【地震】チリ大地震、震源近くのコンセプシオンが西へ3メートル移動
1 :
星降るφ ★:2010/03/10(水) 09:55:44 ID:???
チリ大地震、震源近くのコンセプシオンが西へ3メートル移動
(CNN) 1月27日にチリで発生したマグニチュード(M8.8)の大地震で、震源
近くの都市コンセプシオンが少なくとも西に3メートル移動したと、米オハイオ州立大学
などの研究チームが発表した。
同大学とハワイ大学、メンフィス大学、カリフォルニア工科大学、南米の各機関がGPS
による各都市の位置を地震前と地震後で比較。首都サンティアゴは西南西へ約27センチ
動いていた。
このほか、南米各地も移動。フォークランド諸島(アルゼンチン名マルビナス諸島)や
ブラジル北東部フォルタレザといった、震源から遠く離れた地域も移動したという。
▽記事引用元 CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/science/CNN201003090028.html CNN co.jp(
http://www.cnn.co.jp/)
2 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 09:58:43 ID:/pn/AFjJ
すごいね
3 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:00:49 ID:QPYjUVqy
俺が3メートル移動するのにどれだけ大変かを考えると、都市がそれだけ移動するなんて考えられん
4 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:04:01 ID:+PHh+5Eh
世界地図買い換えないと
5 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:06:59 ID:jX4hRZhP
この移動によりチリが東西に分裂した模様
6 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:09:36 ID:XViQ4Js0
日本へ歩み寄りの姿勢を見せた
7 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:11:41 ID:xZvOTZYB
超反日変態企業吉本興業本社(大阪市)に、脅迫状
中田カウス 無言電話で脅迫状が、わかるらしい
投函が福島といえば、月亭八光かな?
8 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:18:13 ID:ov+C6LU1
チリにとっては西に3mはでかいな
9 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:19:58 ID:VST1CIps
町の名前が、「概要」っぽく思えるな。
10 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:29:10 ID:UAIlYf7q
国が広くなったのか?
11 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:32:13 ID:XBIjYir1
カーナビ涙目
12 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:51:28 ID:IpmBHVJl
>>3 3メートルも動いたら部屋から出ちゃうんだろ
13 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 11:23:27 ID:vWfqcvGy
西ということは海の方向だな
領土が広くなったかな
14 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 13:31:38 ID:o/RgHH5F
問題はマグニチュード8.5以上の“超”巨大地震が、
スマトラ沖2回とチリの他で起こるかどうかだろう
前の1950〜1960年代の集中期には、
チリとアラスカ・カムチャッカ周辺で5回だったが
およそ千年発生間隔の貞観地震が
2004年地震以降、
世界で巨大地震続発傾向にある(地球全体で巨大地震活動期?)が
この長期の活動期に含まれることは確実で
前倒しで思ったよりも早く発生する可能性もあるかも。
チリ中部地震と同規模(Mw8・6程度)で
とくに断層が大きくすべる領域が仙台沖だろう。
これだと歴史に残る被害と一致するかもしれない。
三陸沖、福島県沖、茨城県沖の複数の震源域が同時に活動
いわゆる連動型巨大地震。
http://homepage2.nifty.com/GmaGDW/grw/wdr/wdr005.htm
15 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 16:31:54 ID:mZAoOPDE
16 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 16:46:51 ID:SXEAYmmm
馬路佳代?
17 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 17:00:04 ID:4l8OpwJV
3mって普通に動くのの何年分?
18 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 17:20:16 ID:/vMiR/a4
>17 太平洋のプレートの場合、移動距離6.5cm/年ぐらい
300/6.5≒46.2 ざっと50年分ぐらい?
うにうによく動く場所でそんな感じ。
でも普通、動かない場所が動いたんだから、もっとすげーなー。
19 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 17:22:48 ID:YAaR0CIl
測量をやり直すんだろうけど、大変だよなぁ…
こういうときに、今度打ち上げる「みちびき」みたいな衛星があると
とても役に立つのかな?
20 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 17:31:16 ID:hS+QQjYK
いきなりティッシュ箱が3m移動したら大惨事だよな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
21 :
名無しのひみつ:2010/03/11(木) 00:50:20 ID:u5385Gqh
22 :
名無しのひみつ:2010/03/11(木) 01:09:42 ID:NHy7asxh
23 :
名無しのひみつ:2010/03/14(日) 00:58:44 ID:KeKbD/wd
南米大陸はこうやってアフリカと距離とってるのか
24 :
名無しのひみつ:2010/03/14(日) 01:40:28 ID:LyAcfG0J
>>14 平成22年03月13日21時53分 気象庁発表
13日21時46分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.6度、東経141.5度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
最近深いのが多いんだよな
25 :
名無しのひみつ:2010/03/14(日) 17:42:59 ID:Da6NsbvM
スマソ
アフォな折れに教えてくれ
大地震中 仮に空中にいたとすると着地地点が3Mずれるってことか?
26 :
名無しのひみつ:2010/03/14(日) 22:30:37 ID:EK3nxlly
な
27 :
名無しのひみつ:2010/03/14(日) 22:45:39 ID://cbZVEe
ま
28 :
名無しのひみつ:2010/03/14(日) 23:31:38 ID:mWScGrEy
日本は大きな地震のたびに、東西方向に圧縮されて縮んでいくんだよな。
岩手・宮城内陸地震では東北地方の幅が数十センチ狭くなった。
29 :
名無しのひみつ:2010/03/15(月) 00:06:57 ID:ZtdWGyWN
30 :
名無しのひみつ:2010/03/15(月) 23:49:42 ID:cYEITTd2
電源近くのコンセントって読んだ。
31 :
名無しのひみつ:2010/03/17(水) 14:38:56 ID:uEqq+hBZ
32 :
ちょっと改訂してみました:
482 名前:名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:06 ID:5dihPRu60
歴史的にマグニチュード8.5以上の“超”巨大地震は、特定の時期に偏って発生する傾向がある
1950年 アッサム地震(Mw8.6)
1952年 カムチャッカ地震(Mw9.0)
1957年 アリューシャン地震(Mw8.6)
1960年 チリ地震(Mw9.5)
1964年 アラスカ地震(Mw9.2)
1965年 アリューシャン地震(Mw8.7)
↓
1960年代後半〜2000年代初め(約40年間)は、マグニチュード8.5を超える地震は発生せず
↓
2004年 スマトラ沖地震(Mw9.1〜9.3)
2005年 スマトラ沖地震(Mw8.6)
2010年 チリ地震(Mw8.7〜8.8)
869年 貞観津波 Mw8.6(?) 仙台平野水没
887年 仁和地震(東海・南海同時発生、五畿七道が被災、大阪湾に巨大津波、八ヶ岳崩壊など)
※東海・南海連動型に沖縄トラフまで巻き込んだ1000年発生間隔のM9程度か?
900年 2004年スマトラ沖地震と同タイプのM9超地震か?(インドの寺院に津波記録、タイの海岸湿地に津波痕跡)