【宇宙】先進国の宇宙開発競争は割に合わない?国威発揚に燃える国と燃えない国

このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカが有人月探査計画「コンステレーション計画」の中止を決定した。1969年に人類を初めて
月に送り込んだアポロ計画以来の大計画だったが、財政難から続行を断念した。

そもそも、宇宙開発は何のために行われるのだろうか。
まず考えられるのは、国威発揚と軍事技術への転用である。

世界の宇宙開発競争は、1957年に旧ソ連が世界初の人工衛星を打ち上げたことから本格的に始まった。
旧ソ連と冷戦下にあったアメリカは、宇宙開発で旧ソ連に負けたことにショックを受け、積極的に宇宙開発
に力を入れた。その結果、人類初めての有人月探査では、アメリカが勝つことになった。

冷戦下の国威発揚で始まった宇宙開発競争だが、それ以外の目的もある。宇宙開発によって培われた技術は、
人工衛星ビジネスなどの宇宙産業だけでなく、関連分野を含めて広くハイテク産業の成長にも寄与する。

ただ、とくに先進国の国民世論は、宇宙開発競争を割に合わないと感じているようだ。先進国が財政赤字を
抱えていることが理由としてある一方で、先進国の国民は、国威発揚に燃える段階を卒業しているのかもしれない。

アメリカ国民の半分は、有人月探査にも有人火星探査にも反対している。
この世論はコンステレーション計画中止にも影響を与えた。

日本国民も、宇宙開発にはそれほど熱中していない。2009年に政府が作成した「宇宙基本計画」案では、
「日の丸人型ロボット月面歩行計画」なる計画が盛り込まれていた。ところが、国民から募集したパブ
リックコメントでは、「これに一体何の意味があるのか?」「大人の自己満足以外の何物でもない」と、
きびしい批判が目立った。

一方、新興国のインドと中国は、宇宙開発競争に力を入れている。インドは2016年までに有人宇宙飛行を
する計画を準備しており、予算規模は約26億ドル(約2340億円)。中国は、2003年に「神舟5号」を打ち上げて、
世界3番目の有人宇宙飛行を達成している。

日本も、将来的な有人宇宙飛行を掲げてはいるが、具体的な計画はない。仮に日本が計画を進めると、
約2兆円かかるという試算も。インドや中国に対抗して、国威発揚のために宇宙開発競争に日本が積極的に
参加する可能性は高いとはいえないのが現状だ。(一部抜粋)

http://moneyzine.jp/article/detail/182967/
2名無しのひみつ:2010/02/14(日) 12:49:40 ID:Grw1sIBz
身の丈を理解出来ない国もあるようだが
3名無しのひみつ:2010/02/14(日) 12:51:42 ID:ojseWaH+
宇宙の起源だけど未だ宇宙に行けてない国もあるようだが
4名無しのひみつ:2010/02/14(日) 12:54:36 ID:SKRJIs46
ネトウヨうぜぇ
5名無しのひみつ:2010/02/14(日) 12:55:53 ID:w7CSv5ur
>>1
オイオイ、世界一のスーパーコンピュータの開発理由と矛盾しないか?

確か、世界一のスパコンを開発する意義は、
その途上で最新技術や人材が育てられ将来の国益にプラスとなるって言うことだったな。

だとしたら、宇宙開発だって同じだろう。
いやスパコン以上の技術や人材が輩出するのはNASAを見れば分かるだろうが。
6名無しのひみつ:2010/02/14(日) 12:56:30 ID:azaxp9p6
宇宙権益は放棄するようだね。 南氷洋のクジラを追っている間に、 宇宙資源発見されても手も足も出せないと。
7名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:00:15 ID:R4goA/Nq
>>6
地球に持ち込むには、数百倍の費用がかかります
それでもいいなら権益とやらを保護してもいいんじゃないでしょうか
8名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:02:07 ID:6pgpWodn
火星に一番乗りするのは中国
9名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:02:39 ID:4nJsfQB0
アメリカも旧ソ連も当時は人の命の価値は低かったよ。
今の中国も同じ。
だから同じ予算なら人命価格の安い国のほうが思い切ったことができる。
日本はべらぼうに高いから2兆円でもたいしたことはできない。
10名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:03:06 ID:f7fFIgqY
宇宙開発は萌える
11名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:05:44 ID:MgLHrX4+
>>1
「はやぶさ」とか夢や希望があっていいと思うんだけどね
人は食い物が無いと生きていけないけど、食い物だけでは人として生きていけないと思うんだ。
12名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:06:47 ID:oQeLsrLg
基礎科学という礎がどれほど重要かを理解できないやつに
限って目先の金額で文句を言い出すものだ。

自動車もパソコンも、元は「大人の自己満足」から始まっ
たんじゃねーか。
批判するなら韓国の座薬みたいなロケットにしろ!
13名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:08:38 ID:4nJsfQB0
超巨大隕石が飛んでくるとか、超新星爆発の余波がやってくるとか、地球を脱出しなきゃいけないとか、
そんな人類存亡の危機がやってくれば宇宙開発は復活するよ。
復活どころか他の産業を潰してでも最重要優先されるだろうな。
14名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:10:32 ID:09NMPcsj
>>2
韓国の悪口はそこまでにしときぃや
15名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:12:47 ID:Qt71SoH9
日本が日本人のものだけではないとか言ってれば
国威発揚しようがなかろう
16名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:12:55 ID:6an7IJzi
>>5
将来への投資という考え方がデフレスパイラルでマイノリティになってきているからな
スパコン開発なんてやって当たり前だったのが、今は批判の対象

普通はデフレ時期は、研究開発に金をかけて将来へとつなぐのが一番なんだけど
それができるのってほんの一部の企業だけ
民主党は仕分けなんかで国の研究開発費を率先して削っているし
仕方ないんじゃないの?

17名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:16:47 ID:f3VcNvBt
通信衛星、気象衛星以外割に合わないだろう。
月探査や惑星探査と言ってもそこに行って資源を獲得して割が合うとは
思えない。
ただこんなのありましたという自己満足。
タイタンに豊富な人類が使いきれないメタンがあろうが1000年経っても
使えるはずが無い。
人類移住や銀河系への船出なんてSFのみの世界。
18名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:18:31 ID:ncr78DUR
宇宙資源を地球に持ち込めたとして、
質量保存の法則はどうなるのかしら?
19名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:19:02 ID:KF/3Yha+
日本で国威発揚をロケット技術開発で起こそうにも
なんか打ち上げたくらいにしか思わんのが日本人だからな
20名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:23:36 ID:W9FR3Emh
> 「日の丸人型ロボット月面歩行計画」

というか、国威発揚どころか失望すら感じるよ。
毛利は部屋の隅っこで、目立たないところでオナニーして欲しい。
21名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:24:50 ID:fhDMMIEd
今は情報科学や生物科学が最先端
宇宙開発なんてエネルギー収支的に割に合うはずがない
花形産業が繊維から自動車に変わったのと同じ事
22名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:26:57 ID:lip6m4vq
まず軌道エレベータ作らないとな
23名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:29:38 ID:ns3411IX
他国が苦労と金をかけて開発した技術を、ゴッソリ盗む中国がいるから
24名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:29:46 ID:TOPgLDRF
中国やインドあたりの先進国以外の国が宇宙開発するのは、
一番の理由としては大陸間弾道弾の開発or精度向上に最大の
利得があるからなんだが。
旧ソ連とアメリカの宇宙開発競争も、所謂「ミサイルギャップ論」
による核戦略的な動機が最大の理由だった。
現在では先進国は大抵必要水準以上の大陸間弾道弾は持っているし、
日本のようにそういう装備を自ら足枷はめて持てないように
規定している国もある。
宇宙開発といっても、国によって意味合いが全然違うんだよ。
25名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:32:07 ID:azaxp9p6
>>7
宇宙で継続的に生産と消費を続ければ地球に届ける必要ないだろ。
なにより、どんな価値が出るか将来的には未知の領域だ。 レアメタルだって過去は注目されてなかった訳だし。
第一、日本は将来に向けて何やってるの? マネーゲームなんて出来レースなんだから勝てるワケないだろ。 貧乏人のオマエらが金持ちにどうやって勝つの?
当たり前のことやってたら負けるんだよ今の日本みたいに。
26名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:33:25 ID:0YJ+LKNG
国会に宇宙人が潜り込んでくるらいなんだから本気で開発しないと地球ヤバいだろ
27名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:36:17 ID:AilFZjlj
生物として繁殖して宇宙に広がっていくため
28名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:37:28 ID:azaxp9p6
オマエら、チョンとかコピーの中国とかいって馬鹿にしてるが、 宇宙開発で遅れとって、 後から追いついてもコピー倭猿とか言われて、特許裁判とかで言いがかり付けられるけどいいの?
29名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:44:22 ID:4nJsfQB0
10年後はともかく、100年後、1000年後でも>>1と同じ論調が世界中ではびこってるとは考えにくいなぁ。
日本はともかく中国・インドのようにやる気満々なのがいるから人類全体としては問題ないだろう。
30名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:54:07 ID:B6nY27lW
>>28
特許期限内には商売にならないんだから特許問題にもならない
31名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:56:06 ID:ZMHqqmLT
日本人が宇宙にいることを国民のほとんどが忘れてる
32名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:59:15 ID:bMSzIMRk
>>1
アメリカは有人も民間でやる事にしたんだろ。
33名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:02:12 ID:l5bcZ+dn
将来は宇宙事業は中国に金を払って情報をもらう時代の到来か・・・
34名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:14:12 ID:KWcBKD1d
軍事に頭真っ白な馬鹿記者ですね
35名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:15:29 ID:uKHMhPlk
>>11
この場合は「有人宇宙開発競争」で有ってはやぶさは当てはまらない。
中国やインドが有人飛行を成功させたら「日本は宇宙開発で遥かに遅れている」
と考えるかどうかだね。
36名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:26:36 ID:OTItnO3X
>>34
「軍事のためにやるべき」という政治的主張の是非は別として、
冷戦以降、宇宙開発競争の主眼が弾道弾開発のオマケであったことは事実だわなあ。
37名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:36:31 ID:4nJsfQB0
300年に1回はツングースカ並みの彗星や隕石が飛んでくるから宇宙開発は継続しとかないとやばいよな。
数十メートルの大きさは数日前でないと見つけられんし、秒速10km以上で飛んでくる目標を即迎撃できる技術は現段階ではない。
38名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:50:44 ID:5eN9/5SF
世界最先端のロケット技術、メリケン、日本を凌駕するのは時間の問題である。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9648778
39名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:56:00 ID:fwTSAzb9
せっかく宇宙に行ったって、もう韓国領なんだろ?
40名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:56:01 ID:sXHVCVD9
ISSみたいな国際協調に切り替えたってことはないの?
41名無しのひみつ:2010/02/14(日) 15:00:07 ID:RnyFssjm
発展途上国の宇宙開発は、ほとんどICBM開発と同義だからね。
だから予算が出る。

アメリカはそんなものとっくに開発済みなので、今更ロケット開発は意味がない。
42名無しのひみつ:2010/02/14(日) 15:30:07 ID:AVFZ4W/w
え、今って2010年だよね?
こんなん40年前から言われてたことだろwwwwwwwww
43名無しのひみつ:2010/02/14(日) 16:17:27 ID:NOAA2zj2
そう遠くない将来、地下資源が枯渇するんだから余裕があるうちにやっておけよ
44名無しのひみつ:2010/02/14(日) 17:25:06 ID:XV5VN8kX
・海上自衛隊
護衛艦の数だけは何とか揃っているが「はつゆき」型や「あさぎり」型、「ゆうばり」型のようなポンコツが現役。
さらにやたら対潜、対空に特化しており対水上、対地攻撃力が著しく不足している。

・航空自衛隊
先進国最低水準。数が全然足りない上にF-4EJ改が現役主力機。自慢のF-15Jも近代化改装前のF-15C相当。
実戦童貞AAM-4の実力も未知数。

・陸上自衛隊
途上国以下。北海道と首都圏の一部以外は1970年代の軍隊。数も兵器も兵器の性能もダメダメ。
せっかく道路網が整備されてる環境なのに装輪戦闘車両が少ない上に離島が多いのに空挺可能な戦闘車両や
上陸用の水陸両用車両も少ない。
45名無しのひみつ:2010/02/14(日) 17:32:21 ID:x6gQE982
こういうのは借金1/10にしてからやってくれ。
46名無しのひみつ:2010/02/14(日) 17:40:42 ID:0LyZ0qyi
宇宙なんて無いんだよ
47名無しのひみつ:2010/02/14(日) 18:06:01 ID:qUQKO2Qe
>>1
東西冷戦が収束し、多極化協調の進む現代において、鼻息荒く覇権主義に根ざした国威発揚と、軍事力の誇示をしようとか考えるのは中共だけ。

例外は、中共の領土拡大圧力に対して正面から対抗しつつ、中央アジアにおいて先進国の仲間入りを目指すインドくらいか。
48名無しのひみつ:2010/02/14(日) 18:39:09 ID:+WMc9oOb
宇宙でも軍事でもどんな技術でも同じ。国際競争がなければ、発展しない。
他国にやらせて、技術だけ盗み取るのがもっとも得だが、そうはいかんだろ。
49名無しのひみつ:2010/02/14(日) 18:43:37 ID:EI7eyr8R
軌道エレベータが出来てからよね宇宙時代は
50名無しのひみつ:2010/02/14(日) 18:44:52 ID:EI7eyr8R
って>>22で既出だったか
51名無しのひみつ:2010/02/14(日) 18:47:18 ID:+3XxRI68
宇宙開発より海底開発のほうが先だ
52名無しのひみつ:2010/02/14(日) 19:14:37 ID:ddJ2vxXY
無人であれ有人であれ、
軌道上に6トンの打ち上げ能力は
「希少性」があるのだが

>「日の丸人型ロボット月面歩行計画」批判
同じように、というか同じところから
金食い虫と批判されてる
ISS批判は取り上げないのか?

53名無しのひみつ:2010/02/14(日) 19:19:48 ID:quLHAnwJ
>>37
地球の歴史からすれば、人類が短期間に絶滅する要素は五万とあるから
最後の最後で種族の生存というものを考えれば地球外への分散は急務なんだがな。


現状の理解では宇宙の資源を地球に持ち込んだりその逆は割に合わんので
宇宙の物質的権益が重要視されるのは、地球外で資源を加工して使えるようになってからだ。
大分先だろうけど、そうなれば地球の全資源なんて吐いて捨てるほどの資源が得られるわけだが
この技術的/社会的落差があんまりな高さなんだよな。
54名無しのひみつ:2010/02/14(日) 19:22:13 ID:ddJ2vxXY
この手の批判のつまみ食い記事は
余り良いものではない

「日の丸人型ロボット月面歩行計画」批判は
主に日本の有人宇宙開発推進してる方たちから出てる

で下の段で
>仮に日本が計画を進めると、
>約2兆円かかるという試算も。
>インドや中国に対抗して、国威発揚のために
>宇宙開発競争に日本が積極的に
>参加する可能性は高いとはいえないのが現状だ

って平気で書き散らかす

正に批判のつまみ食い記事
55名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:31:19 ID:0O9GHY1O
>「大人の自己満足以外の何物でもない」

大人の自己満足=国民の国威発揚

じゃあオリンピックに選手送るのやめろ
選手育成もするな
全部金の無駄だ
56名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:32:01 ID:w5WM+d1D
月面二足歩行ロボへの反対を
宇宙開発への反対にさらっとすり換えるなよw
57名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:34:08 ID:0O9GHY1O
>>9
タイやインドネシアあたりで、安い人間を乗せてたくさん実験すればいいんじゃね?
58名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:36:29 ID:0O9GHY1O
>>16
明治初期の義務教育開始時の田舎の農村みたいだな

学校行って何になる?
農作業やってるほうがましだ

59名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:39:31 ID:0O9GHY1O
>>27
恐竜みたいに
宇宙に出て行かずに地上の資源を食いつぶすだけなら、いずれ滅ぶね
60名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:40:23 ID:re6WFxBd
おれ宇宙とか見たことないけど本当にあるの?
61名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:40:27 ID:fscnfBVE
他国は他国
日本の技術進歩を願おうじゃないか!
62名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:41:26 ID:0O9GHY1O
>>32-33

「スペースシャトル退役で、宇宙へ行く手段はロシアのソユーズだけになる」
って米ソ冷戦時代に言ったら
「うるせえよ、アカの糞サヨクは黙ってろ」ってみんなから叩かれたな
63名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:45:32 ID:0O9GHY1O
>>60
地球も宇宙の一部だけど?

>>44
今の海軍は 航空機と潜水艦で輸送艦を沈める時代だが? だから対潜対空能力特化で正しい
艦隊艦で 艦隊戦をやるっていつの時代の常識感覚してんだ?
64名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:47:36 ID:0O9GHY1O
>>45
貧すれば鈍す
いつか金が入ったらやるよw って言ってるやつが実際に何かを成し遂げることはない
65名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:48:45 ID:0O9GHY1O
>>28
実際問題

リアクションホイール問題では
日本はだいぶ苦しい目に合わされてる
66名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:51:58 ID:7+vU8pJM
萌える国=日本
67名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:31:10 ID:K2xJvimf
>>66
「はやぶさ」の話を聞いただけで、日本の宇宙開発の予算は正当化されると思う。
10年に一度、あんな話が聞けるなら、これからも予算を掛けて欲しい。
68名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:56:14 ID:ETAOsn/8
人型うんぬんは意見の分かれる処だけど
ロボットを使うのは理にかなってるだろ
無人で有人基地の足がかりも作れる可能性在るし
69名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:57:41 ID:bu+Y35HQ
女はこういうの興味ないから、すべからく
>アメリカ国民の半分は、有人月探査にも有人火星探査にも反対している。
となる。
70名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:58:23 ID:ETAOsn/8
そもそも日本でパブリックコメント募集しても
エセ日本人がネガキャンするだけで意味無いだろ
71名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:59:10 ID:bu+Y35HQ
>>55
ようはコスパだろ。
あんま知らんが、宇宙開発とオリンピック選手の育成じゃ2桁くらい金のかかり方違いそうだが。
72名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:03:52 ID:8hfthrIe
国際宇宙機構とかなんとか作って火星目指せ
73名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:17:47 ID:URKXB2xu
>冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★
ビジ+でやれ
74名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:25:29 ID:hB9mEeeH
知り合いのIHIの人と話したとこあるが、航空宇宙は投資に対してのリターンが少ないらしい
H2Aとかが打ち上げ失敗とかなってマスコミがすぐ叩くけど実験段階を含めれば、アメリカとかロシア(旧ソ連)はもっと多くの失敗をしているわけだし
しかも、システムの複雑さと現在でも流体に関してコンピュータではシュミュレーションが難しくて大型の風洞とかの設備が必要だし
家電とかみたいに技術提供されれば、そこから急激に追い抜く事が出来る分野でも無い
その点では中国は金があるからロシアからロケット技術とか買って宇宙探査とかは発展できるだろうが、航空宇宙技術という点ではアメリカ・ソ連みたいな技術国になるのは難しいだろうな
75名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:34:46 ID:Pg2mxLVR
有人じゃなければ、そんなに金はかからん。
巨大な質量を宇宙に持って行くから大変なんだよ。

今後は無人探査と、無人で基地建設。
月面基地なんて人で作るほうがバカ。火星じゃないんだから遠隔
で組み立ても十分可能な範囲ってことさ。
機械に作らせて完成してからで十分間に合う。
76名無しのひみつ:2010/02/14(日) 23:01:56 ID:vE1tqUgN
穴埋めで書いたとしか思えないくらいどうでもいい内容の記事だな
77名無しのひみつ:2010/02/14(日) 23:24:45 ID:bu+Y35HQ
地球外生命体が存在する決定的証拠とか、亜光速まで宇宙船を加速可能な技術とか、
そう言うのがあれば、一気に人も金も投入されるかもな。

今って、達成出来そうなインパクトの強い目標ないしな。
78名無しのひみつ:2010/02/14(日) 23:34:22 ID:YreUDQe9
アメリカ?
アポロの二番煎じだから、アメリカ人は反対しただけで、まったく新しい
計画だったら、賛成だったのかもしれん。宇宙は遅れていいとは誰も思ってない
だろうな。
79名無しのひみつ:2010/02/15(月) 00:02:45 ID:mBF/zN76
まぁ「日の丸人型ロボット」の表記には悪意を感じる
80名無しのひみつ:2010/02/15(月) 00:26:57 ID:ej3zhDat
おれは、有人ロケットに反対だ。
あれは国威発揚のサーカス以外の何者でもない。
宇宙ステーションの実験も夏休みの宿題のようなもので、見世物でしかない。
まったくペイしない。無人衛星が安上がり。

地道に無人ロケットの開発を進めるべき。
81名無しのひみつ:2010/02/15(月) 00:55:49 ID:uL5GQNpl
反対もなにもJAXAが有人に手を上げても、金がないといって拒否されるよw
仕分け全盛だから今までの予算維持も難しいくらいだw
82名無しのひみつ:2010/02/15(月) 02:01:11 ID:f1YB4z2j
そもそもミンス政権は極左政権なんだから
国益より地球益とか、日本は日本だけのものではないとか
そんな夢見がちな中二病なわけよ。
だから”国”威発揚なんでことはすべて無駄という意見になるのは当然。
83名無しのひみつ:2010/02/15(月) 02:02:04 ID:PehgsaJQ
>>80
有人宇宙船は国士様にとっては「すっぱい葡萄」だからな・・・
84名無しのひみつ:2010/02/15(月) 02:04:39 ID:C9DomIhp
月にロボットは無駄だな
85名無しのひみつ:2010/02/15(月) 02:05:50 ID:WQCFqB9L
>>83
特亜にとっても「鬼の首」だからなwww
86名無しのひみつ:2010/02/15(月) 02:21:24 ID:va2V6Tu9
日本の場合アメリカに大金を払い今からはロシアに大金を払うわけだから
有人やってもやらなくても結局ペイしないのはどうするよ
87名無しのひみつ:2010/02/15(月) 05:27:46 ID:T4iRGAlN
地球はあと数億年で人類が住めなくなってしまう問題は

近くの超新星爆発で明日にでも人類絶滅するかもしれない

少しでも人類の種を宇宙にばらまいておく必要があるだろ

これは生物の本能であり義務
88名無しのひみつ:2010/02/15(月) 08:01:46 ID:P7+Mx7gk
ロケットがだめならこっそりテレポート技術でも研究しまくればあるいは…
89名無しのひみつ:2010/02/15(月) 08:41:32 ID:t1cgzTNC
>1
計画の変更発表直後にtwitterで行われてた状況分析と比べてなんと幼稚なことか
90名無しのひみつ:2010/02/15(月) 09:30:56 ID:3ByYqpRx
宇宙開発は、なんというか、こう……
受験勉強みたいなもんなんだと思うよ。
やらなきゃいけないってのは、皆わかっている。
でも、その苦労にペイするだけのメリットが、すぐには見えてこない。
だから、学歴が全部じゃないといって、できるだけ先延ばししようとする。

制宙権ってやつは、一回追い越されると、追いつくのはほぼ不可能なのにね。
91名無しのひみつ:2010/02/15(月) 10:15:17 ID:1KpWEqc4
まあ手軽に宇宙にいけるようにならないと
それまでは適当にコストを考慮してやっとくしかないだろうね
何もしてないと宇宙に簡単にいけるようになったとき遅れをとるだろうし
92名無しのひみつ:2010/02/15(月) 13:42:49 ID:VzuyGD3T
だから軌道エレベータ造れって
93名無しのひみつ:2010/02/15(月) 17:10:57 ID:2nT9QNEU
>>71
いや金メダルを取ると ただ出場するだけ
月まで資源を取ってくると ただ人工衛星打ち上げるだけ

で全然金額はかわってくる
94名無しのひみつ:2010/02/15(月) 17:47:41 ID:kG88OnbQ
政治家の先生方には大義名分として「国威発揚」に使っていただくとして・・。

科学者としては、科学界への利益波及。
工学者としては、産業界への利益波及。

総合的には、国益につながるかな?という発想。
95名無しのひみつ:2010/02/15(月) 18:11:48 ID:8iHQeNu3
二足歩行ロボットは十分技術が成熟して、
遠隔操作である程度の拠点設営が可能なレベルにならないと、
わざわざ月面に投入してもあまり意味ないからな。

二足歩行ロボットの投入の必要性が出てくるとしたら、
それは月面基地建設計画がすぐ後ろに控えているくらいの段階だろう。
96名無しのひみつ:2010/02/15(月) 18:14:53 ID:kG88OnbQ
日本としては「ローバー型のロボット」を投入する計画はあるんだけどね。
二足歩行ロボットまでは考えていないよ。.そこまでやるくらいなら、有人探査のほうがいい。
97名無しのひみつ:2010/02/15(月) 18:39:04 ID:7ySUwz0N
二足歩行はイラネ
安くて性能がよければ形なんてどうでもいいし
98名無しのひみつ:2010/02/15(月) 18:40:06 ID:kG88OnbQ
>>96付記
「ディレイ時間」は機器類に致命的な障害をもたらす場合があります。

特に月のような環境の場合、二足歩行ロボットを下ろしたら・・果たして立ち上がれるのでしょうか?

という質問状をロボットメーカ各社に送った人が居るそうです。

現実には起き上がれないのです。
そのため、そのような活動を行うためにはかなりのサポートが出来る体制で臨まないと不可能でしょう。
多分、そこまでリスクを負える人が居ないでしょうし・・無難な形で落ち着くはずです。
99名無しのひみつ:2010/02/15(月) 18:50:36 ID:Nz8nr/cQ
あの米国の宇宙望遠鏡 がウザイ  科学に名を借りた宇宙征服の野望が見え見栄
100名無しのひみつ:2010/02/15(月) 18:57:47 ID:aJ+zBBOT
月探査断念の代わりにオバマはスペースコロニーの研究に予算つけたんだろ?
戦略の転換だろ。
101名無しのひみつ:2010/02/15(月) 19:08:52 ID:kG88OnbQ
>>100
オバマは、「軍事予算」を削減しただけよ。
コンステレーション計画の場合、負担はNASA5割、DOD5割で進行していた。
DOD分が無くなったので・・中止。
102名無しのひみつ:2010/02/15(月) 20:00:16 ID:/Xo1QpOP
結局、夢を持つかどうか、だね。
日本人は即物的な国民でかつて一度も夢を見たことがなかった。
西洋は夢を見続けて普遍的な世界文明を築いた。
21世紀で夢を見るのは中国人やインド人だろう。
103名無しのひみつ:2010/02/15(月) 20:09:45 ID:svJ8o+DQ
なんの夢だよバカ
浅知恵と偏見で達観してんじゃねーよ
104名無しのひみつ:2010/02/15(月) 20:25:25 ID:5RvramMO
先進国が宇宙開発をあまりしないと、
いざ宇宙開発が割に合う時代になった時に、
遅れをとる可能性もあるな。
105名無しのひみつ:2010/02/15(月) 20:39:35 ID:kG88OnbQ
>>104
やらないのではなく・・「地球低軌道」までは「民間」に任せましょうという方向に舵を切り始めているだけのことです。
既に、宇宙ステーション位の宇宙軌道ならば、効率面でも採算面でも、遥かに高い「生産性」を持っています。

ならば、宇宙局くらいの組織になると、射場の管理業務等に移行して、
物資を運んでいただくサービスだけを購入する方向の方が割に合うというだけのことです。

無論、米国の場合には、米軍の射場もあるわけですから・・軍事目的の場合には違う利用の仕方があってしかるべきです。

そうやって、官民分離の宇宙開発計画にシフトし始めているのでしょう。
106名無しのひみつ:2010/02/15(月) 20:40:10 ID:t7aWxz0H
一方韓国は、日本の国旗を燃やした。
107名無しのひみつ:2010/02/15(月) 21:37:07 ID:y5JlNLax
>>105
NASAは最終的には射場の管理はしない。SpaceXの射場はケープカナベラル空軍基地を使う予定。
ULAはエドワーズ空軍基地とケープカナベラル空軍基地のものと使っている。

現在、ケネディー宇宙センターにあるのはスペースシャトルの発射施設しかなく、2011年以降は
ケネディー宇宙センターは必要なくなる。

108名無しのひみつ:2010/02/16(火) 00:33:22 ID:8zOnYaiq
とりあえず、化学燃焼の反作用しか大気圏離脱の手段が無い段階では、宇宙開発が
割に合う時代は絶対来ないと言える。
例えば一番近い天体である月に、無精錬で利用できるような有り得ない程の超優良な
金プラチナ鉱山があったとしても、いや、それどころか、金やプラチナの延べ棒そのものが
ごろごろ転がっていたとしても、それらを持ち帰ることが余裕で採算に合わないぐらいに
高コストな事が問題。
反重力みたいな画期的な技術が開発されないと、どうしようもないな。
109名無しのひみつ:2010/02/16(火) 00:54:51 ID:uKYJ154/
>>107
ULAが使ってるのはEAFBじゃなくてVAFBな
110名無しのひみつ:2010/02/16(火) 01:05:23 ID:9Wwn8tyS
アメリカがレーザーで弾道ミサイルの迎撃をする実験に成功したし
ロケット(つまりはミサイル)への情熱が削がれる面はあると思う
111名無しのひみつ:2010/02/16(火) 01:23:45 ID:8LBmlEbX
>>87
仮に超新星爆発が起きたとして、どこまで逃げればOKなの?
光速に近い移動が可能になったとしても安全でかつ人の住むのに適した場所なんて簡単に見つかるとも思えないんだけど。
ただまあ超新星爆発の影響を受けるのは20光年分くらいらしいけど確かその範囲内にはヤベー恒星は見つかってないって話みたいだけど。

つか人間クラスになると他の星っていっても条件が厳しすぎるんだよね。
種を守るというのは難しいと思うから命の種を蒔いておけばいずれ知的生命体に進化することもあるかもという意味で
そう簡単に死にそうにないアメーバとかゴキブリとか深海性の植物っぽいのとかを詰め合わせて旅立たせるって手もある気がする。
てかボイジャーにそういうの入れときゃよかったのにね。もはや後の祭りだが・・・。
地球の生き物もそんな感じでどっか知的生命体の住んでいたいろんな意味で末期的だった星から移植されたものなのかもしれないよ。
よく知らないけどSFではそんな話もきっとあるはずだよね。
112名無しのひみつ:2010/02/16(火) 01:37:45 ID:2xUzgYL1
>>108
逆にそういう技術が開発されれば爆発的に開発が進むんだろうな。当たり前か。
113名無しのひみつ:2010/02/16(火) 02:10:01 ID:QV7W2kFM
なんぼか現実的なところで軌道エレベーターかな
それも無理なら地球外の資源を地球で使うのは無理だろう
114名無しのひみつ:2010/02/16(火) 04:28:37 ID:/X+wej1r
>>111
>ボイジャーにそういうの入れときゃよかったのに

そうそう、相対論効果みたいので地球の一年が向こうの100万年くらいになって
進化した異星人になってもどってきて地球人を救ってくれるとか
映画化決定だなWWWMMMMVVVV
115名無しのひみつ:2010/02/16(火) 04:30:43 ID:/X+wej1r
いや映画化決定とゆうより予算化決定だな人類の存続をかけて日本がやる
カッコイー
116名無しのひみつ:2010/02/16(火) 11:08:42 ID:f6vm3PF6
117名無しのひみつ:2010/02/16(火) 11:20:03 ID:ZBQpBp9G
>>90
や、制宙権がらみの宇宙開発はどの先進国も積極的だよ?
日本ですら宇宙の軍事利用を公然と開始したし、BMDだって衛星撃墜に使えることを考えたら
制宙権獲得競争の範疇だし。っていうか弾道弾自体が宇宙兵器以外の何物でもないからな。
有人飛行に積極的でないのは、単にそれが制宙権獲得にあまり役に立たないから。
118名無しのひみつ:2010/02/16(火) 13:39:18 ID:Zaq9MoZz
輸送技術って経済単位の間での運用が無いと
早い発達が望めないような
119名無しのひみつ:2010/02/16(火) 15:14:38 ID:1+x6KzO6
月に行っても砂と石ころしかなかったもんな
120名無しのひみつ:2010/02/16(火) 15:34:09 ID:M57pbFwl
つまり有人月探査に金をつぎ込むくらいなら
極超音速スカイフックやロトベーターや
軌道リングや部分軌道リングやスペースファウンテンに投資したほうが良い、と。
121名無しのひみつ:2010/02/17(水) 01:38:01 ID:pT052wah
まあこういうのはバランス感覚を大切にしないとね。
バイオ方面をはじめ各分野の基礎研究も地道にやっていかないといけないしな。
リスク分散的な考え方では宇宙開発はハイリスク商品になると思うし。
122名無しのひみつ:2010/02/17(水) 10:26:20 ID:nLmOlMOs
子供達に将来の夢を与え、動機付けするのに最適の方法なんだけどな。
頭のいい子は学者・技術者に、スポーツマンタイプの子供には宇宙飛行士を目指せるように。

子供手当てなんかばら撒くよりよっぽどマシ。
123名無しのひみつ:2010/02/17(水) 18:38:53 ID:qj/pNQZ7
“カミカゼニンジャ計画”
秘密裏にH2Aに人を乗せ
成功すれば時期を見て公表、失敗なら・・・。
っていうのは無理なのかな
124名無しのひみつ:2010/02/17(水) 20:53:00 ID:KCgStvE2
だから日本には閉塞感が漂いまくってるんじゃないのかなぁ・・・
125名無しのひみつ:2010/02/17(水) 22:11:30 ID:cCmjxhBs
燃える国と燃えない国つーか、色々転用できる国とできない国だろJK
アホかと。

日本の場合2次的に軍事目的に転用することを前提にして、国防予算から
まわせないから、やっぱり予算的にはきついやね。
一方、中国にしろインドにしろ、核兵器搭載するための弾道ミサイルを
自国で開発する気満々なわけで、国防予算から宇宙開発の費用がなんぼ
でもでる段階だろ。

まあ、この辺の予算は、十分な射程と精度の出る弾道ミサイルと、
軍事衛星を自力で上げられる技術を獲得してしまえば、だんだん頭
うちになるのは米ソ見てれば予想できるが、それでも最初から
ないよりかは全然環境良いだろうね。
126名無しのひみつ:2010/02/17(水) 22:33:11 ID:ZFzQDlet
>>125
色々転用できることを知ってるから、国民も燃えるんだろ。
日本の国民は転用できないことを知っているから、そういう燃え方が出来ないわけで。
127名無しのひみつ:2010/02/18(木) 01:10:27 ID:j/s33qdi
新商売思いつきました


【宇宙】JAXA、“掃除衛星”の研究開発に着手−10年後小型機実用化
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266381290/l50
128名無しのひみつ:2010/02/18(木) 12:07:19 ID:rq66KbDT
一番夢がある宇宙開発はスペースコロニーだなー
129名無しのひみつ:2010/02/18(木) 20:22:36 ID:gp5oedWf
自衛隊も銭の余裕はない。
130名無しのひみつ:2010/02/18(木) 23:14:34 ID:g+R7Zcx4
図書館で、スプートニクとか月面着陸当時の新聞読むと
宇宙に未来の可能性を感じていた頃の熱気が伝わってきてちょっと涙がでる。
131 ◆lTENXpFoyQ
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)ノ まだくどりゃふかはいきてるぞぅ〜!!!