【生物】減り続ける米国のミツバチ、大寒波でさらに減少か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
減り続ける米国のミツバチ、大寒波でさらに減少か

2010年03月30日 13:14 発信地:ワシントンD.C./米国

【3月30日 AFP】米国内でミツバチの個体数が初めて減少した06年以来、ミツバチの
数は下落の一途をたどり、研究者や養蜂家らは懸念を募らせている。

 米農務省のデータによると、ミツバチの数の減少率は07年に32%、08年に36%、
09年に29%と、減少傾向が止まらず、蜂蜜の生産のみならず、農作物の生産にも深刻な
影響を与えている。約150億ドル(約1兆4000万円)相当もの農作物はが、ミツバチの
授粉に生産を頼っているからだ。

 ミツバチが大量に死滅する「蜂群崩壊症候群(Colony Collapse Disorder、CCD)」と
呼ばれる現象は、米国のほかにも欧州など世界各地で報告されている。

 CCDの原因として、研究者らはウイルス、寄生虫、殺虫剤、栄養不良、環境要因などを
挙げているが、これまでのところ決定的な要因はつかめていない。

■大寒波で減少に拍車か

 米メリーランド(Maryland)州にある農務省付属ミツバチ研究所(Bee Research
Laboratory)のジェフ・ペッティス(Jeff Pettis)主任研究員は、今冬、米国各地を
襲った大寒波がミツバチの減少に拍車をかけるのではないかと危ぐする。

 ミツバチ個体数の今冬の正式データは4月に発表されるが、米養蜂家協会のデビッド・
メンデス(David Mendes)会長は、減少率は30〜50%に達するだろうと話す。

■最大の要因はやはり殺虫剤?

 CCDについて、メンデス会長は、さまざまな要因が絡まり合った可能性が考えられると
する一方で、最も大きな原因は殺虫剤の使用量増加ではないかとみている。

 米科学誌「Public Library of Science(PLoS)」最新号には、米23州とカナダで
ミツバチや花粉、巣箱などから採取された887のサンプルから121種類の殺虫剤が検出
されたとする調査結果が掲載されている。 (c)AFP/Jean-Louis Santini

▽記事引用元  AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2714830/5553452
(AFPBB News http://www.afpbb.com
2名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:42:56 ID:OHF5TttG
>>1
日本も遂に当てにならなくなった西洋ミツバチだけに頼るのを止めて
日本古来のミツバチの再活用にいろいろ研究を重ねてるね。 まあ
普及は何十年も掛かるだろうが。
3名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:43:28 ID:Sh5/V0AV
温暖化してるから、
殺虫剤の使用量が増加する
4名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:44:17 ID:pEbhWC6P
受粉不要の作物を遺伝子操作で開発するはず
5名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:47:26 ID:HxbYsj5X
日本ならミツバチのハエのキメラを作ってくれるはず
6名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:51:02 ID:7GqOZMrw
日本だけじゃなくて
アメリカも?
7名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:51:09 ID:MvwGxVsh
>>1
しかし、本当の原因は携帯電話の電波塔じゃねえのか?
ミツバチの帰巣に電波の影響が相当あるらしいからな。

このことについては、欧米や日本では携帯電話会社からの圧力でニュースとならないのだろうか。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2636576/4520017
8名無しのひみつ:2010/03/31(水) 15:34:56 ID:9HQ2sQgW
アメリカのみつばちも間違えてアクセル踏んだんだろうよ
9名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:20:00 ID:ybfkNX4T
原因はケムトレイルだろたぶん。
10名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:48:49 ID:sgCNk8Uh
オオスズメバチがやってきたんです
11名無しのひみつ:2010/03/31(水) 17:16:33 ID:UpBfSlSe
>>6
日米だけじゃなく、ヨーロッパ、オーストラリア、インドなど、世界各地で報告されてます。
12名無しのひみつ:2010/03/31(水) 17:23:05 ID:fjEDgF4i
温暖化こわい(・ω・)
13名無しのひみつ:2010/03/31(水) 17:57:35 ID:pIIsTt2F
遺伝子組み換え植物が影響あったのかねえ
14名無しのひみつ:2010/03/31(水) 18:25:14 ID:EteU8hej
生息範囲が南に移るだけでは?
15名無しのひみつ:2010/03/31(水) 18:32:40 ID:KgCpVQJU
ネオニコチノイド系の農薬が原因だという説があるが、
CDC発生地域でこの農薬を使ってない場合はあるの?
16名無しのひみつ:2010/03/31(水) 21:21:28 ID:ixNHjeOB
モンサント
17名無しのひみつ:2010/03/31(水) 21:22:31 ID:kRO5Sjbc
これ地味に人類滅亡フラグだな
18名無しのひみつ:2010/03/31(水) 21:31:31 ID:uft6Qm/B
ミツバチと日本人の関連性について研究すればいい
19名無しのひみつ:2010/03/31(水) 22:14:00 ID:/w43OD2e
>>17
それは大げさというものだろう。

まぁ、蜂蜜の中の有効成分の中には、未発見だが非常に有益な栄養素も
あるかもしれないが、だけど地球上には、蜂蜜を食べない民族だって
存在するのではないか?

デモ君の意見を読んで少し私も不安になった、明日は、蜂蜜を買いに行こう。
ちょうど切らしていた。

>>13
GM作物は、ミツバチが激減するずっと前から普及しているので、本件に
限って言えば、犯人は別の人ではないかな?

昨年のニュースで、形態の電波が蜜橋の帰巣本能を狂わせた、とあった。



20名無しのひみつ:2010/03/31(水) 22:18:20 ID:/ADyo+Jz
ミツバチと共生しているダニが農薬でどうたらこうたら
21名無しのひみつ:2010/03/31(水) 22:32:31 ID:HbvlTIIN
農薬がミツバチの免疫系を狂わせ、ダニが優勢になってしまった。
のか?
22名無しのひみつ:2010/03/31(水) 22:34:13 ID:B+JZhqq3
大温暖化波で凍りついたってことか。
IPCCやるな。
23名無しのひみつ:2010/04/01(木) 04:38:52 ID:kVTogD7D
殺虫剤はあまり関係無いと思うな。
それが原因ならDDTの全盛期にもっと致命的に減少しているはず。
殺虫力と残存性であれを上回る物はない。まあ、そんなものが開発されたら即使用禁止だが。
よって、2000年代後半特有の「何か」が原因で無ければならない。

>>19
蜂蜜の問題じゃないw
農産物全般の生産コストが跳ね上がることが問題。
食糧危機も杞憂では無くなる。
24名無しのひみつ:2010/04/01(木) 04:54:45 ID:Rvnf1ekP
>7
携帯電話は有害だね、ほんと
25名無しのひみつ:2010/04/01(木) 05:03:40 ID:mH9r66pI
>7
俺も心当たりあるな
携帯に電波が来ると、会社行くのが嫌になったり、家に帰りたくなくなるするし
26名無しのひみつ:2010/04/01(木) 06:33:12 ID:53SIsRdm
トヨタの電子制御システムが何らかの影響絵を与えているんだな
27名無しのひみつ:2010/04/01(木) 09:41:03 ID:Tt1gy/tQ
蜂での受粉できなくなると全部手作業で受粉しないといけなくなる
     ↓
莫大な人件費がかかる
     ↓
農作物価格爆上げ
28名無しのひみつ:2010/04/01(木) 16:08:22 ID:IHBcjnRV
ミツバチがいなくなったら一気に食糧危機だな
29名無しのひみつ:2010/04/01(木) 16:10:17 ID:IHBcjnRV
いや携帯とか殺虫剤とか過酷な長時間労働とか複合的な要因でいなくなってるらしい
だからどれもが正しいといえば正しい
30名無しのひみつ:2010/04/01(木) 23:30:52 ID:7FGb7Iq3
これは困ったな。
31名無しのひみつ:2010/04/03(土) 21:58:21 ID:qz3pgB1I BE:624895946-2BP(1029)
んじゃ 大豆とコ〜ンを買うことにするか?
32名無しのひみつ:2010/04/03(土) 22:12:01 ID:HuVKmrCY
農薬〜近年使用されはじめた新しい農薬がミツバチに特に悪影響を与えているという報告があったな。
電磁波〜携帯電話の電磁波の影響でミツバチが巣に帰れなくなるという報告も出ていたな。
しかし携帯電話の影響はなぜか、マスコミは絶対に報道しない。
ミツバチに寄生するダニが流行しているという報道もあった。
主原因は、農薬でそれに携帯電話の電磁波や寄生虫が追い打ちをかけているのではなかろうか。
33名無しのひみつ:2010/04/03(土) 22:15:09 ID:HuVKmrCY
西洋ミツバチと日本ミツバチを掛け合わせて
病気に強く働き者で巣を捨てていなくならなくて、スズメバチ耐性を兼ね備えた
ミツバチを開発できないのかな。
34名無しのひみつ:2010/04/03(土) 22:41:49 ID:0fh7tVsh
>>33
ちょっと間違うと日本ミツバチの悪い癖を全部持ったやつが生まれそうw
環境が気に入らないとすぐ巣を放棄する
餌が足りなくなるとすぐ子供を捨てる

これだから日本ミツバチは受粉交配に使えない・・・・

35名無しのひみつ:2010/04/03(土) 23:08:55 ID:8R81o/I0
普通に携帯だろうね、テレビでは巧みに言及を避けるようだけど。おれは携帯もってないから批判できるよ
36名無しのひみつ:2010/04/04(日) 00:10:33 ID:XeS/NeFa
地デジのUHFも原因の可能性があると、どっかで読んだ。
37名無しのひみつ:2010/04/04(日) 00:51:42 ID:QZK4hsD8
UHF波送信はアナログ放送時代からずっと続いてる。
電界強度がたいして変わってない場所でもミツバチは減ってる。
ウイルスか花粉症じゃね?
38名無しのひみつ:2010/04/04(日) 04:44:48 ID:FmrLP9fJ
>>34
日本ミツバチが日本で今まで生き残ってきたのは
「すぐ巣を捨てる」「ミツを溜めない」
って戦略を徹底的に先鋭化させたからで、
「巣を捨てない」「ミツ溜めまくる」となると、
スズメバチやら寄生性の虫にやられて今ごろ全滅してると思う。
日本で長くハチを使っていくなら、日本ミツバチ純潔種で、
対応を考えた方がいいと思う。実際、日本ミツバチでやろうとしてる人もいる。
39名無しのひみつ:2010/04/04(日) 13:35:46 ID:gtghFnGF
蜂蜜のねだんは上がってるのか、中国人ははちみつや卵を偽造するそうだけど
40名無しのひみつ:2010/04/04(日) 14:56:24 ID:rC/hz1pK
これってなにげに人類滅亡フラグ?
41名無しのひみつ:2010/04/05(月) 09:42:24 ID:ObV34qq5
単に農薬使いすぎじゃね。
42名無しのひみつ:2010/04/05(月) 17:24:04 ID:5AzLk9Yx
太陽の異常もある 今までとは違うデーターがいっぱい出て来たし・・・
43名無しのひみつ:2010/04/06(火) 01:37:21 ID:Rd22b/zI
人間もミツバチと同じだよ
農薬漬け、過酷な長時間奴隷労働、携帯の電磁波、車の騒音・・・
だから自殺者が多い
44名無しのひみつ:2010/04/06(火) 10:20:40 ID:a63x0k5c
サントリーのハチミツレモンの復活がまた遠のいたやないか!
45名無しのひみつ:2010/04/06(火) 10:49:02 ID:jZitMYD7
MMRの検証はまだかいな?
46名無しのひみつ:2010/04/06(火) 13:33:23 ID:GvgsjQy9
そういえば原産国はアフリカだが南米から野生化したキラービーというミツバチがいるらしいw
47増健:2010/04/07(水) 21:55:58 ID:X45XEkjN
シマハナアブを使うしかないだろ、もう。
アブと名がついてるが、実は蠅だけど。
48名無しのひみつ:2010/04/07(水) 22:20:22 ID:x9adUe+J
アルェー、温暖化のせいで減ったんじゃw

受粉にマルハナバチ使うのはどうなったのだ
蜜は溜めないが
49名無しのひみつ:2010/04/07(水) 22:54:52 ID:bb132lun
こういう沈黙の春もあり得るのか。
50名無しのひみつ:2010/04/08(木) 03:52:39 ID:MPjlwAlb
誰かゴキブリをコントロールして奴隷にする蜂知らない?
前に何かで見たんだけど蜂の名前忘れちゃって
知ってたら教えて下さい
51名無しのひみつ:2010/04/08(木) 13:57:37 ID:nXkmoKvq
emerald cockroach wasp(直訳エメラルドゴキブリバチ)学名 Ampulex compressaというらしい

ゴキブリの寄生蜂?わりと大きめの昆虫だぞ?と思ったら本当に寄生蜂でやんの…
52名無しのひみつ
昨日だったか、道蜂が盗難にあったというニュースやってたね。