【宇宙開発】ソユーズ宇宙船の搭乗料金値上げを検討 ロシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの191@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/02/11(木) 07:32:22 ID:???
米スペースシャトルの引退にともない、国際宇宙ステーション(ISS)までの「足」を
独占することになるロシアが、宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」の搭乗料金を
値上げする意向であると、露インタファクス(Interfax)通信が9日伝えた。

ロシア連邦宇宙局(Roskomos)のアナトーリ・ペルミノフ(Anatoly Perminov)長官が、
「ISSへの輸送は協定に基づき2012年までロシアが担当するが、それ以後も担当するとなると、
搭乗料金の変更が不可欠」と、値上げの方針を明らかにしたもの。

米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルが予定通り今年後半に引退すると、
米国はじめ国際宇宙ステーション計画に参加する国々は、ISSとの往復手段として
ソユーズに依存せざえるをえなくなる。

NASAはすでに、ロシア連邦宇宙局との間で、2012〜13年にISSへ6回の飛行を行う内容の
3億600万ドル(約270億円、1飛行士あたり5100万ドル=約46億円)の契約を締結している。

なおロシアは、ISSとの輸送手段がソユーズに限定される影響で、
莫大(ばくだい)な利益をあげている宇宙旅行サービスを制限する方針を示している。


ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2692970/5298689
2名無しのひみつ:2010/02/11(木) 07:34:27 ID:s7LlAUQN
最近、安全性がセールスポイントになってきたからねえ
3名無しのひみつ:2010/02/11(木) 07:34:48 ID:Ourqvdno
そういえばロシアに詐欺にあった元ライブドアーの専務はどうなったんだ?
4名無しのひみつ:2010/02/11(木) 07:37:15 ID:KZEdp4Es
ペプシで宇宙旅行当たった人はどうなった?
5名無しのひみつ:2010/02/11(木) 07:38:04 ID:m0PrhLkc
ん?
1飛行あたり、だよな
一人ずつ運ぶなんて非効率な訳ないし
6名無しのひみつ:2010/02/11(木) 07:38:59 ID:vkkiehyP
おいおい競争相手が無くなったら値上げかよ
7名無しのひみつ:2010/02/11(木) 07:46:43 ID:ca+zovJa
どんどん値上げしてくれれば日本も参入しやすくなってw
8名無しのひみつ:2010/02/11(木) 08:08:37 ID:XdBHdOeH
独占だから
9名無しのひみつ:2010/02/11(木) 08:30:14 ID:jRD6peAk
はやくHTV改良して有人宇宙船化しようず
10名無しのひみつ:2010/02/11(木) 08:53:21 ID:HOw32ZQy
独占もそうだが、一番の理由は旅行ビジネス削減しなきゃならないからじゃないの?
11名無しのひみつ:2010/02/11(木) 11:15:14 ID:3Gk62ify
YS11>>>>>ボーイング777
ソユーズ>>>>スペースシャトル
木炭車>>>>>プリウス

結論から言うとデジタルよりアナログ、新型よりロートルってことだなw
12名無しのひみつ:2010/02/11(木) 11:44:48 ID:8vO5WhR1
儲かるなら日本も参入した方がいいな。予算も獲得しやすいだろう。
あ、民主政権だった、無理だな
13名無しのひみつ:2010/02/11(木) 11:48:38 ID:IuiAiW/9
良い傾向だな
14名無しのひみつ:2010/02/11(木) 12:08:39 ID:SHv1XYHI
よし
HTV有人化の開発費を出せ
15名無しのひみつ:2010/02/11(木) 12:13:57 ID:CPjDG21k
>>11
一部を全部であるかのように言われてもな。

ソユーズのどこがアナログでロートルなのか
詳しく教えてくれ。


16名無しのひみつ:2010/02/11(木) 13:54:53 ID:rCmWZ5d2
値上げ大歓迎

HTVの有人化に弾み
17名無しのひみつ:2010/02/11(木) 13:55:56 ID:QMff/1m8
>>11
布おむつより紙おむつ
オナホよりオナカップ
コンドームは使い捨てってことだよ
18名無しのひみつ:2010/02/11(木) 14:23:28 ID:ACOTGZkQ
中国よりマシ
19名無しのひみつ:2010/02/11(木) 16:20:47 ID:46GTc11s
>>1
もともとISS協定で決まった価格て、実は赤字だったりするんじゃねーの?
20名無しのひみつ:2010/02/11(木) 20:26:28 ID:ZaT98zsL
40年前のNASAは月まで行けたというのに、来年のNASAときたら自力では衛星軌道に
さえ行けないのか。アメリカにもゆとり世代みたいなのがあるんだな。
21名無しのひみつ:2010/02/11(木) 21:33:24 ID:Zm0LuQeh
ソユーズも終了か
22名無しのひみつ:2010/02/11(木) 22:23:19 ID:DbS9LqVO
欧州のアリアン5は有人対応にできないの?
打ち上げ能力凄いけどあれ。
23名無しのひみつ:2010/02/11(木) 22:32:52 ID:xNF9tFk5
ESAにもATV有人プランはあったような
24名無しのひみつ:2010/02/11(木) 22:43:13 ID:SDmzhAQb
>>22
アリアン5計画開始当初は有人ロケットだったから有人対応化改修は容易
25名無しのひみつ:2010/02/11(木) 23:12:44 ID:xWU7pwMx
>>22
> 欧州のアリアン5は有人対応にできないの?
> 打ち上げ能力凄いけどあれ。
人運ぶのに打ち上げ能力が大きくてもかえって無駄。
その最たる例がスペースシャトルだ。

ロシアだって人運ぶのにわざわざ大型のプロトンを使ったりしないでしょ?
必要十分な大きさのソユーズがあればその方が効率的。
26名無しのひみつ:2010/02/12(金) 02:48:17 ID:xMVupa8u
>>22
元々、アリアン5は、欧州版シャトルのために開発されたロケット。
その分、過大なスペックを与えられて使い道とコストに苦慮してる。
だからと言って、現実には有人開発まで進まずに途絶してるから、「有人打ち上げ能力」とやらが備わっているかどうかは微妙。
アリアンがその伝で有人可能だと言うなら、日本のH-2も、元々は日本版シャトルHOPE打ち上げを目標に設計されたロケットだとも言える。

また有人打ち上げ可能かどうかは、ロケット自身の成功率、可用性、冗長性とは別に、しっかりしたアボートシステムがあるかどうかが問題。
スペースシャトル退役の最大の原因を考えれば、後発の欧州や日本がそれを疎かにするとは考えられない。

結論としては、アリアンやH-2をベースに改良して有人打ち上げを行うことに問題は無いはずだ、程度のこと。
27名無しのひみつ:2010/02/12(金) 02:51:21 ID:KoGX5sw5
>>11
木炭車のひどさったらすごいぞ
28名無しのひみつ:2010/02/12(金) 06:19:49 ID:isVbGj0o
>>26
話がそれるが今のアリアンVは大型化した静止衛星を
高い成功率でデュアルロンチして使い道とコストには
そんなに苦慮してないようだぞ
29名無しのひみつ:2010/02/12(金) 06:45:44 ID:GYD7FxsY
足元見てきたなロシア
やはり日本も有人開発急ぐべき
30名無しのひみつ:2010/02/15(月) 15:30:14 ID:9YLo1kt3
正にこう、資本主義とはこうであるという事を体言する話が
共産主義の本尊だった国から出てくるのは皮肉
31名無しのひみつ:2010/02/23(火) 22:30:53 ID:90KIQZqA
>>25
大型だからだめなんか? > プロトン
燃料からして違うし(ケロシンだって充分危ないけどさ)。
32名無しのひみつ
レーザー・パルス核融合ロケットは、現在の化学燃料ロケットとは隔絶したその能力により、おそらく22世紀には太陽系内飛行や、初期恒星間探査の主役となるだろう。
たとえば太陽系のそれぞれの惑星が地球にもっとも接近している時に最大加速で飛行すれば、火星までは9日、木星までなら約40日、冥王星へも約154日で人員を送り届けることができるという。
だがそれでも、パルス核融合という方式自体、核融合を起こすための方式として充分洗練されつくしたものでないことは事実である。
宇宙船の推進機関として見た場合、まだまだこのエンジンは重くてかさばりすぎ、核融合を起こすためのエネルギーも食いすぎる。