【脳】脳血流で精神疾患判断、全国7施設でほぼ確立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★
脳血流で精神疾患判断、全国7施設でほぼ確立

 うつ病や統合失調症などの精神疾患を脳の画像検査で診断する方法が実用段階に入ってきた。

 「近赤外光脳計測装置」(NIRS)を用いて脳血流の変化を測定し、それぞれの病気に特有の
パターンを判別する検査法が、全国7施設の共同研究でほぼ確立した。東京大病院などは、
実際の患者の診断に使い始めている。

 精神科では、血液検査や画像のような客観的な診断手法が乏しく、同じ患者でも医師によって
違う病名がつくことも少なくない。

 NIRSによる画像検査は、ヘルメット型の装置を頭にはめてもらい、「あ」で始まる言葉を声に
出してもらうなど簡単なテストをしながら、前頭葉の血流変化を調べる。

 東大や国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)など7施設が、2004年度から共同で
究を開始。健常者約1000人、精神疾患の患者約500人の画像を蓄積した。統合失調症の患者は、
健常者より血流量がゆっくりと増えるなど、それぞれの病気で血流の変化に違いがあり、
通常の面接だけでは病気の判別がつきにくかった患者もほぼ区別できることがわかったという。

 東大病院精神神経科の笠井清登教授は「面接だけでは診断が遅れたり、不適切な薬を処方されて
症状が悪化するケースもあったが、診断名がつき、治療方針が明確になることが患者にとって安心に
つながっている」と話す。
東大の検査は6月末まで予約がいっぱい。

▽ ソース YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100408-OYT1T00749.htm
▽ 画像
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/img/kokoro2.png

※ ソースに当該医療機関のURLが有りますが、
7月1日より、郵送のみでの受付再開となるようです。
2名無しのひみつ:2010/04/09(金) 13:21:35 ID:zlTq+ArR
2get
3名無しのひみつ:2010/04/09(金) 13:29:57 ID:Pzbf7ZOD
中国医学で、心臓と血が精神と関係あると説いていたことがあながち出鱈目で無かったのか。

4名無しのひみつ:2010/04/09(金) 13:41:30 ID:jCAcnU1i
s a result, 88.3% of the participants were correctly classified
結果として88.3%で、統合失調症患者と非患者を
as being schizophrenic or healthy subjects in the first analysis.
区別できた。
The discriminant function derived from the first group
1群めの診断基準を、2群めに当てはめると
correctly assigned 75% of the subjects in the second group.
75%で診断できた。
Our findings suggest that NIRS measurement could be applied
我々の研究から、近赤外光計測は、統合失調症の
to differentiate patients with schizophrenia from healthy subjects.
鑑別に利用できるかもしれないことを示している。
 
あたかも100%鑑別可能、ゴールデンスタンダードのようなスレタイや記事は駄目>
しかも、存在するのは日本人の論文だけ。
日本のマスコミになんちゃってPRをする前に
まず世界で認められてくだささい。
5名無しのひみつ:2010/04/09(金) 13:49:15 ID:YATahkK6
なんか凄いな
6名無しのひみつ:2010/04/09(金) 13:53:20 ID:bR8Rk7Cb
>>3
心臓が止まって血が滞ると、大抵の人は正常な判断ができなくなるよね
7名無しのひみつ:2010/04/09(金) 13:56:50 ID:YATahkK6
なんか凄いな
8名無しのひみつ:2010/04/09(金) 15:26:55 ID:VDfxCMpV
やめーや
俺がうそうつで会社欠勤してるのバレるやろがー
9名無しのひみつ:2010/04/09(金) 15:41:48 ID:G7jK8rg3
>>4
これでまた被験者を集めるんでしょ
世界に認めさせるには数が必要だぜ
10名無しのひみつ:2010/04/09(金) 16:18:58 ID:3pipTLAB
脱税王茂木くんが要らなくなるってことですね。
11名無しのひみつ:2010/04/09(金) 16:30:15 ID:/26Zig4F
まずいな
裁判で精神病をもちだせなくなる
生活保護もうけられなくなるじゃないか
12名無しのひみつ:2010/04/09(金) 16:40:07 ID:gI+xXdG2
仮病蛆虫w
13名無しのひみつ:2010/04/09(金) 16:49:01 ID:jCAcnU1i
ハノイの塔などの作業をさせると
「作業が遅くて、前頭葉の血流が少ない」
 
要するに、やる気が無いってことらしいんだが、
それって「診断基準」にするには、ちょっと意味が違うんじゃないかと。
14名無しのひみつ:2010/04/09(金) 17:49:45 ID:s47So072
>>13
とは言えこういう基準がなければ医師の主観で決まっちゃうようなものだし
15名無しのひみつ:2010/04/09(金) 18:43:47 ID:jCAcnU1i
前頭葉の血流パターンなんて、パソコンの電流や温度をはかっている
程度のアバウトなものなのに
それだけで「ソフトの不具合やコンピュータウイルスが発見できる」
というのはちょっと
16名無しのひみつ:2010/04/09(金) 18:54:08 ID:du0dhthv
どっかで読んだ松本ハウスの加賀谷の話は生々しかったな
17名無しのひみつ:2010/04/09(金) 19:03:04 ID:il3U80aZ
>>16
kwsk
18名無しのひみつ:2010/04/09(金) 19:11:06 ID:hyn5CBfD
これ、生活保護と障害者手帳の
二本柱で生計立ててる人達が難民化するぞ
19名無しのひみつ:2010/04/09(金) 19:20:15 ID:s47So072
>>15
CPUフルに使ったまま暴走するとかの限定された不具合なら少なくとも検知は出来るけどね
PCみたいにデバッグできるわけじゃなし、無いよりはマシでしょ
20名無しのひみつ:2010/04/09(金) 20:00:35 ID:TbDxioEY
PETのニューロレセプターで判定すればいいのに
21名無しのひみつ:2010/04/09(金) 20:19:30 ID:V1X9r2SD
精神科いらねえなw
22名無しのひみつ:2010/04/09(金) 20:37:18 ID:JduYZzFP
前頭葉なんてフェイク。
器用な奴らは後頭葉で物事考えてるから。
23名無しのひみつ:2010/04/09(金) 20:37:32 ID:aoDbNFRG BE:364522272-2BP(1029)
漏れの頭を検査して欲しいでつ いくらぐらいするによ?
24名無しのひみつ:2010/04/09(金) 20:38:31 ID:aoDbNFRG BE:781119656-2BP(1029)
ところで、糖質とアスペを区別できるのか? これw
25名無しのひみつ:2010/04/09(金) 21:29:47 ID:UEewLahb
>>21
いや、いるだろw
精神科医は、診断だけじゃなく、治療もしているんだから
26名無しのひみつ:2010/04/09(金) 23:26:19 ID:1R2ReYlw
やる気がない時にこれが起こる可能性もあるだろうな
27名無しのひみつ:2010/04/09(金) 23:27:54 ID:1R2ReYlw
>>15
瞬時に侵攻するPCよか人間の代謝機能ぶっちゃけ血流の流れのほうが頑丈なんだろう
28名無しのひみつ:2010/04/09(金) 23:48:04 ID:+KiFK68G
ついこの間実験段階かと思ったが、もう実用化するのか
29名無しのひみつ:2010/04/10(土) 00:13:47 ID:cCCzia2Q
これで火病患者も高確率で隔離できるんだな。
30名無しのひみつ:2010/04/10(土) 00:37:06 ID:W/JctRB4
>>1

よかったね。これで国民の心配していた雅子さまのご病気も原因が確定し、
公務に復帰できるかも。朗報だ!(棒読み)
31名無しのひみつ:2010/04/10(土) 00:54:07 ID:GVc3Rx57
受けてみたいようなみたくないような
32名無しのひみつ:2010/04/10(土) 00:54:49 ID:2MPurQgm
前頭前野だけで判断する気かよ、こいつらwwww
しかも、NIRSって防寒着着たままで外側から体温測定するようなもんだろ
33名無しのひみつ:2010/04/10(土) 01:16:44 ID:YqYicbrj
なんつうアバウトなw 最悪ww まあ商売としてなら有りうるか。
こんなんが罷り通れば、精神科医療は、もはや医療ではなくなるな。
医療者側としては、仕事が楽で、いいんだけどな。こんな手段、ばかばかしすぎる。
34名無しのひみつ:2010/04/10(土) 01:16:59 ID:vPAkc9rY
面白そうだ。是非鬱病の私が実験台になってみたい。
35名無しのひみつ:2010/04/10(土) 10:09:12 ID:PBlk04pw BE:1874686098-2BP(1029)
とりあえず、前頭葉の血流を阻害する薬を飲んでから受けることにするわ
36名無しのひみつ:2010/04/10(土) 11:12:30 ID:YKkmMZLs
>>33
実際、そうだろ?
電子顕微鏡とMRIが無ければ、精神医療は哲学か呪術医療止まり。
37名無しのひみつ:2010/04/10(土) 11:37:15 ID:Uem4vWy3
箱庭療法でもやれば良いんじゃないの?
判定は長谷川式もあるし( ・ω・)y─┛〜〜
38名無しのひみつ:2010/04/10(土) 12:05:34 ID:xr8jlRpZ
判断材料のひとつとして、それも最優先じゃない材料として、ぐらいかな
39名無しのひみつ:2010/04/10(土) 12:41:06 ID:nZmtMHFN
病院ジプシーしても何処にも異常ありませんって言われ続けた患者が最後にたどり着くのが精神科だろ。
今度は精神科から弾かれた患者の受け皿がいるな。
40名無しのひみつ:2010/04/10(土) 12:48:06 ID:tGbG6vhH
精神障害年金もらってる奴と、受給させて通院させて丸儲けしてる病院涙目だなこれ
41名無しのひみつ:2010/04/10(土) 13:39:32 ID:zVNZVPDl
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-4843.html

大槻義彦
【茂木健一郎と池田大作の往復書簡】
週刊文春から取材を受けた。
『最近、脳科学者 茂木健一郎が創価学会の池田大作と往復書簡を取
り交わして創価学会、池田大作をもちあげていて、話題になっている。
茂木健一郎は科学者として少しおかしいのではないか、という特集を
やりたいので取材に応じてほしい。』というものだった。

彼は脳に『クオリア』というものがある、という。これが、彼が科学者でない証拠だ
42名無しのひみつ:2010/04/10(土) 13:47:30 ID:tGbG6vhH
大槻義彦は科学科学言う前に自己分析しろって。
人の心は科学的に測定できないキリ、って言って自分の
幼稚な負けず嫌いを合理化するのはよくない
43名無しのひみつ:2010/04/10(土) 14:00:29 ID:JAZC39ho
あんなもんで精神病がわかるわけねえだろwww

ありゃ社会とのかかわり方の病気なんだから脳みその血の流れなんか大して関係ないわ。

こんないい加減な記事に騙されるなよ。取材を受けた医療関係者は「決してこれだけで病気のことがわかるわけではない」と口を酸っぱくして言ってるはずだが、マスゴミは何もかも単純化して書いちまうからな。ほんとマスゴミはいい加減だな。
44名無しのひみつ:2010/04/10(土) 15:31:52 ID:N0PJruIV
>>43
未だに、そんな事言ってる人が居るんだ、、。
45名無しのひみつ:2010/04/10(土) 17:38:13 ID:ecHxVHjL
>>1
>健常者約1000人、精神疾患の患者約500人の画像を蓄積した。

簡単な検査をした後の画像では、前頭部の血流活性が上がらないということですが、
この精神疾患の患者約500人というのは、当然 " 未治療 " の患者さんですよね。
画像を見ますと、統合失調症群がかなり低活性を示していますが、
この前頭部の血流活性と相関する、簡単な検査というのも熟慮されたものでしょうか?。
46名無しのひみつ:2010/04/10(土) 18:18:09 ID:evSGZ8FA
>>43
>ありゃ社会とのかかわり方の病気なんだから
この時点でアウトなんだが・・・
「統合失調症」「躁うつ病」は精神科のジャンルの脳の器質的疾患と
いわれている。
いわゆる「先天的」な病気なんだよ。社会的環境は発病のトリガーに
なるかもしれないが決して原因ではない。
あなたは神経症とごっちゃにしてないか?
まぁ先天的とはいっても遺伝性があるかどうかはまだわかっていないけれども。
47名無しのひみつ:2010/04/10(土) 19:45:58 ID:0ZTw4ovi
>>4
血流で判定できたかどうかの判断を、結局検診で決めるのって
全然意味無いな
恣意性入りまくり
最初から結果ありきで突っ走ってるな
48名無しのひみつ:2010/04/10(土) 21:20:08 ID:qVEv7VfZ
精神疾患のカテゴリ事態がおおざっぱな件。
49名無しのひみつ:2010/04/10(土) 23:06:12 ID:AbZX1kEr
up
50内因性精神疾患の原因は脳の物質的変化ではない:2010/04/10(土) 23:13:07 ID:AbZX1kEr

. *** 精神疾患を画像診断することの妥当性について ***

画像で精神疾患の診断は可能か?
http://tapwine.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-61a3.html

. *** 脳の物質的変化によって精神の異質性は生じるのか ***

アルコールの大量摂取では精神は酩酊するし、大手術時の麻酔は精神を消失する。
さらに統合失調症の原因は、神経伝達ホルモンの作用不調だとされている。
それならば体内合成ではなく体外から、神経伝達系の不調やかく乱を引き起こす物質を
投与すれば、統合失調症特有の症状が表れるはずだ。

このような伝達系受容体の作用をかく乱する物質は知られているが、
しかし、それを " 健常者に投与しても " 統合失調症特有の症状は表れない。
だがそのようなかく乱物質を統合失調症の患者に投与すると、高頻度で症状が悪化する。

ヘロインやコカインなどの麻薬が、精神疾患に類似した症状を起こす場合があることも
知られているが、それでも慢性麻薬中毒者と統合失調症患者が異なる点は、病識の有無という点がある。
51名無しのひみつ:2010/04/10(土) 23:46:07 ID:QF0B/3BC
> NIRSによる画像検査は、ヘルメット型の装置を頭にはめてもらい、「あ」で始まる言葉を声に
出してもらうなど簡単なテストをしながら、前頭葉の血流変化を調べる。

「声を出してください」
「アッー!」
「こ、これは?!」
52名無しのひみつ:2010/04/11(日) 00:21:40 ID:BXKv1YFc
>>16
http://www.ocn.ne.jp/game/og/35-labyrinth/special.html
再始動インタビュー
自分が病気であったことを話してる

>「病気ですね。心の病気なんですけど、今まで自分からこういう話は発信したことがなかったんですけど、今回は自分から言おうと思って、病名は統合失調症です。
53名無しのひみつ:2010/04/11(日) 01:00:57 ID:L2qde8Gx
昔、頭を打ったときにMRIやらCTを受けたときは保険が効いて安かったが

野球のキムタク死去のニュースを聞いて脳ドックを検索したら高いこと高いこと。

どこの党が政権をとろうとも、予防医学に力をそそいだほうがいいな。
54名無しのひみつ:2010/04/11(日) 01:28:47 ID:a9yts9hp
スペクトでよいのでは?
脳の血流
55名無しのひみつ:2010/04/11(日) 02:12:57 ID:y6RTmtoz
東大といえばロボトミー
56名無しのひみつ:2010/04/11(日) 03:30:49 ID:DMp7MmEU
>>51

【アイスダンス】「アッ、アー」じゃなくて「アーア、アー」だろう
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270606335/114

114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/10(土) 23:31:00 ID:7deTDNSAO
アッー!

57名無しのひみつ:2010/04/11(日) 09:28:43 ID:mMGg8SpL
up
58名無しのひみつ:2010/04/11(日) 13:19:51 ID:IiTS6+9z
こういう情報ってよく「精神疾患の発見」て話のみに留めてるが
本当はこれで、生まれつきの頭のレベルが計れちゃったりするんだろ
59名無しのひみつ:2010/04/11(日) 18:32:05 ID:BXKv1YFc
うちの総理も診断してほしいお
かわいそうな子なのかもしれないお
60名無しのひみつ:2010/04/11(日) 19:01:25 ID:/aws+Q+Y
おお、これやってほしいな
欝っぽいんだがヤブで変な薬処方されたらたまらんし
違うなら違うでネガティブな人間として生きていく覚悟ができる
61名無しのひみつ:2010/04/11(日) 20:31:39 ID:L2qde8Gx
被験者数が少ないこともあり、
うつ病と双極性障害(そううつ)の違いが明確とは言いづらいかなあ。
境界のはっきりとしてない、似たような病気だからね。



62名無しのひみつ:2010/04/12(月) 16:07:25 ID:oL+zjyLS
KMC病
63名無しのひみつ:2010/05/01(土) 01:25:18 ID:Oow7c5KQ
>>8
なにしてんの?いいかげんにしろよ。
おまえなんなん?
64名無しのひみつ:2010/05/10(月) 01:45:43 ID:cXX8bzyv
これ推進してる信者の医者以外は懐疑的だよ
診断の判断材料の一つには使えるかもしれない
という程度
65名無しのひみつ:2010/05/10(月) 01:46:38 ID:cXX8bzyv
機械開発しちゃったからメーカーも売らなければならないと言う事情が・・・
66名無しのひみつ:2010/05/10(月) 02:08:34 ID:Cx4BbCLk
認知症の検査で行われる、「改定長谷川式知能評価スケール」に始まり、
「MIR」とかと並んで行われる「脳血流SPECT検査」って
奴のようなものなの???
67名無しのひみつ:2010/05/10(月) 04:40:21 ID:h2qT0PQX
やってみたいね
68名無しのひみつ:2010/05/14(金) 19:37:59 ID:JjDg8tVJ
急いで高性能の診断装置を!!

詐病なやつら撲滅推進!!!
69名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:44:48 ID:k++W/eqC
事故(っつーか勝手に転んで?)で頭を打って入院したときに
ナースさんから「100から7を引いていく検査」をされたことがある。

ごめん、そんなんじゃないんだ。
100から7の段を引いていく作業etcに係る能力は正常なんだよ。

おいらの脳みそで悪い部分はそこではないんだよ。
たとえば4桁の暗証番号を覚えられないとか、右と左の区別をつけるのに手間取るとか。
なんとか生きてるが、困る。
70名無しのひみつ:2010/05/16(日) 23:50:15 ID:jp5hNtzZ
そのとおりだよな。

4桁の暗証番号なんて勘違いですぐ間違えるし

向かった相手に「右」って言われても、どっちだか分からん。
71名無しのひみつ:2010/05/17(月) 22:29:22 ID:rznE1I+5
傷のなめあい(どころじゃなくて欠損した能力の慰めあい)ではないが、

おいら、職場の時間外出入り口のオートロックを外すのでさえ間違える。
システムや機器がほとんど同じだから、条件反射的に
10年前に住んでいたマンションの番号を押しちゃうんだよお。

「こんな使えない番号、よく覚えているな」と思うと同時に
「拙宅の固定電話の番号も完全に忘れた」的な。
72名無しのひみつ:2010/05/29(土) 23:58:58 ID:NjlKRdf3
この間鬱だなぁ辛いなぁって思ってて
何でこんなに辛いんだって思って横になったことあったんだけど
そしたら頭に血がドクンドクン流れていくのがわかった
例えるなら唇とかまぶたがピクピク血が流れるような違和感があった
何で鬱になったのかよく考えて見たら、一人暮らしでお風呂とか入ったりしてなかったことと
その時は正座でゲームやってて、多分そのせいで血流が悪かったんだと思う
もしかしたら体が歪んでるかも知れない
73名無しのひみつ:2010/05/30(日) 00:31:39 ID:7r0x/IAO
>>72
多分君は大丈夫。
自分の行動にネガを持つ必要は無いと思われ
ゴキブリを見ただけで眠れない人も居れば
何時の間にか枕元にゴキブリの卵が有っても
飯ウマなもれもいるw
74名無しのひみつ
これで認められて生保貰おう