【医学】ベンゾジアゼピン系薬依存症の仕組みを解明、英科学誌 - 依存性の無い新薬開発へ道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みそしるφ ★
バリウム(Valium)に代表されるベンゾジアゼピン系治療薬を処方された患者が
こうした薬に依存しがちとなる仕組みを解明したスイスの科学者らによる研究結果が10日、
英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。
研究結果は依存症状を引き起こさずに病状を和らげる新薬の開発につながると期待されている。

ヘロイン、アヘン、カンナビノイドなどの麻薬は常習化しやすいが、これは神経回路が
神経伝達物質ドーパミンによって活性化されるからだ。

向精神薬のバリウムやリブリウム(Librium)、パニック障害治療薬ザナックス(Xanax)、
睡眠導入薬アンビエン(Ambien)などのベンゾジアゼピン系治療薬もドーパミンを
刺激することが分かっているが、その仕組みは判明していなかった。
この仕組みをスイス・ジュネーブ大学(University of Geneva)のクリスチャン・リュッシャー
(Christian Luscher)氏らの研究チームは、マウスを用いた一連の実験で解明した。
 
研究結果によると、ベンゾジアゼピンによってガンマアミノ酪酸(GABA、ギャバ)
と呼ばれる神経伝達物質のスイッチが入り、ドーパミン濃度が上昇し、依存症を引き起こしていた。
ベンゾジアゼピン系治療薬の仕組みが解明したことにより、同じ治療効果を持ちながら
依存性がない新治療薬が開発される可能性もでてきた。  

サウスカロライナ医科大学(Medical University of South Carolina)の科学者らも
「分子レベルでベンゾジアゼピン依存症の仕組みを初めて解明した、
向精神薬の分野における画期的な研究」との賛辞をネイチャー誌に寄せている。(c)AFP

記事引用元:AFP 2月13日
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2694438/5315820

関連:【薬食審医薬品第一部会】新薬3品目を了承‐新たな不眠症治療薬登場へ - 薬事日報
http://www.yakuji.co.jp/entry17962.html

Wikipedia:ベンゾジアゼピン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3
2名無しのひみつ:2010/02/14(日) 02:10:19 ID:9uZBMck3
概日リズム障害持ちなのでこれは嬉しいニュース。
新薬の認可下りるまでどのくらいかかるのかわかんないけど。
3名無しのひみつ:2010/02/14(日) 02:13:17 ID:SVnVarmG
正常な人間に戻れそうだ。
4名無しのひみつ:2010/02/14(日) 02:16:51 ID:HFsrW6bz
大麻に依存性は無い(キリッ
とか喚きだす異常者こないかな
流石に来ないか
5名無しのひみつ:2010/02/14(日) 02:22:31 ID:RnyFssjm
マウスカワイソス
6名無しのひみつ:2010/02/14(日) 02:27:26 ID:lc4i7E65
バリウムってあの胃の検査で飲むあれのこと?
7名無しのひみつ:2010/02/14(日) 02:34:39 ID:JYy0w8Ki
ソースに日本でメジャーなクスリ名が出ていないから
なんだかよく分からない人も多いかもね。
ソラナックス、ベンザリン、レキソタンなど広く使われてる奴らはみんなこれ系だよ
8名無しのひみつ:2010/02/14(日) 02:44:00 ID:yZRsEA9U
>>6
日本だとセルシンとかホリゾン
9名無しのひみつ:2010/02/14(日) 03:15:31 ID:WXK2j/MF
ヴァリウムって睡眠薬でしょ外国では
http://www.youtube.com/watch?v=ltfn65GCICs
10名無しのひみつ:2010/02/14(日) 03:32:54 ID:SzOyQWVZ
ギャバって抑制性の伝達物質じゃないの?なんでドパミン濃度が上がるんだ?
11名無しのひみつ:2010/02/14(日) 04:31:59 ID:MemwYApb
つまりは「ドーパミンを刺激する副作用」があったってことかな。
12名無しのひみつ:2010/02/14(日) 04:32:14 ID:ZtrAbdWG
> ドーパミンを刺激
日本語で頼む
13名無しのひみつ:2010/02/14(日) 05:10:06 ID:MemwYApb
>>11
すまんなあ。
1に書いてあったから
訳してくれ
14名無しのひみつ:2010/02/14(日) 05:40:11 ID:EjrmVNnz
MGSで出てきたことぐらいしかしらね
15名無しのひみつ:2010/02/14(日) 05:52:22 ID:MemwYApb
8行目にドーパミンを刺激と書いてあるんで
活性化するとかそういうことかな
16名無しのひみつ:2010/02/14(日) 06:04:49 ID:bSYtqvVB
セルシンって、ぶれる日も安心
ってやつか。なるほど、ためになったよ大佐
17名無しのひみつ:2010/02/14(日) 06:34:12 ID:p48NtKjr
商品名で挙げてくれないとわかりにくいよな。
デパスとかハルシオンなんかもこれじゃないのか?
一番の有名所でしょ。
18名無しのひみつ:2010/02/14(日) 06:38:32 ID:MemwYApb
>>17
ググってくださいご主人様w
19名無しのひみつ:2010/02/14(日) 07:24:51 ID:pTGcihLO
>>4
分子レベルでの化学的依存性の証明まだー
20名無しのひみつ:2010/02/14(日) 08:17:02 ID:VYoEuLQN
>>8
セル新もか!
ヤバイ
21名無しのひみつ:2010/02/14(日) 10:59:34 ID:yfZdIjRm
パーキンソン病の人はドーパミン分泌が少ないんじゃなかったっけ?
それだったらヘロインとか投与すればいいわけ?( ・ω・)y─┛〜〜
22名無しのひみつ:2010/02/14(日) 11:35:21 ID:Pyvt2xT0
ベンゾジアゼピン系睡眠薬
超短期作用型
トリアゾラム(商品名:ハルシオンなど)
短時間作用型
ブロチゾラム(商品名:レンドルミンなど)
ロルメタゼパム(商品名:エバミール、ロラメット)
短-中時間作用型
中時間作用型
ニトラゼパム (商品名 : ベンザリン、ネルボンなど) 最初のベンゾジアゼピン系催眠薬である。
フルニトラゼパム(商品名:サイレース、ロヒプノールなど)
ニメタゼパム(商品名:エリミン)
エスタゾラム(商品名:ユーロジン)
クアゼパム(商品名:ドラール)
長時間作用型
フルラゼパム(商品名:ダルメート、ベノジール)

だって
23名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:56:10 ID:umL6QoCw
おいらは、レンドルミンとデパスの依存症だい。
最近、追加でハルシオン。
24名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:10:37 ID:4Qdy07r4
バリウム=セルシン、ホリゾン
リブリウム=バランス、コントール
ザナックス=ソラナックス、コンスタン
アンビエン=マイスリー

・・・なんだが、この記事ホンモノか?GABAがドーパミン濃度に影響するなんて聞いたことないんだが。
25名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:53:26 ID:8AXiRbYI
ゾピクロン(アモバン)やゾルピデム(マイスリー)といった非ベンゾジアゼピン系睡眠薬があるからなぁ。
これらはω1には作用するものの、ω2には作用しないため鎮静作用が殆どで、
抗不安作用、抗けいれん作用、筋弛緩作用は弱くなっている。
反跳性不眠や依存性もほぼなく、離脱症状も生じないため安全性がかなり高い。
マイスリーは離脱とか反跳性不眠や依存性が若干怪しいけど、
アモバンがあるからなんか今更感が強いんだけど。

ラメルテオン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%B3
効能としてはメラトニン製剤より優れているか確かめられていない。
動物実験ではラメルテオンはメラトニンよりも強い効き目を有していることが確認された。
メラトニン製剤は安価だが、充分な医学的検証がなされておらず、効能や安全性が確認されていない。

というか、このwikiを以前に読んだので仕組み自体を解明できただけで、
今回の新薬開発は別アプローチで進んでできたものに対して、
あくまで理論補強にすぎず、効果があるかどうかはこれから人体実験するってことでしょ。
wikiにROZEREM(Ramelteon)製品戦略のPDFリンクがあったけど、
副作用のまったくない自然睡眠導入型の睡眠薬ってことのようだ。
http://www.takeda.co.jp/pdf/usr/default/j00_13612_6.pdf

これ自体にはアッパーな効果とか薬物依存効果はないけど、
SSRIとかSNRIとかがハッピードラッグとして出てきた時の、
うさんくささを感じるんだけど。
26名無しのひみつ:2010/02/14(日) 15:48:07 ID:4kJGRQyc
つーか、
ゾルピデムは非ベンゾジアゼピン系なのは周知のとおりなんだが
このニュース本文もそうだし、病院薬剤部あたりの日本語論文だと
一緒くたにしちまってることが多いなあ。

さすがにNatureの本文には分けて書いてあるだろうけどさあ。
27名無しのひみつ:2010/02/14(日) 16:42:41 ID:+s5zkPGW
デパスは体内から抜ける時間も早く、体内や脳に蓄積が心配されるお年寄り
にも良いと言うがどうなんだろうな。。なんか内科あたりでも
簡単に出すけど、使ってるお年寄りが薬の切れ目だかに少し怒りやすくなったような

ワイパックスやコンスタンは緊張不安緩和やパニックアタック等に
良いようだ。特にコンスタンのほう。ただワイパックスは離脱症状が
ややあるんじゃないの。止める場合は少しづつ量を減らしたり
別の薬で代用すれば良いと言う。

リスパダールやパキシルはあまり良くないと思う。途中でお試し処方とか
する先生もいるじゃないの。あれを常用してる人もいるそうだが。
まあ、お薬は人によって効き目や体質に合う度合いが個人差あるようです。

28名無しのひみつ:2010/02/14(日) 16:54:37 ID:8AXiRbYI
>>27
このリンク貼ってある新薬自体は抗うつ作用なしの
メラトニン出す睡眠薬なんだけど。
29名無しのひみつ:2010/02/14(日) 17:34:15 ID:dCw0GbgC
マイスリーはほんとやばい。
デパスから変えたばかりの頃に夢遊病になった。
耐性ついたのか最近は全くないけど飲み始めの頃は記憶が飛んでたり
夢と現実の区別が付かない悪夢にうなされてたからな。
朝目覚めたら風呂に入ってたとかあった。
メンヘル板だと既に話題になってるのに製薬会社からは何も発表ないのな。
30名無しのひみつ:2010/02/14(日) 18:16:15 ID:8AXiRbYI
>>29
マイスリーは入眠向けなのにすぐ耐性ついて、
なのに起き抜けは残りまくるっていう不思議な薬。
なのに薬価高いっていう。

そんな人にアモバン。
31名無しのひみつ:2010/02/14(日) 19:47:14 ID:4Qdy07r4
>>27
それより高齢者で問題になるのは肝機能の衰えによって過剰に効果が出てしまうこと。
そういう点では抗不安剤ではリーゼかワイパックス、睡眠導入剤ではアモバンかリスミーが向いている。
32名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:35:01 ID:sjtay5+m
バリウム (Barium) 元素Ba
造影剤検査に使用される

ヴァリウム(Valium)
ジアゼパムのアメリカにおける商品名の一つ
33名無しのひみつ:2010/02/14(日) 23:27:53 ID:4kJGRQyc
ゾルピデム、楽しくなっていいじゃん。

特定されるが、その昔な
あれがらみを含む有害事象を仕事でモニターしていてな、

結果、もちろん家に帰って飲んで寝ていたw
あれ、比較的安全なんよ。
いまでも飲むよ。今晩も2330になったら飲む。
34名無しのひみつ:2010/02/15(月) 01:26:15 ID:qAftp3Lx
多少坑うつ作用をもっている、デパス、ソラナックス
が比較的注意が必要かと思う。セルシンはよくわかならい。
自分はセル飲んでもテンションは上がらない。むしろ下がる。
まあどれでも注意は必要だけど。
デパ、ソラ、、、はテンションが少し上がるため、切れたさいの、
落差で、また飲みたくなる、お酒みたいな?
不安、緊張が出てないのにも関わらず飲んでいくと、
依存ということになるのでしょうかね。
飲まないではいられないとなると中毒ですね。
飲み続けていくと、耐性ができてきて、何錠飲んでもなにも
ならず、ラムネと称す人も多々いる。体に悪いことには違いない。
メイラックスは依存がほぼないとされるが、、、
35名無しのひみつ:2010/02/15(月) 02:47:49 ID:bSWeNDJf
>>34

>メイラックスは依存がほぼないとされるが

短時間型のベンゾジアゼピンはすぐ失活する→補給するを短い周期で繰り返すので依存が形成
されやすくなる。メイラックスは長時間型なので周期が長くなり、また、失活するのにも時間が
かかるので離脱の際の自覚症状がゆるやかになるので、依存を形成しにくくなる、ってだけで
多量かつ長期間服用するとやっぱり耐性も依存も出て来るよ。
36名無しのひみつ:2010/02/15(月) 02:57:45 ID:VlXsKnqv
>>34
断薬経験者ですか?
SSRI抜きの症状が出てくるのって数日後からと聞きますが
いわゆる頭痛やシャンビリ等より断酒的なしんどさなのですか?
そもそもSSRIの効果が自覚できないのですが

自分はデパス依存は認めます
切れると不安で不安で仕方なくなって来るから
37名無しのひみつ:2010/02/15(月) 02:59:17 ID:VlXsKnqv
読み違えてました
すみません
>>36はナシで
38名無しのひみつ:2010/02/15(月) 07:33:17 ID:t7nbItRQ
>24
聞いたこと無いからこそ「新発見」なわけで
39ぴょん♂♪:2010/02/15(月) 08:45:56 ID:2hqDF8OR BE:703007093-2BP(1029)
>>30
グリシン+タウリン+ベ〜タアラニンによる
抑制系神経のグリシンレセプタへの3重奏攻撃もなかなか捨てがたいびょん
40名無しのひみつ:2010/02/15(月) 12:33:20 ID:3xx9dIQR
ゾピクロンは朝苦いっていうけどそんなに苦いのかな?輸入して試してみるかな
41名無しのひみつ:2010/02/15(月) 13:36:48 ID:xd0GU08C
元々生物化学や生理活性全般は確立されてないものが多すぎる=開拓されてる最中の分野だから
ネイチャーのような雑誌でも三分の一はデマや証拠不足だって研究室で常々言われたな。
42名無しのひみつ:2010/02/15(月) 14:32:08 ID:9DhlHAUr
>36
34じゃないけどSSRIの断薬経験アリ。
人によって千差万別らしいので参考になるかわからんけど…

自覚症状は断薬1日目からあった。なんか体が思うように動かない感じで。
辛くなってきたのは3日目位からかな。
シャンピリはなかったけど、吐き気・震戦・脱力感・ヒステリー球なんでもこい。
アルコールの離脱症状よりずっとキツい。
4日目以降は…いや、ひどかった。
ネタ扱いすらされない気がするが…
脳が通常業務をボイコットし始めて。
体温調節とかの基本的な機能が停止したときは怖かった。

まあ、かなり色々な薬をちゃんぽんしてたから、SSRIだけとは思えないが。
43名無しのひみつ:2010/02/15(月) 16:48:08 ID:7kXlXdld
デパスは違うだろ
44名無しのひみつ:2010/02/15(月) 22:28:05 ID:BnxAG8fz
SSRIについては、MDにも情報の行き届いていない部分があり
(そもそも医薬品情報提供者とかなんとかいう名のMRがなんにも知らない。
業界人だからわかる)、

おいらは残ったクスリの束を見せて、
数ヶ月飲んでないけどまともに働けているから止めましょう。
と提案して、ようやく切ることができた。

クスリだけで治るのならだれも不自由しねえよ。
生活習慣病にやたらとザイロリックやらスタチン剤だのなんだ、出すのと変わりなく
本人の日常生活に依存するわけよ。
45名無しのひみつ:2010/02/15(月) 22:46:34 ID:0Nw7rzP0
そもそも治療効果のない薬を売り捌くなよと
46名無しのひみつ:2010/02/15(月) 23:45:10 ID:3yLl/5f3
国家事業でやるらしいぞ
;;つ
【政治】 鳩山首相の一声で、催眠療法・オゾン療法・断食療法・
ホメオパシーなどへの保険適用や資格制度検討★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266229131/
47名無しのひみつ:2010/02/16(火) 00:03:54 ID:5tdEUkVq
>>ガンマアミノ酪酸(GABA、ギャバ)と呼ばれる神経伝達物質のスイッチが入り、ドーパミン濃度が上昇し、依存症を引き起こしていた。

この記述が雑すぎる。
48名無しのひみつ:2010/02/16(火) 00:04:45 ID:n1vezJtf
これ、未認可漢方薬でメシウマってやつだよね。
朝鮮人参とかなんにでも効きますよみたいな。
ぐぐるとすでにそういうので幼児が死んでいるというのに。
49名無しのひみつ:2010/02/16(火) 01:34:52 ID:XlA8fT6x
>>44
トウシツとかひどい躁患者の
うまいあしらい方だな
先生は優秀だと思う。
50名無しのひみつ:2010/02/16(火) 02:00:43 ID:s++5X2Ns
たった今デパス2錠飲んだばかりの俺が来ました

もうすっかり習慣。永久に抜け出せない感じだ・・
51名無しのひみつ:2010/02/16(火) 02:08:16 ID:25gne4Mw
デパスは弱い薬で安全とか言って、軽々しく処方箋を出しすぎ。長期服用は避けるべきなんていうことは完全に無視されている。

とんでもない数の依存者を産み出して、製薬会社うま〜だな。
52ぴょん♂♪:2010/02/16(火) 08:27:32 ID:zI0Biaxn BE:468671663-2BP(1029)
んじゃ ドパミンアンタゴニストと一緒に飲ませりゃいいじゃん
53名無しのひみつ:2010/02/16(火) 15:02:17 ID:A2yJ6Sjk
>>49
逆だろw
54名無しのひみつ:2010/02/16(火) 16:09:40 ID:CeecUqM/
で、夢のマイナートランキライザー販売・・・
最低限、個人輸入可能になるのは
だいたい何年後ですか?

それまで数年ならベンゾ系を飲み倒すぞという人は多いはず
55名無しのひみつ:2010/02/16(火) 20:51:41 ID:EjGJDWFz
医者の書いた文書があれば通関は早く通るぞ。

おいらは薬監証明の申請を書くのが業務のひとつだが、
厚生局のノンキャリ、的外れだから。

逆に、医師免許という権威があればかなり早く通るようだ。
56名無しのひみつ:2010/02/17(水) 15:00:55 ID:rQuzq8xU
ベンゾジアゼピン系の断薬は覚醒剤やめるのより苦しいと思う程だ。
もちろん覚醒剤なんかやったこと無いがw
実際医者もそんなようなこと言ってた。

こりゃー何とかして欲しいモンだね。
57名無しのひみつ:2010/02/17(水) 15:20:05 ID:qS6rfHjp
じゃあ、冷たいの抜いた歴ある自分には楽勝かな
58名無しのひみつ:2010/02/17(水) 15:32:43 ID:rQuzq8xU
つ、冷たいのとは?
59名無しのひみつ:2010/02/17(水) 16:23:38 ID:5VraYF+v
覚せい剤の隠語。
楽勝なのに、抜けてないとはどういうことだ。
60名無しのひみつ:2010/02/17(水) 16:30:48 ID:qS6rfHjp
最近飲み始めたからだぉ
V(^-^)V
61名無しのひみつ:2010/02/17(水) 16:36:14 ID:5VraYF+v
何飲んでる?
62名無しのひみつ:2010/02/17(水) 16:50:17 ID:qS6rfHjp
デパスとデプロメールと
眠剤用にマイスリーとセロクエル
63名無しのひみつ:2010/02/17(水) 16:52:20 ID:rQuzq8xU
眠剤にセロクエル出す医者たまにいるけど
あれD作用系だから嫌だよね。
64名無しのひみつ:2010/02/17(水) 17:01:01 ID:qS6rfHjp
我ながら午前中は使いものにならんね
65名無しのひみつ:2010/02/17(水) 17:23:12 ID:5VraYF+v
>>64
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3109091.html

ベンゾ系というかSSRI系向精神薬はどれも地獄な気がするんだけど。
パキシル処方されて、断薬スレみたから飲んでないんだけど、
他のSSRIも似たりよったりっていう。

シャキーン!!ってやる気出る薬はないのかね。
66名無しのひみつ:2010/02/17(水) 17:49:08 ID:rzAIs3o5
>>65
色々詳しいみたいだけど
薬の効き方や副作用は人それぞれって言うのは知らないのか?
医師の言うことよりも2chの書き込み信じていたら
いつまでたっても治んないぞ。
自立支援使っているんなら税金の無駄。
67名無しのひみつ:2010/02/17(水) 18:09:03 ID:5VraYF+v
>>66
ほいほいパキシル出されてたまるか。
離脱症状ふくめて副作用一切告知しない医師を信頼できるかよ。
68名無しのひみつ:2010/02/17(水) 19:51:22 ID:XoYwbS9+
ランドセンを2年近く飲んでいたが耐性がついたので
思い切って断薬し2カ月近くだが耳鳴りがする
69名無しのひみつ:2010/02/17(水) 20:31:45 ID:jDhH0u1w
レキソタン5mgが止められない
一生飲むことになりそう
70名無しのひみつ:2010/02/17(水) 20:42:28 ID:4Ahe41v4
スレタイ見て来たら、やっぱりメンヘル板からの出張組だらけになっててワロタw
71名無しのひみつ:2010/02/18(木) 02:16:01 ID:WC9YYTli
>66
>薬の効き方や副作用は人それぞれ

これは同意。。
が。

副作用の情報は医者・薬剤師はあまりしゃべりたがらない。
断薬に関しては医者・薬剤師はそもそも情報を持ってない。

この手の情報を集めようとするなら2chが便利なんだわ。
72名無しのひみつ:2010/02/18(木) 02:26:52 ID:59dDQjxI
分かるけど、判断力や思考力が劣る病気の人が
発する情報をあてにするということは
とても高いリスクがあると言う事を肝に銘じておいたほうがいい。

特に躁で状態が良くない奴は、自分は医師よりも賢いと
思い込んでいる状態でレスを書くので
その書き込みはとても大きな危険を含んでいる。
73名無しのひみつ:2010/02/18(木) 22:03:05 ID:7TfcflYm
>>30
フルニトラあたりはどうなんかね?

タマに間違えて酒といっしょに飲んでしまい、記憶が吹っ飛んでいたが、
朝起きてみたら、作った覚えのないチキン南蛮がテーブルの上に乗っていたのには
流石に恐怖を覚えたが、
74名無しのひみつ:2010/02/18(木) 23:21:24 ID:EetM8qJ1
健忘やなにやら、本人がラリるにはゾルピデムが最強だろ。
仕事でAEのモニタリングをしてたからな。
ただし、重篤に至るのはまれだな。分子生物屋として安全性を確認しており、
逆に今でも飲んでいる。

フルニトラゼパムも翌朝の出勤のため仕方なく飲むからわかるが、
あれは深く長く眠らせるための医薬品であり、ラリれないから
個人的には非常につまらん。
MDも毎回毎回質問してくるが、あれは眠るためだけだのものだから
ベランダから落ちるとか、そういう事象は聞いたことがない。
75名無しのひみつ:2010/02/18(木) 23:30:27 ID:59dDQjxI
マイスリでラリレルのは最初だけでしょ。
76名無しのひみつ:2010/02/19(金) 23:40:31 ID:YbvAWHLr
らりるれろ
77名無しのひみつ:2010/02/20(土) 05:22:10 ID:ib2oA3wl
てst
78名無しのひみつ:2010/03/15(月) 05:21:08 ID:H1ACnloQ
セルシンで眠くなる人いるの?
あれってただの精神安定剤じゃない
79名無しのひみつ:2010/03/15(月) 21:16:36 ID:cpLUpORi
>>78
BZP系薬剤は脳のGABA受容体に結合するんだが、受容体にはω1とω2があってな。ω2に結合すると
精神安定(抗不安)作用が発現するんだが、ω1に結合すると催眠作用が出てしまう。セルシンに限らず
完全なω2選択性アゴニストは今のところ無いんで多かれ少なかれ眠気の副作用は出る。
80名無しのひみつ:2010/03/19(金) 17:16:59 ID:90j526ub
>>1 やっとか・・・
日本のベンゾジアゼピン系の使用率はタミフル買占めレベルだったように思う
かなり安易に幅広い年齢層に処方されている
処方自体は、必要があるから処方しているのであろうが、やめ方を指導してくれるところはない
薬を停止した後、起こる離脱に関してだが、個々の体質によるが、
早くて4週間前後消失、平均半年から一年消失、または生涯に渡り、
離脱症状の一部が残ってしまう報告がある

海外では、医師参加のこの薬の中毒から抜け出すための手助けをする団体がみられるが、
日本では、向精神薬の薬物依存というカテゴライズでの治験のようなものしかなく、
実際にアルコール依存症や覚せい剤から立ち直るための窓口はあっても、
ベンゾジアゼピン依存症をサポートする窓口は皆無だ
これは問題が起きてないからないのではない

興味があれば、検索エンジンにBenzodiazepine Withdrawalとか入れて検索してみることをすすめる

81名無しのひみつ:2010/03/19(金) 18:51:50 ID:90j526ub
>>34
そりゃ、ベンゾジアゼピンはアルコールに作用が似ているから、そう感じるんじゃないか
薬には相性があるが、連用期間、日々の服用量を管理しないと、
本当に耐性ができてしまった場合、効かないのではなく、離脱症状のみになる

それはあんたが挙げているすべての薬で起こり得る

元の症状があるからか、離脱症状からかは、本人に見極めろといっても困難であるし、
薬物依存症の精神的依存、肉体的依存かという問いには、
治療に当たっている医師でも正確には答えたくないだろう

>>71
狭義ではなく、広義で答えるしかないから、君のニーズにこたえられないんだよ
不安にさせて、治療の邪魔をするわけにもいかないし

>>72
失望した人間は自暴自棄に近い感じがある
治ることがあればの話だが、そのときの自分を殴りたくなると思うよ
82名無しのひみつ:2010/03/21(日) 19:06:42 ID:xGsBBxnF
>>88
最近、テレビによく出てくる聖明病院のホームページをみたけど
処方薬依存も、依存症になってしまった本人が悪いような書き方しているよ。
離脱を助けている病院でさえこういう認識なのだから、ひどいよ。

私は医者に勧められて医者の処方通り飲んだのに。
まさか、酒も煙草もやらない自分が、薬物で人生を壊してしまうとは思って
いませんでした。
83名無しのひみつ:2010/03/21(日) 20:04:49 ID:b3RAekQP
>>80
俺典型的だわ。離脱症状で七転八倒した。BZ系の頓服ダメ絶対。
84名無しのひみつ:2010/03/26(金) 21:07:40 ID:If+srPRK
俺去年の末にベンゾ切ったけど、あの離脱症状ハンパなかった。
もうかかわりたくない。
85名無しのひみつ:2010/04/11(日) 22:22:22 ID:pOB4u02L
【MikuMikuDance】新番組インドキャッチプリキュア!OP【なますて】

http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm10344788
86名無しのひみつ:2010/04/11(日) 22:34:33 ID:RjUwWA3c
今までハルシオンとアモバン処方されたが
ハルシオン=効かなくなった
アモバン=苦い

おすすめ教えてくれ!
ちなみに腸の持病の診察のついでに処方してもらってて精神科じゃないからゴッツイのは処方してくれないと思う
87名無しのひみつ
詳しい脳内の部位は知らないけど、
薬理学の参考書ではGABAでドーパミン神経を抑制しているって事だから
そこが依存の原因になっているのは理解できる

>>86
そんな情報でおすすめが出てくるわけないだろ
心療内科にでも行って医師に聞け