しのひみつ:2010/06/05(土) 10:40:05 ID:WhNVGM/+
>>24
つまりヤクルトの空容器に糸電話の穴が開けられなくなるってことか。
136名無しのひみつ:2010/06/05(土) 10:40:17 ID:wzvFKIG7
すでに国際特許でガチガチに固めていると思いたい。
137名無しのひみつ:2010/06/05(土) 11:11:20 ID:/7w8eMY6
炭酸を5倍とかにできるかな?
138名無しのひみつ:2010/06/05(土) 11:44:09 ID:F4FXys6e
振動与えた後栓を抜くととんでもないことになりそうだな。
場合によっては危ない存在かも
139名無しのひみつ:2010/06/05(土) 12:51:06 ID:x/NePSgz
>>136
国際特許なんてものはありませんよ。
140名無しのひみつ:2010/06/05(土) 13:20:26 ID:5bRZac4c
部屋の中をざっと見渡して
引っ張って切れるプラスティックっぽいのは
ビニール袋とかラップくらいしか無いな…
141名無しのひみつ:2010/06/05(土) 18:57:16 ID:wzvFKIG7
ガラス並みの透明度だということで、
車のウインドウは可能性高そう。電車や飛行機もいけそう。
これによって軽量化できる。

ガラスと比較してコスパはどうなのか。

へたすりゃ住宅など建築物の窓用にも進出か。

ガラスメーカーは震撼。
142名無しのひみつ:2010/06/05(土) 22:24:45 ID:2ThjBb2F
>>139
普通に考えてWO出願のことだろ。
143名無しのひみつ:2010/06/05(土) 22:28:59 ID:2ThjBb2F
通常のPPよりちょっと高め程度なら、洗面器やタライが軽くなるかな。
負圧の弁当箱やタッパの蓋に良いかもね。
144名無しのひみつ:2010/06/06(日) 00:07:01 ID:l1Bqfw37
車の窓は割れる素材で作らないと閉じ込められたとき死ぬぞ
145名無しのひみつ
これって燃えやすいよね?