【古生物】南半球で初、T・レックスの小型種の化石を発見 オーストラリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
かつて太古の地上を支配していたティラノサウルス・レックス(T・レックス)の小型種の
化石が南半球で発見された。「南の暴君(Southern Tyrant)」の名の通り、オーストラリアの
ビクトリア州で発掘された小型肉食恐竜の化石は、南半球で初めて発見されたT・レックスの
祖先種だ。およそ1億1000万年前の白亜紀初期に生息していたと考えられている。
体長約3メートル、体重わずか80キロと小柄ではあるが、巨大な頭部、短い前腕、頑丈なアゴなど、
T・レックスと同じ特徴を備えていたという。

白亜紀後期に最盛期を迎え、約7000万年前に絶滅するまで地上最強を誇っていたT・レックス
などの大型肉食恐竜は、このような小型のティラノサウルス類から進化した可能性が高い。

大型・小型を問わず、ティラノサウルス類の化石発見はこれまで北半球に限定されていた。
「しかし今回は遠く離れた南半球で初期の小型種が見つかった。T・レックスの祖先は定説より
広い範囲に分布していたようだ」と、イギリスにあるケンブリッジ大学の古生物学者で研究
共著者のロジャー・ベンソン氏は話す。
その理由として、かつて地球の陸塊は1つにまとまっていたが、恐竜の時代には既に分裂が
始まっていた事実を挙げることができる。「南の暴君の系統を辿れば、おそらく大陸の分裂前まで
さかのぼる。そのころ既に広い範囲に生息してはずだ」と同氏は主張する。

ではその後、小型種からT・レックスなど大型種への進化はどこで起こったのだろう。ナショナル
ジオグラフィック協会が支援する発掘調査で見つかった南の暴君の化石から、新たな問題が提起
されたとベンソン氏は話す。

南半球で大型化が進み、次第に生息域が広がったと考えることもできる。大陸の分裂が始まった
とはいえ、完全に分断するまでには長い年月がかかる。
しかし勢力拡大の時期がいつであれ、最終的に南部では衰退してしまったようだ。一時は世界を
制する勢いだったのに、その理由がわからない。

ベンソン氏はこう話す。「北半球では巨大化したティラノサウルス類が食物連鎖の頂点に君臨
したが、南半球ではなぜか存在感が薄い。この謎を解き明かす必要がある」。

今回の最新研究は、3月26日付けの「Science」誌に掲載されている。

National Geographic News(26日)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100326001&expand&source=gnews

発見された化石(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20100326k0000m040124000p_size8.jpg

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268641189/65
2名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:09:33 ID:jh2ha6WN
20世紀少年
3名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:22:35 ID:i1ZKiJ8w
人類はティラノサウルスが進化した生物なんだぜ?
4名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:28:34 ID:nhXo823G
>ティラノサウルス・レックス(T・レックス)の小型種の化石

おかしかないか?
5七つの海の名無しさん:2010/03/26(金) 20:42:41 ID:86CXbcMD
スカだからだよスカ
6名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:48:33 ID:vLWDoz0k
小型種っていうか、子供とか小柄な個体の可能性は?
7素人 ◆GD..x272/. :2010/03/26(金) 20:57:08 ID:Wo7i/74E
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

この化石、ほんの僅かの断片しか見つかっていないので、とりあえず
「ティラノサウルス上科の特徴がある化石」程度しか言えないらしい。

>>4>>6
そう、おかしい。
8名無しのひみつ:2010/03/26(金) 22:11:33 ID:U7BDr9oi
ナノティラヌスの例もあるからね。
こちらは幼体で結論出たんだっけ?
9名無しのひみつ:2010/03/26(金) 22:30:02 ID:8v0JemJV
画像みたけどよくわかんねーし
今後に期待するわ
10名無しのひみつ:2010/03/26(金) 22:41:30 ID:isVHJYmR
ティガレックスには高級耳栓を欠かせない俺
11名無しのひみつ:2010/03/26(金) 22:45:03 ID:oSHb89hl
サイクロン ジョウカアアアアアアアアアアアアアアアア
12名無しのひみつ:2010/03/26(金) 22:51:02 ID:ACZgVKSz
お子様と言う考えに至らなかったのだろうか?
13名無しのひみつ:2010/03/26(金) 23:30:36 ID:dQS+Bkgw
いやあ、このスレはそこそこレスがつくと思いますよ素人さん
14素人 ◆GD..x272/. :2010/03/26(金) 23:48:17 ID:Wo7i/74E
>>8
時代と場所が違いすぎる。
ティラノサウルスと同属の可能性は全く無い。
15 ◆t3yDl1/3hk :2010/03/27(土) 04:04:05 ID:/oTEaBpI
この場合はなにげにモリソン層からも見つかっている
ティラノサウルス上科(tyranosauroid)だからまあありえるかなという感じだけど、

ただビクトリア州からはやっぱり断片的な化石のみで
南半球初の角竜類やらアロサウルス類が発見されているという
"前科"があるんだよな。


16素人 ◆GD..x272/. :2010/03/27(土) 07:56:50 ID:QWMU/1KL
角竜も原始的なものは遡れば白亜紀前期で、おそらくジュラ紀
まで行くのは間違いないので、セレンディパケラトプスの存在は
特に問題は無い(欧州からも原始的なのは出てるしね)。

アロサウルス類の場合はとりあえずテタヌラらしいとしか言えん。
17素人 ◆GD..x272/. :2010/03/28(日) 15:30:42 ID:Ls2MP7E8
>>13
スレが立って3日近く経つが、まだ20にも行ってないぞ。

ティラノサウルスだったら、超有名な恐竜だからレスが伸びるなんて
思うのは大間違い。今や陳腐すぎて恐竜博の目玉にさえならない。
(このコメントの後のレス稼ぎは無効だからな。念の為)
18名無しのひみつ:2010/03/28(日) 19:06:31 ID:yamqgZTy
別にそんなこといちいち言わんでいいと思うが、そもそもムキになるようなことかいな。
ティラノに関係なく、古生物スレが伸びるのは良いことだろうに、自ら異を唱えてどうするのやら。
19名無しのひみつ:2010/03/28(日) 23:22:43 ID:BIS1WPLw
>>18
こういう雑音系はNG入れとくと良い。
20名無しのひみつ:2010/03/31(水) 19:55:52 ID:Gl83JaNI
白亜紀の大陸移動の手掛かりの一つになりそうだな。
収斂進化の可能性が排除されればだが。
21素人 ◆GD..x272/. :2010/04/01(木) 05:54:56 ID:9zNrAOan
>>20
最近、ジュラ紀中頃から立て続けにティラノサウルス類が発見(再発見含む)
されているので、大陸分裂前から既に豪州にいたという可能性が高い。
22名無しのひみつ
>>21
プロケラトサウルスがティラノサウロイドだったくらいだし、
この化石もT.レックスどころかあんな感じのほっそりした恐竜なのか?

世界中にいたとしてどうしてユーラシア東部でだけ巨大化したのかますます不思議ではあるが。