紙を半分に折る限界はいったい何回なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
「どんな大きさ・厚さの紙であっても半分ずつに折っていくと8回で限界が来る」という俗説を聞いた
ことがある人は多いと思われます。いくら薄い紙であっても8回折ると厚みの合計が256倍にもなり、
プレス機でもないと折り曲げることができない……というのが理由ですが、果たしてこれは本当のことなのでしょうか。

「紙を半分に折っていくと何回で限界が来るか?」という問いに対しては、例えばアメリカのMythbusters
(邦題:「怪しい伝説」)など、いくつかのテレビ番組でチャレンジが行われました。この番組ではサッカー
場サイズの紙を11回折り畳むことに成功しています。

また、2001年、当時高校生だったブリトニー・ギャリヴァンさんは「ある回数紙を半分に折るために必要な
紙の大きさはいくらになるか」という公式を発見。2002年には長さ1200mの特注トイレットペーパーを利用し、
12回半分にすることに成功しました。

ちなみに公式はこんな感じ。厚さtの紙をn回半分に折るために必要な長さLを求めることができます。必要な
長さは紙の厚さに比例するため、薄ければ薄いほど短くて済むようです。
http://gigazine.jp/img/2010/03/05/fold_half/equation4.gif

1回折るごとに厚みを半径とする半円の分だけ長さが失われていくという考え方のもと立式されたそうです。
http://gigazine.jp/img/2010/03/05/fold_half/diagram.jpg

こちらは、1回前の折り目に対して直角に折る場合。厚さtの紙をn回折るために必要な正方形の紙の一辺の長さWを求められます。
http://gigazine.jp/img/2010/03/05/fold_half/equation5.gif

ちなみに、厚み0.11mmのトイレットペーパーの場合、25回折るとだいたい富士山の高さにすることができます。

0.11mmのトイレットペーパーを何枚重ねると3776mになるか算出
(3 776 * 100 * 10) / 0.11 = 34,327,272.7

2の何乗でこの枚数に近づくか調べる
2^25 = 33,554,432

25回折るのに必要なトイレットペーパーの長さは

公式に値を代入
(3.14 * 0.11 * ((2^25) + 4) * ((2^25) - 1)) / 6 = 6.48143104 * 10^13

ミリメートルをキロメートルに変換
6.48143104 * 10^13 / 10^6 = 6.46143104 * 10^7
6400万キロメートルとなります。これは地球を1600万周できる長さ……ちょっと用意するのは難しそうですね。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100305_fold_half/
2名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:40:19 ID:PIz7ChOi
昔、ナイトスクープでやってたぜ
3名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:41:22 ID:FlH+2xAj
油取り紙なら多少は楽そうだが1回増やせる程度だろうか?
4名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:42:39 ID:aBjnNkCP
単分子シートの出番だな
5名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:45:27 ID:xpJzzBkL
20回も折れないんじゃなかったっけ?
6名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:51:39 ID:HdvRfnnE
トミーズ雅がナイトスクープでやっていた。確か8回か9回だったけか。
7名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:54:58 ID:tXXD4BjJ
10m四方の紙でやればいいんじゃね?
8名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:55:21 ID:6GG2uG2w
サッカー場サイズの紙をどう作るのかが知りたい。
紙のつなぎ目の厚さとか影響出てくるんじゃないかと思うのだが。
9名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:58:16 ID:f8Xblnoc
ティッシュで8〜9回が限界だな
10名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:58:33 ID:CS8GycNd
紙を折れるだけ折ってみた‐ニコニコ動画(9)
www.nicovideo.jp/watch/sm1161391
11名無しのひみつ:2010/03/05(金) 21:59:06 ID:8tclWvfK
普通はせいぜい9回が限度だろ。
12名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:01:57 ID:hOYMx2Kj
ティッシュペーパーもトイレットペーパーも2枚組のを一枚にして折ってみたが
8回。無理して9回。
マジ
13名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:07:22 ID:zgEkGaRI
金箔だったら何回でも折れるよ
14名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:08:01 ID:5zMQ1/Tw
極薄の金箔だと、紙より一回くらい多く折れるかも
表面が紙以上に均一で、かさばらないから
15名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:08:45 ID:5zMQ1/Tw
うわっ
かぶったw
16名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:10:50 ID:7kE/xQaq
ちょうどトイレにいるからやってみた。
8回までは楽勝、それ以上は紙が無駄だからやめた。
でも8回でだいぶ見た目が無理げだわ。

ちなみにナイトスクープでチャレンジしたのはうちの母校。
17名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:15:55 ID:H0jw/e4T
8-9までは普通にあるのに何故か11回から死ぬほど大規模になる件
18名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:16:42 ID:kmDM0RlP
>プレス機でもないと折り曲げることができない……
プレス機を使わないってのは公式ルールなのか?
19名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:17:45 ID:phu3QviX
高校生が式を考えたのか
数学が得意な高校生なら割と簡単かもしれないがこうやって
自分で問題を設定して答えを考えると勉強も楽しいだろうな
20名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:22:32 ID:R5dkOXgk
俺はいつもトイレでは、トイレットペーパーを5回くらい畳んで使っているけどな。
それ以上は、勿体無いぞ。
21名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:23:05 ID:AAzmH2go
>>12
ティッシュ8回折りで鼻の穴のサイズぴったりになったよ。
22名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:24:33 ID:D4QH1zBO
>>5
20回も折る気かw

>>18
金箔を折ってプレス機使えば無限にできる気もw
23名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:42:35 ID:M+bIJg4y
ちょっとやってみたが8枚くらいが精一杯だな
まぁ、そういうことも経験として知っておく価値はあるかもしれんが
24名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:43:56 ID:Lb+VYj1P
どこまで薄い紙を作れるかで決まると思う。
25名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:44:04 ID:EEZZjLBy
アシモフの本で、50回折ると太陽まで届くと書いてあった気がする
26名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:50:50 ID:xZVN0Ja9
>>22
金箔プレスは横に逃げるやんw
27名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:51:23 ID:6G5TkRjy
焼きたてじゃぱんの梓川雪乃 ってタルトで何回折ったっけ?

28名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:53:04 ID:pghKCNt3
>>19
日本だと
「そんなくだらないこと考えてないで受験勉強しろ!」
で終わりだな
29名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:53:09 ID:zgEkGaRI
↓これ2000層以上ってことは11回折った?
http://g.sendai2.jp/go103806
30名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:53:40 ID:hOYMx2Kj
どんな大きな図面も各折り目が二回まででA4サイズに折り畳めるよ
31名無しのひみつ:2010/03/05(金) 22:54:55 ID:yM3wRGB4
あんまり折ったらお尻拭けないじゃないか
32名無しのひみつ:2010/03/05(金) 23:01:44 ID:kUnwtGXD

昔、トリビアでやってなかったか?
33名無しのひみつ:2010/03/05(金) 23:11:40 ID:vwbw9eJ6
ナーィトスクゥープ
34名無しのひみつ:2010/03/05(金) 23:14:08 ID:e7G4eRxc
100回折ると宇宙よりもでっかくなる!
35名無しのひみつ:2010/03/05(金) 23:23:13 ID:h+ggJNzR
ここまでフレデ理科なし。
36名無しのひみつ:2010/03/05(金) 23:26:22 ID:Pff0/Eyu
とりあえず紙の無駄はやめれ
37名無しのひみつ:2010/03/05(金) 23:48:22 ID:ME2nhybs
>>22
金属は伸びるから、公式の前提の範囲外だと思う
38名無しのひみつ:2010/03/06(土) 00:06:59 ID:9voPYnqU
ディスカバリーチャンネルで50m×50mの紙でやってたよ
39名無しのひみつ:2010/03/06(土) 00:17:36 ID:PJdHylaR
ここに在る算盤
27桁あるけど
1回折る毎に、右端の桁へ 1 を加える。

全ての桁が 9 で 埋め尽くされるまで 折りたたむ。
何メートルの高さになったか?

今日の昼からスタートして、明日の何時までかかるか?

私は、人より早く指か動くので、先ほど実行し終えた。
あなたの場合は何時間位で、何メートルでしたすか?。
40名無しのひみつ:2010/03/06(土) 00:20:54 ID:6f/M4oHG
金箔は3ミクロンのとかあったかな。
それこそ、グラフェンを折ればいい。
紙と呼べないだろうが。

というか、こんなトリビア、板違いすぎるだろ。
しかもソースがgigazineって・・・・呆れる。
41名無しのひみつ:2010/03/06(土) 00:25:31 ID:3fd5KYMi
トリビアで見た気がする
42名無しのひみつ:2010/03/06(土) 00:33:26 ID:5BTcZv1R
パイ生地のように
折っては伸ばし
折っては伸ばし
ってすれば
無限に折れると思う
43名無しのひみつ:2010/03/06(土) 00:46:51 ID:fiNLoC7w
だれか>>16がトイレの中で2ちゃん見てることに突っ込めよ
44名無しのひみつ:2010/03/06(土) 00:49:56 ID:PJdHylaR
答えを
早く
45名無しのひみつ:2010/03/06(土) 01:02:16 ID:8A6a3R7X
>>43
え?お前見ないの?
46名無しのひみつ:2010/03/06(土) 01:04:42 ID:CWkCaOp/
ナイトスクープでこの実験やった女教師、中学か高校のどっちかで授業受けたわ
あんまり折れないらしいな、これ
47名無しのひみつ:2010/03/06(土) 01:41:18 ID:CHe4IASi
>>43
俺、ウンコする時はいつも2ちゃんしてるよ
48名無しのひみつ:2010/03/06(土) 02:01:56 ID:R874/cQo
ふむ
49名無しのひみつ:2010/03/06(土) 02:17:38 ID:wx2UQHkW
水に濡らせば折り放題だろ
溶けてるとも言うが
50名無しのひみつ:2010/03/06(土) 02:23:12 ID:OdzMd5Bt
定期的な恐慌が必然の複利の怖さも認識すべし。
減価式マネーが必要。
51名無しのひみつ:2010/03/06(土) 02:39:58 ID:D/IQzOUh
一匁以下の薄紙の和紙ならいけるだろ

本物の箔打あぶらとり紙とか 漆濾し紙でも可能だと思う
52名無しのひみつ:2010/03/06(土) 02:40:38 ID:C9pmh35Q
この例題の解析は
ウンコ×質量÷神
だと思う
53名無しのひみつ:2010/03/06(土) 02:46:25 ID:Dd7yVQ3q
トイレで20回折ったら、ウンコが出てきたお
54名無しのひみつ:2010/03/06(土) 02:53:20 ID:cx3uovDk
逆に考えるんだ
厚さ2000メートルの紙なら、二回折れば富士山を超える
55名無しのひみつ:2010/03/06(土) 02:56:46 ID:cx3uovDk
一回の間違いだった_| ̄|。。。○
56名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:17:29 ID:o3nF2imn
なんだオマエ
57名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:33:11 ID:9YWXnll1
>>54-55
クソワロタwww
58名無しのひみつ:2010/03/06(土) 04:34:11 ID:0Qz+MbW6
>>54-56
ワロタ。
59名無しのひみつ:2010/03/06(土) 05:47:03 ID:EyvYXnii
金箔なら何回折れるかな?
60名無しのひみつ:2010/03/06(土) 05:55:05 ID:EyvYXnii
シミュレーション
0 0.0001mm*80mm*80mm
1 0.0002mm*80mm*40mm
2 0.0004mm*40mm*40mm
3 0.0008mm*40mm*20mm
4 0.0016mm*20mm*20mm
5 0.0032mm*20mm*10mm
6 0.0064mm*10mm*10mm
7 0.0128mm*10mm*5mm
8 0.0256mm*5mm*5mm
9 0.0512mm*5mm*2.5mm
10 0.1024mm*2.5mm*2.5mm
11 0.2048mm*2.5mm*1.25mm
12 0.4096mm*1.25mm*1.25mm いけるか?
13 0.8192mm*1.25mm*0.625mm 無理だね

金箔なら12回くらい
61名無しのひみつ:2010/03/06(土) 06:34:15 ID:ofgEt3u2
厚さ1ミクロンの紙なら256倍になってもその厚さは0.256ミリでしかない。
折りたためる回数は厚さに比例する。
62名無しのひみつ:2010/03/06(土) 06:37:29 ID:ofgEt3u2
トイレットペーパーの厚さが0.1ミリとすれば8回で25.6ミリにもなってしまう。
0.01ミリなら2.56ミリだから更に2回ぐらいは折りたためるだろ
63名無しのひみつ:2010/03/06(土) 07:04:49 ID:C1QUYCVk
折れる回数は長さで決まるから
何回まで折れるってのはあまり意味が無いな。

ドコまで長い紙を作れるか
それが重要な気がする。
64名無しのひみつ:2010/03/06(土) 07:14:51 ID:mKR0P42+
水飴なら無限回折りたためるw
65名無しのひみつ:2010/03/06(土) 07:46:11 ID:zmmKH+Zv
あなたの地域は大丈夫?  チェックしましょう!

嘘と過激 オウム以上の洗脳教育!? 韓国・北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ奪え 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 
66名無しのひみつ:2010/03/06(土) 08:06:38 ID:w8N7SKnf
三回折って1ミリの厚さになる紙を100回折ると厚みは宇宙の直径超える。
67名無しのひみつ:2010/03/06(土) 10:25:31 ID:g3XwKVAk
紙じゃなくて金箔だったらイケるぜ
68名無しのひみつ:2010/03/06(土) 10:27:15 ID:EpGK60PU
ウチの地方じゃ3回ぐらいかな。
69名無しのひみつ:2010/03/06(土) 10:46:53 ID:e2B1r6cG
貯金を一日1円から初めて、
翌日はその倍、その次もその倍と続けると…。
1カ月で10億円貯まるね。
70名無しのひみつ:2010/03/06(土) 12:02:34 ID:x3ob3D3N
>>69
両さん乙w

2週間目からキツイな

16384円・32768円・65536円・131072円・・・・
71名無しのひみつ:2010/03/06(土) 12:43:27 ID:kbil1JG1
っ フエール銀行
72名無しのひみつ:2010/03/06(土) 12:55:01 ID:ZVln7DYc
一見、くだらなく見えるけどちゃんと公式もできて
論理立てができているのが理系の研究なんだよな

それに比べて文系の研究は見かけも中身も
完全にくだらないものばかりだから困る
73名無しのひみつ:2010/03/06(土) 12:56:42 ID:6ocFxHzI
1
74名無しのひみつ:2010/03/06(土) 13:25:14 ID:9S/EE0Di
75ぴょん♂♪:2010/03/06(土) 13:33:25 ID:GXRg+RFT BE:208298742-2BP(1029)
>>69
それは勝間和代のいう1日0.2%の改善と同じだやつだろ?
365日で2倍になるというやつw
76名無しのひみつ:2010/03/06(土) 13:47:15 ID:aEWI89+j
>>64
だって伸ばすもん
77名無しのひみつ:2010/03/06(土) 14:14:43 ID:v8XR7TPI
先生が新聞紙を折り続けたら月まで届くって言ってた
78名無しのひみつ:2010/03/06(土) 19:07:40 ID:DjWFKsnV
折りたたんだ紙の重さで
紙自身がつぶれることも考慮されるべき
79名無しのひみつ:2010/03/06(土) 20:43:01 ID:LLkcLfiv
>>67
パイ生地みたいになりそう
80名無しのひみつ:2010/03/06(土) 20:57:16 ID:oRXyqFVi
これを元に競馬で2.0倍を連続で当てる実験をしている。
固そうなレースを狙って2.0倍前後の馬券を買う。
当たったら全額次のチャンスにつぎ込む。
100円から始めて20回成功すると1億円になる。
今のところ10回目まで成功が最高記録。
81名無しのひみつ:2010/03/06(土) 21:01:15 ID:o+KKqmox
>>80
1番人気が2.0倍のレースって、一番読みにくいクラスの堅くないレースだと思う・・・

買うのは副賞だろ?
82名無しのひみつ:2010/03/06(土) 21:25:06 ID:WcN36M9C
3.141592653589793238462643383279
83名無しのひみつ:2010/03/06(土) 21:29:03 ID:+mbVMy5/
同じようなネタを15年近く前に、探偵ナイトスクープでやってただろ
つか、探したらニコ動に有ったから貼っとくわ

探偵ナイトスクープ 紙は100回折れるか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8859835
84名無しのひみつ:2010/03/06(土) 21:33:41 ID:EyvYXnii
>>76 伸ばして良いなら金箔だって
85名無しのひみつ:2010/03/06(土) 21:39:08 ID:gtI6W+aA
記録に挑戦したら指が折れた
86名無しのひみつ:2010/03/06(土) 21:42:09 ID:bMLYV2fI
厚みだけでなく幅も随分になるね。
安定させようとすると厚みと幅は同じくらい欲しいね。
奥行もね。
87名無しのひみつ:2010/03/06(土) 21:52:06 ID:ZUkwue9j
>>16はなんでトイレから2ちゃん見てたんだよw
88名無しのひみつ:2010/03/06(土) 21:53:13 ID:V9u7/fTc
金箔なら折りたたんだ後、上から叩けば無限に折れる
89名無しのひみつ:2010/03/06(土) 22:10:49 ID:WsNwBoBQ
>6400万キロメートルとなります。これは地球を1600万周できる長さ
んなわけない。
90名無しのひみつ:2010/03/06(土) 22:24:06 ID:purhmXK6
>>89
かつて1mは地球1周の長さの4千万分の1と定義された。
つまり地球1周は4万キロメートル。
なので1600周が正しい。
91名無しのひみつ:2010/03/07(日) 03:54:48 ID:seWlodiP
あなは
92名無しのひみつ:2010/03/07(日) 04:50:42 ID:YlPiBu64
秀吉「遠慮せずに欲しいものを言え。」
家来「1日目に米粒1つ。2日目にはその倍の2つ。3日目にはさらにその倍の4つ。
   このように1ヶ月の間でよろしいですので、米が欲しゅうございます。」
秀吉「お前も欲の無い男よのぅー。」
93名無しのひみつ:2010/03/07(日) 05:51:27 ID:lJHrOpT+
まあそうだな
94名無しのひみつ:2010/03/07(日) 09:07:05 ID:wqdMI7Js
きっちょむさん
95名無しのひみつ:2010/03/07(日) 10:09:23 ID:MT3Jk6wi
>>43
いや便所の落書きだし
トイレの中から書き込むことこそが正しい作法だろ。
96名無しのひみつ:2010/03/07(日) 12:28:34 ID:EiEG8Qw/
面白い記事だ
97名無しのひみつ:2010/03/07(日) 15:11:51 ID:txe3fV5w
>>92
秀吉「よかろう、望みどおりのものをつかわす。ただし、その米粒は
    毎日お前が自分で一粒ずつ間違いなく数えてから受け取れ。
    ごまかしのないよう、見張りもつけておく。以上だ、下がってよい。」
98名無しのひみつ:2010/03/07(日) 15:37:38 ID:YlPiBu64
30日間で家来がもらう米粒は、
約2の30乗個=約10億個=約20トン=約370俵

(米1粒=0.02gで計算)

当時の米370俵の価値はどれくらいだったんだろ?
99名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:26:30 ID:gZ/JpqFn
>>98
約150石。
1石がだいたい1年分だから、給料150年分くらいってことか?
100踊るガニメデ星人:2010/03/07(日) 16:34:34 ID:w3LoUEg8
>>98
ちょっと待って、92の問題は累積だから答えはもっと多いはずですよ。
101名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:44:31 ID:bfWsZ1HO
>>63
長さでは決まらない。厚みで決まる。
トイレットペーパーを引っぱり出して、長さ1メートル、厚さ10センチに重ねたものを、
真ん中で折って重ねることは出来るだろう。だがその折り目は、折るというより丸める
といった感じになってるはず。そしてその次は、20センチ厚のものに同じことしなきゃならない
もはや「折る」の定義ではない
102名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:59:20 ID:DxS60l1O
>>97
というか、褒美を与える側が正確に相手の要求を把握できてる時点で、
要求した奴は手討ちにあってそこで話は終わりだなw
103名無しのひみつ:2010/03/07(日) 17:13:40 ID:YlPiBu64
>>100
初項1、公比2の等比数列の、

30項までの総和=2の30乗−1=約2の30乗=約1024の3乗=約10億
104踊るガニメデ星人:2010/03/07(日) 17:15:34 ID:w3LoUEg8
>>102
まあ、30日間なら全部でだいたい800俵程度だからそれくらいなら手打ちにはならないかも。
105踊るガニメデ星人:2010/03/07(日) 17:40:00 ID:w3LoUEg8
>>103
すみません、こちらが勘違いしていたようです、そちらの計算が正しいです。
10698:2010/03/07(日) 17:45:30 ID:YlPiBu64
>>98
なるほど!thx
10798:2010/03/07(日) 17:46:33 ID:YlPiBu64
ごめん!自分にレスしてど〜する orz

>>99さんへでした!
108名無しのひみつ:2010/03/07(日) 18:15:12 ID:+gvshok5
>>1
>6400万キロメートルとなります。これは地球を1600万周できる長さ

1600周が正解。
109名無しのひみつ:2010/03/07(日) 18:19:56 ID:6/k2vzEu
>>1

その答えを出すのは難解だ
110名無しのひみつ:2010/03/07(日) 18:37:57 ID:QqglG3v6
そもそも最後の方は本当に折れているのか?
曲がってるだけなんじゃないの?
111名無しのひみつ:2010/03/07(日) 18:56:38 ID:e9bAjjs/
>>66みたいなケースって折ってる途中で光速を超えてしまうんだろうけど、それ
は相対性理論的にどう説明できるの?
112名無しのひみつ:2010/03/07(日) 19:05:23 ID:0jN8khaU
宅間守と創価学会

小学校に出刃包丁を持って乱入し、次々と手当たり次第に殺傷し、児童13人、教諭2人に重軽傷を負わせた。
宅間守の両親は創価学会員で、地域の安全を守るためと称した、創価学会の招集(集団)ストーカーに、幼少期から参加していた経歴を持っている。
逮捕時には、「日蓮大聖人様の仏法に背く奴は皆こうなるんじゃ!」と叫ぶが、在日韓国/朝鮮人の人権を守るという名目で圧力がかかり、報道は一切されなかった。
113名無しのひみつ:2010/03/07(日) 19:18:38 ID:pKgk8lsk
まっすぐなものを折るのではなく
最初から折った形に作ればいいっていうか
直方体をレーザーで折り目の形に切削すれば
限界は必ず超えられる
114名無しのひみつ:2010/03/07(日) 21:37:29 ID:AB3T73aM
>>35
彼女は何回たたんだんだっけ?
115名無しのひみつ:2010/03/07(日) 21:59:06 ID:U2HGmVbP
9回は簡単。
縦に5回、そのあとお辞儀させるように4回は折れる。
116名無しのひみつ:2010/03/07(日) 22:12:40 ID:zNnH0wvz
折りたたむ方向の長さが、厚みを半径とする半円の円周長さより短くなった時点で
それは折りたためないだろ
何回折りたためたとか意味なし
117名無しのひみつ:2010/03/07(日) 22:45:03 ID:Ql+OzNmE
>>115
それは>>1でいう折った回数とは違うよ
118名無しのひみつ:2010/03/08(月) 00:51:06 ID:5FoB+PSL
じゃあ定説は13回ということで。
119名無しのひみつ:2010/03/08(月) 02:58:21 ID:MlCfZt5P
>>117
毎回半分に折るんだから、
何も変わる事なんてないよ。
120名無しのひみつ:2010/03/08(月) 03:06:22 ID:oEwe0ye2
>>115
ホントだ。
121名無しのひみつ:2010/03/08(月) 11:20:02 ID:eIXrZ0dC
>>119
四角形の最も長い変を半分に折るという定義だよ。
122名無しのひみつ:2010/03/08(月) 12:23:48 ID:MlCfZt5P
そういう定義が有ったんだ。
>>1にはそういう記述が無かったようだから。
色々と制約があって、生きにくい世の中になったな。
123名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:10:25 ID:jsaal68B
折れた状態で紙を漉けばいいじゃん。
124名無しのひみつ:2010/03/08(月) 13:33:11 ID:jsaal68B
トイレットロールそのまま押し潰す
125名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:10:15 ID:VF8vVXZp
>>124は天才!このスレおわた!
126名無しのひみつ:2010/03/08(月) 22:39:26 ID:rAmfgwX6
>>124
それ1回目な。それをもう一回折ってみ?
127名無しのひみつ:2010/03/08(月) 23:34:05 ID:K8qnzY8J
>>124-125
トレットペーパーはお前らの思ってるほど
凄い巻き数ではない
128名無しのひみつ:2010/03/09(火) 05:14:58 ID:hUiiRqcx
厚さ0.11mmのトイレットペーパーを102回折ると、厚さが590億光年に達する。
宇宙の大きさは現在465億光年なので、101回が限界。
129名無しのひみつ:2010/03/09(火) 11:00:12 ID:ojhblpFm
現時点でナノテクで作れる最も薄いものを2の100乗したら
どれくらいなのー。
130名無しのひみつ:2010/03/09(火) 13:19:51 ID:hUiiRqcx
1nmのシートだと、100回折った厚さが13.4万光年ぐらい。

宇宙の広さを考慮すると114回まで折れる。
131名無しのひみつ:2010/03/09(火) 13:53:55 ID:2FUEkDOO
>>127
たしかにそうだ。

トイレットペーパーの巻き数は270周程度 (自分で計算)
折った数でいえば、8回程度にしか相当しない。
132名無しのひみつ:2010/03/09(火) 15:38:56 ID:hcYbozc/
指数関数は、始めのうちはオトナシイんだが、
そのうち本気出してくると、もう、手はつけられない!
133名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:59:35 ID:m/W2jjaL
トイレットペーパーに関しては、一周で一回折ってあるとみることも可能だろう。
折ってあると定義されるr半径の許容範囲はどれくらいなんだ?
134名無しのひみつ:2010/03/10(水) 01:40:00 ID:zJRGYaXx
>>133
全然>>1と話変わってるよ。
1周で1折りなら、長い紙用意したらいくらでも回数のびるじゃん・・・。
一度折ったら面積が半分になるってことを無視しちゃいけんよ。
135名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:18:55 ID:6dDnVjme
2の100乗って大体10の何乗くらい?
136名無しのひみつ:2010/03/10(水) 11:29:31 ID:2JBYZ+pC
>>133
なんでそんなにバカなんだ?
氏ねよ
137踊るガニメデ星人:2010/03/10(水) 12:48:50 ID:BIQlq7TY
>>135
22乗くらいだよ。
138名無しのひみつ:2010/03/10(水) 14:01:26 ID:g3pECcxv
>>133
俺はお前みたいな屁理屈ヤロウが嫌いではないw
139踊るガニメデ星人:2010/03/10(水) 14:43:10 ID:BIQlq7TY
>>135
つまり、二倍に増やし続けて100日続けた場合の総和はおよそ、
10000000000000000000000粒くらいになる、米俵に換算するとだいたい
4千兆俵くらいになる。
140名無しのひみつ:2010/03/10(水) 15:16:53 ID:/e0ybCpW
105 : しらたき(東京都):2010/03/05(金) 22:32:29.32 ID:RJkzd5PI ?2BP(457)
ティッシュ

1回目・・鼻で笑う
2回目・・あと100回は余裕だ
3回目・・何かを感じ始める
4回目・・笑みが消える
5回目・・鼓動が高ぶる
6回目・・終わりが近い
7回目・・限界への挑戦
8回目・・限界を超えたい
141踊るガニメデ星人:2010/03/10(水) 15:27:49 ID:BIQlq7TY
>>135
ちなみに、平成16年の日本のお米の年間生産量は8721000トンであり、
お米は一俵がだいたい60Kgだから、米俵に換算すると145350000俵になる、
したがって4千兆俵とは日本のお米の生産量のおよそ27586206年分という事になる、
つまり日本が生産するお米の2千7百万年分という事になる・・・ってどんだけ
欲深なんだかぁぁぁ手打ちじゃ手打ちじゃぁぁぁwww
142名無しのひみつ:2010/03/10(水) 20:09:16 ID:RSA+sgWJ
> 1回折るごとに厚みを半径とする半円の分だけ長さが失われていくという考え方

紙を折っていくとき、ネックになるのはここじゃないんだよね
折られた内側と外側では紙の長さがズレないと形を保てないが
内側は既に折られているのでズレることができない
これでどんどん無理が溜まってそのうち折れなくなる
143名無しのひみつ:2010/03/10(水) 23:01:34 ID:IPmruBhR
2の100乗=(2の10乗)の10乗=(1024)の10乗=約10の30乗=(1兆×1兆)×100万倍
144名無しのひみつ
トイレットペーパーを1回折るのに必要な力を20gfとすると、
12回目には約41kgfの力が必要になる。

13回目は82kgfの力が必要で、通常の人の手では折り曲げられない。
もっと柔らかくて薄いトイレットペーパーを使えば可能かも知れないが。