【エネルギー】 注目される波力発電、巨大な波のハワイで試行 米企業
1 :
あんたレスφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/02/26(金) 21:27:35 ID:7dJ3E5TG
日本もやれば相当いい線いくんだが
漁協が邪魔してぜんぜんダメダメなんだよな。
3 :
名無しのひみつ:2010/02/26(金) 23:10:08 ID:J2tyF0+n
2>>
航路や海洋資源が障壁ですか?
4 :
名無しのひみつ:2010/02/26(金) 23:27:50 ID:nKL8qUNt
5 :
名無しのひみつ:2010/02/26(金) 23:36:49 ID:tEjyzhje
>2
だよな
地熱発電も温泉組合と環境保護組合の反対でできないしなぁ
なにもかも利権で八方塞がり
6 :
名無しのひみつ:2010/02/26(金) 23:38:26 ID:WV0KhKoI
メジャーが全力を挙げ潰しに来るだろう
7 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 02:08:53 ID:Q6ijpCnh
メンテナンスとかすげえ金掛かりそうだな
8 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 02:46:15 ID:rDuCqZVb
まあ、鳥を殺しまくって不気味な重低音騒音を撒き散らす風力発電よりは
マシな技術だな
風車マンセーしているバカは一度風車を間近に見たほうがいい、音が不気味
近くに放牧されていた牛が可哀想と思えるほどの不気味な音、あれを夜中も聞かされたら
牛も病気になるわな
音による家畜の健康不良などという問題もヨーロッパでは指摘されはじめている。
9 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 03:10:55 ID:hw2bdQ8H
風車の風下ではらせん状に気圧波が襲ってくるから動物体は緊張が解けずに疲れ果てるのである
10 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 10:52:07 ID:xyn8FKIJ
11 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 13:12:42 ID:x9xggG4X
そんな大波に恵まれた所は、あまりない。
3m以下くらいでの発電をターゲットにしないと。
12 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 16:51:55 ID:qCmvtIAX
290 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 16:15:44 ID:yNMGGNsI0
444 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 16:09:59.88 ID:sDBrFpTb
チリ地震(チリじしん)は、1960年(昭和35年)5月22日午後3時11分20秒
(現地時間。日本時間では5月23日午前4時11分20秒)、チリのバルディビア
近海を震源として発生した地震。日本を含め、環太平洋全域に津波が襲来した。
日本には地震発生から約22時間半後の5月24日未明に最大で6メートルの津波が
三陸海岸沿岸を中心に襲来し、142名が死亡した。
461 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 16:11:24.64 ID:hleQIsWG
>>444 22時間後なのかよ
494 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/02/27(土) 16:13:25.05 ID:hg6pm4pn
>>461 日本からチリに行こうと思ったら、それ以上の時間がかかるだろう。
今津波が発生しているとしたら、それはジェット機並の早さでこっちにきている
291 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 16:32:40 ID:yNMGGNsI0
764 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 16:31:18.25 ID:no3Oow3F
1960年チリ地震1日後の三陸
ttp://hiderinn.de-blog.jp/photos/uncategorized/2008/05/20/6_2.jpg ttp://hiderinn.de-blog.jp/photos/uncategorized/2008/05/20/7.jpg
13 :
名無しのひみつ:2010/03/04(木) 00:58:38 ID:IvjmM+AH
>>8 日本の地方の風車は、壊れまくってる
実際に見てみればわかる
14 :
名無しのひみつ:2010/03/04(木) 23:01:27 ID:jbEaXmFu
>>13 古い外国製の風車だね。
最近の風車はよく回ってる。
失敗から学んで大幅に強度や雷耐性が改良されているよ。
これからは、騒音対策が必要だろうね。
15 :
名無しのひみつ:
風を切るから回るわけで風きり音の低減には限界があるだろ
風が向き変わる地域や台風、ハリケーン常襲地域には不適だよ