【宇宙】低温の太陽系外惑星「クールジュピター」、ついに発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
【3月18日 AFP】太陽系外惑星の探索を行っている天文学者チームは17日、
恒星の間近を回っているにもかかわらず表面温度が低い、
木星サイズの系外惑星を初めて発見したと、
英科学誌ネイチャー(Nature)に発表した。

 太陽系外惑星は1995年に初めて発見されて以来、
これまでに400個以上が確認されているが、その大半は、
表面温度が1000度以上と超高温で大質量の巨大ガス惑星、
いわゆる「ホットジュピター」と呼ばれるものだった。

 今回「CoRoT-9b」と名付けられた系外惑星は、
フランスの軌道望遠鏡が2008年に発見したもの。
地球から1500光年離れたへび座に位置し、
恒星「CoRoT-9」を約95日周期で公転している。
恒星との距離は、太陽系における水星より少し遠いくらいだ。

「CoRoT-9b」は質量が木星の約80%という巨大ガス惑星だが、
その他の系外惑星と比べると表面温度が160度〜マイナス20度と、
比較的低温だと推定されるという。
推定温度に幅があるのは、上空を覆う雲の影響だとしている。
(c)AFP/Richard Ingham

AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2710754/5508600
http://www.iac.es/img/prensa/prensa624_779.jpg
iac.es「CoRoT-9b, the first well-known temperate exoplanet」
http://www.iac.es/divulgacion.php?op1=16&id=624&lang=en
Nature「A transiting giant planet with a temperature between 250K and 430K」
http://www.nature.com/nature/journal/v464/n7287/full/nature08856.html
2名無しのひみつ:2010/03/18(木) 12:59:50 ID:TIvPQz8M
M78星雲には宇宙人がいる
3名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:04:10 ID:+qzgD0Lm
さよならジュピター
4名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:07:41 ID:emSzMJPm
まこちゃんはクールに見えて結構熱い
5名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:08:33 ID:YjVtjcD1
遠距離にある低温巨大惑星が観測に掛かったという意味で壱里塚にはなる。

巨大惑星の大多数は熱くなく低温のはず、熱いとガスが吹き飛ばされて巨大になれない、
恒星の近くで恒星が輝く前に巨大になれる機会は少ない。
6名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:15:47 ID:xnc1UY3O
なぁにぃ〜!やっちまったな!
7名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:16:38 ID:fHeiTQjA
公転周期95日周期でクールジュピターか
8名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:16:59 ID:Y+v7AZQe
おまい行って確かめて来い!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
9名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:22:56 ID:0rCbllni
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) よし、任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
10名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:26:04 ID:oSfxiuVR
>>3
ホジャキン大佐ですが、何か?
11名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:27:14 ID:UqYZoE5Y
恒星「CoRoT-9」は
褐色矮星なのか?
ヘタレすぎ
12名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:31:57 ID:6IzYBVuA
木星はガス惑星とか聞いたことあるけど
あれってガスだけってことじゃないんでしょ?
ちゃんと陸地もあるんでしょ?どーなの?
13名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:34:05 ID:NJLYybS2
>>12
それは海底のことを陸地と呼ぶかどうかによるな…
14名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:38:13 ID:g1lDqNma
質量が木星の80パーセントと木星よりも小型で勝つ低温というのならば、
それは我々が見慣れている木星よりも一回り小さな土星サイズのガス惑星と想像できる。
15名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:50:02 ID:2ElaIdld
>表面温度が160度〜マイナス20度と、比較的低温だと推定されるという。

生命きたんじゃね?
16名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:54:08 ID:OC7GqdSk
>>1
17名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:55:57 ID:h/6vzkPM
コロット9bってw
18名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:59:26 ID:1iGH1eKN
>>5
>>恒星との距離は、太陽系における水星より少し遠いくらいだ。

「すいせい」って読むんだろ?    
「もくせい」に見えるなら、眼科にゆけ。
19名無しのひみつ:2010/03/18(木) 14:06:20 ID:wE2vk3IL
クールビズってどうなったの?
20名無しのひみつ:2010/03/18(木) 14:07:43 ID:mjz5M3Qh
>>6
…それ…ポコだろ?
21名無しのひみつ:2010/03/18(木) 14:08:22 ID:hq+fiY0B
「へび使い座ホットライン」は面白かった
22名無しのひみつ:2010/03/18(木) 15:32:59 ID:0TtegKOX
水の惑星以外は興味ないな
23名無しのひみつ:2010/03/18(木) 15:53:22 ID:3QorO3TC
1500光年は遠いな
24名無しのひみつ:2010/03/18(木) 17:19:15 ID:QlrEBSwq
>>22
Mizunoは臭い
匂いフェチ乙
25名無しのひみつ:2010/03/18(木) 17:25:03 ID:jAbLNUj8
バスターマシン3号はわざわざ木星を使わなくても、他に材料たくさんあったんだね!
26名無しのひみつ:2010/03/18(木) 18:00:07 ID:KSgvhUeh
>恒星との距離は、太陽系における水星より少し遠いくらいだ。

これって……。
系内惑星を飲み込み済みで、いまからホットジュピターになるのでは?
27名無しのひみつ:2010/03/18(木) 20:07:32 ID:sXIBnpaa
その木星買った!!
28名無しのひみつ:2010/03/18(木) 20:36:05 ID:wdedUYkY
こんにちはジュピター
29名無しのひみつ:2010/03/18(木) 21:06:51 ID:v0fd5uzl
これは「エキセントリックプラネット」じゃない、ってことだよね?
30名無しのひみつ:2010/03/18(木) 22:27:24 ID:Jh0Iho7O
なぜ太陽系のガス惑星は今の位置にいるのか、もかなり不思議だよな。
31名無しのひみつ:2010/03/18(木) 22:27:56 ID:mfdMedG8
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) OK
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) Fuck!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
32名無しのひみつ:2010/03/18(木) 22:31:29 ID:NCLWesUG
ジュピタージャズってなんだっけ。
33名無しのひみつ:2010/03/18(木) 23:42:40 ID:WRomx8i3
>>3
まだ着いたばっかじゃ〜ん
34名無しのひみつ:2010/03/19(金) 09:03:02 ID:+Da9f1w0
>>32
俺の知る限りカウボーイビバップのサブタイ
その元ネタがあるのだとしても知らね
35:2010/03/19(金) 10:11:55 ID:hMu/QVpr
>>30
内惑星はガスが吹き飛んだんじゃ
36名無しのひみつ:2010/03/19(金) 12:55:27 ID:30tyfuYn
ガス惑星というのが未だに想像できない
37名無しのひみつ:2010/03/19(金) 13:09:49 ID:pIJZOnSb
そうですか
では地球もちょっとの間は
水素やヘリウム、メタンに
覆われてた時期があったんでつか?
38名無しのひみつ:2010/03/19(金) 13:15:58 ID:KQKFvPZF
やっぱりまこちゃんだろ
39名無しのひみつ:2010/03/19(金) 22:20:59 ID:m2+ZYTrA
>>13
海の底だろうが地殻には変わりないだろ。
40名無しのひみつ:2010/03/21(日) 01:02:15 ID:JRxfZOWJ
ダディクールは見つかったの?
41名無しのひみつ:2010/03/22(月) 08:16:32 ID:7gxrYGM0
おれは亜美ちゃん派
42名無しのひみつ:2010/03/22(月) 22:57:41 ID:7NaRAa+U
orz....
 亜美ちゃんとられたんで、美奈子ちゃんにします。
43名無しのひみつ:2010/03/22(月) 23:10:53 ID:7mXQo6Gy
表面温度が160度〜で低温なのか
44名無しのひみつ:2010/03/23(火) 00:23:46 ID:Nu4oQ1nW
>>10
映画化前提で書かれたんだっけ?
45名無しのひみつ:2010/03/23(火) 14:03:08 ID:AqcqG6X3
>>43
地球の超好熱細菌なら適応できる奴もいるかも知れない温度なので十分低い
46名無しのひみつ:2010/03/29(月) 01:38:07 ID:hHsfsxIq
ツンデレな木星もお願いします
47名無しのひみつ:2010/04/11(日) 13:08:35 ID:NO3RgHbF
木星や土星がガス惑星と言うのは「サイズの割に重力が弱い」と言う推論だっけ?
地殻惑星だとガリレオ衛星は現在の軌道まわる事出来ないからなん?
48名無しのひみつ:2010/04/12(月) 00:59:32 ID:uEzZj2Wx
>>47
ゆとり?
49名無しのひみつ:2010/04/14(水) 10:31:26 ID:X+3CrZeI
この手の星ってどれくらい生き残るん?
バーナード星のそれみたいに「結局ありませんでした」ってなる星もありそうなもんだけど。

シロート考えですまん。
50名無しのひみつ:2010/04/14(水) 11:27:55 ID:N/DvefJF
次はセーラージュピターを頼む!
51名無しのひみつ:2010/04/14(水) 13:40:05 ID:Vh57N2kN
まこちゃんはホットだよね。
52名無しのひみつ:2010/04/14(水) 15:01:55 ID:PCM0FUVj
正直この発見の価値が分からん
53名無しのひみつ:2010/04/14(水) 15:34:15 ID:P7LE/bsN
順調に観測能力が向上してるって報告だよ。
54名無しのひみつ:2010/04/14(水) 16:40:44 ID:UjZx66Zf
雲の中に宇宙くじらとか大王イカみたいなバイアがいるのか?
55名無しのひみつ:2010/04/15(木) 16:22:40 ID:Ho0n/Ypy
>太陽系外惑星は1995年に初めて発見されて以来、
>これまでに400個以上が確認されているが、

素人なんで良く判らんのだが、太陽系以外の惑星って、こんな最近まで確認出来なかったの?
56名無しのひみつ:2010/04/15(木) 16:27:50 ID:HlQkK3mb
どこの太陽系にも属さない木星みたいな星って
宇宙に、ぽつんぽつんと存在したりするのかね?
57名無しのひみつ:2010/04/15(木) 16:52:46 ID:bhtY8B/R
でもこれ、水星よりちょっと遠いくらいなんだろ?なんだかなあ。
正直地球軌道あたりより外側回ってないとクールとか言っても
それじゃ今までとあんま大差ないじゃんという感。
太陽系型じゃないとやっぱなあ
58名無しのひみつ:2010/04/15(木) 17:06:28 ID:Gv4DHpn3
>>55
yes
太陽系以外にも惑星があるだろうというのは16世紀から考えられていたけど、
それを見つけるテクノロジーが存在しなかった

1995年の系外惑星は、惑星が回るのにつられて母星がふらつく動きを
検出することで見つかったんだが、その動きは秒速70mしかなかった
時速250kmくらいだね

何十光年も先の星が新幹線くらいのスピードで行ったりきたりするのを
検出できるようになるのに1990年代までかかったということだね
59名無しのひみつ:2010/04/16(金) 00:34:52 ID:IH5JW13m
>>55
最近では、主星の一部を掩蔽して横切るときの光度変化での検出や、
あるいは近傍では直接解像したケースも報告されてたはず。

技術は進む。
60名無しのひみつ:2010/04/16(金) 12:25:30 ID:qNr6fKJt
>>58
データ的には、もっと前から検出できていたはず。

ただ、探していた(想定していた)のが、
太陽系の木星のように長い周期で周回する巨大衛星だったので
恒星の極めて近くを短周期で回る巨大衛星を見落としていた。

外縁を回る巨大衛星や、比較的小さなサイズの衛星は
ようやくここ数年で少しずつ観測できるようになった、というところかと。
外縁を回る衛星だと、恒星のぶれる周期も何年もかかるわけだしね。
61名無しのひみつ:2010/04/16(金) 12:33:59 ID:qNr6fKJt
なんで俺、ひたすら衛星って書いてたんだろ。
惑星なのに。
62名無しのひみつ:2010/04/16(金) 12:56:36 ID:230ScgXO
>>55
恒星は自ら発光してるから発見しやすいが
惑星は「恒星より圧倒的に小さい上、恒星の光を反射してる」ため
非常に見つけにくい。

車に乗ってる状態で
ライトつけた対向車両は簡単にわかるが
「ライトも持たずに歩いてる黒っぽいジャージ着た通行人」は見つけにくいだろ?
63名無しのひみつ:2010/04/20(火) 16:09:32 ID:XDCNsO9e
>>62
しかも恒星からしたら普通の惑星なんて塵みたいなもんだもんな
だから、惑星の重力による微妙なずれを観測するしか、惑星を見つける方法はない訳だ
64名無しのひみつ:2010/04/20(火) 21:00:26 ID:PUn+bunn
「しか」ってお前古代人より劣ってるぞ。
65名無しのひみつ:2010/04/20(火) 22:41:21 ID:8l/yHTOM
ちなみに

>>58>>63は、いかにも
「恒星の位置の変化を検出して」惑星を探しているみたいに書いてるが
基本的には、そんな分解能はまだ無いはず(かなり近い恒星は可能かも)。

地球からの視線に対する垂直面上の、位置のずれを検出するのではなく
視線に対して平行方向の動き、これによる光のドップラー効果を検出して
恒星の運動を観測している。はず。
トランジット法も、
「恒星表面の点」を観測しているのではなく
「恒星の明るさの変化」を観測している。
これによりスペクトル分析とかもしてる。

直接観測で系外惑星が観測されるようになったのは、極々最近のこと。
66名無しのひみつ:2010/04/21(水) 09:01:22 ID:y53c2k3c
斜銃を搭載したYS-11
67名無しのひみつ:2010/04/21(水) 09:02:50 ID:y53c2k3c
>>66
誤爆スマソ _| ̄|○
68名無しのひみつ
舛添氏に反発?中村元建設相が改革クに離党届
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100422-OYT1T00696.htm?from=main4

やっぱ、国民はともかく議員内では不人気なのかね