【化学】新型蓄電池「リチウム空気電池」開発--三重大学/エネルギー密度が従来型の3倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 三重大大学院工学研究科の武田保雄教授と今西誠之准教授が10日、
電気自動車に応用可能な次世代の蓄電池を開発したと発表した。
成果は来週発行の英国の化学雑誌「ケミカル・コミュニケーションズ」に掲載される。

 金属のリチウムと空気を反応させるため、リチウム空気電池と呼ばれる。
一般的な蓄電池であるリチウムイオン電池より、
同じ重さから取り出せるエネルギー量を示すエネルギー密度が約3倍。
実用化されている電気自動車にはリチウムイオン電池を使っているものもあり、
同じ重さのリチウム空気電池を搭載したとすると、1回の充電の走行距離は3倍に延びる計算だ。
 リチウムは空気中の水分に触れると酸化が進み、電池自体が劣化する。
リチウムを覆う特殊な保護膜を開発し、水分を通さずリチウムイオンのみが移動できるようにした。

 武田教授らは3年前から、切手大の電池を数種類試作。
現段階では充電時間が長かったり、常温だと性能が低下したりする課題もある。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010021102000143.html
※依頼がありました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263314545/204
2名無しのひみつ:2010/02/12(金) 12:18:32 ID:I72/J5ZX
・・・爆発時の破壊力は何倍ですか?
3名無しのひみつ:2010/02/12(金) 12:19:43 ID:4mn6vAmt
また三重大学か!
4名無しのひみつ:2010/02/12(金) 12:32:53 ID:KHjHczZ5
武田先生とうとうやったか!
と思ったら、まだまだ問題あるね。
5名無しのひみつ:2010/02/12(金) 12:36:08 ID:Gh3OwAWK
で、実用化は50年後か?
6名無しのひみつ:2010/02/12(金) 12:38:04 ID:TPHzMwXm
>>5
武田先生のサイトによると、「リチウム空気」は今世紀半ばの実用化だそうです。
今回の成果については、まだ載っていませんが。
7名無しのひみつ:2010/02/12(金) 12:49:47 ID:FgFcfCvo
また優秀な在日助手の成果が横取りされたか
8名無しのひみつ:2010/02/12(金) 12:55:50 ID:lN2McUnZ
超がんばれ!
9名無しのひみつ:2010/02/12(金) 12:56:04 ID:agMdUcOe
一年で実用化してほしい
10名無しのひみつ:2010/02/12(金) 13:18:52 ID:h5nOYl5s
恐らく仕分けされるんだろうな。
密度が1倍じゃいけないんですか!?っていわれて
11名無しのひみつ:2010/02/12(金) 13:29:36 ID:wPFXtma0
一発目の充電は保護膜なしで
使用段階において保護膜ありでやればいい・・・わけないよね、たはは
12名無しのひみつ:2010/02/12(金) 13:36:00 ID:q2p61SCr
切手大ってどこの大学だよとか思ってしまった
それはともかく楽しそうな話だぜ
13名無しのひみつ:2010/02/12(金) 15:12:20 ID:SbrhhisD
リチウム空気電池はね、電池関連の研究者からは

「リチウム電池空気病」

と言われてて、研究者のだれもが一度はかかる「はしか」みたいなものなんだ。
確かに化学の理論上は凄いエネルギー密度の二次電池ができる、
できるが、実用化には問題が多すぎて、エネルギー密度どころの騒ぎではないの。
ものの本をちょっと読むとすぐに出てくる。
電池は、化学上の理論とは別のところに研究の焦点があるんだ。

>現段階では充電時間が長かったり、常温だと性能が低下したりする課題もある。
その課題を解決できないからみんな投げてきたわけでしてw

14名無しのひみつ:2010/02/12(金) 16:11:27 ID:kl6KJtq1 BE:2746440498-2BP(2380)
電池には進化して欲しい。切実に。
15名無しのひみつ:2010/02/12(金) 16:31:57 ID:ZlB9a8WW
>>7
半島へ帰れ寄生虫。
嘘吐き在日チョン。
16名無しのひみつ:2010/02/12(金) 16:32:17 ID:VKK2bmUd
>現段階では充電時間が長かったり、常温だと性能が低下したりする課題もある。

実用化は無理っぽいね
17名無しのひみつ:2010/02/12(金) 16:38:13 ID:d6C9UTKL
>>16
かもね。
でもこういう基礎研究の積み重ねからブレイクスルーが生まれる。
18名無しのひみつ:2010/02/12(金) 16:43:09 ID:x7SCz0CL
実用化は30年後くらいかな
19名無しのひみつ:2010/02/12(金) 17:18:06 ID:Gh3OwAWK
ノーベル科学賞すら一個ももらえないアホチョンがまた何か言っておりますな
20名無しのひみつ:2010/02/12(金) 18:32:13 ID:ZduSgA8a
>>17
基礎研究の積み重ねが、不可能という絶対状況を認知させる原因となり
ブレイクスルーが生まれる。
間違っていても、それを正せないから、間違いを無数に経験させるのが
最短コースになるんだよな。
21名無しのひみつ:2010/02/12(金) 18:39:56 ID:kW3B8CDL
>>19
> ノーベル科学賞すら一個ももらえないアホチョンがまた何か言っておりますな

ノーベル科学賞なんて賞あったっけ?wwwww
22名無しのひみつ:2010/02/12(金) 18:53:41 ID:/VA+ji/B
>>21
とりあえず落ち着けチョンコ
23名無しのひみつ:2010/02/12(金) 20:55:49 ID:GCEnB65a
ガソリンなら2分で満タンになるところ、
リチウム電池は高圧電源使って30分で8割。
まぁ実用レベルじゃないよね、残念ながら
24ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 22:27:26 ID:DpSCFZQB
電池の寿命が1/10とかいうおちではないだろうな?
25名無しのひみつ:2010/02/12(金) 22:47:35 ID:ywWaNHWO
三倍にすると言えば三重大学。
26名無しのひみつ:2010/02/13(土) 00:50:09 ID:MPl4ISao
www
27名無しのひみつ:2010/02/13(土) 05:22:42 ID:WTt+Z9iD
リチウムは安く手に入るんかね
28名無しのひみつ:2010/02/13(土) 07:03:01 ID:eE4KC7yS
爆発対策の金属部分が3倍の大きさになる。
29名無しのひみつ:2010/02/13(土) 07:28:58 ID:8WCCTBW2
>>27
俺が高く売ってやるよw
30名無しのひみつ:2010/02/13(土) 08:34:35 ID:jzNj/z9W
空気中の酸素を消費するので、御使用の際には換気には十分注意して下さい。
31名無しのひみつ:2010/02/13(土) 09:13:28 ID:fKwfuSfb
でもどうせ実用化までには5年掛かるとかだろ。
32名無しのひみつ:2010/02/13(土) 09:37:48 ID:BCZ6G0LA
空気電池の欠点を全部引き継いでそうだけどどうなの?
結構限定された用途でしか実用かできてないよね
40年近く前から試作品とか出てるのに
33名無しのひみつ:2010/02/13(土) 10:15:11 ID:YqZnj9JO
ケムコムとな・・・
34名無しのひみつ:2010/02/13(土) 13:03:56 ID:qc9ZQv/Q
軽さを利用してガソリンスタンドのような所で 交換するようにしたらいいんじゃないかな
スタンドとかでゆっくり充電するか、集めてリサイクルしてしまうか

ええ危険ですね。そうですね。
だったらナトリウム空気電池の方が安全か?
まだ危ないですね。 難しいですね
35名無しのひみつ:2010/02/13(土) 20:27:21 ID:8n7pvuFQ
マグネシウムはまだか?
36名無しのひみつ:2010/02/14(日) 05:40:43 ID:5D2Hl2DC
ラジコン飛行機等で使ってるリチウム・イオン・ポリマー電池(略してリポと言う)は、
電解液に液体を使わずゼリー状のポリマーなので頑丈なケースを必要としない分、軽くて
一般のリチウム・イオン電池よりもエネルギー密度が高いのだが、
何故か国産品が殆ど無く、韓国、中国産が殆どの現状・・・

エライ人はラジコンのこと知らないのかな?・・・
37名前をあたえないでください:2010/02/14(日) 06:19:27 ID:sTOWVZDA
空気二次電池は本当に難しいらしい、酸化したLiは普通は電気を通さない
それが陽極に溜まってくる、だから大容量でも電流密度が極端に低くなる、
現状のLi電池も抵抗値は高いので薄くし巻き取って電流密度を稼いでいる。

何らかの技術的な突破がなければ空気Li電池の実用は困難だ、
それだけに挑戦の価値はあるが期待はしないほうがいい。

Liポリマはニッチだからやっていないのだろう、
最初に開発したのが米系企業だったのも影響している。

ノートのLi電池はマンガン系で電力は取れるが寿命が短く1〜2年しか持たない、
Li鉄系なら電力は数割少ないが寿命は5倍は持つノートの寿命より長いくらいだ、
初期値でなく平均の電池駆動時間だとLi鉄系の方が長くなるはず、
製品の短命化に寿命の短いLi電池を敢えて選んでいるのかもしれない。
38名無しのひみつ:2010/02/14(日) 06:34:25 ID:kYPEtMFi
実用化は3倍時間かかるから150年後だな
39名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:34:57 ID:CQLloCqu
ニートイオン電池の開発は進んでるのかな?

40名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:38:19 ID:EBHky5ro
ニートイオン=イオン液体でok?
41名無しのひみつ:2010/02/15(月) 17:44:23 ID:w7vigB1+
次世代マグネシウムイオン電池の実用化は近い?
42名無しのひみつ:2010/02/15(月) 18:15:16 ID:8l1nYq4x
韓国、中国に技術盗まれないように対策を徹底してね
43名無しのひみつ
去年、産総研の中国人研究員が、新しい構造のリチウム−空気電池を開発してるけどね

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090224/pr20090224.html

今度のとどこが違うのか教えてエロい人