【物理】超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の国内有力候補地、岩手・北上山地の地質調査へ…岩手県と東北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
国際プロジェクトで建設される超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の
国内有力候補地とされる岩手県の北上山地で、同県と東北大が地質調査などの
共同研究に乗り出すことが15日、分かった。
ボーリング調査などで、硬くて巨大な花こう岩の形状などを確認し、
加速器の設計に必要なデータを集め、東北への誘致環境の整備につなげる。

2011年度までの2年間の事業。1年目に実質的な調査を、
2年目にデータ分析などの取りまとめを行う。予算は5000万円で、
岩手県と東北大が半額ずつ負担する。

調査は東北大大学院理学研究科の山本均教授(素粒子物理学)、
吉田武義教授(島弧マグマ学)らによる研究チームが担当する。
岩手県藤沢町から花巻市に延びる南北約50キロの花こう岩地帯のうち、
一関市から奥州市までの南北約30キロを対象に3カ所で実施する。
具体的にはボーリング調査のほか、人工的に地震波を起こす探査などを実施。
岩盤の硬さや形状、花こう岩の重心などを調べる。

加速器は地下約100メートルに総延長30〜50キロの地下トンネルを掘って設置する。
調査によって、トンネルが掘れるかどうかや、トンネル中央部に設置する
実験スペースを確保できるかどうかなどが分かるという。

北上山地の花こう岩盤は、南北にひょうたん形のように延び、南側は「千厩岩体」、
北側は「人首岩体」と呼ばれる。県は今年1月までの簡単な独自調査で、
くびれ部分がきちんとつながっていることを確認し、新たな調査に入ることにした。
岩手県総合政策部の大平尚政策調査監は「ILCを設計できる条件に合っているか
どうかを確認したい」と研究成果に期待する。

ILCは電子と陽電子をほぼ光速まで加速させた状態で衝突させ、
宇宙誕生直後の状態を再現し、宇宙の成り立ちなどの解明を進める施設。
世界に1カ所だけ設置される計画で、海外では米国のシカゴ近郊、
スイスのジュネーブ近郊が有力候補地になっている。


ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100216t13030.htm
2名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:17:08 ID:+h2NPeak
小沢利権
3名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:19:20 ID:VJpOsHl1
地震のある日本で建設するなんて正気の沙汰じゃない。
4名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:19:53 ID:i97FxVDG
岩手はそんな無駄な物いらないと反対するだろうwww
小沢県だからwww
5名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:21:46 ID:VWg/O5/0
だめならそのままミサイル基地作っとけ
6名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:25:49 ID:wFfBvGFH
2012年に岩手はブラックホールの中へ
7名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:27:08 ID:o932UXP7
小沢事務所に献金持ってきた業者だけが入札に参加できます
8名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:33:51 ID:bg1dXy4g
国際リニアコライダーをアナグラム変換で置き換えてみると
国際コリアライニダー・・・起源は韓国だったんだよ!!
9名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:46:44 ID:HV2yNZW3
岩手と聞くだけで胡散臭く思えるw
10名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:47:56 ID:E94dd0pR
原発のようなもの?
11名無しのひみつ:2010/02/16(火) 09:05:33 ID:B08euQKI
『人首』

これを『ひとかべ』と読めるのは胆江地区の一部の人間だろうなぁ

小沢さんなら読める…かな?w
12名無しのひみつ:2010/02/16(火) 09:07:06 ID:UtOcrZlb


岩手が候補地になったのは小沢がいるからだなw
13名無しのひみつ:2010/02/16(火) 09:17:15 ID:Mc9DGXGO
国際コリアンライダーって何?って思ったらやっぱり同じようなヤツがいたぜwww

最近なんでもコリアに見える。病気かなあ・・・汁
14名無しのひみつ:2010/02/16(火) 09:29:36 ID:ptzpTxv4
>>11
読むの難しい地名が多いよね。
姉体、母体、尿前、外記。どこの国なんだよと思う。
15名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:00:23 ID:HHk86RbL
なんだ国内予選もまだなのか
16名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:02:58 ID:sBBXWOQ/
どうせどっかの政治家が土地を買ってるんじゃねのが?
17名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:07:31 ID:3O9TkJBb


あらあら、今度は誘致利権ですかぁ〜〜〜?

ホントに朝鮮人は守銭奴ばかりですねえ
18名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:17:58 ID:0rkf4Bzw
青森や岩手もアイヌ語の名残は多いからな
〜戸など(八戸など)の地名はそうだしね

とりあえず利権政治屋・汚沢はさっさと議員辞職しろ
19名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:22:34 ID:nMRzwPBA
エル・プサイ・コングルゥ
20名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:22:59 ID:wM4fgjme
全力で誘致しようぜ
仮にブラックホールで人類滅亡なら特等席がいいだろw
21名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:24:19 ID:W5adn766
国立天文台との兼ね合いもあるのか
まぁ政治がなぁ
22名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:29:11 ID:dNZT4k/r
小沢政権になる前は福岡が有力候補だったような・・・
23名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:38:17 ID:OOf1a8Xp
超大型を目指す理由は何か。小型ではだめなのか
24名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:42:36 ID:f6vm3PF6
さすがに、これはいらないな。
中国に1000kmくらいのを作ったほうがいい感じ。
25名無しのひみつ:2010/02/16(火) 10:44:59 ID:f6vm3PF6
核融合炉や再処理施設>>>加速器
イオンエンジンや太陽帆やソーラーパネルや燃料電池の研究>>>加速器
だろ。

26名無しのひみつ:2010/02/16(火) 11:00:03 ID:I7m2nANm
両端に放射光とX線レーザーをくっつけておこう。

27名無しのひみつ:2010/02/16(火) 11:06:03 ID:QN3suX99
キムチ教授とキムチ学生は立入禁止。
28名無しのひみつ:2010/02/16(火) 11:08:11 ID:vqctDT7w
石灰岩帯もあって鍾乳洞があるからだめだとおもうよ
29名無しのひみつ:2010/02/16(火) 11:30:42 ID:BrnM35K7
>>28
それはこの位置から北東の方じゃない?
30名無しのひみつ:2010/02/16(火) 11:47:21 ID:CE0ulLEx
汚沢のせいで岩手と聞くと何かあると勘ぐってしまうな最近w
31名無しのひみつ:2010/02/16(火) 12:24:30 ID:O9tdbjZu
ところでリニアコって何だ?
32名無しのひみつ:2010/02/16(火) 14:38:39 ID:9R7w7OS1
日本に出来るなら嬉しい気もするが、
「地震国」とまで言われる日本で大丈夫なのか?
岩盤が硬くても、地震の影響がないとまでは言えないような気が。
33名無しのひみつ:2010/02/16(火) 15:00:26 ID:rCUbkPV2
超巨大ってどんくらい?
34名無しのひみつ:2010/02/16(火) 15:22:08 ID:hwyFqJs2
>>26
普通に付けとくだろアレは
35名無しのひみつ:2010/02/16(火) 15:44:50 ID:AfBIiVk4
一昨年近くで地震あっただろうに
36名無しのひみつ:2010/02/16(火) 16:13:41 ID:wM4fgjme
>>35
リニアコライダーポッドキャストによると
活断層とかを調べられる範囲では調べるけど
日本中どこでも地震が起こる可能性があるので
極端な話では地震に関してはどこでもいいって発言してたよ
37名無しのひみつ:2010/02/16(火) 16:32:42 ID:DLYG5YCl
宇宙は韓国起源だった。
38名無しのひみつ:2010/02/16(火) 16:38:40 ID:yHBDxgB/
直線距離で30km以上の安定した地盤が得られる場所なら良いわけ。
ILC計画は3極(アジア・アメリカ・ヨーロッパ)で検討を進めてきたプロジェクトのため、
まだ国内決定というわけではないのですよ。
39名無しのひみつ:2010/02/16(火) 16:43:43 ID:a3aYQF4+
仙台から盛岡あたりまで、ずーっと平野がほとんどから、直線30キロの
実験施設も余裕で作れる

40名無しのひみつ:2010/02/16(火) 17:09:17 ID:z1o1VzHp
小沢王国で作るのか・・研究者はチョンだらけになるな。
41名無しのひみつ:2010/02/16(火) 17:16:16 ID:yHBDxgB/
>>40
「ITER」もそうだったけど、どうなるんだろうね・・。とりあえず、国別の負担金額で受け入れ研究者数を決めることになるだろうけどね。
42名無しのひみつ:2010/02/16(火) 17:25:25 ID:vZAjB99V
心配するな、チョンの物理学者なんて居ない
43名無しのひみつ:2010/02/16(火) 17:39:09 ID:tdKotTXQ
まだ候補地の一つなんだから
大袈裟に取り扱う事もない。
岩手って事だけで取り上げた感じ?
悪意すら感じる。
44名無しのひみつ:2010/02/17(水) 08:18:47 ID:z1uhThaj
宇宙の起源は岩手県だからしょうがない。
45名無しのひみつ:2010/02/17(水) 09:16:14 ID:xmHY10qi
日本はねーだろ
46名無しのひみつ:2010/02/17(水) 13:29:45 ID:ak1exRon
とうほぐにもいよいよリニアが来るか!
47名無しのひみつ:2010/02/17(水) 14:35:25 ID:hMhjeN9b
そんなことより、ヨーロッパの例の加速器はどうなったのさ?
48名無しのひみつ:2010/02/17(水) 14:55:36 ID:Ba2iFpmp
ジュネーブにシカゴがライバルとなると勝ち目なさそうだが
49名無しのひみつ:2010/02/17(水) 17:49:20 ID:aOium+Iu
核融合エネルギーの研究で立ち遅れると日本のエネルギー資源にとっても大打撃だから

この分野でトップであり続けてほしいんだけどね
国際協力関係もいいけど日本単独で核融合エネルギー関連の研究施設建設計画を進めてほしいんだが

カスゴミと世論に邪魔されそうだけどな
50名無しのひみつ:2010/02/17(水) 21:01:30 ID:NpRomHmJ
阪大のレーザー核融合の研究を邪魔したのは、政府の官僚供だw
51名無しのひみつ:2010/02/18(木) 00:01:01 ID:y+E2DWbl
これでいくつめだ

鉄道予算の国の負担分を岩手だけ増額

岩手の2000億ダムだけ継続

小沢の実家パチンコ秘書に反日団体日本支部長あがりの韓国人秘書

拉致被害者救済の知事会に唯一不参加表明の北朝鮮知事

韓国人芸術家への意味不明な税金投入
52名無しのひみつ:2010/02/18(木) 11:36:28 ID:4HXE/TfM


金 社会の仕組み くわしい まとめ ※要保存



検索→   コピペ版 厳選 韓国


53名無しのひみつ:2010/02/18(木) 11:50:09 ID:+7QweuWN
トンネル掘る→建設屋儲かる→小沢お金がっぽり
54名無しのひみつ:2010/02/18(木) 12:03:43 ID:jVrTP050
予算が5000万って安くね?
55名無しのひみつ:2010/02/18(木) 12:09:25 ID:YVViOQa4
やっぱり小沢スレにWWW
56名無しのひみつ:2010/02/18(木) 12:39:35 ID:pvhvjm98
そうだ、民主党の小沢幹事長の神の声でどうぞ。
57名無しのひみつ:2010/02/18(木) 13:10:40 ID:EYKEEYCH
科学板にまで政治持ち込まないで欲しい。
そういう話がしたいなら、ν速+に行きなよ。
58名無しのひみつ:2010/02/18(木) 15:01:01 ID:kI5t5grz
どうせならY字か十字にして三重衝突とか四重衝突やれよ
59名無しのひみつ:2010/02/18(木) 16:20:01 ID:RPEfsGiJ

以前、別件の欧州と日本での加速器の誘致で青森が候補地だったけど
話し合いで欧州に決定した

その青森の候補地だった所にILC誘致すればいいのに、何故か岩手・・・


完全に小沢利権では?
60名無しのひみつ:2010/02/18(木) 16:49:49 ID:5KaqkYXp
錬金術も大げさになったなぁ
61名無しのひみつ:2010/02/18(木) 17:13:45 ID:TYGgal2W
佐賀県の背振山系も候補地だったかな
2年前に県知事がCERN視察に行ってる
62名無しのひみつ:2010/02/18(木) 18:44:16 ID:Oc0hMG0N
ILCなんて要らないよ。BELLAやFACETがアメリカで開発されているから。
63名無しのひみつ:2010/02/18(木) 20:56:29 ID:Oc0hMG0N
64名無しのひみつ:2010/02/19(金) 01:16:36 ID:7LwSNdIt
これが日本で建造されれば世界中の天才物理学者が日本に移住してくるだろうな
65名無しのひみつ:2010/02/22(月) 18:58:59 ID:hMDU4Tfs
誰が日本になんかにやってくるかい。核融合開発の体たらくを見ろw
66sage:2010/03/16(火) 19:40:17 ID:o4URRfeW
>>25
核廃棄物処理って加速器でできるんだよ。
ttp://j-parc.jp/Transmutation/ja/ads001.html
コスモクリーナーだな。
67名無しのひみつ:2010/03/16(火) 19:54:11 ID:dFOWfei9
地震多いのに大丈夫なの?
68名無しのひみつ:2010/03/19(金) 01:07:25 ID:Sjnj8hfE
また宇宙が始まっちゃったらどうすんだ
69名無しのひみつ:2010/03/19(金) 01:17:00 ID:sjOQPFRx
>>3が正論過ぎて笑った
ちなみにHLCでは、電車が通っただけで誤差がでたそうだ。
理沙乱ドール博士のワープする宇宙って本に載ってた。
70名無しのひみつ:2010/03/19(金) 14:56:33 ID:zajHZ/9k
KEKBみたいに電車が通らない環境に作ればいいんじゃね
71名無しのひみつ
岩手じゃなかったら
ヤンバダムみたいに小沢が見せしめ中止にしてたな