【発達科学】バイリンガルの子は会話の理解力が高い 京大准教授ら発表
2つの言語を話す「バイリンガル」の子供は1つの言語を話す子供に比べ、会話を理解する
能力が高いとの論文を、板倉昭二京都大准教授(発達科学)や英シェフィールド大のマイク・
シーガル教授らの研究チームが米科学誌プロスワンに発表した。
日本や英国、イタリアで、4〜7歳のバイリンガルの子供のグループと、1つの言語を話す
子供のグループに同じ人形劇のDVDを見せて、会話を理解する能力に違いがあるかどう
かを調べる実験をした。
例えば「わたしの犬を見掛けなかったか」という問い掛けに「庭にいたよ」と答える人形と「空に
いたよ」と答える人形のうち、変なことを言っている方を指でさしてもらうという方法だ。
比較したのは英国に住む日本語と英語のバイリンガル33人と、日本語だけを話す日本在住
の55人。イタリアでは、ドイツ語とイタリア語を話す36人と、イタリア語だけを話す41人を
比べた。
バイリンガルのグループと1つの言語を話すグループで語彙(ごい)の豊かさや社会的階層
などは同じになるよう、条件をそろえて違いを分析したところ、どちらの実験でもバイリンガル
のグループの方が変なせりふに敏感なことが分かった。
今回の結果について板倉准教授は「バイリンガルの子供は2つの言語を介して異なる文化を
学んでおり、より多くの経験を積んでいるため、会話への感受性が高いのではないか」
と話している。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000058-san-soci
2 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:05:59 ID:hRUtYuwq
おめしあがりですか?
3 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:07:59 ID:5EaMrQXG
単純に淘汰だろ
バイできるやつのほうが言語的知能が高いのは明らか
4 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:09:31 ID:5YRcG0ed
↑
おっさんが語る
↓
5 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:10:19 ID:HRo8g7oy
_ノ乙(、ン、)_ 観察者の主観…
6 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:11:08 ID:rP1Hqb+h
おしゃべりだけで内容無し?
7 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:11:41 ID:bIvzNXNZ
単にIQ高いからこそバイリンガルになれるんじゃ・・・
8 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:15:23 ID:i2IFFP/N
バイリンガルだと単純に語彙の豊かさは倍にならないか?
9 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:15:44 ID:RN+w1h1m
標準語と関西弁が話せて、福島弁が多少理解できるオレが来ましたよ。
10 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:16:45 ID:NDW+eqCC
50までに「関西弁(大阪弁)と日本語のバイリンガル」と書き込むヤツが出現すると思う
11 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:22:51 ID:6qvtDgmq
<丶`∀´>誇らしいニダ
12 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:23:47 ID:9U5U4eJY
システム的発想ができないから その点はハクチ並!!
13 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:24:37 ID:F4aH13+w
会話の理解力も大事だが、相手の言うことの裏にあることを理解する能力も
磨かないとな。もう死語になってしまったが、KYじゃ駄目だ。
14 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:30:09 ID:P3PDgOIo
むしろバイリンガルになりきれず
語彙の少ないまま成長した人間をどうにかしないと
移民政策とかとんでもないことになるぞ
15 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:32:29 ID:OQvhOYq0
梅淋GAL
16 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:34:27 ID:9dimPzY/
>>13 言葉の裏を嗅ぎ取ることも含めて、会話の理解力と言ってるんじゃないの?
何がなんでも貶そうとしているとしか思えない。
17 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:36:37 ID:WBZxadSN
>>16 13がスレのKYなことを理解してやれ。それが情けってもんだ。
18 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:39:41 ID:PMa5bqmM
>>8 何人か帰国子女やバイリンガルと会話したオレの経験上、
そいつらの語彙は断じて2倍にはならず、
それを2つの言語で割る事になるので、
1つの言語に対しては単純計算で1倍以下になっている。
多分、面倒くさい事や込み入った話は、
ネイティブに任せたり、分かりやすく説明してもらってるからだと思う。
19 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:44:51 ID:VcRAHndm
英国にすんでいるバイリンガルの日本人の子供なんて
日本に住んでいる普通の日本人よりか経済的に余裕があって
良い教育を受けている連中だろ?比べ方が不公平な可能性があるし、
基本的にこの記事は他国のガキに早期英語教育をすすめて世界の英語化をめざす
英国のプロパガンダとしか思えない。
20 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:47:46 ID:VcRAHndm
日本に沢山いる朝鮮語と日本語のバイリンガルの連中も調査対象にすれば
全くちがった結果になるとおもう。
21 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:47:48 ID:RN+w1h1m
>>18 2つの言葉を完全に身につけるってのは困難だろうね。
どちらか一方の言葉が主になってることが多いんじゃなかったっけ?
22 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:51:00 ID:VcRAHndm
>>21 国民のほとんどが2〜3ヶ国語を話すシンガポールに住んでいるが
バイリンガルとかトライリンガルとか言っても母語は一つしかありえないよ。
シンガポール政府は時々、中華系国民に対して
「子供を中国語を母語として育てろ!英語は後から外国語として学ばせろ!」
というキャンペーンをやっている。
23 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:52:16 ID:ThujoXgE
>>19 >語彙(ごい)の豊かさや社会的階層
>などは同じになるよう、条件をそろえて違いを分析したところ、
まあ、言語能力がもともと高いからバイリンガルになれたという要素が大きそうだけれど
24 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:59:14 ID:VcRAHndm
>>23 幼児の語彙の豊かさなんてタカがしれているし、
イギリスは日本と違ってEton HouseとかMontessoriといった
高度な幼児教育専門機関の普及度が非常に高くて、
小金持ちのほとんどがそういったところへ子供を預けて教育させるから
同じくらいの社会階層だからといってあまり信用ならんな。
25 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:01:56 ID:RN+w1h1m
>>22 > シンガポール政府は時々、中華系国民に対して
> 「子供を中国語を母語として育てろ!英語は後から外国語として学ばせろ!」
> というキャンペーンをやっている。
ってことは要するに、英語がメインで中国語がサブになっている華人が多いっ
てことだね。
で、おそらくそういう人たちは、やがてアメリカ・カナダ・イギリス・オースト
ラリア…みたいな英語を話す欧米諸国に移住してしまうと。
で、シンガポール政府は「英語がメインになってるからだ」って考えてそんな
キャンペーンをやってるんですかね?
(違ってるかもしれませんが)
26 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:21:56 ID:0ovuBiIS
プロスワンっていうのはいい論文がでる雑誌ではないので
この研究結果は信頼しないほうがいいです
27 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:21:59 ID:9ICxYIwc
会話理解力の高い子がバイリンガルになるというのが正しいと思う。
海外在住の邦人のブログを読むと、バイリンガルにしようと2ヶ国語で話し掛けたら
言葉が遅いと病院送りになり、診察の結果、一ヶ国語で話し掛けるように指導された…
という話がゴマンと載ってる。
ただ、中学校の時の同級生だった男が、帰国子女でバイリンガルだったんだが、
数学とか理科の成績はすごく悪かった。
6年生までアメリカの現地校に行って、中学でかえってきたんだけど、
日常会話は大丈夫だったけど、込み入った文章問題はお手上げだった模様。
28 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:30:47 ID:HWQ+cuHt
麻生首相もバイリンガルだよ?、少し漢字間違いでアホウ首相って言って
民主党に票入れたよねぇ、お灸を据えるんだ!って。
29 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:30:52 ID:lCUGQYLO
幼児のときは能力高そうに見えても、
大人になるまでにコケそうだな
30 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:40:36 ID:0wazQDZR
俺はIQそんなに高くないけどマルチリンガルだよ。
アメリカに留学してた時、フランス語やスペイン語やイタリヤ語、
それにドイツ語習ってたけど、日常会話程度なら簡単に喋れる。
実際にヨーロッパに行って普通に通じた。
最初、フランス語習った時は難しかったけど、他は簡単だった。
スペイン語やイタリア語はただの方言位しかフランス語と違わなくて、
ポルトガル語なんてスペイン語と殆ど同じで、
初めてポルトガルに行った時にはスペイン語で会話してた位。
ドイツ語も英語と文法が似てるから
基本を習ってしまえば普通に喋れるようになる。
俺が留学する前は、高校生の時まで他の日本人と同じレベルだったし
他の外国語なんて20歳越えてからアメリカの大学で勉強したぐらいだから
別に小さい時から勉強する必要は無いと思う。
ちなみに以下のサイトでは137だった
http://www.iqtest.dk/main.swf このIQのスレでは140以上だった人達がいっぱい居たので
その人たちの方が私よりも語学が得意って事かな?
もしこの京大准教授の理論が正しければだけど
31 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:44:50 ID:1zyuyA6O
ケビン・クローンのような
「アメリカナイズは良い事だ」
と似非国際派も少なくないんだよな
32 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:46:36 ID:lCUGQYLO
幼児期に多言語になるのと、成長してから多言語になるのは違いがありそうな予感
33 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:51:51 ID:gCUr/WDX
んなこたーない。
34 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:55:00 ID:lCUGQYLO
なんで?
35 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:55:29 ID:o4f6wfk4
IQ値が同レベルかつ家庭環境が違う子供を集めないと意味ないんじゃ…
36 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:56:47 ID:Ns8kPn8W
Q「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」
37 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:59:28 ID:qxarqAxF
>>27 そうなんだよな、能力の高い子はいいよ。
でも、普通の子は母語が無くて考えがまとまらないんだな。
38 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:02:41 ID:wQGSTlXX
また英語コンプが刺激されてますねw
39 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:19:31 ID:S3Tky4j1
母国語をどこに存在するかでIQの広がりは変わってくるよね。
例えば日本語は頭の中で『表層的な自分を踏まえつつ』考え方を隆起できるけど、
英語はこの事ができない。
英語は言語と意思が対に成っていないと言葉として成立しないと定義しているから
出来ない訳でこういった面で英語は損をしているんだよね。
理解できた?
40 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:23:48 ID:pUhx5lJg
41 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:25:24 ID:S6H6N0Om
うちのニャンコはお空にいます。
楽しかったよ。いい思い出です。
42 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:28:41 ID:7ncQtvUf
>>39 理解できない。
あんたの言ってることが高尚だからじゃなくて
クソみたいに独り善がりで閉じた言説だから。
43 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:31:12 ID:ThujoXgE
>>30 言語能力≠IQ
特にそのサイトの内容は言語とまったく関係ないじゃん
44 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:34:16 ID:1gU/04Lu
>>19>>20 て書こうと思ったら同じ人じゃん
幼少期〜ローティーンが海外だった人って、日本語で苦労してる印象が強いけど
>>39は(笑)
考え方を隆起て。フツーに書いてくれませんかわたし馬鹿だから。
45 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:35:14 ID:9dimPzY/
>>39 >例えば日本語は頭の中で『表層的な自分を踏まえつつ』考え方を隆起できるけど、
>英語はこの事ができない。
>英語は言語と意思が対に成っていないと言葉として成立しないと定義しているから
>出来ない
一般的に言って、ある言語にできてこの言語にできないということはないのではないかと。
46 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:41:32 ID:PCmwSIxj
39が日本語が出来なくて損をしてる事だけは理解できた。
47 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:02:13 ID:S3Tky4j1
『第三者目線の自分』と言えば分かり易いかな?
日本人ばかりの板でお前は何をいっているんだ・・・と思われるかもしれないが
俺なり説明をする。
ラテン語派生の言語は表層的な行動を言語にして発展してきたので、言動に対して
意思が伴わないとナンセンスであると定義している。
日本人みたいに内在的な意思という概念が無いのよ。
48 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:08:27 ID:o/MuHMrE
うちの娘はトライリンガルだが、いつもマイペースの不思議ちゃんだw
49 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:09:52 ID:hqvOmF7N
早期教育推進キャンペーンか
50 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:22:19 ID:9dimPzY/
>>47 日本語で書くとするとどういったことになるんでしょうか。
51 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:38:10 ID:06KGLRX1
バイセクシャルなバイリンガル
52 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:44:40 ID:S3Tky4j1
日本語だと客観的な示唆
53 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:50:55 ID:emBRswgO
会話を理解する能力は高くても
会話自体に、深みがなくてはね。
英会話がうまいだけじゃ、出来
の悪い英米人と変わらないよ。
54 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:56:38 ID:9dimPzY/
55 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:05:00 ID:X+RfUOnJ
お釣りは243円になります
以上でよろしかったですか?
意味不明な日本語。
まともに日本語も使えない人が外国語を理解できるとも思えません。
56 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:20:54 ID:jjGmdOEE
57 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:35:53 ID:yBTXypAR
梅林ガール?
ワタシ、タクサンノクニノコトバ、シャベレルヨ
58 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:56:26 ID:yIoVB+CW
母語がバイリンガルの子供は知的発育が遅れ、情緒不安定になるって聞いたことがあるなぁ・・・
59 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:07:44 ID:ZWVMqHNK
オレのムスコはバイリンガルなんだが・・・
60 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:17:07 ID:Hvz+LOxG
最近の記者は産経ソースを隠す傾向があるな
61 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:22:58 ID:PyyIHE9B
バイリンガルは確かに2つも3つも言葉を操れるけど
そのぶん、他の面で失ってる部分があるから手放しで褒めるわけには・・・
初対面でため口の外資系の社員とか、銀行の窓口のバイリンガルとか、
人間的にちょっと異質というか違う風が吹いてるような人が多い
62 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:22:58 ID:nQmM/eoU
63 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:27:30 ID:S3Tky4j1
>>61 ちょwwwおま バイリンガルぅ〜(二つ)
64 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:31:51 ID:goQih9Hk
愛=理解
65 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:32:58 ID:HFZUQZzL
何か聞いた話だけど、同時通訳とかやると凄くへばるってさ
脳味噌がオーバーヒートするくらい酷使されて
バイリンガルが言語能力高いってのも、何となく分かる気がする
66 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:45:20 ID:snshrWFs
プロワオ、おめ〜。
67 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:47:20 ID:Qt7WTUWZ
フィリピン国民のほとんどが2〜3ヶ国語を話すバイリンガルやトライリンガル
68 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:56:38 ID:Cqz1IngI
思考するための語彙が少ないと浅い思考しかできなくなるということ?
移民がどっと来たらそういうフォローしなきゃいけないじゃん
69 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 22:05:19 ID:4F5CId0B
>>39 >英語は言語と意思が対に成っていないと言葉として成立しないと
>定義している
誰がそう定義しているの?
70 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 22:17:36 ID:TVhPXF3N
単純に多国語話す親がインテリでガキのIQ差が出てるだけじゃないのか?
71 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 22:22:05 ID:D7cAz5xw
そういや日本語学んだ外人て方言は解るのか?
竜馬伝とか観てたら方言や武士言葉が大半で
日本人だから解るけど
普通に日本語勉強したくらいじゃ理解できない気がするんだが?
72 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 22:27:05 ID:lHq2mrV0
幼少から英語やったほうがいいと思う派。
はっきりいって日本語の授業受けてる限り、モノリンガルにはならないと思う。
それくらい日本語って強い。
むしろ英語なんて使わないと忘れていく。だらだらでもいいからやるべき。
数ヶ月サマースクールにぶちこんでもそんなものだと思う。
要は親がしっかりフォローするしかない。インターナショナルスクールに入れる親が
英語できないってのが一番危ないことだと思う。
73 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 22:46:10 ID:PCmwSIxj
>>71 何となく分かるんじゃね。英語の歴史ドラマみたいなのでも最初は難しいけど
慣れたら段々分かってくるじゃん。
74 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 22:55:39 ID:+obpkjwN
バイリンガルは脳構造が少し違う
多国語を扱ううちに中間言語といえるベース脳が構築されている
意味そのものの辞書だ
75 :
名無しのひみつ:2010/03/08(月) 23:51:08 ID:K8qnzY8J
お塩先生はバイリンガルだった。
日本語で苦労した挙句、あんなことに・・・
76 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 00:28:27 ID:KmA5ByzK
ということはどっちも中途半端なキムチさんは・・
77 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 00:37:25 ID:P6EP37W1
うわぁ。。。
こんなおもろい板が2ちゃんねるにあったなんて知らんかった・・・
78 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 00:45:15 ID:SplEuNtB
>>27 複数の文化間で互いに矛盾するような概念もあるだろうから、かえって混乱するかもね
79 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 00:48:22 ID:RWDBi0mA
帰国子女でもバイリンガルになれない人は居るよね
劇団ひとりとか
80 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 01:20:02 ID:HlhU69HH
いつも思うけど、因果関係がどうなってるのかが曖昧のまま
こういう相関関係だけを調べたような研究結果をメディアで公表するのはやめてほしい
81 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 05:08:22 ID:GPlGbIyt
母国語の語彙力が高くないと、母国語以上に外国語を話せるようにはならない。
ケータイ小説を外国語に直しても水準が低い文章にしかならないのと同じだ。
中途半端に外国語を習うとかえって母国語の水準が下がってしまう。
文法が違う言語を習うと日本語をうまく使えなくなる。
例えば、英語ではイエスとノーの使い方が日本語と違う。
だから英語の返答に慣れてしまうと、日本語を喋る時にハイとイイエがうまく使えなくなる。
マルチリンガルなんかは、フランス語表記になれているせいで英語のIを小文字で書くようなのもいた。
ちゃんと母国語を喋れる人のほうが、中途半端なバイやマルチなんかよりずっとすごい。
>>1は多言語を喋れることが素晴らしいと思い込みたい人間の選民思想。
外国語が喋れる事は偉いことではない。
82 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 07:41:43 ID:KBgtXzuj
と、英語が下手くそな奴が
83 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 07:51:48 ID:Iy5ybi8a
在日朝鮮人の人達もバイリンガルだよね
84 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 08:10:08 ID:VZk1vCZX
バカの産んだ子は普通バイリンガルになるチャンスがない。
だから当たり前の結果。
それとも、「非バイリンガル」の母集団から、「バカの子」を除外したのか?
85 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 09:48:17 ID:GPlGbIyt
>>82 英語が喋れなくともお前なんかいくらでも言い負かせる。
母国語の水準が高くなければ外国語の水準も低いまま。
お前の低レベルな文章を英語に直しても低レベルであることに変わりはない。
86 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 09:56:40 ID:IBVloggx
>>81 京大の人文系って左翼的だからな。
左翼は後天的要因を重視するから、多言語を喋る努力をすれば理解力が高まるはず、
という結論が先にあったんだろう。
実際には、人間は可能性を捨てる(神経の刈り込み)ことで言語を獲得する。
こういう事実も左翼思想の連中は認めたがらない。
87 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:03:20 ID:rrMYHu4V
88 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:08:30 ID:rSDH0YYH
いやいや、会話の理解力が高いからバイリンガルなのだろう。
89 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:39:13 ID:R16ixVc3
>>85 そりゃ匿名掲示板なら相手の素姓も知らずにホルホルし放題だもんな(笑)
良かったな無能君好きなだけ自己陶酔してろよ
社会性に出た後のお前にはは少しだけ同情してやるから
90 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:44:04 ID:GPlGbIyt
>>89 三行目の日本語どういう意味?
相手の素性も知らずに意見するのはお前も一緒だろう。
言って置くが、俺はお前の考えているような人間じゃない。
91 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:54:40 ID:x6D/LWm+
すこしでも文法が違っていれば理解できないって、
誤字脱字が完全に無い教科書しか読まない奴って(ry
92 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:58:12 ID:LmVTywd1
9歳児にも理解出来るように、という映画のセリフを思い出した
93 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 11:13:09 ID:x0vvoOH0
どちらの言葉も中途半端なバイリンガルなら知ってる
大人になってから違いがあるのかも調べてほしいね
94 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 11:43:46 ID:BLWSuEfP
>>45 > 一般的に言って、ある言語にできてこの言語にできないということはないのではないかと。
ああ、そう思いがちだが、実は言語によるIQの差や思想の差やいろんな差があるんだよ。
>>65 それは短期記憶バッファを酷使するから。
バイリンガルとは関係しない。
>>74 それ、よくわかる。
>>81 > 例えば、英語ではイエスとノーの使い方が日本語と違う。
YES=はい、NO=いいえ、と訳すからおかしくなるんだよ。
それは英語教育の問題。
YES=POSITIVE NO=NEGATIVE と教えれば、まだマシなのにな。
日本語の場合、相手との相対的な状態を意思表示することが多い。
英語の場合、相手を無視して、自分の状態を意思表示することが多い。
これを教えるだけでも、英語教育がマシになるんだよ。
使い方の問題ではない。そもそも、単語が1対1対応しているなんて考えるのは、はるか昔の教え方。
今の流れは、単語の本質的なイメージを教える方向。
95 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 11:46:53 ID:0oV0tPi2
自分の経験では
十分に言葉が通じない状況に置かれることで
会話の理解力が高くなると思う
バイリンガルにはそういう経験が多い
96 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 11:49:44 ID:3sCtShOe
それはありそうだ
97 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 12:01:36 ID:BLWSuEfP
>>95 > 十分に言葉が通じない状況に置かれることで
勉強しなきゃ、と強い動機づけにはなるよね。
会話の理解力についてはどうだろうか。
入念に相手に確認する態度は身につくと思うけど、そのことも含めて言ってるのかな。
日本人相手に日本語で会話していると、話しが通じていたつもりでも、相手がまるで違う
受け取り方をしていたなんてことがたまにある。主語等をどんどん省略するからねえ。
しかし、いちいち、「私はあなたのことを・・・」なんて言うと、角が立つしね。
NHKのミニ番組で「ことばおじさん」というのがあるが、あれを見ると、日本語はたいへんだなと感じる。
98 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 12:41:27 ID:0oV0tPi2
>>97 自分はバイリンガルって程ではないけど
両親にとって日本語は外国語なので
母親とは8割、父親とは3割ぐらいしか日本語通じないから
相手が分かるように物事を易しく言い換えないといけないし
誤解があるとあとあと面倒くさいので
文脈などから相手が本当に理解しているか判断する必要がある。
どんな言い方をすると別な意味で取られやすいか分かるようになる。
逆に両親間の会話はあまり分からないので
脳内で補完するする必要性が出てくるため
分からない単語などは文脈や表情などでで類推する。
99 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 13:06:15 ID:zgH+JBOh
バイリンガル(日英)の友人がいるが、言葉(日本語)の使い方や解釈が微妙にちがうせいで
いつも周囲の人たち(日本人)とトラブルになってるよ。たぶん彼はアメリカに移住しても、やはり英語の
せいで周りのアメリカ人とトラブルになると思う。
語彙の豊かさを同じにしてってあるけど、
これってバイリンガルの子供は語彙に関して、2倍かそれに近いキャパを使ってるって事になるような。
そういう風に設定したらそりゃバイリンガルの子供の方が会話の理解力は高いだろうけど、
1つの言語を話す子供とバイリンガルの子供では、どちらが語彙の豊かさ自体が増えるのか、
増えやすいのかという事も考慮しないと、
正確にどちらが会話の理解力が高くなりやすいとかは言えない気がする。
意図的にとは言わないけど、結果的に最初からバイリンガルの子供の方が、
理解力が高くなるように設定してある研究と言える気がする。
バイセクシャルなバイリンガルが最強ですね
日本国内で自慢げに英語やスペイン語等の外国語話してる連中見ると、
空気が読めないと言うかルールを守らないと言うか、理解力が足らない人間に見える
104 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 14:02:55 ID:1zPntHgD
まあ、しゃべれなくても、とりあえず発音だけは幼児の間に聞き分けられるように
しておいた方がいいかもな。
こればっかりは脳が固まってからだと苦しい。
>>104 何気に物凄い大変な道を歩む事になるぜ。
友人の一家が友人が16歳の時にアメリカに引っ越したんだが、
渡米でアメリカに馴染む様になるのだがアメリカの教育は高校と
大学が頗る勉強の量が多かったらしく、
まぁそこらへんでもアメリカンナイズに拍車が掛る切欠を造った分けだ。
そして22歳くらいの時に渡航先で再び会った時に年功序列という日本語すら
理解できないアメリカンナイズされた日本人が出来上っていた。
まぁ平たく言うと日本社会では使い物に成らないけどアメリカ社会では普通人
何だろうなぁ〜って感じでしょ。
日本語がしっかりできて英語ができるとかなりのアドバンテージを産み出すけど、
どっちかがダメだとまぁ片方の社会にもネイティブに比べると怪しいだろうし、
大変な毎日を歩むんだろうね。
つまりは2カ国語のたどたどしい会話を長年注意深く聞かなければならない人生を歩んできたということか?
108 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 15:38:35 ID:aUdsEDLI
バイリンガルのイヤところって
日本語しか分からないヤツの前では別の国の言葉で
堂々と悪口言うんだよね
たとえば隣国とか隣国とか隣国 たまにアメとブラ
>30
>ポルトガル語なんてスペイン語と殆ど同じで、
>初めてポルトガルに行った時にはスペイン語で会話してた位。
それは、相手がものすごいストレスを感じながら理解しようと努めてくれただけ。
発音だけは子どものうちに……ってよく言われるけど、
外国人力士がいい例で、大人だって数年で「聞く・話す」はうまくなれる。
ただ、「読み・書き」ができなければ扱いとしては「文盲」なんだけど。
>>110 そんなの、ポルトガルのサッカークラブにスペイン人選手が入ったときもそうだし。
大事なことは、
1.とにもかくにも意思の疎通ができる
2.苦労してでもコミュニケーションを取る価値がお互いに存在する
こんだけ。
お前のレスの一番感心しない点は、「へん、マルチリンガルだって威張っても
所詮たいしたことないだろ」って思いたがってる本音がみえみえなこと。
113 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 17:01:53 ID:GPlGbIyt
>>86 言語を覚える脳の回路も6歳か9歳ごろに消えてしまうらしいね。
胎児の手も五本指にするために遺伝子が細胞を意図的に殺す。
余分な細胞を残しておくと手が魚のひれのようになって生まれてくるからだ。
だから俺は、脳というのは本来一つの言語を覚えるだけの容量しか無いのだと思う。
胎児の時に無駄な細胞を殺さないと五本指の手にならないのと同じように、
脳の回路も脳にかかる負担を軽減するために一言語以上は覚えられないように、
一定年齢になると消えるのだと考えるのが自然だ。
それを無視して沢山の言語を脳にぶち込んでしまうことはいいことだとは思えない。
バイリンガルやマルチリンガルは知らず知らずのうちに何か障害を抱えている可能性がある。
>>113 大人になると別の回路で言語を習得する事も出来るけどな。
20歳すぎてから英語を身につけた人は、
子供の時に英語を身に付けた人とは脳の働いている場所が違う。
それでもちゃんと英語は身に付く。
115 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 18:12:19 ID:BLWSuEfP
>>113 発音の聞き分け能力に関しては多分、そういう感じだろうね。
細胞が死ぬとは言わないが、LとRのように日本語ではどうでもいいレベルまで聞き分けるよりは、
より高速に、ノイズの多い環境でも聞き分ける能力が優先して発達する。
4〜5才児までだと、英語を聞かせて、そのままオウム返ししてみて、と言うと、結構いい発音をする。
しかし、もっと上の年齢になると、カタカナ発音になってしまう。
一方、言語体系や単語を覚えることには特段の制限はないと思うけどな。
1つの言語でも、単語数はかなりあるしね。どこまで覚えられるかは個人の努力次第でしょう。
116 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 19:41:17 ID:8RxnBFXq
まあ偉くなれば通訳つくし凡人には必要って事だろ
117 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:35:08 ID:4WmSFb/g
フィリピンパブのねーちゃん見る限りではそうは思えない。
118 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:43:32 ID:0Pw0Pshg
>>27 海外住まいの日本人だけどそんな話聞いた事無いなぁ。
確かに言葉は若干遅いけど、就学したら爆発的に語学力がのびる。
脳が活性化されてるせいか、語学だけじゃなくて全般に成績のいい子が多い。
それに後で覚える他の言語の覚えも早い。カンが良くなってるんだと思う。
駐在みたいに、数年で住む国が変わる家庭の子供は大変だろうね。
その場合は
>>27みたいなパターンもあるのかね。
モノリンガル(笑)
120 :
名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:29:23 ID:u5ZmnD0a
経済的に優れた立場にいるため、教育にお金が掛かっているだけではないのか?
>>9>>10 とりあえず、オランダ語を離せるドイツ人がバイリンガルなら、とーほぐ弁と標準日本語が
使い分けられる人は余裕でバイリンガルと名乗っていいと思う。
庄内弁やら薩摩弁やらを日本語の一言で括るのはちょっとおかしい気がする。
つか、なんで狭い日本でこんなに言語がバラついたのやら。
日本より狭いイギリスでも相当バラついてるだろ。
なんで日本しか知らねーくせにそんなに断言してるんだ
ばーーか 氏ねよ
>>121
123 :
さ:2010/03/10(水) 18:37:26 ID:bY0Fv5dz
口汚いやつが多いなぁ
書き言葉なら俺もバイリンガルだな
数学とかC言語とか英語とか
英会話ぜんぜんだけど
124 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 18:43:46 ID:ccRMXZDo
優秀な奴はバイリンガルでもうまくこなせて、
むしろ語彙が豊かになるようなんだが、
駄目なのは、両言語とも駄目。
特に、頭の中で考えるのが苦手。
多分、頭の中で論理を回す部分が
言語のどちらかにまとまっていないので
未発達なのだと思う。
数学の文章題とか、プログラミングの
アルゴリズム構築とかが弱い傾向にある。
ただ、優秀な奴は何やらせても優秀。
125 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 18:45:05 ID:DZTJwkvL
C言語って・・・・英語に並ぶようなものかよ
そんな物をいれだしたら、俺の場合、
8080 Z80 6800 6809 68000 とかのアセンブリ言語多数
FORTRAN COBOL BASIC PL/I PHP B C C++ C# とかの高級言語多数で
軽く100超える。
それがマルチリンガルなわけねーじゃん。
126 :
名無しのひみつ:2010/03/10(水) 18:45:20 ID:SF4HruMl
無駄な脅しだな。
この件は既に報告しておいた。
127 :
さ:2010/03/10(水) 18:57:15 ID:bY0Fv5dz
アッセンブリ言語種々は方言という認識
百以上の方言を使い分けるのには感心するが
この差大人になっても維持されてるの?
>>118 >>27は数年で住む国が変わる人とかそういう話では無いと思うよ。
単純にバイリンガルに育てようとした場合の話。
まあ人によると思うけど。
130 :
名無しのひみつ:2010/03/11(木) 11:53:52 ID:efQKzhgs
>>125 その辺りで一番面倒な86アセンブラが無いのかよ
こんな調査意味あんの?なぜそうなのか?ってことが重要なのに。
〜の人は会話の理解力が高いってそうとう多くのことがあてはまるぜ
「バイリンガルの子は」
というよりも
「バイリンガルが出来るような頭のいい子供は」
じゃないの?
133 :
名無しのひみつ:2010/03/11(木) 13:43:01 ID:gMcTQ36l
最近の日本人はアホだから、
何でもかんでも〜させていただきましたと言う
134 :
名無しのひみつ:2010/03/11(木) 15:05:35 ID:MRGsO6iP
「・・・の子」???
大人は除外されてんのか
135 :
名無しのひみつ:2010/03/11(木) 18:58:38 ID:m7B7SQWj
>>132 セミリンガル(ダブルリミテッド)で終わらない子はってことだな
母国語が日本語で英語をネイティブに近いくらいしゃべるけど慣れで身に着けた
もんだと日本語から英語に翻訳するみたいな事をすると逆に戸惑うよね。
完璧に全てが他人が思っている程のバイリンガルは二ヶ国語同時通訳の人みたいに
造られないと(社会的に通訳者として)無理じゃないの?
日本語>英語という感じで一般社会で使われている単語の語彙力の求められ方が
かなり違うからそこらへんの衝突はあるよ。
138 :
名無しのひみつ:2010/03/12(金) 11:49:13 ID:KkTc8NDa
世界屈指の難解言語日本語を覚えるだけでも難しいのに
幼少期からむりやりバイリンガルにしようとすると、そのどちらも中途半端な人間になる。
日常会話くらいはできるかも知れないが、読書や作文が困難になる。
141 :
名無しのひみつ:2010/03/13(土) 08:22:02 ID:tBzAU9ia
バイリンガルが優秀だと都合の悪い人がいっぱいいるw
どこをどう読んだらそんな事に
143 :
名無しのひみつ:2010/03/13(土) 08:50:26 ID:+vTeSlcy
他国語で綺麗に表現するよりも、表現する内容が大切。
いくら他国語に通じていても、他国人には尊敬されない。
144 :
名無しのひみつ:2010/03/13(土) 08:59:58 ID:5cwOPzeF
>>143 激しく同意
外国語を話せることはもちろんいいことだが
どんな内容を話すかがもっと大事
内容がどうとかいう人はたいしたことを言ってないんだがな
146 :
名無しのひみつ:2010/03/13(土) 09:12:45 ID:7/R58nu7
>「わたしの犬を見掛けなかったか」という問い掛けに「庭にいたよ」と答える人形と「空に
>いたよ」と答える人形のうち、変なことを言っている方を指でさしてもらうという方法
ワロスw
147 :
名無しのひみつ:2010/03/13(土) 09:17:11 ID:7/R58nu7
>>101 最初から大人が結果に期待して実験してるからねぇ
子供はそういうとこに敏感だし、まあ被誘導的な結果と見て妥当だろうね
一般人は頭が良過ぎると逆に馬鹿に観えるよね。
例えば上記の質問で『おかしい』のはどっちだと言われると『可笑しい』のか
『誤りでおかしい』のか日本語だと二通りの解釈が産まれる分けじゃない。
だけど大半の人間は社会的な世相の流れを反映したおかしいの定義を持ち出そうとするけど、
そういった大人の中の大人の解釈を7才の子供にぶつけ様としているという行為が
頭の悪い人は気付かない分けだ。
日本語の曖昧な節の取り方を逆手に取っている設問だといえばそうだけど、
英語みたいに文節で何がどうで何なのか?というのが汲み取り易ければそれなりに
質問に足して理解力が増していくと思うけどね。
頭が良すぎる人間は
実験内容を理解して可笑しいかおかしいかちゃんと判別できるから大丈夫
イタリア語は脳刺激にとって情報が多いとなんかで読んだな
チャンプルするならイタリア語はいいかも。人間性は知らんが
日本語も英語も微妙になってしまった人をたくさんみてきたよ。
中途半端なんだよね。ぶっちゃけ。
152 :
名無しのひみつ:2010/03/16(火) 17:17:52 ID:qcfieVrs
翻訳とか通訳で働きたいという人は良くいるんだが
翻訳には文章の才能が必要だし、
通訳にはその分野の専門的知識が必要。
観光地のガイドだって、経験豊かで知識がある人なら有効だが
それほどでもないと、余り役に立たない。
バイリンガルは利点であるに違いないが、
それを生かすためには、言語以外のところで
知識や経験を持った方が良い。
往々にして、バイリンガルだけで終わってしまう人が多い。
153 :
名無しのひみつ:2010/03/16(火) 17:39:39 ID:FIr+j/5g
俺の父親はマルチリンガル(日・英・中・韓・マレー・アラビア等)だが
会話能力はあまりないぞ
優秀な電気技術者でIQは高そうだけど
人の心読めないらしい
154 :
名無しのひみつ:2010/03/16(火) 18:04:57 ID:0FansDKg
子供をバイリンガルに育てられる自信がないのなら、
子供なんて最初から作らないほうが、不幸が減る分、
いいことってことだな。
155 :
名無しのひみつ:2010/03/16(火) 18:30:17 ID:qcfieVrs
外国の小説家だったか、
親の教育方針で、両親でそれぞれ別の言葉を使い
お手伝いさんも外国人で外国語を使っていた家庭に育った物だから
全員が違う言葉を使うのは普通、だと思い込んでいた
という話があるな。
よく頭が壊れなかったもんだ。
156 :
名無しのひみつ:2010/03/16(火) 18:46:11 ID:2UacekuO
>会話の理解力が高い
あたりまえのことだろ
わざわざ発表することかボケども死ね
157 :
名無しのひみつ:2010/03/18(木) 11:26:30 ID:2eXudcug
158 :
名無しのひみつ:2010/03/18(木) 13:28:00 ID:TAmFKFWZ
test
俺は日英中の3ヶ国語をほぼネイティブ並に話せるけど
対人スキル低すぎて人と会話成り立たないんだよな
雑談力が低いというか・・・
>>160 俺はその逆バージョン対人スキルがあるというか喋る事が好きでみんなに可愛がられて
三ヶ国語を喋れる様になったよ。(本当は8ヶ国語知っているけど)
実際に喋って使って納得しないと頭で分かっていても合点がいかないっていうタイプ
っていうか人間誰しもそうだと思うけど記憶が出来ていてもアウトプットが
本人が思っている以上に難しいという事を理解していない人が大半だと思うんだよね。
実際英語でも中国語でもアカデミックな領域まで理解はできているけれど、
口語と文語の違いみたいなものは実際喋れらないと理解できなしな。
162 :
名無しのひみつ:2010/03/24(水) 13:17:24 ID:+AI5Urge
>>161 三ヶ国語に日本語が含まれてないのだけは分った
163 :
名無しのひみつ:2010/03/24(水) 14:09:39 ID:iSOuKlsK
>>11 そう、在日は朝鮮学校で朝鮮語習うからだいたいバイリンガルなんだよな
164 :
名無しのひみつ:2010/03/24(水) 16:15:30 ID:NzR1qBxa
言語能力と理解力とコミュニケーションスキルがごっちゃになってるだけじゃないの?
一方喪前らの会話能力は・・・