22 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 08:53:36 ID:NEgA6cmb BE:650933055-2BP(1029)
>>5 30年前には 某病院で 保険でやってくれてたよ マジw
23 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 08:55:45 ID:FKsKks7J
しいたけの栽培も菌を植えたら、植えた木にドーンって衝撃与える
のも同じ理屈か?
24 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 09:20:41 ID:kAfk5+e+
25 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 09:40:00 ID:7Q+bslXv
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
|( ´∀`) <き・き・きのこ き・き・きのこ ♪
|(ノ |つ
| |
⊂ _ ノ
""U
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
(´∀` )| < のこのこ歩いたり しないけど♪
⊂| (ノ |
| |
ヽ _ ⊃
.U""
26 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 10:07:18 ID:Vr/3P4b7
目の付け所はとても良いと思う。言い伝えは馬鹿にしたもんじゃない。ただ、
> 自分を再生しておかねばならないと感じ、稲妻を察知すると自動的に成長を加速させて
> 子実体の数を増やすのだろう」。
こういう憶測は不要だよ。自然科学者としてこういう姿勢は失格だべ。
想像以上の根拠があるわけでもないだろうに。
誰でもこういう理由じゃないかと考えるべ。心ん中にしまっとけばいい。公に言っちゃダメ。
27 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 10:11:58 ID:Fpfi6ozq
28 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 10:38:00 ID:1zj/mGnN
そもそも稲妻が「稲の妻」で
かみなり鳴ると稲が豊作だって昔から言い伝えられてきてるから
カミナリと農作物の出来って関係あるんだろうね。
29 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 10:52:00 ID:SIcwChUn
レールガンできのこが成長するのか
30 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 11:15:40 ID:TTMmSlFP
他の菌類が殺菌されることによってすでに育ってるキノコが育ちやすくなるのかな。
キノコの生育を邪魔してる小さい生き物たちが死滅するんだろ。
農薬の代わりとして使えるかも。
31 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 11:40:12 ID:9vGBF/ie
32 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 11:50:49 ID:fqBtPtex
なにこの放電プレー。ちょっとやってみよう。
33 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 11:55:36 ID:YhirsYet
34 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 11:56:01 ID:moOgBhJv
疲れマラは真実だったのか・・
35 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 13:01:28 ID:tFcmLdup
なぜ稲妻というか知ってるか?
落雷のあった田は豊作になる。
だから古来から稲の妻と呼んでいたのだよ。
36 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 13:17:38 ID:ADPZ9NcE
>>35 と言う事は
植物の成長に直接作用するのか?
雷は意外にも枯れた草木を燃やし、新しい成長を促す為の
森林回復機能として存在してるのかもしれんね
自然はうまくできてるわ
37 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 13:23:10 ID:qDdYTobW
38 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 14:57:54 ID:if0CIvEm
これ、たまにテレビでやってるやつと違うの?
ほら、原木をコンクリートのカベにドカーンとぶつけてるヤツ・・・
39 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 17:56:44 ID:YhirsYet
>>37 霧島砲と御坂美琴、どっちでも俺のきのこは大きくなるよ
40 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 18:04:20 ID:9xolf043
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
|( ´∀`) <雨が降るたび降るたびに せいが伸びてく♪
|(ノ |つ にょきにょき にょきにょき♪
| |
⊂ _ ノ
""U
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
(´∀` )| < 生きてる 生きてる 生きてる 生きてる♪
⊂| (ノ | きーのこは生きてる るるる
| |
ヽ _ ⊃
.U""
41 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 18:36:13 ID:pKaIIzal
>35-36
雷によって空気中の窒素が酸化することによって
雨の窒素分が増え、植物の栄養素となると高校教師に聞いた。
窒素固定の絶対量が足りずその説は怪しいと思うのだが、
物理屋説明よろしく
42 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 21:05:46 ID:igNdpmJv
あれだろ
電気で刺激するとフランケンシュタインが蘇るような
そんな理屈なんだろw
43 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 21:13:14 ID:hA6EQ4S8
茸に刺激を与え続けると、白い液を出して、
枯れてしまいます。
44 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 21:23:11 ID:NEgA6cmb BE:312447762-2BP(1029)
これは、雷が落ちる必要があるのか それとも
単に超高電圧さえかかればいいのか 気になるわ。
45 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 22:02:32 ID:jRPE/P/N
お前ら無知だな
ホダ木を木槌で叩いてシイタケの子実体の成長を促すのはシイタケ農家の常識。
動物と植物の間の相に位置する菌類は衝撃や振動、急激な温度湿度の変化を感知する。
粘菌などは実際動き回るしw
46 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 22:19:30 ID:pWW7P4TH
テスラコイルを等間隔で置くといいかも。
47 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 22:33:40 ID:UZQK4OyV
ゴラゲダ・ヂグヅ・ブダダヂ・バサゼ・ボソギデ・ジャス
48 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 22:43:27 ID:bmeH/MBz
いや電気じゃなくて衝撃が重要だってしいたけブラザーズが言ってた気がする。
49 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 00:31:41 ID:nZjZDg5R
>>30 落雷→樹木が倒壊→菌類の繁殖に有利
切り株で生育するシイタケやナメコで効果が高いとなれば、
そういう推測が成り立つ。
50 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 01:02:55 ID:Bej+6WKZ
と言うことは
俺のチンコもビリビリさせれば大きくなる?
51 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 01:12:58 ID:nZjZDg5R
いや、キノコが生えてくる。
そういやチンコにキノコが生えてるグロ画像見たことあるな。
52 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 01:37:06 ID:bN4HUGZ+
現実問題として、落雷と同程度のエネルギーと高速放電を実現できる設備ってかなり特殊だから到底ペイしないだろう
53 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 02:20:11 ID:OeIf+1rC
911テロの後出生率が急激にUPした事と同じ原理か?
54 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 07:37:20 ID:5jpVR+ql
コストと副作用は?
55 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 12:35:45 ID:/GPl/FKI
電気ショックで巨大化し、恐怖の人食いキノコになる危険性がある
56 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 14:33:22 ID:hQe6szpf
電気キノコと勝手に命名する。
57 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 14:38:30 ID:F+I1UeAh
これって菌床が早く消耗するだけじゃね?
木の栄養素が増えるわけじゃないし
58 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 15:00:55 ID:k8fIt81O
日本では、かみなりの事を稲妻、稲光と書くが、これは、雷が米の収穫量を上げることを、古来から知っていたため。
59 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 15:19:08 ID:jSFMzN+h
言い伝えは、
落雷が多い→そもそも雨の回数が多い→じめじめした状態が長くなる→きのこ大繁殖
じゃないの?
60 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 16:07:58 ID:/GPl/FKI
そういうありきたりでつまらない説明で納得する奴は
何も新しい発見ができない。一生愚民でいろ。
61 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 18:37:48 ID:8vcVmnPt
放電による刺激よりも雷に伴う大音響や大気振動等を菌床が感知して子実体を発達させるのかも知れない。
62 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 19:44:39 ID:vKJcLgTL
きのこ栽培所にキャパシターが大量に置かれる日も遠くないな
63 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 21:22:19 ID:QgqUM0Yx
ていうかこのスレに騙さて飛ばされてキタんだよね
64 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 21:26:17 ID:7NuZYF/T
ライターの着火装置を原木に付ければいいんじゃね?
65 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 21:47:25 ID:sz7hT9wO
66 :
名無しのひみつ:2010/04/16(金) 01:45:36 ID:TaPzVYrN
中村俊輔?
67 :
名無しのひみつ:2010/04/16(金) 12:21:39 ID:bioMhFp8
> 1000万分の1秒間に5万〜10万ボルトの電気を浴びせたときにキノコの生長が最も活発になることがわかった。
電流量も少ないんだろうけど、電気代はそんなにかからないのかな?
まあ設備費はかなりの額になるだろうから、ある程度大きな栽培施設じゃないとできないんだろうけど。
68 :
名無しのひみつ:2010/04/16(金) 23:15:37 ID:yP4M6mO7
倒木ができるチャンスに活性化するよう進化したんじゃね
69 :
名無しのひみつ:2010/04/25(日) 15:34:10 ID:/L6hjI7T
70 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 21:28:35 ID:IwCwYQoi
71 :
68: