【物理】大型ハドロン衝突型加速器(LHC) 7兆電子ボルトの衝突に成功/CERN
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:35:12 ID:oqVIPQdR
バスタードかよ
3 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:35:41 ID:eztK1VGo
この宇宙も137億年前のどっかの宇宙人が同じ実験して失敗してできちゃった宇宙なんだろ?
4 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:38:02 ID:Mh3wtZJ2
中二が歓喜しそうな数字だな
5 :
腐珍:2010/03/30(火) 23:41:01 ID:oGE5QFae
ひゃっほー!!!!!
6 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:44:16 ID:SieLhHlp
その前の宇宙失敗でできたのか?
7 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:47:37 ID:vkLLoIE8
ルルーシュ「ハドロン砲つえー」
8 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:49:40 ID:TS5bGyNF
::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π
Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ .::田:/==Д::
口=Π田:::. .::::Γ| ‡∩:::::
Γ| ‡∩Π::.... ...:::Eヨ::日lTlロ::::
9 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:51:19 ID:azD3/9Uz
7兆電子ボルトっていっても指に当てても感じないレベルなんだろうな。
10 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:52:16 ID:chfrJtkh
地球はすいこまれたの?
11 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:59:34 ID:O64sP2IH
俺なんか7兆億京万千万電子ボルトなんだかんな
俺なんかお前の百万千万億兆倍電子ボルトなんだかんな
へっ、俺なんてその一億千万兆京万千万億万倍電子ボルトなんだかんな
(以下略)
12 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:03:18 ID:OHF5TttG
>>1 GJセルン しかし有り得ないBHは初期状態も何もない。
13 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:12:24 ID:9+w0/K1b
ピカチュウ何匹分?
14 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:13:03 ID:j/ybZgJL
15 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:14:01 ID:9+w0/K1b
7千万匹分か
16 :
さざなみ:2010/03/31(水) 00:16:19 ID:torumxh6
さすがに、ブラックホールもタイムトンネルも作られないから、安心・・・ちょっと残念かな。
17 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:16:32 ID:RsdkZIFt BE:833194548-2BP(1029)
BHまだ〜〜〜?
18 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:19:53 ID:+S7YRkCr
エネルギーと電圧を比較しないように
19 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:19:58 ID:IX6YhbsC
衝突させただけか?
20 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:23:35 ID:8sMyt4GA
で、何がわかった?
21 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:26:43 ID:lNBD/Q3W
一億兆円と一緒だな。
22 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:29:39 ID:vRnTCt2N
7兆電子ボルトの凄さが分からん
そもそも電子ボルトって?
誰か教えてエロい人
23 :
さざなみ:2010/03/31(水) 00:31:49 ID:torumxh6
因みにLHCを補完するILC(国際リニアコライダー)は、小沢さんの地元岩手県が誘致していますから、事業仕分けの対象外か?
24 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:32:47 ID:M01XA21i
地震のある日本で大型加速器なんて造れるの?
25 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:38:31 ID:6Rsn9wQC
それで何がわかったの?
どしてそこに関する記述が一切ないの、なにこの糞記事
26 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:02:14 ID:LW4jxwZ8
>>25 ようやくデータ取得のための機械が完成しました、という話なのだが…
27 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:07:06 ID:hw+zWUzy
兆って使われてもわかりにくいな
28 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:10:22 ID:X/z1VZS9
>>24 作れるよってか日本でも昔からあるトリスタンやスプリング8とか既に稼働してる。
超大型も作って運用は出来る。
大地震に遭遇したら建物や設備に損傷を受ける可能性があるけれど。
29 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:13:43 ID:hw+zWUzy
>>22 電子一個を1Vで加速させたときのエネルギーが1eV=1.6*10^(-19)J
7兆だと粒子一つ当たり大体10^(-6)J
大したことないだろ
30 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:15:23 ID:0+NOt3MH
指数表示しろよわかりにくいな
31 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:26:44 ID:W69lRP5x
>7兆ボルト
どれくらいの量なのか、誰かわかりやすい例えプリーズ
32 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:38:27 ID:/GyGFvYi
金の為にしかいきていないような日本人にはわかんねぇ
33 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:44:35 ID:qaUlH9bH
>>32 日本は戦前から加速器とか実用化してたんだがな。
この分野でも最先端いってますよ
リニアコライダーも作るみたいだし
34 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:45:59 ID:sFiWB0Od
>>4 中二はとりあえず何にでも批判的なんじゃねえの
邪気眼は喜びそうだけど
35 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:47:51 ID:pV5i83kA
J-PARCもパワーアップだ!
36 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 01:57:18 ID:qaUlH9bH
必死に宣伝しているけど、日本がこれから作るリニアコライダーに
比べたらこんな加速器なんて。
37 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 02:05:58 ID:nJZbprOF
ここまでテラスゴスwwwwwwwwwwwwwwwwww無し
38 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 02:15:12 ID:U/gloG83
7兆って7テラだっけか?
39 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 02:17:38 ID:xzhpXjCe
40 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 06:21:55 ID:u/GvGwqF
>>36 東海村の研究施設から射出したニュートリノをスーパーカミオカンデで検出
41 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 06:35:53 ID:Y30TAlrI
BSニュースはバカみたいにやってるが(モスクワ地下鉄テロ並)
日本の民放は一切やらないな
これだから日本のテレビ局は・・・
そりゃはやぶさなんて全く報道せんわw
42 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 06:38:36 ID:Al8G6MKW
43 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 09:28:48 ID:L8zfkkKO
核融合反応で出てくるアルファとか中性子がMeVオーダーなのを考えると、3.5TeVの陽子ってすごいエネルギーだよね。
44 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 10:16:27 ID:1qNh5Edi
君のひとみは10000ボルト
45 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 11:00:23 ID:WUTIWPsd
>>23 民主が破れたら
岩手にILCが出来ることは無い、というか数十年いじめ抜かれる土地になっちやったよ。あそこは。
46 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 12:33:31 ID:qwsjxSHi
俺だ、あいつの言う通りになってしまったようだ。
CERNはやはり審判の日を起こすつもりらしい。
あの程度の障害では、奴らを思いとどまらせるには不十分だったらしい。
ああ、判っている。また俺達がやるしかないということだな。
これが運命石の扉の選択か……エル・プサイ・コングルゥ
47 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 12:34:18 ID:ZaCPplzC
そもそも1eVがものすごーく小さい量だから7兆といわれても無知な俺は反応に困る
48 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 12:39:30 ID:qwsjxSHi
アンペアも無いと全然凄さが判らない俺涙目。
49 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 12:58:22 ID:1JlZcfMl
>>25 実験を可能にするための基礎分野の技術開発が何たるものなのか知らんのか
50 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:08:16 ID:OYB2FCrh
クォークの鎖を引きちぎってはじき出したら大評価する
51 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:24:18 ID:OHF5TttG
GJだが新発見は何時かによるな。
52 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:26:45 ID:UnwbMEUn
ところで、ブラックホール、まだーあー?
53 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:38:45 ID:UnwbMEUn
>>41 マスコミ含め、日本の社会全体で、文系の人間だらけになってるんだろうな。
かな漢字変換なんか、理系では普通に使ってるような用語でも変換できんからな。
54 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:42:39 ID:p5IsOBxa
なるほど、分からん
55 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:53:36 ID:/+Rn7owj
TeVって書け
56 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:08:37 ID:iyEkEqbx
所詮完全なアナログ的な実験。
高速で物をぶつけただけ。
何もわかりゃせんよ。
57 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:23:48 ID:+zfKFAw2
一回の衝突で出るデータは全インターネット上のデータより多いからな。
解析にはスパコン使っても相当時間かかる。
58 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:55:16 ID:7GqOZMrw
どんな粒子がとびだすやら・・・
楽しみだお
59 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 15:19:01 ID:duSG2y+A
で、ヒッグスボソンは出てきたのか?
60 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 15:43:18 ID:71HWR753
>>45 おっさん落ち着け
リニアコライダーの岩手誘致は、自民党時代から最有力の土地だ。
61 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 15:51:28 ID:G01hf3g8
┌─────────────────────┐
│ │
│ 逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げよ │
│ 黄金の土星は鉄に変わるだろう │
│ 巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する │
│ その前に天は前兆を示すだろうが │
│ │
│ ノストラダムスの予言集 第9章44番 │
│ │
└─────────────────────┘
意訳:
スイスのジュネーブにあるCERNが
あたかも土星(サトゥルヌス)の環のような、巨大な円環による実験装置を作り出す。
しかしその黄金のように貴重なものも、
やがては鉄屑のごとき無価値な代物と化すだろう。
なぜなら実験によって作られる巨大な光の反対のもの(ブラックホール?)が
周囲に大きな破滅をもたらすからだ。
その前に天に前兆が現れる。
(CERNで例の実験が成功した夜にノルウェーに現れた螺旋、あるいはオーロラ?)
ゆえに皆、ジュネーブから逃げよ
62 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 15:53:39 ID:bFw60CHs
予言とか曖昧なこと無茶苦茶多く言っとけば1個くらい当たるよね方式だし
63 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 15:59:34 ID:elCkyCO6
と言うことは?
君の瞳は一万ボルトって、氷のように冷たい人間って事だわな。
64 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:03:00 ID:dkTzDdko
ブラックホールできたら逃げても無駄だわな
65 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:05:41 ID:Z4kMTckv
とある科学の超電磁砲で例えてくれ。
66 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:13:11 ID:9n99WihY
ヘ(^o^)ヘ フェニックスの鳳凰に、
|∧
/ /
(^o^)/
/( ) 院、そして
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く 凶悪なる真実、だ
67 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:28:02 ID:kM+3GQGB
エル・プサイ・コングルゥ
68 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:33:07 ID:fhqfp438
なに検出しようとしているだっけ?
69 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:33:36 ID:2C1vjoCr
全力で7兆電子スピンを見逃せ!
70 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:38:47 ID:aDeBszaY
>>68 Wikipediaには、実験の目的としてこうある。
各実験の目的
* ATLAS実験では、これまでの高エネルギー実験と同様にして、ドリフトチェンバーを用いた複合実験装置によって、陽子-陽子衝突によって得られた、素粒子を観測することが目的。
* CMS 実験は ATLAS に並ぶ規模の検出器。衝突の結果えられた素粒子の崩壊先を観測することが目的。崩壊先の一つであるミューオンを測定する部分がコンパクトにできているので、Compact Muon Solenoid と呼ばれる。
* LHCbでは、KEKのB-Factoryと同様にして、標準理論の検証が目的。
* ALICEでは、重イオンの衝突実験を行い、クォークグルーオンプラズマ相などを明らかにすることが目的。
* TOTEMでは、素粒子の弾性散乱や回折分離実験を行うことが目的。
* LHCfでは、宇宙線の大気中での相互作用のシミュレーションモデルの検証が目的。
71 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 16:41:14 ID:hw+zWUzy
宇宙線ってこれよりもはるかに高いエネルギー持ってるんだよな…
んなもんが割と頻繁に降ってくるんだから宇宙ヤバイわ
72 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 17:55:56 ID:j/ybZgJL
>>71 その高いエネルギーが地球に頻繁に降っているのにBHは出来てない。
つまり、そのエネルギーより低いエネルギーのビームを使うLHCは安全って事だな。
>>14のURLも見ておくと幸せになれるよ
73 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 18:59:11 ID:nYqbn2Vp
>>72 > BHは出来てない
良く断言出来るな。
74 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 19:05:54 ID:KHaHSdU1
>>73 まあ仮に出来てたとしても何も問題がないしな
75 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 19:23:05 ID:uGnGtUxV
あれ?ここ科学板だよな?
76 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 19:40:25 ID:B+JZhqq3
>>71 宇宙線のwikiでも見てくれば?
秒速400km程度の太陽風と比べればエネルギーは高い。
宇宙線は光速に類似するような速度だから光速の数分の1とか
のものがある。粒子も例外的な巨大(高エネルギー)なものがあって、
日本の東大グループとアメリカでその有無で争っているようだね。
77 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 19:42:34 ID:oHuHqfh3
ここまでガンバスターorバスターコレダー無し
78 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 20:06:16 ID:j/ybZgJL
>>73 >>14のURLから抜粋
我々の太陽より非常に大きなある種の星は、その一生の終わりに崩壊してブラックホールを作ります。
そこでは非常に大量の物質がごくわずかな空間に集中します。
LHCでの陽子対の衝突で生成される粒子が微小なブラックホールを作る可能性が議論されていますが、
ブラックホールを作るための一つひとつの陽子のエネルギーは、飛んでいる蚊が持つエネルギー程度です。
天体によって作られるブラックホールは、LHCで生ずると考えられているブラックホールよりもはるかに重いものです。
アインシュタインの相対性理論に記述されている重力の理論は非常によく確立しており、
それによると微小なブラックホールがLHCで作られる可能性はありません。
いくつかの野心的な理論ではLHCによって極小のブラックホールが作られることを予言していますが、
それらの理論のすべてが、そのブラックホールはたちどころに崩壊すると予言しています。
つまりそれらのブラックホールは、目に見える影響を引き起こすほど長く存在して周囲の物質を引き集められません。
安定した微小なブラックホールの存在は理論的には期待されませんが、万一それらが生成されるとした場合、
宇宙線でもこれまでに作られて来たはずなので、以下のような理由で無害であることを示すことができます。
宇宙線が地球などの天体と衝突して新しい粒子ができる場合と違って、LHC衝突で作られる新しい粒子は、よりゆっくり動いています。
安定したブラックホールは電気的に中性の場合と帯電している場合が考えられますが、もし帯電していれば、
宇宙線でできたものであろうがLHCで作られたものであろうが地球を横断する間に普通の物質と相互に作用して停止してしまいます。
これは地球が現在も依然として存在している、という事実と矛盾します。
つまり、仮にブラックホールが安定であったとしても、宇宙線やLHCでは作ることができないということを示しています。
もしブラックホールが中性で電荷を帯びていなければ、地球に対しての相互作用は非常に弱いので、宇宙線によって作られた場合は無害に地球を通り抜けて宇宙に行きます。
ところがLHCによって作られた場合は、地球に残る可能性が考えられます。
しかしこの場合でも、宇宙には地球より非常に大きくて、より密度の高い天体があります。
中性子星や白色矮星などの天体と宇宙線の衝突でブラックホールが生じたとしたら、その星の中に留まります。
そのような密度の高い天体が今も存在しているという事実から、LHCではいかなる危険なブラックホールも作れないということを示しています。
79 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 20:08:03 ID:j/ybZgJL
>>78続き
LHCなどの粒子加速器を用いる実験では、宇宙線によって起こっている自然現象をよく制御された研究室環境の下で再現することで、詳しく研究を行います。
宇宙線は宇宙で作られた粒子であり、その中にはLHCよりはるかに高いエネルギーにまで加速されているものもあります。
それらの宇宙線が地球の大気圏に到達する際のエネルギーと頻度は、これまで約70年にわたって測定されてきました。
測定結果から、LHCのエネルギーに相当する衝突は、過去の何十億年もの間にLHC実験を100万回繰り返すほどの規模で起きていたことがわかりました。
それでもこの惑星は消滅することなく依然として存在しています。天文学者たちの観測では、地球より大きな天体が全宇宙には莫大な数あることが知られていますが、
その全てにおいてもこのような宇宙線による衝突が起こっています。
宇宙全体で合計すると、LHCの実験に相当する衝突が1秒当たり10兆回以上起こっています。
それにも関らず星と銀河は存在することを天文学者は観測してきており、これはLHC規模の高エネルギー衝突が何らかの危険な結果をもたらすのではないかという心配とは矛盾します。
80 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 20:09:55 ID:KHaHSdU1
81 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 20:17:53 ID:nYqbn2Vp
>>78 浅はかに出来てないと断言した自分恥ずかしいと、長文貼って誤魔化したいのは分かった。
82 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 21:17:05 ID:KPtM4IWn
>>73 じゃあ言い換えてみると、ナノスケールより巨大なシュバルツシルト半径を持つBHは
LCHで扱われてる程度の量の粒子をどんだけ高密度で混ぜても出来ません。
境界面なんて粒子半径より小さいんじゃねーの?
83 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 23:19:06 ID:rhVCnRfs
バスターマシンは?
BH爆弾は完成したの?
84 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 00:31:17 ID:nvC/NqxF
たったの、7テラ電子ボルトに過ぎん
もうすぐお前らのハードディスクも越えるだろw
地球に降りそそぐ高エネルギー宇宙線の中には、1エクサを超えるものがある。
エクサは、テラの1000倍のペタの1000倍の単位
85 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 00:56:58 ID:yFSxRKkb
>>84 ふーんだ、俺の電子なんかおまえの百倍の千倍の千倍の千倍の千倍の千倍の千倍大きいんだかんな
86 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 01:57:18 ID:ykFDTtP2
(´・ω・`)
87 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 01:58:37 ID:GDkwxmzy
´・ω・`
88 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 05:45:22 ID:wk1hQ1VI
ビッグバンに近い状態でよく地球消滅しない
89 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 09:26:06 ID:QQc+o8It
予測された粒子など何一つ出ず、机上の空論だったことが証明される日も近い。
そして代わりに予想もしない新粒子が発見され、悩みの種になるのさ。
90 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 10:20:47 ID:7G2yx1Y4
>>31 7兆ボルト
>どれくらいの量なのか、誰かわかりやすい例えプリーズ
国の借金825兆円と比較すると
約 1/118 (0.085%) の微々たる数値
91 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 10:23:41 ID:7G2yx1Y4
ほい、寝ぼけ眼で計算間違えた
国の借金825兆円と比較すると
約 1/118 (0.85%) の微々たる数値
92 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 11:44:48 ID:hrPRHZ6h
直径1cmのブラックホールが、 光速の十分の一の速度で、
地球の中心方向に通過したとする。
1 地球は消えてなくなる。
2 地球は爆発状態になる。
3 かなり大きな空洞が貫通した地球になってしまう。
4 底面直径1cmの円柱が、地球を貫くだけ。
さて、どれ?
93 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 12:04:50 ID:twmIniTS
お湯は沸かせるのか?
94 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 12:20:40 ID:+qriAG3s
そういえば、この実験で5次元世界が存在するか検証されるんだっけ?
95 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 12:21:06 ID:ksp6Fdrv
>>92 あんがい、そのまま通り過ぎたりしてな。
ぶつかるような ”モノ” がブラックホールにあるのだろうか
96 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 16:42:34 ID:5nedc4vC
ま
既に事は起こっちまったってことだな
>>1の実験の結果が
ゼットン数百体分の〜としかニュースにならなかったんなら
ランドールの余剰次元論は立証されなかったw
つまり
MBHは発生しなかったってこった(笑)
97 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 16:47:02 ID:Gd6eNA1x
直径1cmのブラックホールって発想がアホっぽい
98 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 23:00:43 ID:TpZQppoO
地球のシュヴァルツシルト半径がmmのオーダーだっていうのが直感的に思い浮かぶと思うんだが…
99 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 02:27:55 ID:5jatqcCq
お前はもっとバカだな。
100 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 05:24:30 ID:ZfsFtQka
>>71 若田さんは
長崎や広島の軽度の被害者より重症な被曝者
あまり大声で言わないけどな
101 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 05:47:51 ID:5kWuGkMg
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 7兆電子ボルトだ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
103 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 07:43:42 ID:EiYUFZlE
数十年後には「7TeVごときの衝突で新時代とか言ってたんだぜwww」
とかになってんだろうな
ど素人だけどこんな実験でブラックホール生成するなら
太陽なんかとっくにえらいことになってるだろうといつも思う
>>104 というか地球にはそれより強い宇宙線が日常的に降り注いでるしな
106 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 22:41:36 ID:7XvBW0Kq
まぁ、ビックバン理論そのものがインチキだがな
インチキ理論を科学的に証明しようとするエセ科学
107 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 22:43:04 ID:ed1MKHxF
俺が無職になったのはこれのせいか!
いいんだけど
しかしサイズでかすぎ、面積取り過ぎ
しょうがないけど
でも、手のひらサイズでこんな実験ができるようになったら
それはそれで恐ろしいな
コードギアススレッドになってるかと思って来てみたがそうでもないな
111 :
名無しのひみつ:2010/04/03(土) 00:19:04 ID:lnCZJAiv
ビッグ便ならけさ俺が
113 :
名無しのひみつ:2010/04/03(土) 10:21:24 ID:Zdu/QJW6
7兆電子ボルト・・点火!
「パチッ・・OFF」
地球が終わった
114 :
名無しのひみつ:2010/04/03(土) 10:36:17 ID:TIstw+R2
115 :
名無しのひみつ:2010/04/03(土) 20:31:54 ID:svwFq+Vn
116 :
名無しのひみつ:2010/04/04(日) 00:39:43 ID:lxtxD5Cr
117 :
名無しのひみつ:2010/04/04(日) 02:14:42 ID:NgRd7VjO
>>94 観測可能な全ての粒子を観測し、衝突前後のエネルギー収支を計算する。
合わなければ、未知の観測不可能な粒子(ダークマター候補やヒッグス粒子候補)が発生しているか、観測不可能な次元の方向にエネルギーが漏れてるか、になる。
しかし、この二つの可能性のどちらが正しいのかは判別不可能な気がするんだけど、素粒子論やってる人詳しいこと教えて下さい。
これって悪魔の証明な気がするんだよね。
「観測不可能な次元の方向にエネルギーが漏れている」ことを証明するには「この次元内では観測しそこねた粒子はない。」ことを証明しないといけない。
これは不可能じゃないか?
悪魔の証明を科学に適用するトーシロがここにもいたなんてw
ゆとり教育の影響かもなw
文系か?それともこの科学板を法学板と間違えているのか?
それとも、そもそも悪魔の証明の適用範囲を知らないのか?
とにかく開いた口がふさがらんw
MEは膨大な数の試行結果の統計から導くんだけど。
121 :
名無しのひみつ:2010/04/04(日) 03:23:11 ID:NgRd7VjO
>>120 当然それはそうだろうとは思うけど、未知の粒子があるのか観測不可能な次元にエネルギーが漏れたのかを判別するのはこの実験からは不可能じゃないかな?
>>121 俺もよくしらんが、良く知られた既存の粒子の軌道で
未知の粒子が存在するかどうか判別できるそうだよ。
>>122 ありがとうございます。
それをヒントに調べたら判りました。
エネルギー保存や運動量保存だけでなく、電荷保存・色荷保存・パリティ保存等の諸々の保存則まで考えた場合、
全ての反応が三次元空間内で起きるように辻褄を合わせようとすると不自然な対称性の粒子を仮定しなければならなくなることが有り得るそうです。
そのような場合、余剰次元を考えて計算したほうが反応に関わる粒子の対称性がすっきりするらしい。
不自然な対称性の粒子の存在を仮定するのと余剰次元の存在を仮定するのとどちらが物理的に自然かという話みたいでした。
124 :
名無しのひみつ:2010/04/04(日) 10:06:42 ID:0bs34+4z
ランチの値段に相応しいのは、年収の10000分の一なんだそうだ。
おい、聞いてんのか、デブ!
ところで、巨費と資源や膨大なエネルギーを費やして得られた研究成果は、具体的にどのように社会に還元されるのでしょうか?
この加速器の製作過程における技術の向上といった副次的なものではなく、この巨大研究プロジェクトの目的自体の公益性を知りたいです。
>>126 科学が進歩しないと工学がそれを活用できない
>>126 重力子が発見されれば、電波と同じように重力を操れるようになるでしょう。
その利便性に対する投資と考えれば安いものだと思いますが。
>>127 LHCが扱う事象はあまりにエネルギーが高い領域でのものなので、その研究成果を技術的に活用する見込みは当分ないよ。
核融合の領域ですら、核兵器以外では実用化の目処が立たない状況じゃやむえないが。
アポロの有人探査での研究成果がいまだに、社会に直接何ら恩恵をもたらさず、これからもまた当分そうであるように、LHCも何の貢献もしない期間が長く続く可能性が非常に高い。
LHCは数十年後に先送りしても何ら社会的には問題なかったと思う。
>>128 重力子なんてLHCのエネルギーレベルじゃ絶対に不可能だろ。
しかも重力子を使って電波のように重力を操るだって?
重力子がどんなものか分かってるの?(というか電波がどういうものかすら分かってないだろ)
それに量子力学はまだ重力をちゃんと扱えていないレベルなんだよ。
あと重力子なんて加速器などというシロモノじゃなく、全く別な検証方法を考える必要があるはず。
>>126 現在、公益に結びついているものに、
なんの益ももたらさなかった期間が非常に長かったものも沢山あります。
LHCの成果もそうなる可能性は高いかもしれません。
それで社会にどう還元されるのか知りたいのですが。
書き込みを読んでいますと、社会の何の役にも立たないように思えてしまうのですが。
コンセンサスはどうなっているのか断言しかねます。
個人の感情でよければあげられます。
”解明”は人類の自信を深めます。
自信が驕りに繋がることを懸念する向きもあるかもしれませんが、
驕りを指摘するためにも、人類の知見が豊かになることは必要。
>>132 「私が生きている事も社会とっては特に意味がないので
まず死んでみせますから、そしたらLHCを止めて下さい」
と言ってTGVに飛び込んてみたらもしかすると。
135 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 01:54:58 ID:wsIeqKb3
その内CPTの反転した世界が見つかるよ。 “壁”を抜ければそこは
一面のダークマター景色だった、なーんてね。 マジで。
>>131 うーん、それはそうなんだが、そうした研究のほとんどはLHCのように社会が高いコストを支払った訳じゃない。
しかも、日常に貢献するのがいつになるかというのも問題になりうる。
200年後になってやっとなら、もっと後回しにしても社会的には構わない訳で。(勿論研究者は違うだろうけどね。)
LHCのエネルギー領域が技術的に応用できるようになるのは、かなり先にならざるをえない。
いくら技術の進歩が予想不可能でも、物理的にあまりに日常レベルとかけ離れている以上、そうならざるをえない。
例えばアポロ計画からもう数十年たってから技術は遥かに進歩したけど、地球の重力井戸から這い上がるのが大変な物理的な状況は変わりようがなかった。
だから月に関する知識が増えても、何も日常レベルには貢献しようがなかった訳。
だからアポロ計画なんかも本当は政治的事情が無ければもっと後回しにしても何ら問題はなかった訳。
むしろロボットなどの技術が進歩した後なら、同じ成果をもっと低コストで入手できたし、何らかの事情で月に進出する必要性ができてから探査したって良かった。
同じようにLHCも後回しにして良い研究事業として仕分けされても文句は言えないと思う。
ここはもう優先順位の立て方、価値判断の問題だから簡単には決められない。
学術的な研究自体に高い公共性を認める立場なら、LHCみたいなプロジェクトは確かに肯定されうる。
しかしコストを支払う以上、それなりに実利性がともなわなくてはいけないという立場からは疑問視されても仕方がない。
ただ実際は賛成派、反対派双方共にLHCの研究を理解している人は社会全体では少数派なため議論自体成り立っていないケースも多々あるけど。
137 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 01:57:26 ID:bjJ9xcM2
こんなことをしていると
いつか本当に特異点が現れてしまうぞ
それは地獄へと通ずる地獄門に違いない
138 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 01:57:38 ID:rBAykyfg
インターネットもアメリカの軍事目的で開発された、
一般人には何の関係もないものになるはずだった。
>>132 はっきり言えば、当分還元されないよ。
カミオカンデでニュートリノの研究に貢献した小柴氏も言ってることたけど、素粒子物理のほとんどは社会に何の役にも立たない研究だから。
純粋に学術的な研究にかなり高い公共性を認める立場なら、膨大な費用をかけた実験プロジェクトを認めていいだろうけど。
>>138 いや軍事目的なら、安全保障の面で社会に貢献してると言えるだろ。
核兵器のように人類を破滅させるリスクのあるものも技術の軍事利用にはあるが、軍事全てが悪みたいな考えは単なる空想的イデオロギーにすぎないよ。
LHCってそんなに高いかな。あそこまで基礎に遡った方面の予算は
そんなに多いわけじゃないのでは。大きさなのものがあるだけで
実用を掲げ、小額で目立たないけど、お粗末な内容の
研究の数々の総額の方が多いんじゃないだろうか
自衛隊の新装備にハドロン砲が登場する日も近いな
>>141 残念だけど高いと思うね。
国際宇宙ステーションもそうだけど、こうした巨大プロジェクトを批判する人がいるのは同然だと思う。
他にお金を使うべき研究が色々あるだろうに。
>実用を掲げ、小額で目立たないけど、お粗末な内容の
>研究の数々の総額の方が多いんじゃないだろうか
少額なら、数が多ければ、全てが無駄になる訳でないから、まだリスクヘッジが効く。
勿論、お粗末な研究はとっとと淘汰されてしかるべきだよ。
しかし、巨大プロジェクトは社会的にどう意義があるかは吟味されるべき。
他に優先すべきものがないか考える必要性がある。
学術的に素晴らしい研究なら即座に巨費が正当化されるという時代はとっくに冷戦時代を最後に終わっている。
これからは厳しい経済事情で費用が限られる以上、実利性のある研究が優先されても仕方ない時代。
>>142 SFじゃなく本当にそうした実用性があれば、まだ良かったんだけど。
冷戦時代の研究競争は国威発揚という政治的理由以外に、宇宙開発なんかが特にそうだけど軍事的な要請があったからなんだよね。
LHCには学術研究以外に何ら正当化する理由がないのが痛いところ。
LHCとLICで本格的な巨大粒子加速器プロジェクトは最後になるだろうから、この巨大加速器に関する論争は終わるけどね。
ただ巨大研究プロジェクトに対する論争は今後も続く。
これだけは言える。
個人的に qOeqmxO5 が予算配分する国には住みたくない。
>145 は別に研究者や関連職なわけじゃないし
職や客が得にくいとかそういう類の理由ではない。
中短期の実益一点張りの社会は俺の目にはかなり歪んだ社会と映るから
>>145 >これだけは言える。
>個人的に qOeqmxO5 が予算配分する国には住みたくない。
君個人の感想をただ書かれてもね…。
別に俺が予算配分する訳じゃなく、実益性のない学術研究に巨費を投じることに関して議論があるということなんだから、具体的に何か反論すればいいだけだろ?
俺に反対だけど反論できるだけの論理がないのなら、自分で考えつくまで黙ってればいいのに、みっともない。
>中短期の実益一点張りの社会は俺の目にはかなり歪んだ社会と映るから
これも個人の主観的感想の吐露の域を全然出ないね。
中短期的実益一点張りとまで言ってもいないのに。
まず言うと実益性がない研究をするなとは言っていない。
実益性がない純粋な学術研究自体は何ら反対しない。
また長期的なものであっても実益性があれば、コストと得られる利益との兼ね合い次第で賛成しうる。
しかし長期的にも当分の間到底実益性が見込めない純粋な学術研究に対しては、巨額の公費を投ずることには反対だ。
研究は自由だけど、他人のしかも公共の限られたお金を使うなら、それなりの正当な理由が必要。
世界の不安定で厳しい経済事情と、環境問題や医療などの国際的に重要な研究課題があるのに、それらより優先するほどの価値がLHCにあるとは俺には思えないね。
不急不要な出費なら特に今のような状況なら抑えられるべきだった。
そしてこれは俺個人だけの主張じゃない。
俺は欧州の納税者じゃないが、先進諸国としての国際社会における責任あるお金の使い方ではないと思う。
そのお金で別に推進すべき国際共同研究がたくさんあったはずなんだ。
>>142 真空中じゃないと、原子とかが濃密過ぎて大して進めないとか。
>>147 具体例やソースを全く出さないで個人の見解以外のことを
断言しまくるのがみっともないことだと感じないのかい?
科学(というか物理だけかもしれんが)の最先端の研究に対して
社会への還元がどうこうとか言うのはナンセンスだと思う
こういった研究で「人類全体の知識」をより先に進ませることが出来るのは間違いないが
その結果それを社会に還元できるかどうかはまた別の話
人類の1割が9割のエネルギーを消費してるように、最先端の科学技術・知識は人類の大多数に関係がない。
同様に「経済事情と、環境問題や医療」とも無縁の人間は多く、同程度に無価値。
一学究の徒として、先進国国民のエゴとして、それらに「人類全体の問題」というお題目を付け
予算を付けさせるのは重要なことだけどね。
152 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 09:29:45 ID:wsIeqKb3
ロング・スパンでみて素(基本)粒子の研究の根拠となる実験が
やがては実生活に寄与しない筈は有り得ないよ。 技術の基礎で
ある物理・科学はアリストテレスのたわごとや饒舌な割りに無意
味なサンスクリット哲学とは違って絶えずいわゆる弁証法的挑戦
を受けている。
陽電子診断や火山の状態を透視するニュートリノだけではなく、
希少元素を他の物質の物質で置き換える現代の錬金術も今始ま
っている。 さらに余剰次元の発見は驚異的空間の拡張を可能
にすると思う。
153 :
152:2010/04/10(土) 09:32:48 ID:wsIeqKb3
物質の電子状態を変えて擬似的な代替品を造り出す試みね。
サンスクリット哲学(笑)。スコラ哲学の事だとしたら更に爆笑。
155 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 09:58:06 ID:wsIeqKb3
まぁインド哲学や中国の陰陽道は五元素とかという所から脱却できなかっ
たしね。 イスラム教は言うに及ばずルネサンス前の基督教も同じ。
それより例のハヤブサにしても宇宙実験へのロケットによる資材運搬の
寄与に対しても素直に喜ばず、逆に日本には一抹の愛着も持たずに皮肉
しか言わない獅子身中の蟲達である無駄喰いの口舌の徒のこそ、一刻も
早く事業仕分けして駆逐して欲しいと思うのはオレ一人ではないだろう。
地方参政権付与など以ての外。
156 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 10:05:50 ID:wsIeqKb3
日本人が他の東亜より優れているのは言葉に対する愛情と工夫とそれに
込めた思いをみれば一目瞭然。
日本とアメリカのメンタリティの共通点はサーカシズムを軽蔑すること。
皆で何かやろうとするときにはそういう人は邪魔なだけ。
157 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 10:26:32 ID:pKKmuNHv
>>14 URLを100回ほど読んだが理解できない
158 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 10:59:02 ID:KXChMx2P
>>14 BS-TBSの番組でマヤのおっさんが完全否定してたなw
人類滅亡詐欺を言わないあたり立派だと思った。滅亡詐欺のうま味を
知らなかっただけかもしれんが。
これの成果物が直接人類の役に立つのが200年後だとしても
この成果物から派生した知識がなきゃいつまで経っても有効活用できない可能性だってある
文明を進化させることを善と考えるなら、やれるときにやれることすることに異議唱えるのは都合が良すぎ
他の先端科学の分野に適正に予算が分配されていないというなら、具体例挙げてよ
160 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 13:36:27 ID:zVNZVPDl
161 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 15:22:34 ID:ecHxVHjL
up
162 :
名無しのひみつ:2010/04/10(土) 17:51:29 ID:SEd5uau/
俺の自家発電はイカほどか?
そんなことより、俺が曲がり角でメガネっ娘と衝突するのはいつなんだ?
>>165 来週の木曜日
ただし容姿・性格ともに非常に残念な娘です
>qOeqmxO5
人類、人間社会にとってあるべき姿なんてものはないんだよ。
あるのは人々がこうありたいと望む姿だけだ。
お前さんが何を望むかはお前さんが選び思い描けばいい。
だが勝手に他人も望んでいることであるかのようにすりかえるな
エロ目的以外考えられんw
世界中の可愛い女子中高生が全て私の性奴隷になる世界を望む。
こうやって新しい宇宙が生まれるわけか。
170 :
名無しのひみつ:2010/04/15(木) 22:25:08 ID:0z9Hxqdp
超電磁スピン!
ヒッグス粒子は見つかったか見つからなかったか結果が出るのはいつですか?
172 :
名無しのひみつ:2010/04/20(火) 02:12:35 ID:bxwszdaZ
7兆電子ボルト・・点火!
「パチッ」
@地球が直径約1cmのブラックホールに変化
または
A地球が直径約70cmのストレンジレットに変化
または
B準安定状態の真空が相転移して宇宙消滅
173 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 02:53:16 ID:0MQIVZP8
>>9 バンチ(陽子の固まり)一個分だと大体10^10から10^11個なんだけど
それを手に貫通させたらものすごい放射能を浴びたことになって死ぬよ
>>23 候補地の一つってだけで北海道や九州もまだまだわからないよ
トンネル掘りやすい所にできるだろうから
>>29 一つの粒子にそれだけのエネルギーを人工的に与えたのは初めてだから
質量に直したら小さな虫ぐらいある。小さな虫は大体 10^18ぐらいの陽子を持ってるはずだ
>>33 リニアコライダーはどこに作るかまだ不明
アメリカはなさそう、ヨーロッパはLHCが終わったらありそう
なのでその前に日本が作らなかったら終わり
>>36 リニアコライダーは精密測定には向いてるけど重心系エネルギーが最大で1TeVだから
それ以上の物理に言及するのは難しい。両方必要なんよ。
>>38 ちょっと前にアメリカでテラスケールの物理って言い方が流行ってましたね
>>56 デジタルな実験って何?拘束された量子系?
当然ながら量子力学は使うのでデジタルと言えばデジタルですよ。
>>57 んなこたない。数MBです。実験が一年に使うデータ量が数PBだった。
>>82 余剰次元のモデル次第でしょ
>>89 むしろそうなったら科学者的には最高に面白い展開だよ
>>117 そのために4piのほぼすべてを覆って(ニュートリノ以外)逃げている粒子が無いようにしています。
全然アクマの照明ではないですよ。標準理論の分布はある程度予測できるのでそこからずれたら
何か新しい物理があるかもしれない。
それとモデルによって角分布が違うので区別できる場合もある。
>>126 人間がこの世界を理解すると言うのが一番大きな研究成果の還元です。
直接的に生活に結びつかない物は還元された物とは言えない
もしくは必要ない物だと言うならそれは暴論だと思います。
人間は三大欲求だけのために生きているわけではないですし。
この議論は科学が根付いていない日本には良くあることですよね。
ドイツとかだと我が国が科学をリードしてきたという自負があるから
科学に対して一般人も理解があるし。
で、一般人にもわかるように研究者が説明すべきだと良くいわれるのはもっともで
アメリカとかはそういうポストを準備しているんですよ。一線の研究者を一般人の説明のために
駆り出すのはコスト的に無駄だし、必ずしも一般人に対する説明が美味いとも限らないから。
日本もそれぐらいのことはやるべきだと思いますが、鳩山さんがどう思っているのでしょうか?
科学は仕分けされておしまいになりそうですね。。。Sprint8のような例もあるし
>>172 もうすでに何度も衝突してますよ。
テブスケール
7兆電子ボルトって乾電池一個分のエネルギーにもならないという
176 :
名無しのひみつ:2010/04/27(火) 11:32:38 ID:9esklIpU
費用対効果が不明確。 ギリシア支援に全予算を回すべき。
いくらやっても銀河を周回するような大型加速器が無いと
この先は分かりませんというところで頓挫するんだけどね。
178 :
名無しのひみつ:2010/04/28(水) 09:53:04 ID:/y4gKEjO
陽子崩壊の実験は10^15GeVの物理がわかる
精密測定により探索は可能だよ
179 :
名無しのひみつ:2010/04/28(水) 13:49:16 ID:TwloF0LP
大型ハドロン衝突型加速器の費用対効果どうこういう前にCERNは20年前に大きな
発明をしています、WWWとHTMLです、今のインターネットの主流はここで発明されました。
CERNの人が実用的な具体化、インプリメントをしましたが、
大元になった発想、思想は別の何人かの変人達によるものですよね
182 :
名無しのひみつ:2010/05/03(月) 05:43:46 ID:4/PBLbw9
けどこういう研究があるから科学者志す人が増えるとか、実利性のみを言うと
液晶にしたって超伝導にしたって原理はかなり昔だし、空をとびたいって
いって羽ばたいてた昔の人たちもまったく意味がなかったってことになるし
これがいつ実利を生むかはわからないわけでしょ。
あと人間て未来永劫実利を生まないようなことにプロジェクトまで組んで
国際的にやるとは思えん。
一見実利がなさそうに見えても100年後にはあのとき無理してでもやっと
いてよかったってなってるかも。
重力制御のきっかけとなる発見きぼんぬ
>>183 ヒッグス粒子発見が期待されてるから、その可能性はゼロじゃない。
ヒッグスが確認されようが、重力制御など夢のまた夢。
これって小学生が
カッチンコで火花とばして遊んでるのと
かわりないよな
さーて金かけた分どうやって
言い逃れするんだろうな
宇宙「( ´,_ゝ`)」
久し振りにギアス見るか
>>185 ヒッグスの存在が確認されて性質がわかれば
電気と磁気が統一された電磁気理論のように取り扱い方法が発達するんでね?
電磁気力と弱い力を統一したワインバーグ・サラム理論はあるけど、弱力制御技術はないなあ。
191 :
名無しのひみつ:2010/05/09(日) 03:13:13 ID:3FAKjRNF
>>190 電磁力と弱い力という分け方だとそうだけど、
U(1)とSU(2)という見方だと、SU(2)も制御してることになるね、電磁力は
まあ、マクロなスケールで一番大きいのが電磁力だからな
重力は弱すぎるので制御できてもあまり意味がない
192 :
名無しのひみつ:2010/05/12(水) 21:02:18 ID:cKKXeLHa
ヒッグス粒子の観測は因果律を破壊するから未来からの圧力によって
ヒッグス粒子を観測した世界はただちに消滅する。結果としてLHCは永遠に
故障し続けるはず、という話があったな。
7,000,000,000,000
194 :
名無しのひみつ:2010/05/17(月) 05:29:00 ID:2y9Q1mVG
2012年、加速器による実験で人類は消滅するであろう
実 験 を や め な さ い
195 :
名無しのひみつ:2010/05/17(月) 14:33:48 ID:O3gt/qHa
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-f3e7.html 【茂木・池田、騙しの手口】 by 大槻教授
茂木健一郎と池田大作(創価学会)に対する私の疑問、批判を読んでいた
だきましたが、念のためお断りしておかねばならないことがあります。
それは、私は茂木健一郎の人格や性格などを問題にしているのではない、
ということです。私が批判しているのは、茂木が自分は脳科学者と自称して
いること、それがただ一つです。
自分は文芸評論家、宗教評論家、オカルト推進者、心理学者などと自称して
おれば、私はこの人にはまったく興味はありません。しかし、彼は自分が科
学者であるかのように錯覚して、某有名大学の非常勤教授などに就任、学生
を騙し、一般の人を騙し、子供たちを騙しているのです。