【幹細胞】人間のiPS細胞、体外培養で遺伝子異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 人間のiPS細胞(新型万能細胞)を体外で培養し続けると、
遺伝子に異常が起きることを、小川誠司・東京大特任准教授らが突き止めた。

 体に移植すると拒絶反応やがんにつながる恐れもあり、
再生医療の実現に向けた新たな課題になりそうだ。
19日、広島市で開かれる日本再生医療学会で発表する。

 iPS細胞の培養は通常、1〜3日ごとにシャーレから一部の細胞を取り出して
別のシャーレへ移す「植え継ぎ」を行う。
小川准教授らは、京都大や東京大で別々に作製された
計42株のiPS細胞の遺伝子を解析。
平均20〜30回、最短で5回植え継ぎをした12株で一部の遺伝子が増えたり、
なくなったりする異常が起きていた。

 人間の体には異常な細胞を取り除く仕組みがあるが、
シャーレでは生き残り、増えてしまうらしい。
小川准教授は「iPS細胞は何度も作り直したり、凍結保存したりできるので、
データを積み重ねれば、より安全なものを選んで使えるようになる」と話している。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100311-OYT1T00028.htm
2名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:24:44 ID:NA8zB2Hi
透析の逆みたいに、定期的に本人の血液に晒してやればいいのか?
3名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:27:06 ID:de47SFUZ
昔から細胞培養は小牛の血清が定番だぜ
4名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:40:08 ID:ZitAOu/N
>>3
本人の血液から血清作って実験するとどうなるの?・・・っと
5名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:45:43 ID:Vm7W9cJE
>>2
エラー訂正が出来なきゃ意味ないと思うけど
6名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:49:28 ID:NA8zB2Hi
>>5
血液に晒すってことは白血球に晒すってことなんだが、お前には難しすぎる話か?
7名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:53:32 ID:ZitAOu/N
>>6
キラー細胞で遺伝子エラー細胞だけを殺すわけですね、わかりました><ъ
8名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:54:29 ID:tti4dTye
白血球とエラーの訂正にどんな関係が???
9名無しのひみつ:2010/03/11(木) 11:14:36 ID:IAOW04mf
遺伝子異常ってか、染色体異常じゃねーの?
細胞なんてちょっと培養したらすぐ染色体なくなったり増えたりするもんだぜ。
不思議なことに、そういう細胞の方がよく増えるから、あっという間にサンプル使えなくなる。
この細胞は継代回数○回目だからそろそろやべーとかそういう話がよく出る。
体内では、たぶんある遺伝子が増えたり減ったりした細胞が生じた時点で免疫細胞に殺されて増えないんだろうけど。
10名無しのひみつ:2010/03/11(木) 12:11:09 ID:wWoL+eHk
ところで、免疫細胞さんは、どうやってまともな細胞と不良細胞を識別してるのかいな?
11名無しのひみつ:2010/03/11(木) 12:22:00 ID:77MaUji4
>>8
2は白血球にエラー細胞を排除させろって話でしょ。
実際そんなことができるかどうか別にして。
なんでその程度読解できないの? バカなの? 
12名無しのひみつ:2010/03/11(木) 13:06:49 ID:gdRr0yM+
ウイルス導入の影響じゃねーの?
13名無しのひみつ:2010/03/11(木) 13:24:07 ID:RQC/g+Gb
普通の生き物の場合
だれかが調整しているとしか思えない
14名無しのひみつ:2010/03/11(木) 17:14:45 ID:RtMLOsfI
そりゃ、シャーレの中には免疫機能が無いから
正常細胞と異常細胞の区別がつかんべ。
15名無しのひみつ:2010/03/11(木) 19:02:40 ID:/AQo7r1x
iPS細胞は違法ツールでWindowsXpのアクチベーションをハックして、無理やり使えるようにしたもの
しかしコンピュータウイルスやスパイウェアも入ってしまい
ブルースクリーン出まくりの状態
 
そんなWindowsでは、たとえ「ワードやエクセルが動きました」といわれても
とても仕事には使えない
16名無しのひみつ:2010/03/11(木) 19:23:08 ID:KXHEZ0f7
それでも仙道なら・・・仙道ならきっと何とかしてくれる。
17名無しのひみつ:2010/03/11(木) 19:28:40 ID:7nnX2o0o
環境の変化に対応するって事・・・?
18名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:14:55 ID:p3GweNF4
>>15
うん、自作ユーザーの俺ですらそれはイマイチだろと思うほどの例えをありがとう
19名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:26:48 ID:TKeDAwWR
最近オレの脳にエラー細胞が増えてきたみたいなんだけど・・・
20名無しのひみつ:2010/03/11(木) 20:52:54 ID:GXztdyvC
>>19
もともとあったエラーを認識できるようになったのかもよ。
良かったね。
21名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:37:35 ID:LanJtcN8
そりゃそうなるだろ
22名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:41:34 ID:vawGQyo4 BE:833194548-2BP(1029)
これで、さらに人間の進化速度が速くなるのか?
23名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:48:18 ID:LanJtcN8
>>22
がんになりやすくなる
24名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:48:29 ID:G+cBWVGR
>>10本当に何も知らないのか?

癌細胞とかは細胞膜表面に異常を知らせるタンパクを発現させてたと思うが。

それを免疫系は感知するんだったと思うが。
25名無しのひみつ:2010/03/11(木) 21:58:00 ID:NA8zB2Hi
>>15の戯言で逆に気付いたが、ES細胞を体外培養しても、同じように遺伝子異常起き
るってことでいいのかな?

それとも、

>小川准教授は「iPS細胞は何度も作り直したり、凍結保存したりできるので、 
>データを積み重ねれば、より安全なものを選んで使えるようになる」と話している。 

ってことは、元ねたの問題?
26名無しのひみつ:2010/03/11(木) 22:05:59 ID:r+aIO3ec
じゃあ、パーツ用のクローン人間作って培養すればいい
27名無しのひみつ:2010/03/11(木) 22:56:23 ID:jyG+0opd
■厚生労働内閣官房・法務省ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

↑これすごくいいね。

匿名で意見を書いて、1分で送れる。すごく簡単。
むずかしいこと書かなくてもいい。敬語も使わなくていい。

「こども手当は外国人の、さらに外国にいる養子でも人数に応じて無制限に支給されるって本当ですか?」
「海外に養子が100人いれば100人分のこども手当が受け取れるのですか?」
もう、これだけでいいと思う。

このスレを見て、少しでも怒りを感じた方。
匿名で意見を出せるので、あなたの時間を1分だけいただけませんか?

今思っていること。それをそのままタイプして、
いっしょに送っていただけませんか?

ちなみに俺はこれで
汚沢の天皇政治利用の時にも送ったけど問題ない。
「宮内庁に応援のメールが殺到」報道の一部になったかも。
28名無しのひみつ:2010/03/11(木) 23:21:24 ID:E3jgneCl
>1

マジレスすると、細胞培養の環境、特に植え継ぎの時の外気って超高酸素状態だから、
細胞がダメージ受けて当たり前。もっと体内に近い状態で培養しないと。

まあ、その状態だと受け継ぎする人間の方が死ぬけどなw
29名無しのひみつ:2010/03/11(木) 23:21:31 ID:WVMAEAb/
えらい単純な研究を、広報したな
30名無しのひみつ:2010/03/12(金) 00:12:49 ID:32mcPX7X
>>28
え、酸素が原因なの?
だとしたら適当に抗酸化作用のある物質でも培地に混ぜれば良いだけで、
かなり解決が簡単なんだが。
31名無しのひみつ:2010/03/12(金) 00:17:49 ID:U/RKU7zk
なんとなーくだけど
酸素だけが原因じゃないと思う
32名無しのひみつ:2010/03/12(金) 23:37:52 ID:0JvUqm2T
iPS細胞以外では、このような遺伝子の異常は観察されないのだから
「シャーレには免疫が無いから」というのは全くの言い訳で、
どう考えてもiPS細胞自体が変。
33名無しのひみつ:2010/03/12(金) 23:40:20 ID:+h3WOOKT
なんだ、こりゃまだ当分かかりそうだな
34名無しのひみつ:2010/03/13(土) 00:17:04 ID:UgTcDiwf
>>32
んなこたない。
普通に培養してても、遺伝子どころか染色体レベルでどんどん異常起こってくる。
35名無しのひみつ:2010/03/13(土) 00:19:52 ID:UgTcDiwf
あ、ただし、エピジェネ関連の因子やらクロマチン構造やらが弄繰り回されてるだろうiPS細胞で、
異常の頻度が相当に上がってる可能性はかなりあると思うけどね。
36名無しのひみつ:2010/03/13(土) 02:40:17 ID:3x108qd8
培養しているがん細胞の変異はどれくらいなんだろうね?
37名無しのひみつ
>>28
以前に「低酸素雰囲気下で培養したら、増殖効率がよくなった」みたいな
ニュースが出ていたような。