宇宙最大の構造が成長する現場
X線観測衛星「すざく」による銀河団の観測で、銀河団の外側に伸びる大規模な構造が発見され、
そこから流れ込む冷たいガスによって銀河団が成長している証拠がとらえられた。
宇宙において、正体不明の暗黒物質を除く物質のうち4割ほどは、銀河団などに付随する高温の
ガスとして存在していることがわかっている。
銀河団は数百の銀河の集まりで、その銀河団どうしを結ぶように銀河が分布していて、全体として
クモの巣状の「大規模構造」が形成されている。
しかし、この大規模な構造の中で銀河団がどのように成長していくのかは、これまでわかっていなかった。
独立行政法人理化学研究所などの研究者からなるグループは、X線観測衛星「すざく」を使って、
地球から約24億光年の距離にある銀河団Abell 1689の周囲に広がる高温のガスをこれまででもっとも
外側まで観測した。
「すざく」は、薄く広がったX線放射に対して従来のX線天文衛星よりも高い感度を持っているため、
銀河団の境界領域付近にある高温ガスのX線放射も検出することができるのである。
観測の結果、2000万度の高温ガスの中に6000万度もの高温領域があることが明らかになった。
さらにスローン・デジタルスカイサーベイ(SDSS)の観測データから銀河の分布を調べ、高温ガスの分布と
比較したところ、この高温領域から外側に伸びる宇宙の大規模構造が存在することが明らかとなった。
ガスが加熱されるのは、大規模構造から冷たいガスが流れ込み、それが銀河団とぶつかることで
衝撃波が発生するためだと考えられている。
さらに同研究グループは、高温ガスの分布をすばる望遠鏡で観測した重力レンズ現象のデータと比較した。
重力レンズ効果を受けた遠方銀河を観測・分析すると、暗黒物質を含めた銀河団の質量分布を精密に測定することができる。
すると、高温領域のガスは銀河団の質量とつりあってその場にとどまった状態にあり、そのほかの領域では
ガスが流れていて銀河団の質量を支えている可能性が高いこともわかった。
この観測と研究によって、銀河団が、より大きなスケールの大規模構造と作用しながら成長していくようすが
初めて明らかになった。
今後さらなる観測データと理論を比較することで、激しく成長する宇宙の姿が明らかになっていくと期待されている。
▽ ソース AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/04/12lss/index-j.shtml?ref=rss ▽ 画像
宇宙におけるガスの3次元分布のシミュレーション画像。赤い部分が銀河団にあたる。
(提供:2001年のアストロフィジカル・ジャーナル 558号に掲載された、吉川氏らの研究成果より)
http://www.astroarts.jp/news/2010/04/12lss/simulation.jpg 銀河団Abell 1689の高温ガスの温度分布(ピンク)と周辺の大規模構造(紫)。(提供:理化学研究所)
http://www.astroarts.jp/news/2010/04/12lss/abell1689.jpg
2 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 18:41:57 ID:vwHRHLbi
2
3 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 18:42:08 ID:4S6iDnJ9
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ, 宇宙ができて150臆年
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
4 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 18:46:55 ID:BdnCa7S9
現場じゃ何人の宇宙人が働いてるの?
5 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 18:58:39 ID:aB4JyUyu
赤い部分、銀河じゃなくて銀河団wwwwwww
1千万光年
――
とかwwwwww
6 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 19:06:16 ID:sSdn2R72
> 正体不明の暗黒物質を除く物質のうち4割
全バリオンの4割は、って言いたいのか?
7 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 19:15:19 ID:KekCdmCj
宇宙やばすぎ
8 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 19:16:31 ID:YEFVwzzc
脳細胞みてえ
俺達はひとつの生物を動かすためにいるのか
9 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 19:59:47 ID:37SMV9Ii
下の画像を見詰めているとモゾモゾと動き出すな、気のせいか
10 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 20:20:01 ID:rmcLLeld
>>8 俺達は病原体だろ
病原体が細胞から細胞へと増殖して移動するように
生命もまた惑星から惑星へと移動していく
知的生命体はその為の箱舟
11 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 20:20:52 ID:uA9FXBk+
さすが鹿島建設
12 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 20:28:36 ID:JUCLnt3D
13 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 20:29:56 ID:JUCLnt3D
書いてるだった
宇宙やばすぎて動揺してる
14 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 20:33:56 ID:oy8/hNIM
ノ´⌒`ヽ
(, γ⌒´ \
,/ 。: .// ""´ ⌒\ )
、--、 _ (´\ ゚+。:.゚+。 ζゞ∩ i / ⌒ ⌒ i )
ノ / /  ̄| 朝 `ヽ ゚。\:.゚.:。 ゝ_/\ i (・ ) ´(・ ) i,/ 日本は日本人だけのものじゃな〜い
,,_ノ `′ (_,、 `。:. \ \ l (_人__) |
(_ ,‐-っ, く 韓 `| ゞ ヽ _'ー´__/ めざせ!ノーベル平和賞!!
`‐´ /´ ) / \, ´`ヾ
中 / レ´ ヾ __ __/ /
く,,_ ||税金|(_ノ
\ |~~~~~ \
`> | {\ \
【鳩山イニシアチブ】で90カ国以上に1兆7500億円以上出を支援(先進国全体のおよそ4割)
「国益も大事だが、地球益も大事(鳩山談)」
【政治】 日本政府、発展途上国の温暖化対策に「8000億円」拠出…インド「日本の寛大さに敬服」
その他、アフガン支援に「5000億円」
合計およそ 3兆円
15 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 20:42:39 ID:KU3rxr4e
宇宙って何なんだ
16 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 20:57:17 ID:XcfJkUdw
17 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 21:22:07 ID:G/YUTtN4
>>1 すざくも仕分け対象です。銀河の謎より生活第一!
18 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 21:55:16 ID:NYZ6ozOM
ねえねえ、宇宙が誕生して130億年も経っているのに、なんで誰もいないの?
この銀河を殖民地にするほどの地球外文明があってもよさそうなのに。
(*‘ω‘*)ω・`)
/⌒ つ⊂ ヽ寂しい!
19 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 23:25:09 ID:akuHEMeM
太陽表面温度 6000度
コロナ 100万度
銀河団境界付近の高温ガス 2000万度
高温ガス中の高温領域 6000万度
密度が違うんだろうけど、凄いなあ。
宇宙船飛ばしたら、やっぱり傷むのかな?
20 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 23:35:50 ID:03dbLuBd
最近、ナショジオで宇宙ヤバイ特集やってんだけど
一億兆個とか、二億℃とか、ピンとこないぞ。
21 :
名無しのひみつ:2010/04/13(火) 23:57:26 ID:LfGfUYwZ
こういう記事見ると、
都会ってすごいんだなぁ、天の川銀河系の辺境にある地球なんて、田舎だなぁ
と、思ってしまう…
22 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 00:00:23 ID:E+rf5t5x
23 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 00:47:36 ID:kPliNc+1
月の勝ちでw
24 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 02:24:31 ID:7gjsx7yp
>ガスが加熱されるのは、大規模構造から冷たいガスが流れ込み、それが銀河団とぶつかる
つまり宇宙規模の寒冷前線つうことですか?
25 :
名無しのひみつ:2010/04/14(水) 14:34:56 ID:002P5NoW
>>19 スカスカだから大丈夫
地球の熱圏だって2000℃くらいあるんだぜ
26 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 15:39:17 ID:Way801I7
>宇宙最大の構造
それは2chだろ
27 :
名無しのひみつ:
宇宙の果てに思いを巡らせても「スカスカ」とか「何もない」とかの単語を見ると
急に現実に引き戻される30代の自分。