【理論物理学】 一般相対理論、銀河団規模で証明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★

一般相対理論、銀河団規模で証明


 アルベルト・アインシュタインが1世紀近く前に提唱した一般相対性理論をもとにすれば、
太陽を公転する惑星の動きをモデル化できるだけでなく、無数の銀河の相互作用も説明できることが新たな研究で証明された。

 この研究成果によって、目に見えない「暗黒物質」や正体不明の「暗黒エネルギー」が、物理学者の想像の産物ではなかったことが示された。

 アイザック・ニュートンの万有引力の法則は何世紀にもわたって、地球上の重力を説明できる有効な理論とされてきた。
だがそれ以降の研究で、惑星のような大きな天体同士の相互作用には説明のつかない点があることが明らかになってきていた。

 そうした中、1916年に発表されたアインシュタインの一般相対性理論によって、空間と時間から成る「時空」は物質の存在によって歪むため、
重力は大きなスケールでも作用するという考え方が提唱された。

 相対性理論に基づくと、水星の公転軌道のわずかな変化といった、万有引力では説明のつかなかった太陽系での現象もうまく説明できた。

 暗黒物質や暗黒エネルギーの存在は、アインシュタインの提唱した重力レンズ効果が、
太陽系内と同じように地球から何十億光年も離れた銀河でも作用しているに違いない、という仮説に基づいている。

 例えば、ある種の天体は地球から計測できる質量よりも、実際にはもっと大きな質量があるとしか思えない動きを見せる。
一般相対性理論に基づくと、その計測不可能な質量にあたるのが暗黒物質ということになる。

 だがこれまで、銀河スケールでも一般相対性理論を証明できるかどうかは、結論が出ていなかった。

 アメリカ、ニュージャージー州プリンストン大学の天体物理学者ライナベル・レイエス(Reinabelle Reyes)氏のチームは、
「Nature」誌に3月11日付けで掲載された今回の研究で、7万個以上の明るい楕円銀河からのデータを調べた。

 その結果、地球から最大35億光年離れた複数の銀河が、まさに一般相対性理論の予測どおりに銀河団を形成していることがわかったのだ。

「複数の銀河の位置から銀河がどのように集団を形成しているのかがわかり、それを基に重力がどのように作用しているかもわかる。
銀河は重力の影響で互いに引き寄せ合うからだ」とレイエス氏は言う。

 レイエス氏のチームは、銀河団形成と構造成長率、銀河から発せられる光の重力レンズ効果などの測定結果を組み合わせて、
「EG」(物理学での予測値)を計算した。一般相対性理論による予測では0.4程度だったが、算出結果はそれに近い0.39という値だった。

 プリンストン大学の理論天体物理学者デイビッド・スパーゲル氏は、「今回の成果によって、現在の宇宙論の一般的モデルが有効性を持つことが示された」と話す。
「妥当な結果だ。相対論からはずれた値が出ていたらもっと興味深いところだったが、そうでなくとも研究成果が重要であることに変わりはない」。

 今回の結果によって、相対論に代わるものとして提唱されている「テンソル・ベクトル・スカラー重力(TeVeS)」などの重力理論に疑問が投げかけられることとなった。
TeVeSとは、宇宙規模では重力の作用が異なることを説明する理論だ。

 TeVeSに基づいた場合、EGは0.22程度になるはずで、今回算出された値よりかなり小さい。

 だがTeVeSは、現状の観測範囲外のさらに大きなスケールの宇宙を説明する重力理論だという可能性もある。
「それまでの理論が通用しない局面はどんな場合にでもある」とスパーゲル氏は言う。

 こうした未探索の領域を含めたより大きなスケールで相対性理論を検証するには、
NASAの共同暗黒エネルギーミッション(JDEM:Joint Dark Energy Mission)や、
欧州宇宙機関(ESA)のユークリッドミッション(Euclid mission)など、さらなる宇宙探査が必要となるだろう。

▽ソース NATIONAL GEOGRAPHIC
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100311003&expand

▽画像 地球から70億光年離れた場所で銀河団が形成されている様子を表す宇宙の部分地図。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/relativity-galaxy-map_13754_big.jpg
2名無しのひみつ:2010/03/11(木) 19:45:41 ID:7odLIZBC
なんとも言えないな
そもそも観測の問題は全く解決していない
3名無しのひみつ:2010/03/11(木) 19:48:18 ID:PqBHC5lg
すべての問題は
気のせい


で解決できる
4名無しのひみつ:2010/03/11(木) 19:54:33 ID:8IRQaILZ
とはいえ、パイオニア・アノマリーもダークエネルギーも以前謎のまま。

特に何とも言えないねえ。
5名無しのひみつ:2010/03/11(木) 19:54:42 ID:MyXIDfwV
宇宙定数
6名無しのひみつ:2010/03/11(木) 19:55:50 ID:U1Z2RdVO
相対性理論もほころびが見え始めていると言われて20年。
ダークマターとか新発見のおかげもあってなのか、まだ健在ってすごいなあ。
7名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:00:49 ID:QyQ5MAVB
なんのこっちゃ?
8名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:03:02 ID:5Xwfssuq
大学の物理TU以上になると何がなんだか。
9名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:05:19 ID:8eGARCOa
鳩山の脱税と何か関係ある?
10名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:06:00 ID:Un/rODS8
EGってなんぞ
11名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:08:43 ID:m6cHcffw
概ね俺の予測どおりだな。
12名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:10:51 ID:KbW7b6B/

ここまでのレスで見るべきものなし。
しかし>>11は評価する。
13名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:40:42 ID:IBfFgToF
わかんないんです><
14名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:46:26 ID:tvWB/5hJ
マジレスすると、物理学という学問では、理論が実験結果をよく説明することを
確認することは可能だけれど、理論を「証明する」ことは不可能。
「理論を検証する」ならアリなんだけれど。
ニュートン物理学だって、量子力学だって、証明されたから正しい訳じゃない。
わかっているのは、自然をよく説明できる理論であるということでしかない。
15名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:47:46 ID:O9K+hmzy
一般相対性理論は話の出発点がまちがってるので信用できません
16名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:48:58 ID:fjEE1iSz
暗黒物質の分布でいくらでも調整できそうな気がするんだけど
17名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:51:12 ID:knpcyiVX
>>15
あなたが信用しなくても工学者は相対性理論を使っている。
18名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:52:46 ID:tvWB/5hJ
>>17
工学者が特殊相対論じゃなくて一般相対論が必要となる状況ってどんなの?
19名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:53:59 ID:O9K+hmzy
>>17
特殊は使ってるけど一般は経験的な値しかつかってないはず。
というか一般を使うほどの極限状態が太陽系内にはないから仕方ないけど。
20名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:56:59 ID:aFAP4LLw
>>8高校の物理Tでつまずいた俺はどうすればいいと
21名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:00:11 ID:IewIjkWh
何で世界はこんなにいびつ(非ユークリッド的)なの?
22名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:08:04 ID:jZAPwzSW
世界はいびつというよりも驚くほど平坦だね。すくなくとも観測できる範囲は
23名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:09:02 ID:lv/xEPWD
>>18 GPSを使って精密位置測定する場合。
24名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:17:40 ID:hhAFpIDi
いびつなのが普通で、ユークリッド的なほうが普通じゃないんだよ。
イケメンよりブサメンのほうが圧倒的に多いだろ。
そういうこと。
25名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:19:13 ID:8IRQaILZ
>>18
重力ポテンシャルが異なる場合。
26名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:34:30 ID:v1zRHIKK
そもそも銀河団の存在証明は?
27名無しのひみつ:2010/03/11(木) 22:06:18 ID:ePeCf+0L
この事象だけを観測するから非ユークリッド的に感じられるけど
反物質の世界も含めて考えるとユークリッド的な構造だったりしてな
28名無しのひみつ:2010/03/11(木) 22:20:23 ID:ACQ7yoWW
>>1 だがTeVeSは、現状の観測範囲外のさらに大きなスケールの宇宙を説明する重力理論だという可能性もある。

なんだかもう・・・・


>>14
身近な物理は面白いよね、物理の実験は大好き、さまざまな条件を無視しないで加えると思いも知れない結果になる。
29名無しのひみつ:2010/03/11(木) 22:21:14 ID:fqn22FFa
>>1 元記事からおかしいのだが、
x 一般相対理論
o 一般相対性理論
30名無しのひみつ:2010/03/11(木) 22:24:47 ID:qNlJFHsr
しかし量子力学の世界では破綻する
31名無しのひみつ:2010/03/11(木) 22:50:50 ID:6HzFtBZY
万物は流転する
32名無しのひみつ:2010/03/11(木) 23:00:54 ID:t3rpIGtN
だから常数項にダークマター・リッチのアスタリスク付のを含めろって
アレほど
33名無しのひみつ:2010/03/11(木) 23:09:02 ID:x45v9IVF
マジかよ霧箱売ってくる
34名無しのひみつ:2010/03/11(木) 23:14:06 ID:UzdYTIjw
相対論
相対性理論

この2つだな通常使われるのは
35名無しのひみつ:2010/03/11(木) 23:16:50 ID:s4SKxZMH

うちの会社も相対論的だよ

社長と専務の時空は歪んでるし
お局さまは銀河団を形成するし
表に出せないダークマターはあるし

オレも昔は一応技術屋だったけど
最近は何屋だか訳判らん・・・

あ〜ぁ明日は金曜日か
おやすみ
36名無しのひみつ:2010/03/11(木) 23:17:27 ID:I7EVZR90
物質の本質は揺らぎ
by 脱税総理
37名無しのひみつ:2010/03/11(木) 23:47:38 ID:JFk6Izb1
>>1はあんまり科学記事に慣れてない記者が翻訳したような印象だな…
38鳩山は母親の資金提供知らなかった:2010/03/12(金) 00:08:22 ID:/QyJHX06
なぜならそれは、首相と母親という二つの物質の間に、ゆらぎがあり
首相ははっきりと母親の資金提供という行動を確認・特定することはでき得なかったはずだからだ。
39名無しのひみつ:2010/03/12(金) 00:13:11 ID:rfelijA0
俺には理解できないから証明できたとか言われてもはいそうですかと言うわけにはいかない
40名無しのひみつ:2010/03/12(金) 00:54:34 ID:fLwiTZ2V
暗黒物質だとか妄想の産物を寝言のごとくほざいている時点で
どうしようも無い馬鹿の集まりだというのがよく解る
アインシュタインも昔から発言が二転三転する人物だったが
もし現代に生きていたら、また全く違った理論を展開していたろうな
だのに昔の不完全な彼の、今とななっては破綻している事が明白な仮説を
いまだに信じてこんな事主張している連中が哀れでならない
41名無しのひみつ:2010/03/12(金) 00:58:59 ID:NMiSp13p
ん?一般相対性理論が証明されたと書いてあるんだが。
宇宙定数はなかったことにしてやってくれ。
42名無しのひみつ:2010/03/12(金) 01:06:58 ID:LXVEiJxB
地図の点一つが太陽より大きいんでしょ
宇宙って結構広いよね
なんか地球上でのいざこざが馬鹿らしく思えるよね
だから、外国人参政権と朝鮮学校無償化を認めてあげればいいと思うよ
43名無しのひみつ:2010/03/12(金) 01:36:49 ID:DnvHPhAA
物理の本読んでると体中にぶつぶつが出来る、俺が来ましたよ。
44名無しのひみつ:2010/03/12(金) 01:42:59 ID:mBlH6Nce
>>40
暗黒物質を用いないで、質量の説明ヨロシク。
45名無しのひみつ:2010/03/12(金) 02:33:20 ID:rE5P//aN
知ったかの>>2が痛すぎる件について
46名無しのひみつ:2010/03/12(金) 03:48:18 ID:WIAQyHtw
ぽっぽ禁止
47名無しのひみつ:2010/03/12(金) 04:00:07 ID:iPo9XI2W
重力で時空が歪むことの説明に、
格子状の模様のついたトランポリンの様なネットに
重い玉をのせて説明していたTV番組があった。

あれはわかりやすかった。
48名無しのひみつ:2010/03/12(金) 04:34:50 ID:Sm9pKUsg
俺は知ってるぞ
宇宙の本質は揺らぎであると
49名無しのひみつ:2010/03/12(金) 04:46:18 ID:qx2ZcEC5
神様のパズルって本関係ある?
50名無しのひみつ:2010/03/12(金) 07:04:12 ID:wJ8PMkdI
ある
51あばばばばば:2010/03/12(金) 07:10:28 ID:dZqSOs4t
宇宙の事が証明されても利用されるのは
何世紀後になることやら
52名無しのひみつ:2010/03/12(金) 07:17:10 ID:MfPMlNgO
一発性交渉理論のことで頭がいっぱいです
53名無しのひみつ:2010/03/12(金) 08:25:08 ID:f2vzGdIH
>>14
本末転倒だな
理論は先に机上で証明済みだ
証明されたから理論として発表できるわけで・・・
なにが不可能かと
54名無しのひみつ:2010/03/12(金) 08:51:53 ID:mBlH6Nce
>>53
机上でするのは証明ではないよ。
理論(一般で言う理屈)に破綻が無いか裏づけを検討するだけ。
その理論が正しい誤りか判断するのに、同一の結果が観測されるか実験をする。
机上で行えるのは、仮説まで。
だからこそ、同一事象を説明するものとして新理論が発表される。
55名無しのひみつ:2010/03/12(金) 08:55:23 ID:0rMGkAgz
>>48
鳩山が発表した一般民主党理論か。
政策は常にブレ続けることが実証されてるね。
56名無しのひみつ:2010/03/12(金) 11:49:56 ID:KSGA/zrg
ここまで行くと
存在意義は海外TVドラマと同じ程度だな
有ってもなくてもいい
57名無しのひみつ:2010/03/12(金) 14:25:47 ID:onxulWEd
ダークマター、ダークエネルギーは未だ正体不明。
その正体不明の上に成り立っている物を一般論で証明って
何か納得いかんぞ
58名無しのひみつ:2010/03/12(金) 14:48:16 ID:mBlH6Nce
>>57
元素が見えるようになったのも、つい最近だよ。
59名無しのひみつ:2010/03/12(金) 16:59:16 ID:onxulWEd
理屈に合うように、都合よく持ち出した物がダークマター、エネルギー
これを使うと理屈に合う。当たり前じゃん。その為に持ち出したんだから。
んで、その上に立つ理屈が合致するから証明。
って、納得いかんでしょ。
まずはダークマター、エネルギーの存在を明らかにしない事にはね。
現状、天動説の周転円のような物でしょ。
60名無しのひみつ:2010/03/12(金) 17:26:43 ID:nacx+hP8

↑ 現代科学の実情を突く正論
61名無しのひみつ:2010/03/12(金) 17:32:05 ID:hgq1EO4q
なんだやっと時代が俺の5歳時の知能に追いついたか
62名無しのひみつ:2010/03/12(金) 17:48:27 ID:mBlH6Nce
>>59
ダークマターの存在は証明されていない。
観測出来ないものに対しては、
「この理論では否定できなかった」「この観測結果からは否定できなかった」等となるはず。
このニュースの文章はおそらく、伝わりやすく平易に書かれたため厳密さに欠けたんだと思う。
63名無しのひみつ:2010/03/12(金) 17:58:44 ID:yyMK0nFc
>>1
なげーよ
64名無しのひみつ:2010/03/12(金) 18:40:06 ID:MrENX4iN
>>62
重力レンズ等で、見える物質以上の質量が存在してることは確認されてるぞ。
65名無しのひみつ:2010/03/12(金) 21:46:18 ID:KBkXtXNI
>>64
それって件の発端。前提って奴だよw
66名無しのひみつ:2010/03/12(金) 22:16:19 ID:Kqop+lVD
質量作用による斥力は?
67名無しのひみつ:2010/03/12(金) 22:32:00 ID:NMiSp13p
ダークマターの正体はたしか
隣の宇宙(次元だったかな?)の影響がなんとかかんとか・・・
と理論物理学者が言ってたな。誰だっけ
68名無しのひみつ:2010/03/12(金) 22:36:23 ID:MrENX4iN
>>65
は?
69名無しのひみつ:2010/03/12(金) 23:17:13 ID:YNYTq4jh
時間が粒子なら相対性理論も量子力学も間違ってることになる。
しかし、この世の現象は全て矛盾なく完璧に説明できる。
70名無しのひみつ:2010/03/12(金) 23:19:03 ID:KBkXtXNI
>>68
見える物質以上の質量が存在してるからこそ理屈に合わないって事で
暗黒物質や暗黒エネルギーが出てくる。
見える物質と質量が合ってればこんな話にはならんかったし丸く収まってた。

つまり、見える物質以上の質量が存在したからこそこんな話になっちゃた訳で、
事の発端って事だし、それを前提に語ってるじゃん。
71名無しのひみつ:2010/03/13(土) 00:31:49 ID:my85kU57
A「きっと相対論は銀河のスケールでも成り立つよ」
B「でも、銀河の重力が強すぎないか?」
A「確かに強すぎるね。きっと目に見えない暗黒物質があるんだよ」
B「本当に暗黒物質ってあるのか?」
A「相対論を銀河に当てはめると見える物質以上の質量が存在してる
ということは確認されてるぞ。」

A「きっとあの子、俺に気があるよ。」
B「でも、あの子はお前のことを避けてないか?」
A「確かに避けているね。きっと恥ずかしがり屋なんだよ。」
B「本当にあの子は恥ずかしがり屋なのか?」
A「俺のことを好きなのに避けていることであの子が恥ずかしがり屋だ
ということは確認されているぞ。」
72名無しのひみつ:2010/03/13(土) 01:16:53 ID:EZrH0pvH
>>70
> 見える物質以上の質量が存在してる

当初は銀河回転曲線問題やら宇宙の大規模構造やらCMBやらで、重力レンズにより重力源の分布や量が確認されだしたのは最近だぞ。
最初から「見えない質量」が確認されてた訳じゃない。
73名無しのひみつ:2010/03/13(土) 07:55:19 ID:8N+J4lJm
だから最近の話しだろ
74名無しのひみつ:2010/03/13(土) 10:31:18 ID:IzGZN8j5
日本なら真っ先に仕分けされる分野だなw

蓮呆「証明されたからといって国民の生活が楽になるんですか?」
75名無しのひみつ:2010/03/13(土) 10:50:47 ID:f/ChlEJN
精密な検証するための技術が整うまでに理論発表から1世紀以上かかってる。
時代に先行しすぎた理論だったんだな。
天才過ぎる。
76名無しのひみつ:2010/03/13(土) 11:02:31 ID:tcvSNgTM
大規模構造の密の部分には勿論マターが一杯詰まっているが、“疎”の
部分がいかにダークマター・リッチな部分かと言うことはまだ十分に認識
されていない。  更に言うならアンチマター・リッチというのが正しい
だろう。  

即ち宇宙の大規模構造はチェス盤の3D版とも言うべきもの。 そこでは
この二重の空間がお互いの斥力でもって自身の宇宙の拡散を防いでいる。 
この仕組みがなかったら全銀河系はとっくの昔に雲散霧消してただろう。

・・・・っていう妄想は如何?
77名無しのひみつ:2010/03/13(土) 11:15:37 ID:16T0YvPA
観測自体の信頼性の問題で、理論の証明自体が不可能な
領域に入りだしたりしないの?
というか、理論自体を証明する方法がなくなるとか。
78名無しのひみつ:2010/03/13(土) 11:28:47 ID:ZGxLIQ+0
>>76

うちの会社でも、これは営業マターだの開発マターだの製造マターだので
押し付け合いが酷くて困ってる
79名無しのひみつ:2010/03/13(土) 13:13:27 ID:CjHcA0S/
>>76
真空のエネルギーとかダークエネルギーで検索するといいよ。

>>77
そんなことはしょっちゅう。
太陽系外の惑星なんかは何十と発見されてる。
恒星のブレから惑星が発見されたと言っても、惑星自体を観測できたのはつい最近。
もっと簡単な例で言うと、数多くのブラックホールが発見されてるけど、
事象の地平線の外側を観測することで判断、その中心にブラックホールがあると予測してるだけ。
ブラックホール自体の観測は原理上も不可能だからね。
80名無しのひみつ:2010/03/13(土) 13:52:07 ID:tcvSNgTM
>>79
ダーク・エネルギーといった不可思議なエネルギーよりも
寧ろダークマターが存在する異質な空間の特性が、我々の
マターの存在する空間の特性とは反転している為に、マター
とダークマターの間に“負の”引力が働くとは考えられな
いの?  ダークマター同士はお互いに、マター同士と同じ
で互いには正の引力で作用力を及ぼしあう。

とすると、ダークエネルギーなるエーテルみたいな物は考え
る必要は無く、マターとダークマターとそれらの入れ物である
二つの空間という風に非常に“単純化”される。 この二つの
空間は電磁的にお互いに遮蔽されているから、実態としては
お互いに接触しないし、ましてや対消滅することはありえない。

勿論この第二の空間の発見が新たな難問題として浮上してく
るが物理的にはこの方がずっと想像しやすいし現に数学に強い
物理学者は数十年も前からそういうモデルを考え出している
んじゃないの?
81名無しのひみつ:2010/03/13(土) 14:33:51 ID:EZrH0pvH
「斥力」って言葉を知らんのか?
それはさておき、銀河の分布と暗黒物質の分布は重なってるから(例外も見つかってるが)、
「マターとダークマターの間(ry」はあり得ない。もしそうなら、確実にとっくに判明してる。

同じ「ダーク・なんたら」だからって混同しようとするな。
82名無しのひみつ:2010/03/13(土) 15:28:00 ID:tcvSNgTM
>>81
ダーク・エネルギーの説明にマイナスの引力という言葉を使ってあった
からそう言う言葉に準じたまで。因みに>>66>>76はオレの発言。
まあ慌てるな。
8382:2010/03/13(土) 15:38:07 ID:tcvSNgTM
だから宇宙の大規模構造のいわゆるボイドの部分に着目して
そこは電磁波(光や宇宙線を含む)では観察できないから、
そこが果たして引力・斥力的にどういう性質を示すかだろう。 
とりあえずは周辺部の重力レンズ作用かな。
84名無しのひみつ:2010/03/13(土) 15:38:32 ID:+qzjeF1I
一般ソーセージ理論
85名無しのひみつ:2010/03/13(土) 15:51:40 ID:tcvSNgTM
光学レンズの様に焦点は持たないが引力の場合は凸レンズ、
斥力の場合は凹レンズとして働くから直接の重力センサー
が開発されるまではこれで調べる他はないと思う。

しかし見かけ上、この二つがどちらの作用か見分けるのは
難しいから凸レンズ作用として見かけ上多めに測定される
可能性があるのではないか。
86名無しのひみつ:2010/03/13(土) 16:57:03 ID:EZrH0pvH
同じ「なんたらレンズ」だからって(ry
ねーよ。
87名無しのひみつ:2010/03/13(土) 17:09:51 ID:RxHIuY0Z
相間さんて今もいるの?
88名無しのひみつ:2010/03/13(土) 17:19:37 ID:vz2/Z4Ra
そう退勢理論
89名無しのひみつ:2010/03/13(土) 23:59:34 ID:CjHcA0S/
>>80
マターとダークマターは、引力で引き合う。
90名無しのひみつ:2010/03/14(日) 09:25:07 ID:0y0RiFuZ
>>89
|>>80
|マターとダークマターは、引力で引き合う。

そこんとこがこの問題の最大のポイントだね。  確かに「物質とダーク
マターは重力で互いに引き合うために膨張に対してブレーキとして作用す
る」という説もあるが、他説では 質量相互作用としてはマターの空間と
ダークマターの空間は立体的な市松模様で持って互いに反発し合うことに
よって宇宙の拡散を防いでいるという説がある。 これによると立体的な
市松模様といっても現実にはマターとダークマターは存在する次元が違う
ので重力以外ではお互いの存在を認識できない。 従って重力レンズ効果
があるにしても、その光または電磁波の行路はマターのある我々の宇宙で
しか観測できない。 その光はマターからは凸レンズ、ダークマターから
は凹レンズ効果を受けると思われるがこの引力・斥力の効果は分別して
観測するのは難しいだろう。
91名無しのひみつ:2010/03/14(日) 09:30:23 ID:0y0RiFuZ
宇宙の拡散というよりは銀河群団の拡散ね。
92名無しのひみつ:2010/03/14(日) 22:19:17 ID:hPg5lvtM
ダークマターから斥力を受けるとしたら、
重力レンズの実測によってマターの質量以上の質量が存在してること
=ダークマターの質量によって重力レンズ効果が強くなってること
という大前提が意味無いだろw
反物質とは違うんだって。
93名無しのひみつ:2010/03/14(日) 22:38:22 ID:PmlYUEtR BE:624896238-2BP(1029)
ダ〜クマタ〜は 虚数次元で 終了の悪寒
94名無しのひみつ:2010/03/14(日) 22:53:38 ID:d7MSsk8+
>>90
いい加減バカは黙れ。
95本スレ案内人:2010/03/14(日) 23:25:52 ID:/lzgnPdI
理論物理学は、宇宙の成り立ちは横においといて、いい加減に生命に目を向けたら?
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n____________________
  /  つ 『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か 3|
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1260594930/
96名無しのひみつ:2010/03/14(日) 23:31:03 ID:d7MSsk8+
>>95
基地外死ね。
97名無しのひみつ:2010/03/14(日) 23:38:02 ID:J5sd4lLC
タイムマシンもワープもないんだよ。
銀河から銀河へ旅行どころか人類は太陽系さえ出られない。
それが証明されたんだ。
くだらない人生と結婚生活それしかないのだ。
できそこないのガキに手を焼き毎日毎日
わかったかおまら
98名無しのひみつ:2010/03/14(日) 23:46:39 ID:vAhpYe9z
>>18
俺が知っている具体的な話ならGPSの時刻補正
トラ技の特集記事で一応話題に出てくるレベル
99名無しのひみつ:2010/03/15(月) 00:05:40 ID:j/FfYkv1
あちこちの宇宙はどんどん膨張して、あらたなビッグバンで
若い宇宙ができまくっているらしい。
自分の宇宙外のこと考えるのは意味無しな気もするけどね。
100名無しのひみつ:2010/03/15(月) 11:14:37 ID:uVAb1BUl
ランドールや細谷氏の提案の様に今や第五次元空間の存在を考えざるを
得ない宇宙論が展開される時代となった。 その理由は実験的には
素粒子衝突実験後の当然あるべき粒子の消失であり、理論的には重力の
電磁力などに比べて桁違いに小さい相互作用力の大きさ(小ささ)だ。

一説によると発見されていない異次元では我々の宇宙とはCPTが鏡像
反転していて、その次元(空間)にダークマターがある。 異次元では
あるが質量作用のみで考えるとお互いに影響し合うので思考実験的に、
空間を二つに仕切ったとしてマターのある方の部屋をA、隣に一つの壁を
遮蔽板で仕切ったダークマターのある部屋をBとする。 

そこで部屋Aで発生した光はマターの仮想的な質量中心に引っ張られるが、
隣の部屋Bの中の中で発生した光もまた同様に部屋Bの中の仮想的な質量
中心から引力を受ける。 しかし部屋Bの中の光は部屋Aからは観測でき
ない。(それがダークマターである所以だ。) 一方我々から観測できる
部屋A内の光は上述の部屋A内の引力の他に、部屋Bからは斥力を受けて
曲がる。 この斥力は部屋AとBの空間的な性質が逆転している為に生ず
るものだ。

仮に先程の二つの部屋を仕切る遮蔽板に年表が貼ってあって左から右へ
時代が新しくなっているとしよう。 そうすると隣の部屋Bではこの年表が
右から左に書かれているように見える。 そういう風にこの二つの部屋
(次元)は組み合わさっている。 チャージ、パリティも逆転している。
従ってダークマターは反物質だが次元としてお互いに電磁的に遮蔽されて
いるために触りもできないしましてや対消滅しない。 宇宙はここで
対称性を取り戻す。
101名無しのひみつ:2010/03/15(月) 11:47:21 ID:AHc+qysG
弱い相互作用を知らないのは分かった。
102名無しのひみつ:2010/03/15(月) 12:36:46 ID:uVAb1BUl
基本的な四つの相互作用力を考える上で重力と電磁力には比較する
だけの類似点がある。

あと、異次元説を採るとマターとダークマターは逆説的にはある意味、
重畳的に存在できる。  ただ相互間に前述の斥力が働くと、同じ
"仮想空間"上に重複的に多量には存在しにくい。 それでそれぞれの
集団が離散的に存在することになる。 それに仮に地球位の大きさの
ダークマターが太陽系にあれば厭でも重力的に発見されただろう。
103名無しのひみつ:2010/03/15(月) 12:43:06 ID:8NpkwNUc
斥力は働かないっつってんのに。
なんだこの電波は。
104名無しのひみつ:2010/03/15(月) 13:05:50 ID:uVAb1BUl
ハニカム状の宇宙の大規模構造は既に何十年も前から公知ではあるが
これを引力作用だけで形成されたとするよりもボイド部分からの斥力
を受けたと考える方が楽に説明できる。 ダークマターそのものが
斥力の主体と考えるならばダーク エネルギーといったゾンビ的な
物を仮定する必要もない。 更にいうならブラックホールも不要だ。
105名無しのひみつ:2010/03/15(月) 13:06:19 ID:Camdf3rJ
>>23
GPSは相対論以外でも説明できるし、最近はブラックホールすら存在が怪しまれてたりもする。
何処まで本当かは知らんが、光の速度を用いて時間と空間を定義するなんて循環論を普通に許容してる物理学者達が信じられん。
106名無しのひみつ:2010/03/15(月) 13:35:52 ID:0G3V/nx9
はるだなあ
107名無しのひみつ:2010/03/15(月) 14:06:36 ID:8NpkwNUc
>>104
ダークマターが斥力の正体なら、マターとほぼ同じ領域に分布する理由はなんだよ。
重力レンズがマターのみで計算するより5倍も強い理由はなんだよ。
斥力は働かず、引力が発生している事が観測から確実にわかってるんだってば。
いいから、検索してその先読んでみなって。
108名無しのひみつ:2010/03/15(月) 14:11:01 ID:IehN7gh9
ナショジオ日本語版の翻訳が訳わからなすぎるので英語版へのリンクどうぞ

http://news.nationalgeographic.com/news/2010/03/100310-einstein-theory-general-relativity-gravity-dark-matter-proof/
109名無しのひみつ:2010/03/15(月) 14:19:48 ID:IehN7gh9
110名無しのひみつ:2010/03/15(月) 14:21:33 ID:IehN7gh9
Nature を購読していない人はここからプレプリのPDFが読める
http://arxiv.org/abs/1003.2185
111名無しのひみつ:2010/03/15(月) 14:45:33 ID:eLSkt+Rg
アインシュタインって宇宙は
膨張していない派じゃなかったけ?
112名無しのひみつ:2010/03/15(月) 15:44:13 ID:uVAb1BUl
>>108>>109 THANX

まだ読んでないので感想はいえないが、おれの率直な疑問は
"見えない"筈のダークマターが何故我々のマターと同じ領域に
多量に存在すると確信的にいえるのか。 その検証には光の
行路で調べる他ないなら引力作用と斥力作用は実態の存在場所を
明確に特定できなければ区別できないのではないかということだ。

更に先述の仮説によるマターとダークマターの存在する領域は
互いに立体的に交互に存在するから、例えば我々の銀河集団の
存在する宇宙A1は分かりやすくいえば、上下左右前後がダーク
マターの宇宙B1,B2,B3,B4,B5,B6に取り囲まれて
いる。 勿論このB1〜B6もそれぞれ6つづつのAXに取り
囲まれている訳だが。 だからA1を取り囲む周囲の斥力による
「見かけ上の」凸レンズ効果が大きいのは当然。 勿論ここでは
各宇宙を正六面体モデルで述べたが実際にはもう少し球体に近い。
113名無しのひみつ:2010/03/15(月) 16:13:54 ID:8NpkwNUc
>>111
そうだよ。
それだと相対性理論と辻褄合わないから、宇宙項を作った。
結局は定常宇宙ってのは間違いだったとして後悔したらしいよ。
114名無しのひみつ:2010/03/15(月) 17:19:19 ID:2jkOJBrO
>>105
>GPSは相対論以外でも説明できるし、

それ、「特殊相対論じゃなくて一般相対論が必要となる状況」の否定になってない。

>>107
>重力レンズがマターのみで計算するより5倍も強い理由はなんだよ。 

各球状星団の真ん中に巨大BHがある、とかじゃだめなの?
115名無しのひみつ:2010/03/16(火) 00:02:55 ID:wyBYFBBv
しかし「運動する系で測定した光速度も静止系と同じ速度だった」という結果だけから、
「どのような運動をしても光速が同じ結果になるというこの現実世界はどんなものか」
という理論を導いたってすごい人だよなぁ。
116名無しのひみつ:2010/03/16(火) 00:33:55 ID:u/PhjeLm
>>114
巨大BHが、見えないと思ってんの? X線出しまくりだっての。
117名無しのひみつ:2010/03/16(火) 01:54:27 ID:ZrFYNSJy
>>116
孤立したブラックホールなら見えないんじゃねーの?
118名無しのひみつ:2010/03/16(火) 04:43:05 ID:N089n72w
>>105
循環論だからだめというのはおかしな話では?
特殊相対論に限らず, もともと速度・空間的長さ・時間の定義は相互に循環しあっているもの.
この循環論は物体の運動を時間的尺度と空間的尺度から記述しようとするときには避けられない.
だからこそ, 理論構築のためにはどこかでエイヤ! と仮定を持ってこないといけないわけだ.
( その仮定の成否はもちろん理論が現象をどれだけうまく説明するかによるが )
ひとつの理論を作るときにどれを出発点とするかは自由だよ.
我々の直感は時間と空間的長さを(半ば先験的に)基準として速度を定めるのに対して,
特殊相対論は(光の)速度を使って他の2つを定めているだけの話.

まあ一般相対論に関しちゃ実験的検証はまだまだこれからだね.
119名無しのひみつ:2010/03/16(火) 06:26:28 ID:4bfl87tb
>>116
銀河中心のBHだって、そうそう観測できてないじゃん。
120名無しのひみつ:2010/03/16(火) 14:00:23 ID:hbe3ZBjL
>>115
そりゃ、まあ、人間が遠距離を観測する手段は光しかないわけだから、
光観測情報で構築された世界を記述する行為において、基準になるものは光しかなかった
ってのはよく考えたら当たり前のような気もするが、最初に理論化できたのが凄いんだろうな。
もし、宇宙のどこかに光は感知できないけれども、人間が感知できない「何か」を
感知できる知的生物がいるとすれば、その生物の物理学者は、光じゃなくてその「何か」
を基準にした理論で、世界を記述することになるんだろうなw
121名無しのひみつ:2010/03/16(火) 15:33:27 ID:peYcFui2
>>120
>そりゃ、まあ、人間が遠距離を観測する手段は光しかないわけだから、 

今は、ニュートリノもあるぞ。仕分けされないことを祈ろう。
122名無しのひみつ:2010/03/16(火) 22:50:49 ID:fzleQcj1 BE:1640350297-2BP(1029)
>>120
うん そういう生物が いつごろ地球を攻撃してくるのかな?
見えない敵とは戦えないよね? 負けるだけ。
123名無しのひみつ:2010/03/16(火) 22:52:50 ID:8Z0ohhka
ホテルニュートリノ
lets enjoy make love
124名無しのひみつ:2010/03/16(火) 22:55:46 ID:wBGa9qch
>>120
お前馬鹿だろ?
ν速に行け科学ニュースにヨタ話書くなw
125名無しのひみつ:2010/03/17(水) 09:38:07 ID:jcb+FuC5
ニュートロン、ニュートリノ、ニュートラリーノとか紛らわしいね
126名無しのひみつ:2010/03/17(水) 09:40:03 ID:VuLVvN4C
ニュートロンって何だよ。
127名無しのひみつ:2010/03/17(水) 09:46:27 ID:bHrBx+Pw
証明されたって言われてもな、本当かどうか分からん
128名無しのひみつ:2010/03/17(水) 10:05:23 ID:4EhXphmE
トランザムッ!
129名無しのひみつ:2010/03/17(水) 10:15:20 ID:kWl0B4jb
中性子:neutron(にぅとろん)
ニュートリノ:neutrino(にぅとりの)
ニュートラリーノ:neutralino(にぅとらりの:電荷を持たない超対称性粒子)
かな? >126
130名無しのひみつ:2010/03/17(水) 12:21:54 ID:LQEzNP4b
ニュートロンジャマーの実用化はまだかなぁ
131名無しのひみつ:2010/03/17(水) 12:24:16 ID:IOQx9Vef
ああ、台湾の牛肉(にゅうろん)麺が食いたくなってきた…
132名無しのひみつ:2010/03/17(水) 22:43:48 ID:oklYG6oA
>>129
中性子の超対称性パートナーは、名付けるならスニュートロンじゃまいか?
133あばばばばば
この宇宙で人の限界はどこまでだろうな