1 :
白夜φ ★:
サメの歯形が残る「糞の化石」の謎
2010年3月29日
http://img3.wiredvision.jp/news/201003/2010032921-1.jpg 古生物学者たちが、人々の興奮と嫌悪感を同時にかきたてること間違いなしという、史上初の
科学的発見をした。それは、ある生物の歯型がくっきりと残る糞石(コプロライト)、すなわち
排泄物の化石だ。[論文によると、歯形が付いた糞石は初めての発見だという]
発見された糞石は、1つは握りこぶし大、もう1つはそれより3割ほど大きい。
米東海岸チェサピーク湾の西岸沿いにある浜辺で見つかったものだと、
メリーランド州ソロモンズにあるカルバート海洋博物館の古生物学者、Stephen Godfrey氏は話す。
糞石に付いていた歯型は、深さが6.5ミリメートルあったと、Godfrey氏らは3月9日付の
『Naturwissenschaften』誌オンライン版で報告している。シリコンゴムで採った歯型からみて、
糞を噛んだのは、現在のイタチザメの近縁種である可能性が最も高いという。
発見場所の近辺の崖には1500万年前の地層が露出しており、そこから発掘される同様の糞石には、
骨や羽毛、魚のうろこなどの小片が混じっているのが見えるが、今回見つかった糞石にはそうしたものは
見当たらない。しかし、この糞石はリン酸塩を多く含んでおり、この糞を排泄した生物が、
体に骨格を持つ獲物を捕食していたことを示唆している。さらには糞石の大きさから考えて、
これは大型の動物、おそらくはワニ類の糞だと推測されるとGodfrey氏は述べている。
サメは、餌になりそうなものを全て味見することで知られているが、Godfrey氏によれば、
サメが流れてきた糞を味見のために一口かじったとは考えにくいという。理由の1つとして、
糞石に付いている歯型の深さが均一でなく、2つとも、ある側が他方よりかなり深くなっている
ことをGodfrey氏は指摘する。浮遊しているやわらかい糞を噛んだ場合、このような状態になる
可能性は低い。
噛み跡の深さが均一でない理由として、研究チームは、おそらくサメが噛んだとき、
糞はまだ獲物の体内にあった、あるいは、獲物の腸を引きずり出したとき、
腸内にあったものを噛んだのだろうと結論付けている。
http://img1.wiredvision.jp/news/201003/2010032921-2.jpg [糞石の研究は、新大陸の考古学において発展した。酸性土壌の卓越する日本では有機物が
残存しにくかったため研究が遅れていたが、近年、縄文時代前期(約5500年前)の遺跡鳥浜貝塚
において2000点を超す人間の糞石が出土、研究が発展した。その形態は「ハジメ」、「シボリ」、
「バナナジョウ」、「コロ」、「チョクジョウ」などの愛称で分類されている。糞石を観察すると、
肉眼でも魚骨・鱗・種子などが含まれていることがあるが、薬品処理(三リン酸ナトリウム)によって
元の色や匂いまで取り戻すことが可能な場合がある。その結果、食事内容・季節・病気など
多くのデータを集めることができる]
[日本語版:ガリレオ-高橋朋子]
▽記事引用元
http://wiredvision.jp/news/201003/2010032921.html WIREDVISION(
http://wiredvision.jp/)
2 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:13:02 ID:gPpmwOZO
ふ〜ん
3 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:18:02 ID:wd/gSq4h
>2
クソワロエナイ
4 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:18:26 ID:bjQLPS6v
のちの朝鮮人である
5 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:20:59 ID:BcZNfnM4
大昔、鮫がウンコをかじったって言うニュースなんですね?
どうでもいいです
6 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:21:06 ID:zlbDahST
噛んだ時クサッって言ったんだろうか・・・
7 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:24:42 ID:chfrJtkh
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
8 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:30:39 ID:qv9t5fnt
トンスルの起源か
9 :
名無しのひみつ:2010/03/30(火) 23:36:12 ID:A6+OY1SV
チョウザメって事?
10 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 00:12:05 ID:AFdtJ7w2
>1 ガリレオ-高橋朋子
何者なの?
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
12 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 12:28:48 ID:7GqOZMrw
13 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 12:39:51 ID:Tch6Lpkc
>薬品処理(三リン酸ナトリウム)によって
元の色や匂いまで取り戻すことが可能な場合がある。
ちょーw
14 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 12:42:19 ID:HZNUc7Nv
それサメじゃなくて、チョンの歯だろw
15 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 12:55:23 ID:cGn2r1tj
シャーハッハッハー!
16 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:10:28 ID:3p6PDf12
このスレだったら、結構レスつくだろうと言ってもいいのかな、素人さんは
17 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:23:04 ID:A2P1ydSO
以下、チョンザメ禁止
18 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:24:38 ID:1nDNW+Pk
化石の出来る過程がいまだに納得できない。
クラゲの化石とかどうやったらできるの?
糞の化石ってなんで分解されずに出来上がるの?
19 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:40:00 ID:UL/kCyW9
> 研究チームは、おそらくサメが噛んだとき、
> 糞はまだ獲物の体内にあった、あるいは、獲物の腸を引きずり出したとき、
> 腸内にあったものを噛んだのだろうと結論付けている。
そっちか…生々しいわ
20 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:51:30 ID:YKbZro+c
石膏流し込んだ俺のウンコを湖の底にでも沈めれば化石化するよな
あ、食生活貧困だから恥ずかしいか
21 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 13:55:10 ID:ApmQ0ntY
>「ハジメ」、「シボリ」、「バナナジョウ」、「コロ」、「チョクジョウ」などの愛称
これは化石に限った愛称なのかな
それとも自分のものからの類推かな
22 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:28:45 ID:W69lRP5x
23 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 14:50:42 ID:RSZKxoMc
恥じめ、絞り、バナナ状、コロ、直状 だろうか?
絞りはケーキの上の生クリームみたいなもんか?
24 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 15:00:10 ID:Sh+zWEMz
スカトロ鮫
25 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 17:19:29 ID:jG1dH5kG
> その形態は「ハジメ」、「シボリ」、
> 「バナナジョウ」、「コロ」、「チョクジョウ」などの愛称で分類されている。
糞ワロタ
26 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 18:47:07 ID:LI+kls5i
ウチの馬鹿犬がかじってしまったアルヨ
∧∧
/ 中\
( `ハ´)
( ~__)) ~づ"゙`''‐、, ,,,,,,, ∧_∧
| | | 〜(⌒ < `Д´>
(__)_) し し し J
27 :
名無しのひみつ:2010/03/31(水) 23:41:09 ID:vgxOYUgF
糞食決済
28 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 01:50:11 ID:ykFDTtP2
韓国スレ
29 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 17:15:23 ID:DCAoXEsc
>・・・などの小片が・・・ 見当たらない。・・・おそらくはワニ類の糞だと推測される
ワニって、食べたものをそんなにきれいに消化するんだ。
俺エノキとか、そのまま出てることがあるw
30 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 21:27:01 ID:nFlidB1B
糸ミミズで釣った小魚を内臓ごと食べちゃう人を見ると引く。
釣り餌に限らず少し前に色んな虫食べてまだ消化前かもしれないのに・・・。
31 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 21:48:39 ID:5uf03cTC
うんこ!うんこ!って言ってるシーマン思い出して懐かしい気持ちになった
32 :
名無しのひみつ:2010/04/01(木) 22:06:32 ID:dnl3QGG7
>>4 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
33 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 03:34:43 ID:0r9wlcGm
『Naturwissenschaften』
懐かしいドイツの雑誌だ。
むかし、幾つか論文読んだな
34 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 09:35:55 ID:/iLUpJMY
>>30 いろんな虫のほうが、いろんな化学物質より良いと思うんだ
35 :
名無しのひみつ:2010/04/02(金) 12:32:15 ID:hQ0mGHR4
>>18 酸素が遮断されれば腐らない
土石流などで一瞬で密閉空間にされて長い年月の圧力で化石の完成
36 :
名無しのひみつ: