【宇宙】「火星」でもハチ飛べる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みそしるφ ★
重力が地球の約3分の1しかない火星でも、ハチはちゃんと飛べる可能性が大きいことが、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と玉川大の航空機を使った共同実験で分かった。
人類が将来、火星で生活するには、野菜を現地生産する「宇宙農業」が必要で、
ハチは農作物の授粉役として火星でも活躍してくれそうだ。

実験に使ったのは、トマトの栽培農家が授粉に利用しているマルハナバチの仲間で、
在来種のクロマルハナバチ。今年2月、約30匹を箱に入れて航空機に乗せ、
宇宙を模擬した重力環境で飛べるかどうか太平洋上空で実験した。

航空機を急上昇・急下降させることで数十秒間、重力の小さい環境をつくり、
ハチの挙動を観察。その結果、無重力の状態では壁にぶつかることが多く、
うまく飛べなかったが、火星と同じ低重力では、体を制御しながら飛んでいた。

低重力を経験したハチは、実験を繰り返すうちに飛び方が上達する“学習効果”が表れた。
また、空中で静止するホバリングという飛び方は花粉集めに適しているが、
これに似た動きも観察された。
昆虫の飛行メカニズムと重力の関係は、まだ謎が多い。
ハエやチョウは、米航空宇宙局(NASA)などの無重力実験でうまく飛べなかった。
火星と同じ低重力で昆虫の飛行を確認したのは世界で初めて。

実験チームの佐々木正己・玉川大教授(応用昆虫学)は
「ただ浮かんだのではなく、間違いなく飛んでいる。
どんな仕組みで飛行を制御しているのか興味深い」。
山下雅道JAXA教授(宇宙農学)は「火星の食事には甘いお菓子も必要。
ハチを利用できれば、野菜の授粉とはちみつで一石二鳥」と期待を寄せる。

記事引用元:sankei.jp
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100308/scn1003080117003-n1.htm
2名無しのひみつ:2010/03/08(月) 06:48:45 ID:soMax+8z
リチャードギア歓喜
3名無しのひみつ:2010/03/08(月) 06:51:53 ID:at3n8SES
>>1
>「火星の食事には甘いお菓子も必要。
>ハチを利用できれば、野菜の授粉とはちみつで一石二鳥」と期待を寄せる。
火星に何持っていくきだよw
いっそのこと地球ごと引っ張っていったらどうだ?
4名無しのひみつ:2010/03/08(月) 06:55:17 ID:Pq0BKd63
セキセイインコも連れて行ってくれ
5名無しのひみつ:2010/03/08(月) 06:58:18 ID:0XxMfbGz
> 山下雅道JAXA教授(宇宙農学)は「火星の食事には甘いお菓子も必要。

この先生は甘党だな
学者なら、まずは栄養学的にどうとか言いたくなると思うんだがw
6名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:00:25 ID:93INyWtI
NASA火星行く気満々だなw
7名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:01:06 ID:Wduvdxbq
宇宙のことを考えると止まらなくなるので考えるのをやめた
8名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:01:10 ID:93INyWtI
JAXAだった…
9名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:05:32 ID:O8T9vr2e
もう火星で飛んだのかと思った…
10名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:22:13 ID:Fuk4EEMe
    ミ ヽヽヽリリノノノノ
   彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ
   彡ミi )      ;|ミ  火星で会おうぜ!!
   彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ
    rミl ,´_-・- l-・-、シ    ,.. ーー ...,
    {6〈ヽ、   、_|_,  イ /     - `ヽ
   ヾ|  (  ,-ー-、) | /     /"'''ヽ /"'',
    ヽ. ` 、 ⌒ ,´ノ i   〈 ( 。〉 ',〈。)
    /i\ __.ノ _| (   ´ "" / r ゝ''`)
  /~  ヽ::::\/::\_',t ヽ     ノ, ---、`,}
  〈 ⌒,,\_:::::::::::::_,/  ミ `、    イュェェュl }
  ( /  /    |/'~ゝ     '  ̄ ̄ `ノ
  L_/______V|__ヽ   ` -' -ー-,-'
    |   ',::::::::::::/ .|  __)     ̄ ̄ l__
   .|=i  \::/ i=|  \  ヽ、   ノ  ノ
   |    |  |   |   \.____.ノ
11名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:23:15 ID:psSMvKAD
その頃には受粉用のロボットが出来てると
12名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:30:52 ID:LGwVFBVI
気圧の検証してねーじゃん
13名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:38:39 ID:6IPHpaHs
>>12
ドームってことだろ。成層圏と同じ気圧のところではさすがに飛べまい。
14名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:42:38 ID:KsjakvyU
>>3
逆だろ、地球軌道のバランスが取れる点に 火星を持ってくるべきだ。
15名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:56:24 ID:8fk9tNio
重力の作用で怪物になるんじゃねえ〜の?

   人の体液吸うみなしごハッチ

ユケユケハッチ火星のハッチ
16名無しのひみつ:2010/03/08(月) 08:13:13 ID:33cncGmy
むしろハエやチョウが飛べなくなるのがわからない
17名無しのひみつ:2010/03/08(月) 08:18:03 ID:SPIcdaEw
忠犬ハチ公が飛ぶのか…
18名無しのひみつ:2010/03/08(月) 08:21:42 ID:ImGXGiNP
火星?夢見てんじゃねえよ
一生かかっても無理なんだからさ

まずは閉鎖空間で循環させて人が生きられるようにするのが先
19名無しのひみつ:2010/03/08(月) 08:36:46 ID:uNvk/68U
く、空気はあるの?
20名無しのひみつ:2010/03/08(月) 08:40:23 ID:DVK2xS/q
宇宙船で2〜3ヶ月もかかる火星にどうやって連れていくんだよ

無重力じゃ飛べないんだろjk

21名無しのひみつ:2010/03/08(月) 08:46:51 ID:vt3ZjUMf
気圧の検証してないのかこいつwww
こんなのでもJAXAに入れるんだなw
22名無しのひみつ:2010/03/08(月) 08:50:00 ID:E1gfloqk
>>21
お前よかずっと有能だろ
23名無しのひみつ:2010/03/08(月) 09:07:23 ID:2ZsV7pUi
あのハチが飛べるなら、他のハチはもっと楽に飛べるはず。
24名無しのひみつ:2010/03/08(月) 09:46:28 ID:UdyPiTmE
エレベータの中で蜂が飛ぶようなもんだろw
何事も相対性理論で説明が付くwwwww
25名無しのひみつ:2010/03/08(月) 10:03:56 ID:n2OeWOVt
火星の大気圧は0.7hPa(地球の100分の1以下)だよ。温度も、摂氏で言うと
-140度とかまで下がるし。多少なりとも興味があるやつなら、これくらい
知ってるし調べられるだろ。ましてや、JAXAの研究員だ。

スカイラブ辺りが既に実験してるんじゃないかと思ったけど、ちょっと調べた
限りでは出てこなかった。
この教授はハチミツにしか言及していないけど、幼虫やハチそのものも
食べられるな。ミツバチは、昆虫には珍しく、養殖の歴史があるし。

仮に宇宙植民をするとしたら、植物は必要になるし、色々な植物に適応
してくれそうな蜂は、貴重な蛋白源になるかもしれない。
まぁ、何百年先のことになるかわからないが。
26名無しのひみつ:2010/03/08(月) 10:08:18 ID:Z5Mw8bQ8
たしか、超は飛べなかったんだよな、この差はなんだ?

で、円ひろしは飛べるのか?これも実検すべき
27名無しのひみつ:2010/03/08(月) 10:48:11 ID:6zaoMXB9
>>15

ニュータイプへの革新は、昆虫の方が速いんだろうね。
28名無しのひみつ:2010/03/08(月) 11:10:40 ID:y0WiBAcW
大地球帝国は火星を侵略するつもりだったのか。火星人との宇宙大戦勃発。
ハチが飛ぶとして、ハチの酸素はどうするんじゃ
29名無しのひみつ:2010/03/08(月) 11:29:11 ID:+8F8lpy1
二酸化炭素はあるみたいだから、酸素と窒素をどこからかもってくればいい
30名無しのひみつ:2010/03/08(月) 11:48:32 ID:4v0LnSa4
>>20
なぜ成虫を持って行く?
31名無しのひみつ:2010/03/08(月) 12:39:27 ID:LXYD6p8L
あんなに大気が薄いのにどうやって、とか思っちゃった
32名無しのひみつ:2010/03/08(月) 12:54:18 ID:haJwRXbw
この前のサイエンスZEROでは植物は無重力空間でも良く育つっていってたね
その時蝶の話もあったよね
あれはどうなったんだっけ?
33名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:02:48 ID:gCKoJvPP
>>14
軌道変更失敗して地球に衝突人類滅亡w
34名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:06:08 ID:CqQO16nT
面白いんだけど人類が火星で農業するなんて
ほんといつの話だよってぐらい気の長い研究だな
35名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:12:45 ID:haJwRXbw
>>34
研究者的には明日にでも火星に行きたいんだろうなw
自分たちの世代ではいけないかもしれないけど、
未開の地がまだあるってなんだか素敵だな
36名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:16:20 ID:EMAH/+lv
飛び方は誕生後に学習するわけじゃないって事?
37名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:30:32 ID:y03V3Jt8
>>32
蝶は成虫まで育ったが、無重力空間では上手に飛べずに羽がボロボロになって
そのうち飛ぶことをやめたらしいぞ
38名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:31:31 ID:at3n8SES
一方ロシアはハチミツを荷物に入れた
39名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:41:16 ID:9ETQnGNC
いや同じ重力下で飛べたからといって見出しに「火星を飛べる」ってつけるのは間違いだと思うが…
40名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:51:23 ID:BGrLi+W/
酸素あるのかよ
41名無しのひみつ:2010/03/08(月) 14:32:02 ID:MwDUqEPL
マルハナバチって、経済学者のガルブレイスが「飛べないはずなのに
飛んでるハチ」って紹介してた虫じゃなかったかな?
もし記憶が正しかったら、こんなヘンな虫は参考にはならないってww
42名無しのひみつ:2010/03/08(月) 14:45:03 ID:HGYjxcx/
地球でもっとも有能な韓国人を全員連れて行くべき
43名無しのひみつ:2010/03/08(月) 14:54:21 ID:xYM09EtT
1気圧に調整した基地内の農業施設での利用に決まってるだろ・・・
酸素がどうとか気圧がどうとか言ってる奴・・・
44名無しのひみつ:2010/03/08(月) 15:02:26 ID:6IPHpaHs
>>41
既に解明されてる。羽根以外の体の部分に揚力が発生してるんだそうだ。
45名無しのひみつ:2010/03/08(月) 15:23:31 ID:Nw2jghuE
こういう基礎的な研究が将来的に必要なのはわかるけど、それが今である必要性が今ひとつわからない。
まだ月面(1/6重力下)なら判る。研究者達が生きている間にやれそうだからな。

火星到達→基地建設のあとに必要となる研究なんだから、そっちの目途がたってから始めても遅くないと思うんだが。
選んだ研究テーマが時代にあってないというだけのことなのか?
46名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:08:09 ID:T6Qu5AHV
タコみたいな火星人がいると言われてきた火星
ドラえもんがカビから高度な文明を持った生物を造り上げた火星
ウルトラマンエースがタイラントと戦った火星
ウルトラマンGとゴーデスが戦った火星
真・ゲッターが生命の種を蒔いた火星
イスカンダルのサーシャの船が不時着した火星
人類が本当にその足で火星に降り立つのはいつなのかのう
47名無しのひみつ:2010/03/09(火) 02:33:34 ID:CgIWux/t
ハチが独自に進化して地球に襲来
48名無しのひみつ:2010/03/09(火) 03:21:07 ID:83hI9blh
みんなすでにつっこみいれてるが
気圧がもっとも大事だろw
49名無しのひみつ:2010/03/09(火) 09:29:06 ID:i7/v0W8m
>>48
前提条件が付いているようだが‥‥
                  ‥。
50名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:23:31 ID:2rFJKJQ+
みなしごハッチは打たれ強い。
51名無しのひみつ:2010/03/09(火) 11:10:32 ID:fb4d4uBX
人類が火星にたつのも数百年後だというのに、これは寺フォーミング後の話か?
はっきりいってどうでもいい。
52名無しのひみつ:2010/03/09(火) 11:34:42 ID:T6K3JTCB

仮性のハチでもとべますか?
53名無しのひみつ:2010/03/09(火) 11:40:53 ID:J79OLtD5
鳩山みゆき金星UFO話とどっこいどっこいだな ムーの世界だ
54名無しのひみつ:2010/03/09(火) 12:39:06 ID:TKIrO/Qx
なんで野外活動前提なんだよw
建物の中だろ
55名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:03:45 ID:5DAe6BWb
屋内で栽培するっての、思いつかなかったんだろうなw
56名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:06:09 ID:yc3TTMQV
飛ぶ以前に死ぬだろ火星では
57名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:07:06 ID:5DAe6BWb
居住区なら大丈夫なんじゃないのか?
58名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:30:25 ID:kwnZQBRw
>人類が将来、火星で生活するには、野菜を現地生産する「宇宙農業」が必要で

ないないwwwwwwww
59名無しのひみつ:2010/03/09(火) 18:05:00 ID:duEET9fa
何がないんだ(VдヾV)
60名無しのひみつ:2010/03/09(火) 19:30:15 ID:2rFJKJQ+
100年後を見据えて研究を進めているんだよ。
JAXAは明日がどうなるかしれないフリーターとは違うからね。
61名無しのひみつ:2010/03/09(火) 19:41:49 ID:Y1XSi752
>>60
100年前に存在してもない組織が、100年後を考えて研究してるとは、やけにおこがましい話だな。
100年の実績がないものが、100年先の話をするってのは、詐欺ってやつよ。
62名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:14:36 ID:Bgyj4i//
虫は置いていこうよ…
63名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:15:55 ID:duEET9fa
>>61
まあ、どこの宇宙開発機構もそうだろうが、
数年先、数十年先、あるいは100年先くらい、
と、分けてビジョン持ってるからな、100年先だけ考えてるわけではないぞw
64名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:39:45 ID:xbBhbL1G
火星に植物を植えてある程度の酸素を作り出すのには
「おおよそ10万年」と考えられています。

「火星テラフォーミング」のやり方には
以下のようなものがあります。

まず、火星は気温が低いので、
水が凍ってしまわないように
何とか平均気温を「0度以上」に
上げなければなりません。

このためには、火星でドライアイスになっている二酸化炭素を溶かす。

また、足りない場合は無人工場を作って
二酸化炭素やメタンガスを製造します。

これで気温が上がり、
水が使えるようになったら植物が移植できます。
65名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:41:41 ID:xbBhbL1G
そして、このやり方ですと、
火星の平均気温を上げるのに100〜200年、
植物の光合成で人間が暮らせるようになるまでに
10万年ということです。

但し、酸素をある程度作りましても、
気圧が低ければ人間は呼吸をすることができません。

現在、火星の気圧といいますのは
地球の1千分の一しかありませんので、
これでは宇宙服なしでは出歩くこともできないです。

この気圧の足りない分を補充するためには、
何とも世界中のガス製造工場を
全部引越しさせるくらいでなければなりません。

それから、植物を生育させたり動物が暮らしたしするためには
地中の中に「窒素」が必要なのですが、
火星の窒素は地球ほど豊富ではないんです。

酸素は作れますが、窒素はどうしても地球から
運ばなければなりません。

また、植物と一緒に微生物も住まわせなければなりませんね。
66名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:43:31 ID:kwnZQBRw
火星移住なんてねーよ
67名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:46:42 ID:xbBhbL1G
68名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:07:05 ID:ACDgTVvH
Gだけ火星に移住してもらう訳にはいかないものか
69名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:13:17 ID:duEET9fa
>>68
G=誤記振り?
70名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:24:04 ID:Bgyj4i//
ゴジラだろ。
71名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:28:35 ID:frF1ycyg
>>55
ハウス栽培でも蜂使ってるの知らないの?
72名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:38:39 ID:duEET9fa
>>71
おいおい、なんかずれてるぞw
火星の居住区外にハウス建てるのか?

屋内って、あくまで居住区のことw
73名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:53:56 ID:X3T0Kerr
やはり昆虫は宇宙人の偵察ロボだった
74名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:56:48 ID:zDA9Bbxn
ハチが宇宙から来たんだろ、知ってる。
あれ窓の外に季節外れのハチが。
75名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:28:35 ID:Y1XSi752
Xファイル
76名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:01:29 ID:frF1ycyg
>>72
>>55に屋内で栽培するって書いてあるだろw
勝手にずらして居住区にするなよw

火星じゃ大気が地球と違いすぎるから農業も大気組成や気圧を調整できる屋内がデフォ。
でも重力だけはどうにもならないから、微少重力でも飛べる蜂は使えるって話だろ。
たとえ居住区で栽培するとしても受粉作業を人力でやる気か?
77名無しのひみつ:2010/03/10(水) 01:38:43 ID:DpFV8ECT
>>76
亜フォ?
気圧がどうとか大気組成がどうとか言っとるから、
そんなの地球とだいたい同じ設定にしてある居住区でやるに決まっとろーが
って話しだろうがw
そんくらい察しろよw
居住区っつっても、ロープとかで仕切っとるわけではないだろw
ドームみたいになってんじゃない?
それなら屋内で通じる

>でも重力だけはどうにもならないから、微少重力でも飛べる蜂は使えるって話だろ。
そんなことくらい皆分かってるw

>たとえ居住区で栽培するとしても受粉作業を人力でやる気か?
そんな亜フォなこと考え付く亜フォはなかなかおらんw
78名無しのひみつ:2010/03/10(水) 01:50:16 ID:yDpxuHoO
あのさあ、気圧が関係ないとかいってるけどさ、

火星基地は1気圧まで昇圧するの?
どうせ栽培エリアはビニールハウスなんだろ?
79名無しのひみつ:2010/03/10(水) 01:53:16 ID:+8Tf4lp+
>>低重力を経験したハチは、実験を繰り返すうちに飛び方が上達する“学習効果”が表れた。

ハチでも結構柔軟に対応できるんだ。
じゃあ火星の重力に慣れたハチなら月面でもまた練習して飛べるのか?
80名無しのひみつ:2010/03/10(水) 01:56:01 ID:DpFV8ECT
>>78
だいたい1気圧にするんじゃないのか?
81名無しのひみつ:2010/03/10(水) 02:27:14 ID:/anxLzzV
火星に居住区作る技術がある時代なら受粉とか割とどうでもいいのでは
82名無しのひみつ:2010/03/10(水) 03:33:25 ID:jt7hUHnL
>野菜を現地生産する「宇宙農業」が必要で

・・・英語で言うとアストロノーカ?
83名無しのひみつ:2010/03/10(水) 04:48:09 ID:7B74IUxR
>>82
買ってゲームシステムが不出来ですぐブクオフに叩き売ったクソゲ。
84名無しのひみつ:2010/03/10(水) 14:21:16 ID:92+0HbiU
まあ一般人向けに火星での農業に言及しているが、
どっちかというと昆虫の飛行システムと重力の関係に関する研究と考えるべきでしょ。

あとアストロノーカを馬鹿にするな。
85名無しのひみつ:2010/03/16(火) 00:01:45 ID:t1o1/ph4
火星までハチが飛ぶのか!
86名無しのひみつ:2010/03/16(火) 02:05:29 ID:KgMNtRVs
ウイルスは宇宙からやってきた なみの凄さ!
87名無しのひみつ:2010/03/16(火) 08:10:53 ID:/7mbcGyz
>>79月に大気があると思ってるのか君は
88名無しのひみつ:2010/03/16(火) 09:13:10 ID:Nuj/wiCU
>>81
いちいちクローン(挿し木を含む)でやるか、地球から種運ぶかじゃ
手間とコストがかかりすぎだろ。
最終的に自立したシステムをつくるなら必要なことだよ。
89名無しのひみつ:2010/03/16(火) 12:17:32 ID:CGBXoS1D
平次「行くぜハチ」
ハチ「がってんだ」
90名無しのひみつ:2010/03/16(火) 20:45:35 ID:RQR+bsE1
たぶん実際は即死
91名無しのひみつ:2010/03/26(金) 23:08:52 ID:tNUf6aVc
バンボッビー!!
92名無しのひみつ
        ,_--── 、
      /   /  ノ \
  ,ー─' >   ̄    丶
  |´             ヽ
  \              丶
    `丶_.            丶
      |             ヽ
       |             丶
       |              ヽ
       /      _,-‐────\
       |_/ ̄ ̄´    _-‐─7 ∧
       )  /⌒ ̄ ̄ ̄´   / /  丶
       |   |         / /   丶
       | \\      / /      \
       ゙|   |     / /         丶
       |   |    | /           丶
       |   |    ∧'        ,-‐─   丶
       |   |    /  \     /´       丶
       |   |    |   |     |         `、
       |   l   /    |     |          l
       /  ノ   /    `!     丶         ̄`丶_
 .     / _」  /    ___|                   ``ー、
   l⌒ ̄ |「/  /   //  \/ ̄ ̄ ̄       /         ̄`ー、,
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                                               |
|          ネオヴェネツィア                                     |