【宇宙】土星の輪、炭素や鉄で赤み 探査機カッシーニが観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/03/19(金) 10:21:12 ID:??? BE:2265071279-2BP(1056)
 【ワシントン共同】土星の輪に赤みがかった場所があるのは、
炭素や鉄の化合物が原因である可能性があるとする研究結果が、
19日付の米科学誌サイエンスに掲載された。
米航空宇宙局(NASA)などが、米欧の無人探査機カッシーニで観測した。

 地上の望遠鏡からでも見える土星のリングのうち、
外側のAリングやその内側のBリングは、
9割以上が直径数センチ〜数メートルの氷でできていると考えられている。

 輪の中には赤みを帯びている場所があり、
カッシーニの近赤外線カメラでこの場所を観測した結果、
炭化水素や酸化鉄など炭素や鉄を含んだ物質が
原因となっている可能性があることが分かった。輪が厚い部分ほど赤みも強い。
氷の表面に赤みの成分が含まれていると考えられるという。

 衛星や小惑星などの重力の影響で、
土星の周りを回っている氷の流れが
波を打つように乱れている場所があることも確認した。

 こうした現象は、新しい惑星が形成される「原始惑星系円盤」でも
起きることが分かっており、NASAの研究者は「土星の輪を観測することは、
初期の惑星がどのようにしてできるかを理解することにもつながる」と指摘している。

47NEWS(共同)
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000899.html
http://www.nasa.gov/images/content/434386main_pia11478-516.jpg
NASA>Cassini 「Cassini Shows Saturnian Roller Derby, Strange Weather」
http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/whycassini/cassini20100318.html
Science「An Evolving View of Saturn’s Dynamic Rings」
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/sci;327/5972/1470
2名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:22:12 ID:kfpyjJya
一度生で見てみたい
3:2010/03/19(金) 10:23:57 ID:hMu/QVpr
赤い炭素の化合物ってなんですか
4名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:25:23 ID:zGPTYH7d
>>3
あのよろし
5名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:30:23 ID:rjzxUQgU
つまり酸素があるということです
6名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:38:00 ID:KmJgw868
土星の輪を構成する物質は、何故土星の重力に引かれて落ちないのか。
7名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:41:17 ID:qBqbxtkM
>>6
月と一緒
8名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:43:18 ID:KmJgw868
>>7
それを言うなら人工衛星と一緒と言うべきでは?
9名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:44:21 ID:iiZIam2L
>>8

え?
10名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:44:22 ID:UcGeUG+b
でも月は地球と釣り合うくらい大きいから落ちてこないんでしょう?
土星の輪は全部繋がってるし
11名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:46:00 ID:T1FqmxSV
ああもう春休みなのか…どうりで
12名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:46:19 ID:KmJgw868
つまり衛星と本星の質量差、その距離と周回速度なのよね。
13名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:51:28 ID:RyBjObQf
重力なんかみたことない
14名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:52:13 ID:ZbBrtm95
>>8
えっ?
15名無しのひみつ:2010/03/19(金) 10:52:32 ID:HAVfyiGW
>>11
どおり 
16名無しのひみつ:2010/03/19(金) 11:04:02 ID:X3Srvy28
>炭化水素や酸化鉄など炭素や鉄を含んだ物質が
ちょっと言い方が大ざっぱ過ぎないか。科学板では。
17名無しのひみつ:2010/03/19(金) 11:14:08 ID:X3Srvy28
水素・酸素・炭素・鉄って、宇宙&地球ではありふれた物質。
つまり、惑星・星雲ガスでは、水・炭化水素・酸化鉄なんて、
どこにでも豊富にある物質。ほとんど何も言っていないに等しい。
18 株価【19】 :2010/03/19(金) 11:15:24 ID:E2+/T0EO
>>8
えっ?
19名無しのひみつ:2010/03/19(金) 13:56:48 ID:GI1qoGKY
>>8
え?
20名無しのひみつ:2010/03/19(金) 14:08:52 ID:TdGcBFvs
だがまってほしい
>>8は土星の輪は実は人工物だ
ということが言いたいのでは無かろうか

つまり>>8こそ、土星人だったんだよ!!
21名無しのひみつ:2010/03/19(金) 14:13:30 ID:sz24usNd
もっとデッカイjpgくれ
22名無しのひみつ:2010/03/19(金) 14:20:49 ID:ef0rZ+fL
ぺろっ

これは血
23名無しのひみつ:2010/03/19(金) 14:37:12 ID:Juw1PnZl
>>16
> >炭化水素や酸化鉄など炭素や鉄を含んだ物質が
> ちょっと言い方が大ざっぱ過ぎないか。科学板では。


最近のプロファイルの世界でならよくあること
24名無しのひみつ:2010/03/20(土) 01:01:45 ID:veGlAGtJ
どうみても氷の粒にはみえない。円形の板にしか見えないぞ。
もっと近づいて撮影できなかったのか。
25名無しのひみつ:2010/03/20(土) 12:28:49 ID:vRavMkvZ
ミンメイとデートしたのはどこだ
26名無しのひみつ:2010/03/21(日) 04:21:24 ID:gKuafEH+
カッシーニのファイナルミッションでは土星の輪に数kmまで超接近して撮影して、そのまま土星に突っ込むっていうのやって欲しいな。
27名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:52:17 ID:mBw4nKsM
惑星探査観測ミッション銀座のはずなのに、
小さな氷塊が多数浮かんでる
リアルな輪の超高解像度写真を見たことがないのは
なんでなの?
28 ◆EMP2/llDPmnz :2010/03/22(月) 00:35:47 ID:Acw35a8L
29名無しのひみつ
>>27
視覚範囲と密度
「粒が視認できるほどの距離」では「円盤の全体」が確認できない。

って話だった希ガス