【脳】 運転と携帯を同時にこなす人は稀に存在

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★

運転と携帯を同時にこなす人は稀に存在

 携帯電話をかけるなど別のことをしながら運転すると、ほとんどの人がうまく運転できないことは、既に多くの研究で明らかになっている。

その一方で、複数の作業を同時に行っても、いつもと同じか、いつもよりうまく作業をこなせる“超人的”な能力の
持ち主が少数ながら存在することが新しい研究で判明した。

 研究によれば、このような“スーパータスカー”は約40人に1人の割合で存在するという。
この発見により、複数の情報の流れを人間の脳がどのように処理するのかにについての新しい研究が数多く展開する可能性がある。

 スーパータスカーの存在は「一見すると従来の認知理論に反しているように思える」と、
研究の共著者でユタ大学の心理学者ジェイソン・ワトソン氏は話す。
これまでの理論では、人間の脳は一度に1つの作業にしか能動的に注意を向けることができないとされていた。

 今回の研究で、ワトソン氏の研究チームは200人を対象に車の運転シミュレーターを使った実験を行った。

被験者はまず注意をそらせるような障害を受けずに運転し、次に算数の問題を解いたり携帯電話で伝えられた言葉を覚えたりする作業を行い
、次にこの2つの作業を同時に行った。

 ほとんどの被験者は、運転と問題の解答の両方に同時に取り組もうとすると、どちらの作業もうまくできなくなった。
しかし、被験者のうち5人は携帯電話を使いながら何の問題もなく運転できた。
そのうち2人は運転しながらの方が数学の問題をうまく解くことができた。

「スーパータスカーが存在するかもしれないということは、私にとっては目新しいものでない」と、
ミシガン大学心理学部の教授で認知科学者のデイビッド・メイヤー氏は話す。同氏は今回の研究には参加していない。

 メイヤー氏の研究チームは、コンピューターが複数のプログラムを同時に実行できるのと同じように
人間の脳も複数の情報を並行処理できるとする論文を 1995年に発表している。研究チームはこの時、
脳が複数の作業を効率的に行うことは絶対にできないとする主張を「信じがたい」と評した。

 また、研究チームが1990年代に行った研究では、一定の条件下で複数の作業を行っている場合と
1つの作業を行っている場合とで反応の速さに違いがない被験者が存在したことが確認されている。

 今回の研究の共著者であるワトソン氏が次に研究したいと考えているのは、スーパータスカーがどのように思考しているのか、
ほかにどのような作業をうまくこなせるのかということだ。

同氏は現在、戦闘機のパイロットの脳を研究する計画を立てている。

この研究は、複数の作業を同時にこなす非常に高い能力が求められる職業をスーパータスカーは自ら選択しているという仮説に基づいている。
また、料理人、オーケストラの指揮者、テレビ局のプロデューサーも研究対象にしようと考えている。

 ただしワトソン氏もメイヤー氏も、携帯電話を使いながら車を運転することを正当化するために研究結果を利用しないよう警告している。

そもそも、どの研究も研究室の中という単純化された条件下で行われており、実生活での車の運転に関わる問題を網羅したものではないと
メイヤー氏は説明する。

「複数の作業を同時に行うことが難しいのか簡単なのか、どのような場合にそうなるのか、どの程度そうなのかは、
実際に行う作業の種類と、その作業に取り組むための戦略によって変わる」。

 ワトソン氏も、自分をスーパータスカーだと“自己診断”して運転中に危険を冒すようなことは絶対にしてはならないと注意を促す。

 「多くの人が自分は例外だと思いたがるものだが、その考えが正しいことはまずない」。

▽ ソース ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100405002&expand

▽ 画像
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/super-multitaskers-people-concentration-helicopter-pilot_18086_big.jpg
2名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:29:16 ID:oJZLHh3q
俺は絶対40人中39人のほうだな
DVD見ながらゲームしてるといつの間にか見るの忘れて巻き戻しってよくある
3名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:30:06 ID:2okNySmn
テレビ人でいうと久米宏とかそれだな。
ニュース原稿読みながら次々入るカンペ読んでもつっかえない。
渡辺真理が最後まで対応できなくて噛みまくりなのと対照的だった。
でも、こういう能力って男より女のほうが得意なんじゃなかったっけ?
4名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:30:15 ID:DJ73dDxj
運転は慣れと熟練で無意識にできることが考慮されていない
5名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:31:08 ID:5mn01pu1
>この研究は、複数の作業を同時にこなす非常に高い能力が求められる職業をスーパータスカーは自ら選択しているという仮説に基づいている。

そうでない者が選択しても脱落してるだけなような
6名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:32:11 ID:lB0eXFfW
>>4
二行すら読んでないのかよ
7名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:33:36 ID:oJZLHh3q
>>3
一時期女脳とか言って話題になってたよな
右脳と左脳の連結部分が太くてマルチタスクに強いとか何とか
信頼できるかどうかは知らんけど
8名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:33:53 ID:2okNySmn
>>6
自分では文章を読んだつもりでも全然読めてない
「スーパー文盲」が存在する。
9名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:34:06 ID:lkMIOrts
スーパータスカーと呼ばれたいドライバーが増えて事故率が増加するに100ゼニー
10名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:35:27 ID:6CUBTKNc
俺も女を口説きながら運転できる。
11名無しのひみつ:2010/04/05(月) 22:53:46 ID:UKjS6zSa
免許取り消しくらって免許センターで試験受けた時に運転適正テストしたら「直線型」という判定だった。
意味は状況認識とそれに対応する行動がほぼ同時にできるタイプなんだって。
ちなみにケータイしながらの運転も平気。
細かい手作業しながらのおしゃべりも。
要は慣れの問題じゃないの?
12名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:01:54 ID:PLpTQCHa
昔は運転しながらメール打ってたけどみんなやらなかったのか?
13名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:03:31 ID:UKjS6zSa
カーナビ導入前は地図見ながらの運転はよくやってた。
14名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:04:14 ID:UKjS6zSa
あと、ジャンプ読みながらとか、弁当食いながらとか。
15名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:05:23 ID:REDqOCF1
今から10年ぐらい前になるかな
元自衛隊の人が運営している掲示板で
パイロットになって身についた事というお題目で
「複数のことが同時進行でこなせるようになった」
「そうそう」
という様なやり取りがあったな

ということで、こういう能力は訓練で向上するもんだと思う
16名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:06:38 ID:fHHDwNrw
大特(勿論マニュアルシフト)転がしてるけど市街地を運転中に携帯は勿論コンビニ弁当、カップラーメンくらいなら食える
昔バンドでドラムを担当、サッカーで左右スイッチ出来たのが起因してるのかは不明
17名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:11:40 ID:lkMIOrts
このスレにも危険運転者がゴロゴロいるという酷いオチだったでござるの巻
18名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:15:33 ID:REDqOCF1
英会話のCDをかけながら運転していた時期があったが
カーブや信号のところなどイベントがある地点ではよく聞き漏らした
あとは知らない道を走っているとまったく駄目
19名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:30:28 ID:38QkjxR6
>>11
歳をとるとだんだんできなくなるね。
40過ぎたらあぶないよっと。
20名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:31:54 ID:WA3ciqW3 BE:390560235-2BP(1029)
携帯なくても 漏れの運転は・・・(ry
21名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:38:47 ID:NmY54u3Z
俺は手まんしながら運転出来る。
22名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:40:01 ID:hTomGxKw
スーパータスカーってマルチコアじゃ無くてハイパースレッディング搭載って感じ?
23名無しのひみつ:2010/04/05(月) 23:46:15 ID:boccZMeC
>>1
一瞬、ハロウィンのカボチャに見えて恐かった。
24名無しのひみつ:2010/04/06(火) 00:11:31 ID:swmXSp+I
>>22
意味が…分からんのだが?
25名無しのひみつ:2010/04/06(火) 00:19:46 ID:8IjQ7EqA
> そのうち2人は運転しながらの方が数学の問題をうまく解くことができた。

この2人はあれだろ、少年漫画の熱血主人公的な奴だろ、
戦ってる間に何かさらに事件が起きるとなぜかそこから強くなるという・・・。
26名無しのひみつ:2010/04/06(火) 00:25:28 ID:O+jq4Hso
「スーパーうろ聞き」能力ならあるぞ。

 上司の言うことを「はい、はい、それで、はい、そうですか、ええ、そうですね、わかりました」

 と分かったように聞いていながら、実際全然頭に入らないwww

 たぶん検定やれば1級は楽勝。
27名無しのひみつ:2010/04/06(火) 00:29:37 ID:yCk5vQIo
この子はスーパータスカー?

あたまに15札の本をのせながら,
パイを100桁まで暗唱し、かつルービックキューブを解く少女

http://www.youtube.com/watch?v=bUGjUCHSKLM


28名無しのひみつ:2010/04/06(火) 00:58:11 ID:AAnfWLjE
昔、聖徳太子という人がいてな・・・・







エーーーー聖徳太子っていなかったんですか?
そのほうがショックなオヤジ
29名無しのひみつ:2010/04/06(火) 01:00:03 ID:K75ikqe8
>>27
これはただのバケモンw
30名無しのひみつ:2010/04/06(火) 01:22:31 ID:kZk9jnCP
マルチスレッディングとか憧れるな
31名無しのひみつ:2010/04/06(火) 01:32:54 ID:g67MW/fc
えっと、これでトヨタ叩きで自称猛スピードで運転しながら携帯でレスキューに連絡出来た謎が解明されるのか?
32名無しのひみつ:2010/04/06(火) 01:34:38 ID:gQ/Ce97d
むしろ、メール打ちながら運転してる時に子供が飛び出してきた、みたいな
シミュレーションで実験してもらいたい。
なんとなく運転する事ができるのを拡大解釈されてもらいたくないわ。
33名無しのひみつ:2010/04/06(火) 01:39:03 ID:IyNxr9vq
>>24
そのままだろw
実際には同時じゃなくて一つの脳で交互に高速計算してるんじゃねってこと
34名無しのひみつ:2010/04/06(火) 01:41:45 ID:kZk9jnCP
>>32
普通に運転してても飛び出してきたら対処しようがないだろ…
35名無しのひみつ:2010/04/06(火) 01:52:50 ID:fkdV6qTK
コンピューターに例えるならスーパースケーラとかSMTじゃないのか。
常人のほうが時分割マルチスレッディングでさ。
36名無しのひみつ:2010/04/06(火) 02:25:53 ID:nn7/0upq
俺なんか運転しながらワインのテイスティングできるぞ。
37名無しのひみつ:2010/04/06(火) 02:37:41 ID:46H/X+Lp
うちの子どもはニコニコみながらDSやって、携帯のメールも返事してるよ。
部屋をのぞくと「勉強もやってるよ!」とどなるんだが。
38名無しのひみつ:2010/04/06(火) 03:03:16 ID:fendQHJv
大戦中、戦闘機でモールス信号打ちながら機銃ぶっ放していたという
話を聞いたが、ほんとかどうか・・・
39名無しのひみつ:2010/04/06(火) 03:13:04 ID:AmyID6a1
モールス通信の電鍵と機銃のスイッチが共通だったんじゃね?
40名無しのひみつ:2010/04/06(火) 03:44:23 ID:B5gXui+7
(おんぷ)モカは間違いなくスーパータスカーだ(ひょえ)
41名無しのひみつ:2010/04/06(火) 03:51:47 ID:RyLhMEQ+
原稿を読みつつ左手のみでブラインドタッチをしながら打ち合わせの話もできる人もいるんだよな
しかも驚いたことには、原稿をただ打ち込んでるのではなく、日本語の原稿を読んで瞬時に英語に訳して英文を打っているという…

化け物か
42名無しのひみつ:2010/04/06(火) 05:13:49 ID:cVr10A9E
>>25
> この2人はあれだろ、少年漫画の熱血主人公的な奴だろ、
> 戦ってる間に何かさらに事件が起きるとなぜかそこから強くなるという・・・。

俺の場合、多少の風邪で鼻水垂れてるような状態でも、バイクにまたがった瞬間、鼻水がピタっと止まったな。
アドレナリンか何か出てるのは間違いないよ。集中力も増すし、頭も冴えるようになるし。

「運転+何か別なこと」、じゃなく、「運転以外のこと+何か別なこと」、で調査しなきゃダメだろ。
ハンドル握ると人が変わったような性格になる奴は大勢いるじゃん?
そのうちの一部が、スーパータスカーのように見えてるだけ。
一時的に能力上がってるだけだって。

なお、俺の場合、2つまでなら同時に何か出来るが3つは無理。
あと、言語中枢を使う場合は、1個しかできない。
例えば、文章を考えながら他人の話しを聞くのは無理。

運転しながら喋るとか、運転しながら計算とかなら、楽勝だな。多分。
脳の違う部分を使う場合は、特段の問題なくマルチタスクできるだろ。
歩きながら、会話とか当たり前じゃねーか。
むしろ、椅子に座ってぼーっと会話してる時よりも脳への血流が良くなって、いい結果になるだろうな。
一般人とスーパータスカーとやらの脳の使い方の活動部位の画像とかも無いのかよ。この研究とやらは。
43名無しのひみつ:2010/04/06(火) 05:56:18 ID:WkgzHEHO
もまれながら運転は危険だと思う。
44名無しのひみつ:2010/04/06(火) 07:19:35 ID:hn91DWAX
>>26
俺の上司がそれに近いが
あいずちの打ち方がワンパターンで
「駄目だこの人、俺が話した事の意味がわかってねえ」
ってのが丸わかりだから検定失格だな
45名無しのひみつ:2010/04/06(火) 07:55:01 ID:NrLLuPXi
>>3
料理作りながら電話受けて子供らの悪さを注意して亭主に何か言いつけながらかかっていたTVの内容をほとんど覚えている、
多くのおばさんが日常やっていそうなことだわな。

芸能歌手とかを見ても女のそういう変な面を感じることはある。全盛期の松田聖子。
http://www.youtube.com/watch?v=KhPJ6Ta_R-Q
歌芸(メロ考慮+歌詞配慮)+顔芸+手芸+足芸+セットや衣装へのあわせ芸+全体の調和取り芸 元祖萌えの構成能力は高度
46名無しのひみつ:2010/04/06(火) 08:29:55 ID:coKGaIQp
皆さんのご意見・体験談はなかなか参考になる
47名無しのひみつ:2010/04/06(火) 10:54:58 ID:H5oGX/DN
>>28
教科書上の呼び名が「聖徳太子(厩戸皇子)」から「厩戸王(聖徳太子)」に変わっただけだw

存命中に用いられていた名称ではないからだってさ。(んなこと言ったら歴代天皇の名は
全員存命中に用いられた名称じゃないのだが・・・)
48名無しのひみつ:2010/04/06(火) 19:29:52 ID:V4fc94aR
ひとつの作業だけをやらせる時も、なんか気が散って複数の作業やらせるのと同じ状態になってるだけとかじゃないよね?
49名無しのひみつ:2010/04/07(水) 13:41:07 ID:UeOEleIh
同時にこなす→自分を売る
同時にこなせない→咥えて差し上げろ
50名無しのひみつ:2010/04/07(水) 14:52:48 ID:4vD2Iu7c
たまに危ないと思って運転席をみると携帯を使っている。
51名無しのひみつ:2010/04/07(水) 16:32:31 ID:J944CsBK
携帯しながらうまく運転するのは出来る

だが、運転中のことをよく覚えていない
52名無しのひみつ:2010/04/07(水) 16:45:22 ID:YUqveu2i
マジ危険だが取り締まりはザル
53名無しのひみつ:2010/04/07(水) 16:52:11 ID:ubzyK6KS
スーパータスカーテスト

目で動画を追いながら、耳で声を聴き、心拍を上げつつ、
手は動かし続け、周囲の気配を感じつつも、
ティッシュペーパーの残量を目視できるようになれば
あなたは40人に1人のスーパータスカー。
54名無しのひみつ:2010/04/07(水) 17:23:12 ID:IhoQHpsn
パン食べながら、エロ動画みながら、価格コムみながら、2chやってる
55名無しのひみつ:2010/04/07(水) 18:47:29 ID:ubjYu11F
>>54
あらゆる欲求を満たすべく!?ですかw
ついでに勉強しながら、競馬見ながら、
後輩に指示しながら、排泄しながら、
睡眠しながら、・・・
56名無しのひみつ:2010/04/07(水) 19:08:56 ID:fxPDJI+V
>>54
それにもう一つの行為も付け加えてしてる
57名無しのひみつ:2010/04/07(水) 19:38:17 ID:tDLZ9LAR
自分なんか電話しながら歩くこともできなくて立ち止まっちゃうんだけど脳障害かな?
58名無しのひみつ:2010/04/07(水) 20:19:29 ID:qXlwgc9K
>>57
そのぐらいは普通だと思うがな
59名無しのひみつ:2010/04/07(水) 20:59:04 ID:OOSazvv5
居眠りしながら運転ならできる
60名無しのひみつ:2010/04/07(水) 22:20:47 ID:1KSCPeov
これさえ出来れば君の身体もPERFECT BODY☆゙
61名無しのひみつ:2010/04/07(水) 22:58:04 ID:yiNlZE6O
>>57
普通
62名無しのひみつ:2010/04/07(水) 23:05:41 ID:kjajb0Vv
運転中に電話かかってきて、運転がおろそかになる奴はむかつく。
気合いいれろや!
63名無しのひみつ:2010/04/07(水) 23:07:14 ID:IuR7usCQ
小学校の時に複数の将棋やオセロを同時にやったら
みんな嫌がったw

俺はかえって調子が良かった

チャット画面を複数同時に開いて全然違う会話とかも好きだった

なんの役にもたたないが・・
64名無しのひみつ:2010/04/07(水) 23:30:58 ID:bXVndtM4
>ほとんどの人がうまく運転できないことは、
 既に多くの研究で明らかになっている
そうだったんだ。
どうりで逆走したわ。
65名無しのひみつ:2010/04/07(水) 23:39:25 ID:Xbq47rcM
俺は味噌汁のみながらの方がご飯がおいしく食べられる
66名無しのひみつ:2010/04/07(水) 23:56:37 ID:W4zxcHCv
人間の脳は元々デュアルプロセッサーだから出来て当たり前、出来ないほうがおかしい。
67名無しのひみつ:2010/04/08(木) 00:52:27 ID:E8yehJ7n
スーパータスカーの方が、事故起こさない人多いね。
回りの状況分かってるし、決して無理してない。

どんくさいのとはちと違う。
68名無しのひみつ:2010/04/08(木) 02:34:36 ID:mX/Mt1+6
片方のタスクに慣れててそれを無意識に近くこなせてるんじゃないかな
69名無しのひみつ:2010/04/08(木) 02:58:22 ID:ftUZh+mL
ジャック・バウアー
70名無しのひみつ:2010/04/08(木) 14:07:45 ID:Hu6ewVtb
>ほとんどの人がうまく運転できないことは
って言うより上手く携帯の操作が出来ないの方が正しい。
71名無しのひみつ:2010/04/08(木) 14:32:20 ID:T68a9FAh
俺なんて携帯単体ですら操作がおぼつかないぜ。
72名無しのひみつ:2010/04/08(木) 15:20:53 ID:0024pIce
阿修羅マンかよ!
73名無しのひみつ:2010/04/08(木) 15:42:59 ID:Rz3dheu6
そもそもアクセル、ブレーキとハンドル操作自体が
複数の処理を同時にしているんだが
74名無しのひみつ:2010/04/08(木) 15:58:24 ID:Mg+XYLQ5
一時期ゲーム(シミュレーション)をやりながらTVを見ながら漫画を読みながら2ちゃんねるで書き込みながらネットサーフィンしてオナニーをする荒技でチンコつった

今では左手の親指と人差し指でフロントホックを外しつつ小指で乳首を攻めながら左手で股間を攻めつつ足の指でパンティーをつまみつつズリおろし口で可愛いよ愛してるよとささやきながらオナニーしている
75名無しのひみつ:2010/04/08(木) 16:01:41 ID:2KXyLKyI
毎日、運転の仕事してるが携帯で話ながらだと
目的地にいつの間にかついてる。
76名無しのひみつ:2010/04/08(木) 16:14:52 ID:nQJD0Ia6
test
77名無しのひみつ:2010/04/08(木) 18:13:29 ID:o9ccQ7U5
78名無しのひみつ:2010/04/08(木) 19:30:37 ID:op79JT4a
現に今も東北自動車道を130km/hで走ってるわけだが。
昨夜からDoCoMo規制解除でまたこの生活だわ。
79名無しのひみつ:2010/04/08(木) 20:38:57 ID:EnLNTAOp
高速道路だったらケータイ片手に運転なんて誰でもできるだろ。
まして東北自動車道なんてハンドル切る場所無いじゃねぇか。
80名無しのひみつ:2010/04/08(木) 21:22:08 ID:Hu6ewVtb
チラ見しながら操作なら全く問題無いけど>>1は画面全く見ないでって事?
81名無しのひみつ:2010/04/08(木) 21:23:54 ID:lrqUqD0h
車運転しながら文字打つようなアホは
他人巻き込むまえにさっさと電柱にでも自爆してくれよ
82名無しのひみつ:2010/04/08(木) 22:10:29 ID:STE1Lxwg
エロ画像見ながらオナニーできるから男は全員スーパータスカーだ
83名無しのひみつ:2010/04/08(木) 22:50:13 ID:qmrdcmTS
>>79
運転出来るから、問題無いじゃなくて

危険行為をハイウェイでやる事は人道上よろしくない

知的障害者じゃ無いんだから少しは他人の
立場や状況も考えましょう
84名無しのひみつ:2010/04/08(木) 23:11:08 ID:kzsiwytB
スレの趣旨からは外れるが、ドライバーの事故率と国語の成績は反比例する
(国語の学力が低い奴ほど事故を起こしやすい)という研究データがあるんだが
このスレ見てるとなんとなく分かる。
85名無しのひみつ:2010/04/08(木) 23:21:20 ID:1btKz1Xe
セックスしながらうどんを食べる人とかいても驚かないお・・・・。

   エロ動画で、車を運転しながらフェラさせていた人もいたし・・・・。
86名無しのひみつ:2010/04/09(金) 10:36:45 ID:WYFGBuQi
俺、昔は携帯で電話したりメールしたりしながらMT車運転してたけどな。
今は取り締まりがあるからしてないけど。
左手だけで運転しながらギアも変えてた。
87名無しのひみつ:2010/04/09(金) 20:17:45 ID:Ric9QRv/
mt運転中電話しながら原稿の校正してた
どうやってたか覚えてない
88名無しのひみつ:2010/04/09(金) 22:22:09 ID:Y1ZhwqRc
運転しながら歌うたうのが一番楽しい。
89名無しのひみつ:2010/04/09(金) 23:00:31 ID:xCoodKZ1
なんでこんなことができないんだ?
簡単じゃないかw携帯で2ch見ながら運転とかw
しかも全く危なげない運転でだ!
90名無しのひみつ:2010/04/10(土) 00:11:30 ID:s/HIF/mV
そうだろうな
でなければジャグリングなんかできんだろうし
91名無しのひみつ:2010/04/10(土) 03:15:10 ID:7mMI71BP
俺無理だな。現実で2つの事を同時にする事はあるけど片方は条件反射や慣性に任せている感覚がしっかりある。
集中力を複数に「使い回す」事はできても「同時に割り振る」は出来ない
92名無しのひみつ:2010/04/10(土) 04:12:39 ID:EAah1Zw3
俺はキスしながらパンツ脱がすことが出来るから大丈夫
93名無しのひみつ:2010/04/10(土) 05:00:44 ID:l3CqWkPR
>>戦闘機のパイロットの脳

坂井三郎氏の著作によると、氏は複数のことを「同時」にはできなかったらしい。
零戦の操縦をしながら無線機を扱ったりコンパスで方位計測をしたりするのは、脳内でコンマ秒単位くらいで微妙に分割して併行することによってこなしていたらしい。
それはそれで凄いが。
訓練次第で向上するのか、それともこれが「同時」にこなしているということなのか、それはわからんけど。

とにかく零戦の操縦も無線機の操作も、乗用車プラス携帯より遥かに難易度が高いからな。
携帯いじりながら運転して事故を起こす奴はいるが、坂井三郎氏の場合は事故どころか米軍の圧倒的航空優勢下で飛び回って一度も撃墜されていないから(機体損傷&本人重傷ならある)
94名無しのひみつ:2010/04/10(土) 05:20:51 ID:cmTUKRG1
行動原理が感情の起伏で左右されやすいやつは、感情の変化で
多数のことを同時に見えなくなる。

ネトウヨとか信者とか呼ばれる類の基本行動原理な。
95名無しのひみつ:2010/04/10(土) 06:31:29 ID:iY+qnbuR
俺なんて携帯で話すだけでもドモっちゃうよ_| ̄|○
96名無しのひみつ:2010/04/10(土) 06:55:34 ID:w7T7/ImU
何よ、今更携帯しながらタコ焼き食べて運転してるけど、どうなの?
97名無しのひみつ:2010/04/10(土) 06:57:06 ID:l3CqWkPR
個人的には昔のキオスクのおばさんのマルチタスク能力が凄いと思った。
最近は妙にダメな人が多い。非正規雇用化の影響なんかね。


>>95
それは貴方が「他人との会話」と「自問自答」と言う高度なマルチタスクをこなしているからだよw
キョドる人はみんなそれ。
その証拠にドキュソはキョドらないだろw
98名無しのひみつ:2010/04/10(土) 08:23:22 ID:dTSdiaaF
>>95
俺なんて携帯と話すだけでもドモっちゃうよ
99名無しのひみつ:2010/04/10(土) 09:39:20 ID:iY+qnbuR
>>97
レスありがとう(´;ω;`)
オーバーフローしない程度にがんばるお
100名無しのひみつ:2010/04/10(土) 15:00:42 ID:hQDiH4OG
何年かしたら走行中に数秒間、前方を見てないのを警告する
装置が義務づけられたりしてな
101名無しのひみつ:2010/04/10(土) 15:42:01 ID:X1yRzBoj
ピアニストの初見演奏は楽譜読みながら右手と左手とペダル、それぞれ別の操作。
合唱練習とかの伴奏だと、さらに唱も聴きながら指揮者も見てる。
102名無しのひみつ:2010/04/10(土) 17:05:15 ID:hGk0acRT

つーか

専用のヘッドセット用意しない限り

携帯しながらの運転は犯罪だから
103名無しのひみつ:2010/04/10(土) 19:21:44 ID:nsWPaNps
ではドライブゲームしながら携帯だ
104名無しのひみつ:2010/04/10(土) 19:51:38 ID:aah6mEVW
ゲームやりつつお喋りしてるのと同じようなもんじゃね
105名無しのひみつ:2010/04/20(火) 14:59:37 ID:Qju/Gq2/
人間の脳はデュアルタスクが限界――仏研究者が発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/20/news006.html
人間の脳は、2つのタスクならば同時に処理できるが、3つ以上のタスクに取り組むのは
能力を超えると研究者は説明する。
106名無しのひみつ:2010/04/21(水) 01:35:03 ID:48eMVnIL
>>102
犯罪厨うぜえよ

【脳】大丈夫?w
107名無しのひみつ:2010/04/21(水) 10:07:16 ID:np41qAdH
>>93
それ、脳の処理以前に、目が前方向にしか付いていない人間の限界だよ。
四方八方視線を移して警戒しながらだから、計器盤を時間分割で見なければならない。
108名無しのひみつ
本を読みながらバスを運転
http://www.youtube.com/watch?v=PYzMa_0lHHg