【生物】外来ウシガエルを根絶 世界遺産めざす小笠原諸島・弟島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みそしるφ ★
外来種の駆除が世界自然遺産登録の課題になっている小笠原諸島の弟島で、
北米原産のウシガエルが根絶された。

自然環境研究センター(東京)などが3年かけて、カエルやオタマジャクシ、
卵の駆除を続け、繁殖や鳴き声が3年以上、確認されなくなった。
環境省も「根絶」と判断した。外来種の根絶は難しく、専門家は
「他地域でも参考になる成果」と評価している。

小笠原諸島では、現在は無人島の弟島(5.2平方キロメートル)にだけ、
ウシガエルが生息していた。第2次世界大戦前に食用として持ち込まれたようだ。
生息は島北部の池など4カ所に限られていたが、昆虫など
口に入るものを手当たり次第に食べるため、小笠原固有のトンボ5種への影響が心配されていた。

このため、環境省の委託で、自然環境研究センターや神奈川県立生命の
星・地球博物館が04年4月から3年かけて、かごわなを置くなどして、
カエル64匹を捕まえたほか、オタマジャクシ約1千匹、数千個の卵が詰まった塊を駆除した。
かごわなは魚用、エビ用、カニ用と3種、計61個をカエルが通りそうな場所に並べて設置した。

この結果、05年9月を最後に繁殖はみられず、06年7月から自動録音装置でも鳴き声が確認できなくなった。
録音装置は冬季を除き、ほぼ毎晩8分間録音して、鳴き声が聞こえないか確認した。
07年7月以降はカエル、オタマジャクシは一匹も捕まらなくなった。

環境省は昨年11月の専門家会議で「根絶」と宣言した。
この取り組みは17日、東京で開かれる日本生態学会で発表される。
小笠原諸島について、政府は来年夏の世界自然遺産登録を目指し、
外来種対策や固有種の保全策を強化している。

記事引用元:asahi.com 2010年3月6日3時0分
http://www.asahi.com/science/update/0306/OSK201003050140.html
2名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:10:28 ID:0Qz+MbW6
>>1
おめ!
3名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:10:43 ID:vy2O4emH
初の2ゲット。
4名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:11:25 ID:vy2O4emH
うううっ
5名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:11:36 ID:rjRa6x60
外来はあらゆる意味合いで駆除すべき
6名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:14:53 ID:jUF31gCA
ブラックバスもお願い
7名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:16:29 ID:XKnTIk1J
尖閣諸島のヤギもお願い
8名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:24:12 ID:jiGrJ7hU
竹島のサルもやっちゃってください
9名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:32:38 ID:0Qz+MbW6
ブラックバスと清水国明も。
10名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:37:22 ID:VqTN87nx
外来の在日も駆除だな
11名無しのひみつ:2010/03/06(土) 05:51:59 ID:fAIJ8VFA
野良猫もお願い!
12名無しのひみつ:2010/03/06(土) 06:13:06 ID:A3tU0cNv
「神様に質問です。
数万年前にやってきた外来種で、二本足で歩く猿の一種が異常繁殖して困っています。
種の多様性が失われるばかりか、土地が毒物と廃棄物で埋まりそうです。
どうやって、この猿を全頭駆除したらよいでしょうか。」
BY日本の在来種一同(ホモ・サピエンスは除く)
13名無しのひみつ:2010/03/06(土) 06:54:32 ID:2DaPgNje
父島には、ハワイから持ってきたガマがいるが
弟島のウシガエルは見たことなかったな
昭和50年ごろは、野生化した牛や山羊、豚はいたが
山羊の処分は済んだのかな

小笠原諸島には、ヘビがいない
(だからカエルが増える) これ豆知識な
14名無しのひみつ:2010/03/06(土) 09:02:31 ID:dB4vEwg3
ジェノサイド
15名無しのひみつ:2010/03/06(土) 09:16:05 ID:/KK63Ote
食用ガエルってあんまり食べる人はいないな。すごく食べ物っぽいネーミングなのに。
16名無しのひみつ:2010/03/06(土) 09:31:01 ID:EpGK60PU
ウシガエル「勝手に連れて来ておいて邪魔になったら駆除ですか」
17名無しのひみつ:2010/03/06(土) 09:55:57 ID:no6vcR6R
あと、猫とヤギも駆逐しないといけない。
18名無しのひみつ:2010/03/06(土) 10:22:46 ID:5STeToSp
それしたらブーイング
19名無しのひみつ:2010/03/06(土) 10:29:55 ID:+x4ENAGL
郵便局員「ヤギうぜぇ」
20名無しのひみつ:2010/03/06(土) 11:31:08 ID:vFZA2IZj
>>1
日本では外来のウシ蟇蛙がでかい顔して恫喝政治やってますが。
21名無しのひみつ:2010/03/06(土) 11:50:11 ID:YVgc0ASR
ID:vFZA2IZj
22名無しのひみつ:2010/03/06(土) 12:14:41 ID:7XvqMycw
ウシガエルの島として観光資源にすれば良かったのに。
23名無しのひみつ:2010/03/06(土) 12:21:10 ID:7lCyqdJb
よくやった。

次は本土の外来種チョーセンヒトモドキを絶滅させてくれ。
24名無しのひみつ:2010/03/06(土) 12:47:05 ID:p3Ken0JR
害虫ハトと在ゴリラの駆除をしてください
25名無しのひみつ:2010/03/06(土) 12:47:34 ID:W002ksOO
ウシガエル料理を出せば中国や台湾からの観光客に大好評
26名無しのひみつ:2010/03/06(土) 13:38:09 ID:dn4VveoC
次はバスとギルだ。
27名無しのひみつ:2010/03/06(土) 14:08:52 ID:lgTCqPry
>>16
だよな。せめて食ってやれよ、成仏できない
28名無しのひみつ:2010/03/06(土) 14:34:30 ID:a8+UW2XQ
しかし外来種の繁殖させるのって愉快じゃないかい?
29名無しのひみつ:2010/03/06(土) 14:38:37 ID:vFZA2IZj
>>28
一千万人導入計画に大賛成なの?
30名無しのひみつ:2010/03/06(土) 16:32:54 ID:jPBJAqDn
>>22
船に片道25時間揺られてウシガエル見に奴がいるかよw
31名無しのひみつ:2010/03/06(土) 17:20:59 ID:5tHNF0lJ
マングースは?
32名無しのひみつ:2010/03/06(土) 22:51:24 ID:5+QVqWdQ
ヒトモドキは?
33名無しのひみつ:2010/03/06(土) 23:36:36 ID:F7nHgWYj
鳥がオタマジャクシを空中で吐き捨てる説が本当なら人間の力で取り除いても無駄。
ってことにはならないのかい。そもそも鳥が他の地域から持ってきたのかも。
34名無しのひみつ:2010/03/06(土) 23:45:21 ID:ApZWVAza
人の手で持ち込まれたって>>1に書いてあるだろ
35名無しのひみつ:2010/03/07(日) 00:28:50 ID:ajb2tWe4
戦前は弟島にも人が住んでいたから
食用に飼っていたのかも
36名無しのひみつ:2010/03/07(日) 00:58:36 ID:au2Uro/n
久米島や喜界島のアリモドキゾウムシも根絶できるといいね。
37名無しのひみつ:2010/03/07(日) 00:59:52 ID:Xk4qn0Fw
アジアから来た工場勤務の彼はカエル取って食ってたな
ウシガエルとか関係なく
38名無しのひみつ:2010/03/07(日) 01:08:16 ID:5EfOv6KX
蛙を食ったことは無いが、あのプリッとした足はきっと美味いはず
39名無しのひみつ:2010/03/07(日) 01:18:17 ID:W1Ar1IRc
野良猫の駆除もお願いします。
40名無しのひみつ:2010/03/07(日) 01:50:47 ID:H4ZXzjGY
>>34
原因が複数ある可能性を考えないと徹底排除は出来ないぞ。
カエルたんが自分の意志で密航してきた可能性もある。
常識にとらわれすぎてはいかんよ君。
41名無しのひみつ:2010/03/07(日) 02:11:22 ID:Fbm3P4Cl
>>30
ウシガエル生息数世界一なら見にいくだろ。
世界のウシガエルの95%が生息するくらい増やしたらどうだ?
42名無しのひみつ:2010/03/07(日) 04:18:31 ID:zbR9WJU0
>>41
問題はウシガエルなんか本土でナンボでも見られるってことだな。
ドブネズミやゴキブリが世界で一番生息していても観に行く奴は皆無だろうね。
43名無しのひみつ:2010/03/07(日) 04:44:30 ID:fQLECK4P
かごわなはキムチ用、猫肉用、犬肉用と3種、計61個を在●が通りそうな場所に並べて設置した。
44名無しのひみつ:2010/03/07(日) 08:04:03 ID:ZfIVOW6z
カエル肉はうまそうだけどな、ひれとか皮さえ見なけりゃ
45名無しのひみつ:2010/03/07(日) 08:08:37 ID:nCWD2MHS
キレイに処理すればすごく美味しそう。
46名無しのひみつ:2010/03/07(日) 08:21:11 ID:zbR9WJU0
>>44
>>45
俺は食べたことないけど、今現在その辺のスーパーで売っていないということは、
たいして美味しくないことの傍証にならんかね?
47名無しのひみつ:2010/03/07(日) 08:32:58 ID:nCWD2MHS
農協の直売所で売ってるのを見たことある。低脂肪だからダイエット食にどうぞ、とか
書いてあった。きっと味は悪くないんだろう。
見た目が気持ち悪いからスーパーでは売らない(売れない)のかもしれない。
48名無しのひみつ:2010/03/07(日) 08:36:58 ID:zbR9WJU0
>>47
本当に味がいいなら大量に養殖されてその辺でいくらでも売ってるはずだよw
そういう例外的希少性のある販売例しか無いのは不味い証拠。
49名無しのひみつ:2010/03/07(日) 08:43:03 ID:nZLtCRm5
本当に美味しいなら品種改良で見た目もかわいくするはず。
50名無しのひみつ:2010/03/07(日) 08:43:57 ID:DS0bLfgX
美味いか不味いかは調理や味付け次第なんじゃね?
鶏豚牛肉だって焼いただけじゃたいして美味くないだろ。
51名無しのひみつ:2010/03/07(日) 09:02:53 ID:5EfOv6KX
>>46
北米のスーパーではイカやタコがあまり売られていないという事例もあるので、
日本のスーパーでカエルを売らないからという理由でカエルが美味しくないとは言い切れない。
52名無しのひみつ:2010/03/07(日) 09:09:45 ID:ojEH+++4
ウシガエルは美味い。ささみを軽くしたような上品な味。
生で食べられるかどうかは知らないが、以前テレビで「お造り」は
見たことがある。蓋を開けると、皿の上、カエル様がどんっと構えていて、
ももの部分だけ、お刺身になっていた。
53名無しのひみつ:2010/03/07(日) 09:22:35 ID:sLCECNtb
ウシガエルを食べるときは水の流路を考えてため池や水源からカエルの
居場所まで農薬が使われない場所で捕ろう。
春先にメダカやカブトエビが湧いている田圃ならわりと安全だろう。
ため池とかならその近辺の標高の最上部。
田圃や用水路、土手なら無農薬の農地が最上部から延々と続く場所。
用水路が荒れてなくてメダカでもいれば近辺の農家の職人的頑固振りは
信頼できる。

そんなところで驚くほど巨大で肥えたウシガエルを捕ってきてモモの刺身。
俺はブランド鶏のささ身の刺身より美味いと思ったぞ。
54名無しのひみつ:2010/03/07(日) 09:59:46 ID:cxPZZXgk
カエルの欠点は歩留まりの悪いさ
足しか食えん。寄生虫も怖いから刺身も無理
養殖もめんどい上に、需要もない
カエルというイメージもあれ、所詮珍味みたいな?
55名無しのひみつ:2010/03/07(日) 12:59:57 ID:Xk4qn0Fw
中華の輸入食材で売ってるよ
56名無しのひみつ:2010/03/07(日) 13:03:53 ID:ajb2tWe4
父島の初夏は、シロアリの羽化が大発生する
街灯の明かりに、雪の降るようなシロアリの大群の乱舞
それを、音も立てず、大きな口をあけて待ち受けるガマの群れ
車が通る度に、パンパン、パンとカエルのはじける音

この音を合図に、父島に本格的な夏がくる
57名無しのひみつ:2010/03/07(日) 20:32:07 ID:uaBbf4Hz
要は環境の悪い場所ならおいしいウシガエルでも食べちゃだめってことか
58名無しのひみつ:2010/03/07(日) 21:12:42 ID:hvRCuyXE
カエルの類には、あまり肉がない。(食える肉の話)
それは、実はあまり運動していない、ということの証なのでは。

瞬間的にはスゲー。でも、平均すると
のったりのったり暮らしているような。
それでだな、ハムスターの踏み車みたいなのを導入する・・
59名無しのひみつ:2010/03/08(月) 07:37:49 ID:W7c2gnSV
ナウシカがこの話を聞いたら烈火のごとく怒るだろうな。
60名無しのひみつ:2010/03/08(月) 11:18:47 ID:4wq01l2P
カエルの味は少し魚臭い、脂がまったくないささみ肉を手羽先の骨につけた感じです。
よく鳥のささみといわれるが、少しクセがある。
61名無しのひみつ:2010/03/08(月) 12:12:50 ID:k7E+pSJ8
>>56
いいね
62名無しのひみつ:2010/03/11(木) 00:43:43 ID:RZvF2CDR
カエルが海を泳いで渡ってきた可能性もあるな
あいつら泳ぎそこそこ上手いし
63名無しのひみつ:2010/03/12(金) 10:32:12 ID:NTQ80hKw
>>62海水平気なん?
64名無しのひみつ:2010/03/12(金) 13:24:07 ID:6jUln12C
平気なわけねーだろう
65名無しのひみつ:2010/03/12(金) 13:44:40 ID:SZtn6PQZ
外来チョウセンヒトモドキの駆除もお願いします
66名無しのひみつ:2010/03/17(水) 07:37:54 ID:H9XRiFfv
人間の勝手な都合で連れてこられ
人間の都合で絶滅されるウシガエルかわいそう…
67名無しのひみつ:2010/03/18(木) 12:06:28 ID:LwNNtG/5
>>42
南米のフンボルト地方の現地住人たちが
全然フンボルトペンギンに関心無いみたいなもんだよね

現地の人間にとってはスズメみたいな感覚だから
保護する気がまるでない
68名無しのひみつ
今度はウシガエルの天敵を放ってどうなるかやってほしいな。
人の手でここまで作れるっていうエコシステムを見せる島にしてほしい。
天敵の天敵を放すたびにリピータも見込める。