【宇宙】今と60億年前の銀河の形や種類を大規模に統計調査 ヨーロッパの天文学者チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
今と60億年前の銀河を統計調査
February 7 - 2010 - 銀河・星雲

ヨーロッパの天文学者チームはハッブル宇宙望遠鏡の観測データを用いて、
今と60億年前の銀河の形や種類を大規模に統計調査した結果、
多くの不規則銀河が衝突や合体を繰り返し、やがて渦巻銀河に変わったことを分かった。

発表によると、我々のすぐ近くの銀河(今の銀河)の多くが渦巻銀河で、
その数は全体の約7割を占めているのに対し、約60億光年先(約60億年前)の銀河のほとんどが、
渦状腕のない、特定の形態を持たない不規則銀河で、渦巻銀河の数は全体のわずか3割しかなかったという。

「約60億年前、驚いたことに今に比べて、ずっと多くの不規則銀河がありました。
これは、これらの不規則銀河が60億年間かけて、渦巻銀河になったのに違いありません」

今回の研究成果について、研究者の一人であるロドニー・デルガド-セラーノ氏
(Rodney Delgado-Serrano)氏はこのように述べた。

渦巻銀河同士が衝突し、楕円銀河になっていくことが一般的に知られており、
我々の天の川銀河も約30億年後には、お隣のアンドロメダ銀河と衝突し、
1つの楕円銀河へ姿を変えてゆくと考えられている。
しかし、今回の分析結果から分かるように、不規則銀河が衝突や合体を繰り返し、
やがて渦巻銀河になるというシナリオがごく一般的で、
銀河の衝突は我々が考えているよりもずっとドラマチックかもしれない。

なお、今と過去の銀河の統計調査を実施したのは今回が初めて。

▽記事引用元
http://www.sorae.jp/031002/3620.html
http://www.sorae.jp/newsimg10/0207galaxies.jpg
sorae.jp(http://www.sorae.jp/

▽関連リンク(記事中より引用)
■Forming the present-day spiral galaxies
http://sci.esa.int/science-e/www/object/index.cfm?fobjectid=46420
2名無しのひみつ:2010/02/07(日) 23:14:27 ID:z3o7I7Za
約30億年後には天のメダ銀河に成るのか。
3名無しのひみつ:2010/02/07(日) 23:22:26 ID:8YriXF7j
子供のころは、将来天文学者になりたかったんだが
結局サラリーマンになっちまった。
4名無しのひみつ:2010/02/07(日) 23:31:00 ID:/n0lEa9n
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l         もっと大きい画像で欲しいなぁ、と思いました。
5名無しのひみつ:2010/02/07(日) 23:38:43 ID:o/Dco74z
>>1
30億年後に我が銀河系とアンドロメダが衝突か。
オマエらと違ってオレは30億年後にもまだ生きているから大問題なんだよな。
6名無しのひみつ:2010/02/08(月) 02:23:22 ID:hwasVvug
ふーん。
不規則銀河+不規則銀河+ ・・ → 渦状銀河
小さな不規則銀河+渦状銀河 → 少し大きな渦状銀河
渦状銀河+渦状銀河 → 崩れた渦状銀河もしくは楕円銀河 (時間かかりそう)
なのかなー。
7名無しのひみつ:2010/02/08(月) 20:10:18 ID:30I0XwgD
マジレスすると銀河同士が衝突しても恒星間はスカスカだから何の問題もない
8名無しのひみつ:2010/02/08(月) 20:30:05 ID:NtSg1pkX
>>7
ぶつかることは無くても引力の影響で何か有りそうと思うが、
シュミレーションとかではどうなんだろう。
9名無しのひみつ:2010/02/08(月) 20:39:31 ID:cTTf8MuV
古典的なハッブル音叉図とは逆なんだね
10 ◆KzI.AmWAVE :2010/02/08(月) 21:29:03 ID:S7/pmLNp BE:217331497-2BP(135)
11名無しのひみつ:2010/02/09(火) 04:21:38 ID:i/Mv737M
>不規則銀河+不規則銀河+ ・・ → 渦状銀河
>小さな不規則銀河+渦状銀河 → 少し大きな渦状銀河
>渦状銀河+渦状銀河 → 崩れた渦状銀河もしくは楕円銀河 (時間かかりそう)

いわば、銀河のボトムアップ形成理論かな。
ビッグバンが140億年程度の以前だと仮定する。
すると前記のような過程が進むほどの、
充分な時間的余裕があったのだろうか。

かなりヘンに思います。いやあ、ちゃんと概略計算数値も出してくれたら、
少しは信じてあげますけどー。

昔から、地球の年齢が宇宙の年齢より古そうだ・・
だとか、何回も至る所でブチ当たってきたのが、宇宙・地球の歴史を
知ろうとする試み。いまさら驚きません。もっと進みましょう。
12名無しのひみつ:2010/02/11(木) 04:55:28 ID:VaUfGJa0
30億年後、朝鮮銀河団帝国が誕生する!
13名無しのひみつ:2010/02/11(木) 06:01:20 ID:uQ7+wfXT
>>11
>・・すると前記のような過程が進むほどの、
>充分な時間的余裕があったのだろうか。

観測する。実にヤバイんだよ。昔、昔、とさかのぼっても
銀河が見える。星の集まりね、星の集まりが見えるのです。
14名無しのひみつ
>>11 >>13
集まって団体になっていないと、そもそも観測にかからないよ、
とか言うことはできるけど。
でもまあ、古〜い星の集団がホイホイと見つかる。それが
ある種の理論にとっては都合が悪いのさ。