【生態系】ニゴロブナ稚魚放流でプランクトンの種類2倍に 水田の生態系調査/滋賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
ニゴロブナ稚魚放流でプランクトンの種類2倍に 水田の生態系調査
2010年2月11日

琵琶湖の固有種ニゴロブナの稚魚を水田に放流すると、そこに生息する動物プランクトンの
種類が2倍に増えることが分かり、県立琵琶湖博物館(草津市)が10日発表した。

水田は湖に比べて外来魚が少なくえさが豊富なため、
ニゴロブナの産卵場所として復活させる試みが県で進んでいる。
そこで、稚魚が水田の生態系に及ぼす影響を同館と
茨城県の中央農業総合研究センターの研究員が共同研究した。

一つの水田に1600匹の稚魚を放流して水田の変化を調査。
1カ月ほどで稚魚のえさとなるミジンコがほぼ全滅し、ミドリムシなどのより小さい
動物プランクトンが5種類ほどから10種類前後まで増えたことが分かった。
一方、稚魚を放流しなかった水田ではミジンコが増え、
それ以外の動物プランクトンに変化はなかった。

同館では動物プランクトンの増加要因を「体が小さく稚魚のえさにならない一方、
えさを競い合うミジンコが稚魚に食べられたため」と分析。
「ミジンコの量は減ったが、結果的に生物の多様化は進んだ」とまとめた。

同館はさらに小さい生物への影響も含め、水田の生態系全般の変化を明らかにした上、
最終的にそこでの稲作にも影響するか調べる予定。 (添田隆典)

▽記事引用元
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20100211/CK2010021102000015.html
中日新聞(http://www.chunichi.co.jp/
2名無しのひみつ:2010/02/11(木) 23:21:31 ID:18G07NAB
1フナ
2フナ
4フナ
8フナ
16フナ
32フナ
64フナ
128フナ
ニゴロブナ

増えるわけだ。
3名無しのひみつ:2010/02/11(木) 23:44:17 ID:b1+YAXPa BE:156224423-2BP(1029)
では なぜに1600匹?
4名無しのひみつ:2010/02/11(木) 23:46:00 ID:S0S74at8
>>2で完結w
5名無しのひみつ:2010/02/12(金) 09:05:27 ID:iaOjI/AW

いかにブラックバスが生態系に悪影響を及ぼしてるかが解るな

6名無しのひみつ:2010/02/12(金) 09:06:32 ID:kc4jhK96
えっ?
7名無しのひみつ:2010/02/12(金) 10:38:24 ID:1cXr57WZ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
8名無しのひみつ:2010/02/12(金) 13:54:06 ID:KQOmjbFJ
寝転ぶな
9名無しのひみつ:2010/02/12(金) 21:50:56 ID:oIaMJ/4P
鮒が元々居ない所に放して
更なる生態系破壊ですねわかります
10名無しのひみつ:2010/02/12(金) 22:26:51 ID:J7z53NwZ
>>9
> 鮒が元々居ない所に放して
> 更なる生態系破壊ですねわかります

環境多様性って知ってるか?
11名無しのひみつ:2010/02/13(土) 17:18:37 ID:cSFg6cAd
>>10

>>5みたいなのが主流な現在、多様性より保護
つか水田は危険
12名無しのひみつ
なんで、どういう意味で水田は危険なの?