【糖尿病】ビタミンDとCa摂取で糖尿病リスク低減も[10/02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□ビタミンDとCa摂取で糖尿病リスク低減も[10/02/22]

 厚生労働省の研究班はこのほど、ビタミンDとカルシウムの摂取により、
糖尿病の発症のリスクを「低減させ得る」とする研究結果を発表した。
研究班では「一般的に日本人の食事にはカルシウムが不足しており、
その摂取量を増加することにより、糖尿病を予防する可能性が考えられる」
としている。

 今回発表されたのは、1990年と93年に岩手県二戸、秋田県横手、
茨城県水戸、新潟県長岡、長野県佐久、高知県中央東、長崎県上五島、
沖縄県中部・宮古の9保健所管内に住んでいた40−59歳の男女約6万人を
5年間追跡調査し、ビタミンD、カルシウムおよび乳製品の摂取量と糖尿病発症との
関連を調べた結果。

 研究班は乳製品の摂取量により4つのグループ(1日当たり50g未満、50−150g未満、
150−300g未満、300g以上)に分類し、その後の糖尿病発症リスクを男女別に検討した。
 その結果、女性は乳製品の摂取量が最も多いグループで、最も少ないグループに
比べて糖尿病発症リスクが約30%低くなることが分かった。一方、男性では関連は
認められなかった。

 またビタミンDの摂取量と糖尿病発症リスクについて検討した結果、男女とも
統計学的に有意な関連は見られなかった。ただ、ビタミンDの摂取量が平均よりも
多い群と少ない群に分け、カルシウム摂取量と糖尿病発症リスクとの関連を調べた
ところ、男女ともビタミンDの摂取量が多い群においてのみ、カルシウムの摂取量が
多いと糖尿病リスクが低くなるという関連が明らかになったという。

http://news.cabrain.net/article/newsId/26470.html;jsessionid=B0225380D3AE2BF5CE77A46A691B2794  
医療介護CBニュース - キャリアブレイン [10/02/22] 配信
http://news.cabrain.net/;jsessionid=FD587D4CE567AADF0156E77939FCD158
-------
厚生労働省研究班による多目的コホート研究(JPHC Study)
http://epi.ncc.go.jp/jphc/
2名無しのひみつ:2010/02/24(水) 18:19:18 ID:8gn0vOFX
食いすぎなんだよバカ
3名無しのひみつ:2010/02/24(水) 18:31:31 ID:rI4CBdPe
こういうニュースが出ると、必ず手前勝手な解釈で自己治療して、透析、インポ、メクラ、ビッコになる奴らが増えるから困る。
4名無しのひみつ:2010/02/24(水) 18:34:28 ID:xCQJGR4e
>>2
日本人の場合、糖尿病患者とそうでない人たちの平均体重は1kgも変わりゃしませんよ
実際には糖に対する耐性の問題(遺伝的に日本人は糖尿病になりやすい)
で、そういうことを知らない人ほど、糖尿病になりやすいんですよー
5名無しのひみつ:2010/02/24(水) 18:49:35 ID:GtPnVhua
医師から糖尿病の宣告を受けないままに、いきなり合併症の症状が出てきた
精密検査でもシロだったのにさ しにたい
6名無しのひみつ:2010/02/24(水) 18:50:35 ID:cFMjsoDc
>>1
jsessionid=B0225380D3AE2BF5CE77A46A691B2794 なしのITアドレスでもみれるるぞ。 
7名無しのひみつ:2010/02/24(水) 19:08:48 ID:j0nFI+xO
日光浴しながらしいたけ食って牛乳飲むのが流行るな。
8名無しのひみつ:2010/02/24(水) 19:30:00 ID:L9T6S14B
どうしたら糖尿病になれるのですか?
9名無しのひみつ:2010/02/24(水) 19:31:10 ID:NNlzvrFF
ビタミンDは脂溶性なので、
摂りすぎると過剰症になるよ。
無知な親が子供に過剰摂取させて
血管にカルシウムが沈着してしまった
事例を聞いたことがある。
10名無しのひみつ:2010/02/24(水) 19:57:16 ID:xtWTm9ZW

カルシウムの血管沈着の原因は、
カルシウム過多×VD不足、
じゃなかったですか?

たしかVDとVKは、カルシウムの「骨への」沈着を促し、
その分、「血管への」沈着を妨げる物だったと思います。
11名無しのひみつ:2010/02/24(水) 19:59:48 ID:cFMjsoDc
12名無しのひみつ:2010/02/24(水) 21:29:38 ID:41dBcfrX
毎日骨太、明示ラヴ
13名無しのひみつ:2010/02/24(水) 22:05:37 ID:5w/xiYQv
>>11
何この日本語
14名無しのひみつ:2010/02/25(木) 17:35:50 ID:eKAWly08
>>9
それは古い情報
まあ、日本語サイトでいくら調べても最新の情報は出てこないけどね
15名無しのひみつ:2010/02/25(木) 17:38:09 ID:eKAWly08
D3で過剰症になんてならない
16名無しのひみつ:2010/02/26(金) 16:34:06 ID:N7WOXm6G
まあ最近の研究だとビタミンDは、今まで思われてた以上に重要らしいな。
明らかな異常をきたすレベルでなくても、慢性的な不足気味状態はどうも良くないらしい。
17名無しのひみつ:2010/02/26(金) 18:20:19 ID:3bbF5C0V
70 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 18:19:14 ID:???
838 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 06:54:43 ID:???
ビタミンD3製剤2成分のスイッチOTC化を了承 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000009-cbn-soci

良質なVDが安く買えるって話かな?
18名無しのひみつ:2010/03/01(月) 08:47:09 ID:DHGaTkAk
   ネヨ…
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19名無しのひみつ:2010/03/01(月) 10:07:45 ID:cCVjPRQA
普通に鯖の缶詰(骨つき)でも毎日食べれば過剰にもならず。
ビタミンD+カルシウム大量に取れる。
20名無しのひみつ:2010/03/01(月) 10:45:25 ID:1y5wKA/f
>>8
糖分ひたすら過剰に摂取して膵臓潰れたらなれる。
21名無しのひみつ:2010/03/03(水) 19:19:02 ID:EQpgmrDG
明治ラブを毎日飲んでる。
22名無しのひみつ:2010/03/06(土) 20:02:02 ID:CmBIucUc
>>18
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・http://imepita.jp/20100220/746870
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
23名無しのひみつ:2010/03/29(月) 08:54:40 ID:B4hv+wiN
多少のダメージなら脾臓は回復するの?
24名無しのひみつ:2010/03/29(月) 12:25:50 ID:8PilMkzW
アントニオ猪木が言ってたけど、膵臓休ませてやると結構復活するらしい。
もちろんまた休養させないといけないけどね。
25名無しのひみつ:2010/03/29(月) 21:27:22 ID:AfxoBrNb
これ絶対スポンサーネイチャーメイドだな。
26名無しのひみつ
sage