【宇宙】小天体の衝突でも大災害か--米科学アカデミーが報告書で国際協力を提言/「はやぶさ」の着陸探査も高く評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 1908年にシベリア・ツングースカ上空で起きた謎の大爆発は、
従来の推定より小さい直径30〜50メートルの天体が落下中に爆発した可能性があり、
同様の災害が起きる確率は約300年に1回と、予想以上に高いかもしれないことが分かった。
米国の科学アカデミーの委員会が31日までに、
議会の要請でまとめた小惑星や彗星(すいせい)などの
「地球接近天体(NEO)」に関する報告書の中で明らかにした。
 この大爆発では、東京都の面積にほぼ匹敵する約2000平方キロの森林がなぎ倒された。
都市部の上空で起きた場合は大災害となり、海上の場合は津波を起こす可能性がある。
報告書は、NEOの地球への落下や衝突はまれであり、
対策にどの程度の予算を充てるべきかは政策判断としながらも、
起きた場合の被害は甚大として、国際協力で調査や対策に取り組むことを提言した。
 防災策は、まず避難が考えられるとした上で、ロケットや宇宙船を使う三つの方法を検討。
NEOの発見から地球衝突まで数十年間ある場合は、軌道を地球からそらすため、
宇宙船で押したり、引いたりし続けるほか、米航空宇宙局(NASA)が彗星や月の探査で行ったように、
重い衝突体をぶつける方法を示した。
 衝突まで余裕がないか、NEOの直径が1キロ以上ある場合は、
核爆弾による爆破が最終手段になるという。
 報告書は、それ以前に、世界最大の電波望遠鏡(アンテナ直径305メートル)を持つ
プエルトリコの「アレシボ天文台」などの天文台や、天文・軍事衛星を活用し、
NEOの早期発見と詳細な観測に努める必要があると指摘。
NASAの探査機「ニア・シューメーカー」が小惑星エロス、
日本の「はやぶさ」が同イトカワで行った着陸探査を高く評価し、
将来の有人探査にも期待を示した。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010013100042
2名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:40:17 ID:rtXTpJGP
2なら俺は神になる
3名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:40:33 ID:c8OxvaM+
>>1
>日本の「はやぶさ」が同イトカワで行った着陸探査を高く評価し、
>将来の有人探査にも期待を示した。

有人ではやぶさみたいな事になったら大変だよなぁ。
探査となれば近いところでもバックアップ用意しなきゃならないし。
4名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:44:06 ID:7Ndjfgly
まあ予算よこせってプレゼンだな
5名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:45:14 ID:eMdBZglx
>>1
>衝突まで余裕がないか、NEOの直径が1キロ以上ある場合は、核爆弾による爆破が最終手段になるという。

衝突まで余裕がない場合はそれやると、落下地点の特定が困難になってどこへ避難すればいいかも不明になるため、被害がより拡大する可能性がある。
そういうときは破壊せずにそのまま落下させて避難を確実に実行に移せるように計らうべき。
6名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:48:24 ID:s+oFfC3u
小学生エロスなら衝突してもいいと思う。
7名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:49:04 ID:tUhVGbvr
>防災策は、まず避難が考えられるとした上で、ロケットや宇宙船を使う三つの方法を検討。

いや、東京都くらいの大きさならまず電車で逃げようぜ?
8名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:55:09 ID:AXgzQ0G3
どうでもいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
衝突したらそれでいいし
ただそれがいつにおきるとか信じてるアホは20代のゆとりだけ
日教組の大勝利
9名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:58:38 ID:2tc1byyB
地球滅亡みたいな大衝突ならむしろ清々しいんだが
中途半端な災害でなまじ生き残ったりすると
あとがつらいな。
10名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:02:15 ID:zgvIO29A
マトリクスのネオの意味はこんなのも含まれてたのかな
あとサラリーマンNEOもw
11名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:03:02 ID:uLVZlWNH
>>5
核の冬とか知らんのけ?
12名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:07:26 ID:e9JFWGwI

 > 宇宙船で押したり、引いたり

大丈夫かよ(´・ω・`)
13名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:09:21 ID:eMdBZglx
>>11
隕石の冬のこと言ってるんだろうが、そんなことになるのは直径10キロクラスだ。
そうなると核兵器でも破壊は無理。
そもそもその前に10キロクラスなら衝突まで余裕がないくらいに発見される事態はまずない。
14名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:11:00 ID:vl44FJJr
世の中を安全にしたって
おまえらみたいな奴隷人生じゃ意味ねーよなw
15名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:22:15 ID:IPz/TWz7
全地球人が同時にジャンプを繰り返せば
地軸がずれるようだから、どうしようもないときは
みなで一斉にジャンプしまくれば何とかなる。

これはマジな話。
16名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:23:42 ID:xj5mZhLE
>>15
世界一身近なスイングバイだなw
17名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:24:38 ID:jtFFrvSf
>>14
「おまえらみたいな性奴隷人生じゃ」に見えた。

ちょっと海岸走ってくる
18名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:24:43 ID:xlucqlPM
軌道ずらしすぎてうっかり太陽への落下コースに乗ったりしてなwww
19名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:26:42 ID:kGvxt2Ej
天体衝突((;゚д゚)ガクガクブルブル
http://uproda.2ch-library.com/209630mNF/lib209630.jpg
20名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:34:06 ID:zgvIO29A
>>19
バカボン乙
21名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:40:23 ID:eMdBZglx
有名なニアミス隕石の動画
http://www.youtube.com/watch?v=dKiwzLFzQfc

10mの隕石が秒速15kmで飛ぶ様子をアメリカのワイオミング州の公園で撮影されたもの。
22名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:54:33 ID:nSkOsPPO
アルマゲ丼 おかわり!
23名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:56:02 ID:JfXnsGSu
材料を宇宙に運び
卓球で使うラケットのような板状の物体を宇宙で組み立てて
接近してくる小惑星の進路上に移動させて
衝突させることで小惑星の進路をずらすのが一番現実的で
確実なんじゃないの?
24名無しのひみつ:2010/01/31(日) 17:18:21 ID:o+W5ZNG4
え?なんて?
25名無しのひみつ:2010/01/31(日) 17:33:37 ID:/WqULTVU
>5
壊す意味はあるんじゃね?
1km一個よりは数百m何個かの方が被害が局所的に限定されると思うんだけど。
1kmがそのまま海に落ちたら人類滅亡クラスの災害じゃないか。
破砕地点によっては大半が衝突軌道から逸れる可能性も考慮されるだろうし。
スカイサーベイの現状の精度見てると、1kmの天体がクリティカルな地点まで接近するのを発見できない事は無いんじゃないかなぁ?
26名無しのひみつ:2010/01/31(日) 17:39:26 ID:eMdBZglx
>>25
>1km一個よりは数百m何個かの方が被害が局所的に限定されると思うんだけど。

衝突まで余裕がない時にバラバラにするとそれぞれの落下地点の予想が立てにくくなり、避難ができなくなる。
それより1箇所に落として避難を万全にしたほうが得策。
それから1kmくらいでは海に落ちても人類は滅亡しないよ。十分避難できる。
設備はまた造ればいい。
27名無しのひみつ:2010/01/31(日) 18:00:53 ID:yCY7lmG3
大気圏突入前にバラバラに出来なかったらそのまま落とすしかないだろうね
28名無しのひみつ:2010/01/31(日) 18:06:21 ID:gLLHB8Gh
>>25-26
ソースプリーズ
29名無しのひみつ:2010/01/31(日) 18:38:39 ID:xK2QBMkc
>>26
地球には大気圏というものがあるんだよ
30名無しのひみつ:2010/01/31(日) 18:39:43 ID:lWitHa9E
>>15
最近そんな動画をつべでみたなぁ
31名無しのひみつ:2010/01/31(日) 19:30:07 ID:7ddo3ZUI
MIRVと同じように
1つの大きい隕石よりたくさんの小さな隕石の方が
被害は大きくなりそうな気がするが
地球の近くで隕石を爆破するのはいかがなものかと思う
32名無しのひみつ:2010/01/31(日) 19:39:43 ID:b8TEiAmM
大気圏で消滅できる隕石の大きさはどの程度?
33名無しのひみつ:2010/01/31(日) 19:46:27 ID:eMdBZglx
サッカーボールくらい
34名無しのひみつ:2010/01/31(日) 19:49:19 ID:gPo4GiB8
一握りの石を投げつけられるのと
一握りの砂を投げつけられるのでは
どっちが痛い?
35名無しのひみつ:2010/01/31(日) 20:06:36 ID:eMdBZglx
>>34
鳥の群れに1発撃つのと、散弾銃で細かい弾当てるのとどっちが堕ちる数多いと思う?

それに>>1にもあるようにたかが20−30mの大きさで大災害になるというのだから、
核兵器で被害がない程度の大きさに破壊できる計算は十分できるとは思えない。
それこそ一か八かのやけっぱちで実行するしかないだろ。
36名無しのひみつ:2010/01/31(日) 20:10:20 ID:MzU2hy9j
>>34
>>35
無意味な例え話をするなwwwwwwwww
バロスwwww
37名無しのひみつ:2010/01/31(日) 20:17:07 ID:+aOGoHTk
俺は小天位ww
38名無しのひみつ:2010/01/31(日) 20:28:05 ID:VkYceiBm
核兵器で破壊しなくても、軌道をそらせるだけでOKでしょ!
へたに細かくしても意味ねーじゃん
39名無しのひみつ:2010/01/31(日) 20:40:13 ID:eMdBZglx
>>36
わりぃw


とにかく余裕がないとこまで接近した時に粉砕するのだけは得策ではないな。
ヤケクソで破壊された破片がどこに落ちるかもわからんし、破壊しなければ落下地点もハッキリするが、
それを不明にしてしまう行為は正直言って、国際問題にも発展するぞ。
そんなヤケクソ計画で世界中の都市を危険に晒すようなことには反対意見が噴出するだろ。
それより落下地点の国を説得して、あとの面倒は見るって約束するとしたほうがいいだろ。
落ちる国は複雑な気持ちになるだろうがね。
40名無しのひみつ:2010/01/31(日) 20:59:12 ID:nTf+FjOh
はやぶさたんハジマタ\(^o^)/
41名無しのひみつ:2010/01/31(日) 21:09:28 ID:0ubV3PA+
ツングースカの隕石が落ちた日、レーニンが演説をしてたそうだから、
8時間堕ちるのが遅かったら世界の歴史が変わっていたとか
42名無しのひみつ:2010/01/31(日) 21:38:27 ID:ieUdmfpf
30〜50mでツングースカなら、
1kmなら都市レベルではなく少なくとも大陸レベルでの避難となり、
人類存亡に関わる事態になること明白。
43名無しのひみつ:2010/01/31(日) 21:39:05 ID:JoUyEg7r
昔なんかで読んだんだけど、専門家の間でも
バラさないほうが被害が少ないってなってるみたいだね。
まぁ条件にもよるだろうけど。
44名無しのひみつ:2010/01/31(日) 22:02:54 ID:iTXeudUQ
>>39
1kmクラスだと一撃で人類全滅ってことじゃないの?
それなら数千万人が死んで数十億人が被害にあっても核で破壊するしかないと思うけど、考え方変?
45名無しのひみつ:2010/01/31(日) 22:31:08 ID:xj5mZhLE
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262924878/l50

> 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
>小さなクレーターを作って内部試料を採取する見通しとなった。
>衝突体の突入は、米国が彗星(すいせい)や月で行った例があるが、小惑星では世界初となる。
>衝突体は直径約20センチ、重さ10キロ程度の円筒形で、
>小惑星の上空数百メートルからゆっくり投下。
>本体回避後に爆発させ、ふたが変形した金属塊を秒速2〜3キロの超高速で地表にぶつけて、
>直径2〜7メートルのクレーターを作る。


はやぶさ5あたりは、地球衝突小惑星撃破ミッションの本番だろうな。
46名無しのひみつ:2010/01/31(日) 22:33:06 ID:NizvHNX7
有人ならロスケの飛行士を提供すべき
47名無しのひみつ:2010/01/31(日) 22:33:33 ID:xj5mZhLE
>>29
流星群や人工衛星100個が、まとめて落ちても。
何の影響も無いからな。

小さい隕石がたくさんのパターンなら、被害は軽微になる。
48名無しのひみつ:2010/01/31(日) 22:34:41 ID:xj5mZhLE
小惑星イトカワ(くらいの大きさ)がさいたま市あたりに落ちたなら日本人全滅。という話はどこかで聞いた。
49名無しのひみつ:2010/01/31(日) 22:39:13 ID:McyNUwsA
1キロの大きさの小惑星なんて核で破壊可能なのか?
50名無しのひみつ:2010/01/31(日) 22:46:41 ID:y8FBcX6B
>>49
重力は弱いから、砕けば地球近くで潮汐力で勝手に分解する。
51名無しのひみつ:2010/01/31(日) 23:51:52 ID:eMdBZglx
>>44
怖いのは粉砕した破片が空中で爆発することなんだよ。
去年オランダで目撃されたのも最後は爆発している。
1kmの大きさなら爆発の可能性はないから被害は粉砕されたものによる被害を足したものより少なくなる。
52名無しのひみつ:2010/02/01(月) 00:20:54 ID:arZFu716
やっぱり 朝鮮へ落として一挙両得を図るべき
53:2010/02/01(月) 00:32:36 ID:ldBVQas8
北京に落ちるといいなあ
54名無しのひみつ:2010/02/01(月) 00:33:15 ID:QJ1514D1
>28
ソースは無いぉ。
でも直径1kmだととんでもない慣性質量だから海の平均深度3400mはまあ貫通するだろうと。
それによる地殻の被害は考えないとしても、最低一千万立方メートルの海水が瞬時に押しのけられて津波に変わる。
これが各国の海岸沿いの都市を飲み込むとなると、人類滅亡はしないまでも文明後退レベルの被害が出るだろーなーと。

>39
地球に対する衝撃は質量とスピードの二乗で増加するから、でっかいの一個のほうが、赤熱した空気による衝撃波とか、巻き上げられた土砂による寒冷化とか、長期の環境災害のほうが怖いような気もするんだ。
もちろん直接的な落下による被害範囲はでっかいの一個のほうが少ないのは判る。でも各国の対応としては、直接被害よりも気候変動をより少なくしようとするんじゃないかな、と。
まあでも、誰も責任取れないだろうから、押し付けあって結局破壊しないかなぁ。
55名無しのひみつ:2010/02/01(月) 00:42:42 ID:yvMnmy2/
>>54
気候変動は隕石の組成次第だな。
硫黄が多いと1km程度でもやっかいなことに・・w

とにかく隕石の詳細なデータが得られないと対策の仕様がないというのも事実だろう。
この辺でつまづいてると事態は紛糾したまま意見をまとめられんだろうな。
56名無しのひみつ:2010/02/01(月) 00:55:44 ID:Xu/4RrhK
全人類がジャンプして地軸をずらすってw
1箇所に集まらないと相殺されるだろが。
1箇所に集まる交通費の問題が深刻。まじで。
57名無しのひみつ:2010/02/01(月) 01:12:07 ID:12iJk3ZW
でもイトカワみたいなグズグズでユルユルのかたまりがぶつかるとしたら、
どうせ潮汐力でバラバラの帯状になって落ちてくるだろうから、破壊するも何も
無いような気がする。
58名無しのひみつ:2010/02/01(月) 01:43:56 ID:WMu4wF+z
>>56
ウェーブみたいにすればいいんじゃないの
59名無しのひみつ:2010/02/01(月) 02:06:16 ID:ADsFDuCv
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
                      |   | |
60名無しのひみつ:2010/02/01(月) 02:11:13 ID:sXRlNqsE
コメットブラスターとメテオスイーパーでいいじゃん
61名無しのひみつ:2010/02/01(月) 03:27:05 ID:PbYGbWY3
拡散波動砲でもカメハメ波でもいいよな
62名無しのひみつ:2010/02/01(月) 05:32:26 ID:pFr01Eaq
エロスとニアシューメーカーのエピソードは
めちゃくちゃ感動するから、おまえらも読め。
63名無しのひみつ:2010/02/01(月) 05:34:47 ID:pFr01Eaq
>>54
大気圏突入での衝突天体燃焼の分は考慮に入れてる?
なんか、大気の無い地球に直接衝突したような計算してない?
64名無しのひみつ:2010/02/01(月) 07:14:10 ID:bBhHTfqd
>>5
1kmもあったら、地上に落ちたら、数十年にわたって核の冬状態になるし
海に落ちたら、周囲の海岸が全部インド洋大津波状態になるぞ。
細かくぶっ壊して大気圏で燃え尽きるのが無難だろ。
65名無しのひみつ:2010/02/01(月) 07:51:42 ID:GfKV8vCH
バラバラで安心かといえば、軌道に残る破片もある事も考えれば、
その後の生活にはかなり影響を受けるのだろう。

まぁどっちにしろ、甘くは無い訳か。
66名無しのひみつ:2010/02/01(月) 11:06:43 ID:iIeI/BeM
>>62
読んでみたいが、本が出てましたかね?
67名無しのひみつ:2010/02/01(月) 11:35:08 ID:bHCv7LQB
はやぶさのエンジンをアホみたいに増設して、小惑星に
頭から着陸させてどっこいしょと押してやればよかろう
68名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:01:38 ID:L+FdqE4x
そんなこともあろうかと、はやぶさには、すでに整備員が乗っている。
69名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:06:03 ID:jD8O2JJp
問題は爆弾を地中深くまでブッ込まなきゃいけないことなんだよなぁ
宇宙は真空だから爆圧とかないし
まあやるとするなら、何百メートルも刺さるバンカーバスターみたいのを作るんだろうが
70名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:13:18 ID:gWgsbmN8
>日本の「はやぶさ」が同イトカワで行った着陸探査を高く評価し、
>将来の有人探査にも期待を示した。


申し訳程度に入れただけ
71名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:14:46 ID:/yFM94pi
れんほう「この、はやぶさとかいう機械って、国民の役に立つんですか?」
72名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:45:33 ID:WB/5fovz
大多数の人「このれんほうって人は国民の役に立ってるんですか」
73名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:59:11 ID:jIQjc5pN
ツングース力と地球の引力どちらの力が強いのですか?
エロい人おしえて。
74名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:08:31 ID:HmaYS5k2
ツングースカは世界1位じゃないと駄目なんですか?
75名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:14:44 ID:mnK7PjyH
ストラトスフォー!
76名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:28:06 ID:ZlwM6Hpj
隕石ランキング
SSS?直径300km〜 NHK状態、人類オワタ\(^o^)/
SS直径100-300km 同上?人類オワタ\(^o^)/
S?直径50-100km ?クレーターの直径数千km、巻き上げられた粉塵で気候激変、人類オワタ\(^o^)/
A?直径5-10km ?クレーターの直径数百km、恐竜を絶滅させたクラス、文明オワタ\(^o^)/
=====これより地球全体に影響=====
B?直径1-5km 衝突点より半径数百km以内の生物は衝突と同時に死滅する。
C?直径500m-1km クレーターの直径数十km、東京23区内に落ちれば横浜辺りまでの生物即死。
D?直径100-500m 大都市1つ吹き飛ぶ。その周辺百数十kmにマッハ2以上の衝撃波を発生させる。
=====これより壊滅的大災害=====
E?直径5-10m 弾道ミサイル並の破壊力
F?直径1-5m 小型ミサイル並
G?直径50cm-80cm 家1件物故割れる
H?直径10cm-30cm 家屋半壊
I?直径-10cm 天井に穴
安全 直径5cm以下 流れ星
77名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:37:03 ID:ow+A6Zpx
>>2
とりあえず小沢と鳩山をどうにかしろ。
78名無しのひみつ:2010/02/01(月) 14:32:39 ID:GeTt9V86
>>72おまいGJ
79名無しのひみつ:2010/02/01(月) 15:25:35 ID:coyBNw+V
80名無しのひみつ:2010/02/01(月) 16:21:45 ID:xlr/5F2q
>>72
たけのことれんこんのほうが役に立つよ
81名無しのひみつ:2010/02/01(月) 17:21:16 ID:QJ1514D1
>63
よく考えてなかった……。実際のところどのくらい影響出るもんなんでしょうか。

素人考えだと、中身がぐずぐずな彗星とかだと途中で分裂したり蒸散したり蒸散速度おっつかなくなって水蒸気爆発したりとかするんでしょうが、
鉄や岩の隕石なんかだと熱伝導性や表面で起こるライデンフロスト現象(だっけ?)なんかでそんなに急激な溶融蒸発しないかな、
と思ってみたりもしたんですが。

あれ、でも第一宇宙速度以上で落ちてくる物体にとって地球の大気って、硬い物質に衝突したのと同じだけの衝撃与えるのか?
迎撃も何もしなくても大気上層でばらばらになったりする?
……わからんくなった……。
82名無しのひみつ:2010/02/01(月) 17:38:23 ID:9KefKudf
天体によっては大気圏外でもロシュ限界でバラバラになる可能性はあるよね
83名無しのひみつ:2010/02/01(月) 17:52:58 ID:cr+8kR6r
真空中の核爆発は破壊力がそんなに大きくないだろ?
84名無しのひみつ:2010/02/01(月) 18:01:42 ID:9KefKudf
ざっと計算してみた
密度1.5t/cm³以上なんてとんでもない高密度天体でもない限り
すべからく大気圏突入前にロシュ限界でバラバラになるはず
NEAに多いラブルパイル構造のS型小惑星なら高度1〜2万kmくらいでバラバラ
85名無しのひみつ:2010/02/01(月) 18:03:49 ID:EMmifAEz
>>81
研究者の間でも、衝突前と衝突後の大きさの違いは、よく分からないから、
惑星間から突っ込んでくる探査機はやぶさを、
大きさや構成元素があらかじめ分かる、地球に衝突する人工小惑星として、
実験データを取るのでしょう。
86名無しのひみつ:2010/02/01(月) 18:09:53 ID:xxHHe+eW
>>63
細かいのが一度に沢山降ると熱で大気がどうたらこうたらというのは聞いたことがある。
だから爆破してはいけないんだと。
87名無しのひみつ:2010/02/01(月) 18:14:05 ID:xxHHe+eW
>>84
恐竜を絶滅させた隕石もバラバラになった結果100kmのクレーターができたんだ?
88名無しのひみつ:2010/02/01(月) 18:19:50 ID:chbN3HX0
89名無しのひみつ:2010/02/01(月) 22:22:03 ID:aHTdEN6t
Louis Armstrong - What A Wonderful World
http://www.youtube.com/watch?v=c5IIXeR5OUI
90名無しのひみつ:2010/02/02(火) 00:08:45 ID:UEGDL/Yw
>>81
少なくとも表面積が大きい方が(大きいの1個より小さいのがたくさんある方が)
空力の影響は大きいでしょうね。
>>82 >>83
秒速10km以上でまっすぐ突っ込んできたら、バラバラになる前に大気圏突入してしまうのでは?
91名無しのひみつ:2010/02/02(火) 00:12:40 ID:Gey1Mg3/
>>90
>>84の例なら秒速10kmだとしても大気圏突入まで2時間半以上かかるよ
分裂するには十分でしょう
92名無しのひみつ:2010/02/02(火) 00:17:38 ID:Gey1Mg3/
すまん桁間違えた
大気圏突入まで30分くらいだな
93名無しのひみつ:2010/02/02(火) 00:36:34 ID:leJojhlf
>82
うお、そうかロシュリミットなんてものもあった!!
SL9もばらばらになってましたっけ。

オールト雲辺りから第二宇宙速度以上でピンポイントで落ちてこない限り、
でかいのが塊のままで地表に到達することはまず無いのかな。

でも、軌道要素はほぼ一緒だろうから実は落ちてくる質量自体はほぼ変わらない?
あとはばらばらになって大気圏内でどれほど燃え尽きるかによるのか……。
94名無しのひみつ:2010/02/02(火) 02:32:57 ID:wxlMhsgM
もしかして、はやぶさの突入実験って超重要なんじゃね?
95名無しのひみつ:2010/02/02(火) 03:44:17 ID:UEGDL/Yw
>>91-92
で、ラブルパイルじゃない無垢の小惑星がその程度の時間でバラバラになるんでしょうか?
>>93
SL9は二十数個に分裂しましたが、仮に元の直径が1kmだとすれば個々の破片も100m以上は
あったはずです。しかも分裂したのは衝突の数ヶ月前、木星すれすれを通過した後のこと。
96名無しのひみつ:2010/02/02(火) 05:35:18 ID:EidEw2TD
>>31
細かくなると表面積が超増えるので燃え尽きる。
97名無しのひみつ:2010/02/02(火) 06:36:36 ID:ixra7ktm
ミールですら燃え尽きたからな
98名無しのひみつ:2010/02/02(火) 07:41:32 ID:TPOca4qB
一般的に言われている”ロッシュの限界”と言うのは、内部強度ゼロ
(つまり液体とかだな)に対する物だから。

岩石なんかの場合だと、ロッシュの限界内でも壊れない場合がある。
99名無しのひみつ:2010/02/02(火) 08:43:46 ID:gqTW3iSH
アーサー・C・クラークの小説では
衝突は回避したけどかすめた衝撃波でだいぶ死んでたな
100地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2010/02/02(火) 08:56:12 ID:EMh3I2AU BE:761689073-PLT(12101)
ごめん、とりあえず中学2年生のオイラにロッシュ限界について分かりやすく説明してくれ★(ゝω・)vキャピ
101名無しのひみつ:2010/02/02(火) 09:54:02 ID:Z+skXm4C
まあ人類無節操に増えたし多少減らさないとね
102名無しのひみつ:2010/02/02(火) 11:31:19 ID:/kUl6X55
>>100
ロッシュ限界でネット検索すれば、ウィキペディアあたりに説明が載っている。
103名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:16:09 ID:09XvGffB
チンチンシュッシュの限界と似たようなもんだ
104名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:27:23 ID:4exdx6V0
>>100
重力って距離で減るだろ
近くのものは強く引っ張られるけど遠くのものは弱くしか引っ張られない
だからあまりにでかいものがでかいものに近づくと、向き合ってる部分は
強く引っ張られ、ふちの部分は弱くしか引っ張られない
そうすっと引っ張られ具合に差ができてびよーんと伸びちゃうだろ
この伸びる力を潮汐力という
惑星クラスのもの同士が近づくと、この潮汐力でそれぞれが引っ張られて
壊れちゃうんだよ
この「これ以上近づいたらヤバイ」距離がロッシュ限界
105名無しのひみつ:2010/02/02(火) 18:00:32 ID:mpsKtn2l
>>104
頭の弱いおいらでも何となく理解できた
ありがとう。

こんな感じで引っ張られるんですね。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2rcaDA.jpg
106名無しのひみつ:2010/02/02(火) 18:05:15 ID:OWx/qIeJ
>>105
お前、これパッドだぞ
よく見ろ 全然重力に引っ張られてないぞ
107名無しのひみつ:2010/02/02(火) 18:06:54 ID:I1//UhPc
108名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:09:03 ID:cUoaH+7U
うにゃ?
109名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:22:43 ID:DKJvAauo
次世代アシモにニュータイプを搭乗させて
直接衝突を阻止させるしかないな
110名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:34:51 ID:tfxuPC61
ユカタン半島に落ちた隕石もロシュ限界超えて分裂したやつなのか?
あとアリゾナ州の有名なのとか。
111名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:34:53 ID:ALp9zsJY
光速のうんこのコピペ思い出した。どんなんだったっけ。
112名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:39:25 ID:leJojhlf
>95
確かに1km一個と100m百個じゃどっちがいいか選べと言われてもなあと思いつつとりあえずSL9ググってみた。
元々の直径2〜10km、崩壊後は1〜3kmと推定されるそうです。
ロシュリミットによる崩壊でも意外と小さくならない?

参考にしたのは↓

ttp://www.cgh.ed.jp/TNPJP/nineplanets/sl9.html

wikiによると剛体のロシュリミットは流体の1/2程度みたいっすね。
地球と同じ密度の場合の、地球のロシュリミットが地球中心から15600キロらしいので、剛体だと7800kmになるのかな。
地球半径が6400kmだから上空1400kmが限界域?
地球密度が5.5g/cm^3 普通隕石が3.4くらいらしいので上空5000kmくらいが普通隕石の壊れる高度ってことかな?
逆に隕鉄は限界距離は地球内部っぽい。
計算合ってるかな……。

あとは地球のロシュリミットでのこれ以上の大きさだと壊れるってデータが、ないなぁ。
113名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:49:50 ID:leJojhlf
>110
ユカタン半島のはわかんないけど、アリゾナのやつは落ちてきたの何mって推定されてるの?
ISSが崩壊してないんだから、少なくとも100m級は崩壊しないって事じゃないかな。
114名無しのひみつ:2010/02/02(火) 20:00:08 ID:tfxuPC61
ユカタンは10kmって推定されてるけど、なんで10kmのまま落ちてきたんだ?
例のNHKの400km隕石も科学的シミュレーションにしてはなんかそのまんま衝突してるし。
分裂するにはなんか条件でもあるのかな。
115名無しのひみつ:2010/02/02(火) 20:00:42 ID:MR+2IMSB
分裂したかどうかは解らないが、チクシュルーブ・クレーターと
同じ時期のクレーターは複数ある。
116名無しのひみつ:2010/02/02(火) 20:25:45 ID:tfxuPC61
シヴァクレーターだな。
でも距離が離れてるから地球の重力で分裂したのかどうかだが。
あと10kmのまま落ちたのも分裂しなかった理由があるんかな。
117名無しのひみつ:2010/02/02(火) 21:39:09 ID:dU4uddop
小惑星衝突をなんとかする人工衛星より
地震予知する人工衛星のほうがずっと価値あるような・・・
118名無しのひみつ:2010/02/02(火) 22:11:18 ID:bP6kic0f
>>117
地震の研究は進んでますが・・・
詳細は、これを見て勉強してくれ。
http://www.nhk.or.jp/megaquake/
119名無しのひみつ:2010/02/02(火) 22:32:44 ID:xpUCQTBU
恐竜を絶滅させたやつが6500万年前。
チェサピーク湾に落ち世界中の生物に壊滅的な打撃を与えたやつが3600万年前。
(推定5kmの彗星。1万年間ぐらい海にプランクトンすらほとんどいないぐらいの被害を与えた)
結構な頻度で大量絶滅起こすやつが落ちてる。そろそろ、やばい?
120名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:14:41 ID:bP6kic0f
人工小惑星として惑星間軌道から、秒速12.2kmで地球に衝突する、
探査機はやぶさの地球大気圏への突入がどれほど激しいか・・・。
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2006_06/jspf2006_06-368.pdf

>もし大気がなければ,高度200 km から地上に激突するまでに100秒
かからないが,大気の存在により,「はやぶさ」カプセルの
場合,減速率の最大値が50 G 程度で,突入から最初の150
秒程度で秒速数十m まで減速される.

>カプセルの再突入時における空力加熱率,飛行動圧の
時間履歴を示す.スペースシャトルのノーズで500 kW/m2
に対して,「はやぶさ」カプセルの場合,15 MW/m2以上と
30倍厳しくなる.

>こうした高加熱率をもつ現象は核融合
等を除いては地上では希有な現象であろう.
121名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:17:12 ID:dU4uddop
>そろそろ、やばい?

1万年以内にオリオン座のペテルギウスは爆発するとされてるし
それくらいの感覚でやばい
122名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:22:58 ID:ZqptiUBz
>>120
15MW/m2か
タイムスリップするにはちょっと足りないな
123名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:24:15 ID:tfxuPC61
うわ、、チェサピークのって初めて知った。


そろそろヤバイかもw
124名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:56:18 ID:2WPwZXCV
>>110-116
ですから、ロシュ限界突破した瞬間にバラバラになるわけじゃなく、
潮汐力で引き伸ばされて崩壊するまで何十秒か何十分かかかる、その前に
落ちちゃうでしょ。

>>113
ウィキペディアによると直径20-30mの鉄隕石だそうです。鉄ってくらいだから
石ころや汚れた雪玉よりは壊れにくかったでしょう。
125名無しのひみつ:2010/02/04(木) 00:23:55 ID:vCxKoUmv
>>15
1回で1mくらいしか動かないだろ?
126地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2010/02/04(木) 08:32:04 ID:JmCou6EB
>>104
ありがとん(はあと
127名無しのひみつ:2010/02/04(木) 13:03:49 ID:ih53pT5o
>>125
マジレスすると、マグニチュード9.3のスマトラ沖地震の時は、
地球が30cmの幅で、しばらくの間、ブルブル震えたけどな。


128名無しのひみつ:2010/02/04(木) 13:17:06 ID:7AG5QubY
地球かわいいな
129名無しのひみつ:2010/02/04(木) 22:46:28 ID:+SVeDeCR
>>35
防弾チョッキを来て受けるなら
対戦車ライフルと散弾銃どっちがいい
って事にもならないの?
大気があるんだし砕けば大気が燃やしてくれね?
四方に散れば地球からそれる破片もあるでしょ
130名無しのひみつ:2010/02/06(土) 18:17:26 ID:shPy6M56
>>129
その散弾銃の玉ひとつひとつの破壊力がメガトン級の核兵器にも匹敵して、
1個であったものを破壊してバラバラにしたおかげでどこに避難していいかもわからなくなり、
どこへ逃げても君の頭上に降ってくる可能性が高くなっても構わないというならそれでもいいだろう。
131名無しのひみつ:2010/02/06(土) 18:27:25 ID:shPy6M56
要はどこに落ちるかの状況次第。
ロシアに落ちるが、破壊すれば日本にも相当の被害が出ることを覚悟するならそのまま落とすという判断もあり。
太平洋に落ちるならそのままより破壊した方が津波による被害より少ないとなれば破壊する可能性が高い。
132名無しのひみつ:2010/02/06(土) 20:42:30 ID:2x42hvW1
ミサイルがそのまま落ちてくるより、途中で破壊して破片にした方が危険です−−−反戦市民団体

マジで言っている。
133名無しのひみつ:2010/02/06(土) 20:46:50 ID:shPy6M56
ツァーリボンバー1発より、多弾頭ミサイルのほうが危険度高いわw
134名無しのひみつ:2010/02/07(日) 09:23:13 ID:hoyM9HYg
>>131
例えが悪い。ロシアなら自国で破壊するだけの技術があるからやるだろうし、
その場合はどの国にもそれを止める権利はない。
135名無しのひみつ:2010/02/07(日) 10:40:07 ID:/n0lEa9n
隣りの中国なら宣戦布告するんじゃね。
ロシアの破壊行為が我が国に甚大なる被害をもたらす以上、我が国への攻撃と見なす、ってね。
136名無しのひみつ:2010/02/07(日) 13:04:29 ID:hoyM9HYg
戦争になろうがならなかろうがやるよ。
だって自国だけ隕石食らって経済文化レベルが大幅に低下するより
できるだけたくさんの国が巻き添えになってくれた方が相対的なレベル低下の度合いは小さいからw
ロシアどころか、アメリカでも中国でも欧州でも核とロケット両方持ってるとこは間違いなくやるだろう。
核持ってない国だったら、まあ残念ながら泣き寝入りになることもあるだろうね。
137名無しのひみつ:2010/02/07(日) 13:18:17 ID:/n0lEa9n
より広範なダメージ受ければ経済的損失は破壊したほうがデカイだろ。
自分とこだけじゃイヤだなんて子供じみた論理は国連では受け入れられんよ。
138名無しのひみつ:2010/02/07(日) 13:42:00 ID:hoyM9HYg
そりゃ総合的な損失は破壊した方が大きくなる場合もあるけど、そういう大国は
自国の損害と他国の損害の差し引きで考えるだろうね。
あと、核持ってる国は基本拒否権持ちなので国連は何もできませんよ。
139名無しのひみつ:2010/02/07(日) 13:46:07 ID:/n0lEa9n
だから宣戦布告という手段に出るだろ。
それによる損失とどっちを比べるかだ。
中国はまず認めないだろう。
140名無しのひみつ:2010/02/07(日) 13:51:42 ID:hoyM9HYg
やらんやらんw
ロシアと中国が戦争したら核戦争になって共倒れするだろうが。
隕石来る前に自殺する奴がどこにいんのよ。
抗議だけして、後は歯噛みして見てるだけ。核持ちの国同士は戦争しませんw
141名無しのひみつ:2010/02/07(日) 13:53:54 ID:hoyM9HYg
ああ、一つ言い忘れたが隕石落ちた後なら戦争は有りだね
かなり可能性は高い
142名無しのひみつ:2010/02/07(日) 13:56:25 ID:/n0lEa9n
ゆとり脳だなぁw
先制不使用宣言してるってことは使えば確実にやるよってことだぜ?
143名無しのひみつ:2010/02/07(日) 14:02:52 ID:hoyM9HYg
どっちがゆとりだよw
ミサイル撃つのは天体にであって敵国ではないんだから、先制攻撃という解釈は不可能だよ。
144名無しのひみつ:2010/02/07(日) 14:08:53 ID:/n0lEa9n
大国の論理知らないゆとりだなw しかも中国だぞ?
核使用によって被害を受けるのだから解釈などというものは後からどうにでもなる。
しかも破壊によって結果がどうなるか予測はついていた。
予測できたのならそれは攻撃したのも同然だ、とね。
145名無しのひみつ:2010/02/07(日) 14:21:30 ID:hoyM9HYg
あのな、核使用し合うことになったら、お互いに被害が隕石+核の被害になるだろうが。
そしたら他の国に比べて大きく国力が下がることになるだろう?共倒れの意味がわからんの?
戦争しない方が被害が少なくてすむんだよ。
どうせ破壊するときは他国に図らずいきなりやるに決まってるんだから、止めるのは無理だしね。
146名無しのひみつ:2010/02/07(日) 14:25:03 ID:/n0lEa9n
>>145
自分で結論出してるじゃんw
戦争しないほうが被害が少ないからこそこのケースの場合は破壊しないだろうな。
核による脅しは効果的だよ?
147名無しのひみつ:2010/02/07(日) 14:31:52 ID:hoyM9HYg
被害が少ないといったのは破壊して破片が分散した場合の話だよ。
一国で食らうときの他国との損害差し引きだと、破壊を選ぶだろう。
148名無しのひみつ:2010/02/07(日) 14:35:33 ID:/n0lEa9n
国ごと避難してもらってそのまま落ちるに任せた方が、他の国々にとってもメシウマだろう。脅威がひとつ減るわけだし。
ロシアは感情として気に入らないだろうが、破壊して長年にわたって恨みを買って戦争のリスクを増大させるより、
落下した後に各国の援助を受けて復興需要に期待すれば結果として損失は最小限になる。
149名無しのひみつ:2010/02/07(日) 14:49:39 ID:hoyM9HYg
大国の論理言うなら、それこそそこで事後に出してくれるかどうかわからない援助なんて当てにするわけがない。
隕石食らう前にロシアの納得する額を拠出させるなら話は別だが…とんでもない巨大な額だし、衝突まで
時間がない場合がほとんどだろうから無理でしょう。
150名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:17:35 ID:crIXkFVs
欧米ならともかく、ロシア中国なら間違いなく破壊するだろうなw

経済的とかそういうの関係なく、ほんとお前らも一緒に不幸になれみたいな

理由でやりそうw
151名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:25:56 ID:hoyM9HYg
>>150
いやぁ、意外と奴らは金勘定つか国威を気にしますよ?
その理由は絶対無いと言い切れないのが困るがw
152名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:39:11 ID:/n0lEa9n
隣りに中国が控えてるわけだが、間違いなく破壊する理由をもってするなら互いに相手の行為は認めないだろう。
そこで戦争に発展するのは必至。国威を気にするならなおさら。
金は日本が出すようになるだろw
153名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:42:59 ID:/n0lEa9n
>>150
>ほんとお前らも一緒に不幸になれみたいな

星野之宣の漫画でモロにそういうのがあったなw
怒りの器だっけ。
154名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:57:58 ID:crIXkFVs
うん、国も所詮人の集まりだからさ、切羽詰まったときってプライドで動くと思うんだよね。

で、中国とかロシアは歴史を見ればわかるように汚ぇプライドな訳ですよw

死に際は美しくとかじゃなくて

俺一人では死なん、お前らも泥沼に引きずり込んでやるぅ〜!みたいなw

案外そういう単純な思考で事態が進むかもよ?w
155名無しのひみつ:2010/02/07(日) 16:11:32 ID:/n0lEa9n
アルマゲドン2008というB級映画では小惑星を破壊せずアメリカだけが被害を蒙って世界を救うという英断をした内容だったが、
本当にそう決断してくれるかどうかは正直いって微妙かもな。政治と科学は別だしな。
156名無しのひみつ:2010/02/07(日) 16:48:12 ID:9F00aScU
>>155
実際はそんなのありえないよなw むしろフィクションの実務的な仕事は
そういう英雄的陶酔感への渇きを「つくり話」で癒して、
平凡な人生を落ち着いて過ごせるようにしてやることなんだから。
157名無しのひみつ:2010/02/07(日) 17:07:39 ID:/n0lEa9n
>>156
あり得るだろw
ただ国によっては微妙といったまでだ。
自分のとこに被害が及ぶのを黙って見てるのは弱小国か日本くらいだ。
158名無しのひみつ:2010/02/07(日) 21:11:24 ID:CmnCu7Fk
>>155
今の観測技術/体制だったら落下地域を特定できるまで接近したら、
もう何も手が打てない気がするんだけど
159名無しのひみつ:2010/02/07(日) 21:30:22 ID:/n0lEa9n
>>158
ストーリーの大まかな流れが、
・アイスランドにまず最初の1個目が落ちる
・隕石発見が遅れたのは極端な楕円軌道で太陽側に位置していたため見つけられなかった
・隕石衝突の位置や角度から大まかな軌道を計算
・計算で得られた付近にまだ飛んでくる隕石があることが判明
・その後の再計算で衝突する確率が数%であることが判明
・探査機を飛ばして組成分析しようとするも接近途中の事故で失敗
・北米付近に落下することが判明
・アレシボ天文台のデータによる組成分析に成功し、硫黄が含まれておらず最悪の環境破壊は避けられることが判明
・核兵器で迎撃破壊することを決定
・避難が困難になるとの天文学者の反対があり政府が破壊しないことを決定
って感じ
突っ込みどころはあるが、少なくともアルマゲドンやディープインパクトよりは科学的考察も加えられてて見ごたえはあったよ。
160748:2010/02/07(日) 22:04:10 ID:oXVxuDGN
>>129
アパッチでこんな感じ。(グロ注意)
http://www.youtube.com/watch?v=6eK5_-JAZ8Y&feature=youtube_gdata
161名無しのひみつ:2010/02/07(日) 22:30:38 ID:CmnCu7Fk
>>159
アルマゲドンなんかと比べるとかなりちゃんとしたドラマですね
周回軌道だから計測のチャンスが比較的多い設定なのかな
でもやっぱり相対速度10km/s越えてると落下地点予測はまだ難しい様な気がします
162名無しのひみつ:2010/02/07(日) 22:57:18 ID:/n0lEa9n
>>161
発見してからは常時軌道計算は継続してるという設定で、
地球に衝突する確率が表示されるパネルが頻繁に映ってたよ。
最初は数%だったのが徐々に上がって迎撃決定の時は80%越えてたかな。
次第に衝突地点も絞られてきて、落下1週間前で北米落下ということになって避難開始だったと思う。
避難も空港が限られるから高速道をジャンボ機の緊急滑走路に使ったりと、結構凝った設定だったな。
163:2010/02/07(日) 23:00:29 ID:dQv7wtLU
北京に落ちますように
164名無しのひみつ:2010/02/08(月) 13:35:00 ID:Sz0LA4ng
>>159
うわ、見てみてえ
アルマゲドンはひどすぎたし
ディープインパクトもアルマゲドンよりはだいぶましだったけど
ちょこちょこ突っ込みたいところがあったからなあ
165名無しのひみつ:2010/02/08(月) 22:12:01 ID:vkXhSXrL
所詮はB級。
臨場感も迫力もいまいち。
166名無しのひみつ:2010/02/08(月) 23:53:03 ID:izL4T/o5
実際に核で破壊するかどうかは、科学より政治要素の方がはるかに大きいだろうな。
落ちる場所がニューヨークやワシントン、モスクワ、北京となったら100%迎撃に走るだろうと思う。
政治力の弱い場所なら迎撃無しの可能性は高そう。

落ちる場所が大阪なら、隕石を応援するねらーが出て来るんだろうなw
167名無しのひみつ:2010/02/09(火) 18:15:06 ID:PkPYX3gB
東京に落ちるとわかってもどの国も迎撃しなさそうだな。
社民党とか民主党とか反対するだろうし。
CO2削除もいきなり達成できるしな。
168名無しのひみつ:2010/02/09(火) 21:46:17 ID:hBfx+G7Z
>>166
当面は核を正確に隕石や彗星に当てることはできないから今は心配無用
169名無しのひみつ:2010/02/12(金) 14:52:09 ID:YWrwluFE
今の技術で、地球に突入しかけてる人工小惑星ハヤブサは核ミサイルで撃墜出来ますか?
当たりませんか?
170名無しのひみつ:2010/02/12(金) 18:41:11 ID:6sPPO2Gi
>>169
金次第
171名無しのひみつ:2010/02/12(金) 23:34:06 ID:YWrwluFE
数撃てば当たるということですね
172名無しのひみつ:2010/02/13(土) 22:47:40 ID:0tCHLHsP
核が小惑星を吹っ飛ばすに足るかどうかはまた別の問題
173名無しのひみつ:2010/02/15(月) 00:36:26 ID:WQCFqB9L
宇宙では核の威力はさほどない。巨大小惑星を粉砕できる能力は全く無い。期待しても無駄。
174名無しのひみつ:2010/02/15(月) 00:41:25 ID:MsLaCNZW
アポフィスで核実験してみればいいんだよな。
あれロシアだけ積極的だけど、ほかの国が表立って前向きじゃないのは使い方次第では隕石兵器にもなるからだろうな。
アメリカや中国あたりはコソコソと隠れて実験したがってるんじゃないかな。
175名無しのひみつ:2010/02/15(月) 16:36:43 ID:XrblgZiG
核爆発で小惑星を吹っ飛ばす事は出来なくても、軌道を変えることぐらいは出来るかも
176名無しのひみつ:2010/02/15(月) 16:52:31 ID:2nT9QNEU
軌道を変えるのは
左右でなくて 前後で爆破させること
177名無しのひみつ:2010/02/15(月) 22:49:07 ID:oWfmx2d+
全球に壊滅的ダメージを与えるような巨大隕石は核でも破壊不可能だろう。
それほど大きければ事前に軌道を割り出して少しずつ軌道をずらすほうがいい。
破砕処理するなら、兵器で破壊できる小規模なサイズのものだろうな。
大気圏で燃え尽きない付近の小さな隕石でも当たれば大打撃だが
そういうのは破砕可能で何分割かにするだけでダメージは大幅に減らせる。
178名無しのひみつ:2010/02/15(月) 23:16:47 ID:n+uTWS/a
>>177
本当に核兵器で大型隕石を粉砕できるのかどうか実験してみるべきじゃね?
適当な隕石が近くに来たときに核ミサイル10発ぐらいぶっぱなしで
破壊力検証しておく必要あんじゃね?と思うのだがダメか?
179名無しのひみつ:2010/02/16(火) 00:00:47 ID:e+tZiX8P
>>178
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262924878/l50

 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
小さなクレーターを作って内部試料を採取する見通しとなった。
衝突体の突入は、米国が彗星(すいせい)や月で行った例があるが、小惑星では世界初となる。
衝突体は直径約20センチ、重さ10キロ程度の円筒形で、
小惑星の上空数百メートルからゆっくり投下。
本体回避後に爆発させ、ふたが変形した金属塊を秒速2〜3キロの超高速で地表にぶつけて、
直径2〜7メートルのクレーターを作る。



180名無しのひみつ:2010/02/16(火) 00:03:22 ID:e+tZiX8P
S2-8 はやぶさ2プリプロジェクトの現状について
https://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S2-8.pdf
181名無しのひみつ:2010/02/22(月) 00:10:59 ID:ZoJKACi4
核弾頭の場合
相対速度が大きいのとまわりが真空なのとで爆風の威力は全く期待できない
輻射熱による蒸発で小さくすることは出来るかも知れないけど
182名無しのひみつ:2010/02/22(月) 01:07:58 ID:Pea9uZFR
>>181
バンカーバスタータイプで内部に突貫させて岩石蒸気による爆風で吹っ飛ばせばいいだろ。
そのあと、残存ガスと破砕粒子があまり離れない段階で連続的に核爆発させれば、
残存ガスによる衝撃波で十分破壊できる。
183名無しのひみつ:2010/02/22(月) 01:41:36 ID:HKleUqZ8
核兵器は所詮文明破壊兵器
山を壊すとかに向いて無い
184名無しのひみつ:2010/02/23(火) 12:57:27 ID:ceK0FBpk
地球を動かそう。
185名無しのひみつ:2010/02/23(火) 15:12:49 ID:HPf7NKeA
精密観測された小惑星がイトカワくらいしかないので
すべての小惑星に当てはまるとは言わんが
イトカワについては、内部の結合がゆるくて、
意外とスカスカだという結果が出てる。
小惑星を砕くのは案外やさしいかもしれんぞ
186創価(在日)盗聴犯の説教w:2010/02/23(火) 15:19:16 ID:eLGO2tZv
まあホント、キチガイが近所にいるとまいるよな。オンライゲーに何年もハマり、
四十歳間近になって未だに定職にもつかずに鍵かけた部屋に閉じこもるニート歴十何年のマジキチ糞野郎でよ。

自分の境遇を親のせいにして偉そうにキレるわりには、口だけで何もせず殿様気分に浸り、
家ん中で発狂するわ、わめき散らすわ、ご近所にも、親戚一同にも呆れられてるマジキチ糞野郎

テメーじゃ何の努力もしてねーくせに依存症が高く、周りのせいにする超卑屈なマジキチ糞野郎でよ、
何年も先祖の墓参りはしねーで、家族や親戚一同からは嫌われ者の粗大ゴミ扱いになってるし

周りや年下にバンバン追い越されてるのも理解できてねーんだよな、親孝行するっつう気持ちも、
這い上がってやるっつう気持ちも、危機感も向上心も丸っきりねーコイツこそ真正のマジキチ糞野郎だと思うわ!

俺なんか数年前から店舗持って自営業として何とか頑張ってるけどよ、親が寝たきりになったりボケたらしたら
こんな糞マジキチ野郎じゃー親の介護しねーで放置死亡フラグ立たされちまうわな。

コイツこそ、ホンマもんの粗大ゴミのマジキチ野郎だから マジでさっさと逝って欲しい
野たれ死にしようが、樹海で死のうが勝手だか、家族親戚に迷惑かけないで欲しいわ

ってかよ、誰からも必要とされてない粗大ゴミのマジキチ糞野郎が生きてる意味あんのかっ?
さっさと首でも吊ってくれりゃ〜親、家族、親戚、ご近所、一族みんな幸せになれるんだけどな
187名無しのひみつ:2010/02/23(火) 17:58:42 ID:R6X0HZJN
>>182
秒速数十キロではどんな金属も突貫した瞬間に溶けて用を成さないどころか爆薬や起爆剤も瞬殺されて用を成しませぬ。
188名無しのひみつ:2010/02/23(火) 18:04:28 ID:E/RFdcWK
>>187
一段目の成形炸薬で穴掘って二段目の核を放り込むのは不可能じゃないんじゃない?
189名無しのひみつ:2010/02/23(火) 18:21:13 ID:pI7H8/mt
>核爆弾による爆破が最終手段になるという。
宇宙じゃ酸素無いから爆発しないでしょ
190名無しのひみつ:2010/02/23(火) 18:23:22 ID:YaxSSgou
>>189
核爆弾は・・・いいやもう
191名無しのひみつ:2010/02/23(火) 18:25:39 ID:E/RFdcWK
>>189
そもそも火薬は…いいやもう
192名無しのひみつ:2010/02/23(火) 18:31:27 ID:R6X0HZJN
>>188
どんな穴を掘るの?
浅い穴だと効果ないしな。
井戸みたいな深い穴なら無理っしょ。
それにそんな穴掘れるほどの爆発に耐えれる2段目ってどんだけ強固なんだよw
それと十分な深さまで破壊力を維持してくれる弾頭はあるか、でないとただのクレーターができるだけ。
さらに隕石の表面からどれくらいの深さのタイミングで1段目を爆発させればいいかを秒速数十キロの速度の世界で隕石の表面を観測しながら
タイミングを合わせるのも無理。
193名無しのひみつ:2010/02/23(火) 18:37:55 ID:JB7157Ba
日本以外はどこへ落ちてもOK! 日本以外は悪い国ばっかり。中国や韓国朝鮮
、米国ロシア、アラブ、アフリカの海賊国などなど。地球上の邪悪な国、民族どもの
上で大爆発してくれ。大歓迎だ。
194名無しのひみつ:2010/02/23(火) 18:49:05 ID:+HdUBKy/
  snow ball みたいなもんだから簡単に破壊できるだろうさ、楽観してOK
195名無しのひみつ:2010/02/23(火) 19:00:55 ID:E/RFdcWK
>>192
成型炸薬くらいは知らないと生活不便じゃないか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%BD%A2%E7%82%B8%E8%96%AC%E5%BC%BE
深い穴が掘れるかどうかは試してみないと分からんけどね
196名無しのひみつ:2010/02/23(火) 19:32:07 ID:R6X0HZJN
>>195
はぁ。。
戦車と隕石ごっちゃにしてる時点で生活不意適合者だろw
197名無しのひみつ:2010/02/23(火) 20:22:16 ID:E/RFdcWK
>>196
人を貶める書き込みするのは自由だけどさ
せめて成型炸薬とはどんなものか理解してから書こうよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ここまでちゃんと読めば>>192の問題は答えが書いてあるんだから
198名無しのひみつ:2010/02/23(火) 20:35:47 ID:R6X0HZJN
>>197
貶めたのはお前のほうだろw
>>195の1行目からよく読めよ。
199名無しのひみつ:2010/02/23(火) 20:57:30 ID:QF4lCegn
一杯余ってるんだから、それなりの間隔で打ち込んでちょっとずつ崩せばいいじゃん。
別に穴掘るのと二段目をほぼ同時に突っ込ませなくても。
200名無しのひみつ:2010/02/23(火) 21:08:39 ID:YaxSSgou
>>195の記事は成形炸薬弾の記事で
成形炸薬弾(せいけいさくやくだん、英: Shaped Charge)は、モンロー/ノイマン効果を利用する対戦車用砲弾のこと。

>>197はモンロー/ノイマン効果の記事で
モンロー/ノイマン効果とは、火薬の爆発に関する現象の名前。
モンロー/ノイマン効果とは、薄い金属の内張りを用いてスリバチ状に成形した炸薬を爆発させると、
エネルギーが凹型の中央部に集中し、スリバチの上方に向かって超高速の金属噴流が発生して、中央部の目標に深い穿孔がうがたれる現象。

ID:E/RFdcWKはモンロー/ノイマン効果を利用して隕石に穴を掘ればいいって考えてるのであってる?
それを一発で説明しようとして成形炸薬弾の記事を持ちだしたってことであってる?
>>195で強調してる部分は
成形炸薬弾(せいけいさくやくだん、英: Shaped Charge)は、""モンロー/ノイマン効果""を利用する対戦車用砲弾のこと。
であってる?

でもってID:R6X0HZJNは>>195の記事に書いてある対戦車用砲弾を隕石に打ち込めばいいってID:E/RFdcWKが言ってるように受け取ったの?
>>198の発言で協調してるのは
成形炸薬弾(せいけいさくやくだん、英: Shaped Charge)は、モンロー/ノイマン効果を利用する""対戦車用砲弾""のこと。
であってる?
201名無しのひみつ:2010/02/23(火) 21:40:05 ID:kRf8FI7P
>>199
核爆発の力を伝達する媒質が必要なので、
超高温でガスかした岩石蒸気が残った状態で
二弾目を打ち込みたいよね。
202名無しのひみつ:2010/02/23(火) 21:40:17 ID:E/RFdcWK
>>200
たぶん”生活に困らない?”って文章に激昂してるんだと思う
実際もしもモヒカンアッヒャーな世界になって、モヒカンたちがRPGもってたら
成型炸薬の知識無きゃ困るじゃん、ねえ
203名無しのひみつ:2010/02/23(火) 21:50:59 ID:+PF+tWBT
核ミサイルは複数の核弾頭を持ってるから、1発で何発も核爆発させて
隕石を蒸気に変えられるから、空気がないから力が伝わらんってことはないと思う。
204名無しのひみつ:2010/02/23(火) 21:55:35 ID:kRf8FI7P
最初の核爆発による火球の温度が
数百万度あるので1500度で
蒸気になる岩石からは相当量の
岩石蒸気が生まれているよね。
波状的に複数回攻撃するのを
考えれば空気が無いのは問題に
ならないと断言できる。
205名無しのひみつ:2010/02/23(火) 22:16:17 ID:uW/RgUjq
>>202
っていうか、>>192で反論されて激昂して>>195で「生活不便じゃないか?」って貶めたんだよね。
206名無しのひみつ:2010/02/23(火) 22:51:56 ID:QF4lCegn
>>204
断言出来るか誰もやったこと無いだろうから知らんけどw、まあ真空だから全く効果無しということはない気がするよね。
>>181-182が今の流れの発端だろうけど、JAXAの影響受けすぎて予算けちり過ぎw
別に中心で爆発させなくても、例えばはや何とかとかいう探査機のようにコロンと表面に着陸して爆発すれば、着陸点周辺はガス化するわけで。
207名無しのひみつ:2010/02/23(火) 22:57:30 ID:uW/RgUjq
表面で爆発させても吹き飛ぶのは表面だけじゃね?
やっぱ穴掘って爆発させるのが一番なのがこれ見て納得できる。
1発で粉砕できるだろ。たぶん。
http://www.youtube.com/watch?v=zVJZZFB5wOs
208名無しのひみつ:2010/02/23(火) 22:58:11 ID:kRf8FI7P
>>206
話にならん。相対速度も問題は既に提起されてるのに、
なにがコロンとだよ。アホか。
209名無しのひみつ:2010/02/23(火) 23:06:17 ID:E/RFdcWK
>>205
いや、
単純に>>202で書いた通り、知らないと不便じゃん、てだけ
あと、ここは2chだ
マジレスされたら返答に困ることも書き込まれる
知っておいて欲しい
210名無しのひみつ:2010/02/23(火) 23:11:20 ID:uW/RgUjq
>>209
成形炸薬なんて知らなくても「生活不便」じゃねーよwww
モヒカンにしたかったら勝手にすればいいんじゃね?ここは2ちゃんだし止めはしないよ?
211名無しのひみつ:2010/02/23(火) 23:13:28 ID:QF4lCegn
まあ、仮定・架空の話で理論的にあれこれ推測してやりとりをして楽しみたいなら、
まず前提条件を揃えることを薦めるよ。
どれ位の大きさの物が衝突まで時間的にどの程度前に見つかって、とか。

例えばイトカワと同じのがあと3年で衝突するのが確定した場合、とかね。
212名無しのひみつ:2010/02/23(火) 23:21:39 ID:uW/RgUjq
多量のアイボを送ってココ掘れワンワンさせて大量の砂を放り出させつつ質量を減らして軌道を変える。>イトカワ
あ、アイボの質量分だけで軌道変わるかも。
213名無しのひみつ:2010/02/23(火) 23:40:46 ID:CnynOHLo
今から20年くらい前に,新聞で「反物質ミサイルを研究中」ってのを
マジで読んだ.目的は大型隕石対策って書かれてたよ.
しかし未だに作れないのは・・・・(´・ω・)
214名無しのひみつ:2010/02/23(火) 23:54:25 ID:QF4lCegn
軌道変えるとか研究中とかで思い出すのが核パルスエンジン。
真空中では衝撃波は伝わらないだろうにあれは一体何を媒質にして反動を得るんだろ?

それは置いといても、同期取る間も無く相対速度差がでかくても、すれ違う瞬間とか当たる寸前に至近距離で爆発させれば
表面の蒸発分で軌道変わるかも。
215名無しのひみつ:2010/02/24(水) 19:22:00 ID:t5r8iLAe
物理の時間に居眠りしていた人が多いスレですね。

ま、あまり人の事は言えないが・・・
216名無しのひみつ:2010/02/24(水) 21:42:35 ID:adPp9yK6
>>215
質量の無い光子にも運動量はあるってのは高校で習うっけ?
217名無しのひみつ:2010/02/24(水) 21:50:49 ID:L1ShYFuz
習わなくてもハヤブサで随分メジャーになったのでは?

核パルスエンジンってそれで動くんだっけ?違う気がするんだが。
218名無しのひみつ:2010/02/24(水) 22:00:57 ID:pHMpjfFT
核パルスエンジンってのは推進剤として核爆弾使うだけのただのロケットエンジンだよ
219名無しのひみつ:2010/02/25(木) 00:24:17 ID:s2b89vCg
>>216
E=MC^2しか教えてもらってないので、
エネルギー=質量×光速^2
だから、質量ゼロの光のエネルギーはゼロだとずっと思ってた。
光にが伝播中は質量ゼロだが、物質に当ったて吸収された場合、
僅かながら質量を持つってのを最近知った。
が、未だによくわからん。
220名無しのひみつ:2010/02/25(木) 00:33:24 ID:p3dsSoZi
だから昔から質より量だと言うじゃないか!
221名無しのひみつ:2010/02/25(木) 01:43:36 ID:yueyROhD
物理学科に入ったら同級生はみんな地学選択で入試受けてて、
物理学科が第4志望だった数十年前。
今はもう物理選択で受験なんてないんだよね?
222名無しのひみつ:2010/02/25(木) 19:24:02 ID:ujYFnj3E
>>216
作用・反作用で十分なような気がするんだが。
223名無しのひみつ:2010/02/25(木) 22:34:19 ID:ckSdC45x
>>219
光子は質量はもってない
運動量持ってるだけ
どうだ、さらに訳わかんなくなっただろ
224名無しのひみつ:2010/02/26(金) 02:59:42 ID:y5LAGDV7
>>223
光に質量はないが、物質に当って吸収されると、
その該当物質の質量が僅かに増加するから、
光の運動量が質量に変換されたと解釈していいんじゃないの?
質量になった瞬間に光ではなくなってるから、
光としては運動量しかないが。
運動量と質量は相互変換可能ということでいいのかな。
225名無しのひみつ:2010/02/26(金) 03:41:20 ID:zkjZ5NSb
まずは火山が噴火しそうなときは火山を爆破して埋めて噴火を止める実験をしてからだ。
地上で無理なら、宇宙なんて無理。
226名無しのひみつ:2010/02/26(金) 03:44:52 ID:yjR7292s





商店街で衝突で大災害





227名無しのひみつ:2010/02/27(土) 20:11:57 ID:yDNsKdgN
人類が滅亡するくらいどうってこと無いだろ!
地球が無くなる訳じゃなし、騒ぐな!
228名無しのひみつ:2010/02/28(日) 07:18:06 ID:7dRDqANZ
自分たちだけは助かりたい、ってやつが多いんだよ。
229名無しのひみつ:2010/02/28(日) 22:20:44 ID:+8UFZj/F
金曜ロードショー「ディープインパクト」放送決定
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100326/index.html
230名無しのひみつ:2010/02/28(日) 22:49:36 ID:SuhG8NwR
最終的に軍事利用、なんて考えてそうで怖いよ
231748:2010/02/28(日) 23:46:58 ID:Hy+lVbsm
>>230
???
小惑星なんか軍事利用したら、地球に
天変地異が起きて人類滅亡するだろ。
核ミサイルなんか話にならん衝突
エネルギーだぞ。
232名無しのひみつ:2010/03/01(月) 01:47:25 ID:R3ml4ro1
でも、いつの時代もバカは出てくる。
233名無しのひみつ:2010/03/01(月) 18:01:08 ID:ndBVTHWV
っコロニー落とし
234名無しのひみつ:2010/03/03(水) 20:49:52 ID:UDhwiQdG
巨大な人工衛星(ISSのようなもの)を落とすのがコロニー落としで
小惑星落とすのが遊星爆弾だっけ?
235名無しのひみつ:2010/03/04(木) 17:23:07 ID:EN5X0IEg
>>234
”遊星爆弾”は、ただの小惑星じゃないと思う。
でなければ、地球があそこまで放射”能”で
汚染されるだろうか?
236名無しのひみつ:2010/03/05(金) 00:07:59 ID:v/GEsYrW
はやぶさのカプセルのようなものに
生物兵器や化学兵器を入れて敵国に落とせばすごいことにならない?
237名無しのひみつ:2010/03/05(金) 00:19:30 ID:T8e2LMOT
>>236
ICBMでよくね?
238名無しのひみつ:2010/03/05(金) 00:26:18 ID:v/GEsYrW
>>237
いつ落ちてくるのかわからないから恐くね?
239名無しのひみつ:2010/03/05(金) 00:30:19 ID:T8e2LMOT
>>238
いつ撃たれるのかわか(ry

実際問題打ち上げてから着弾まで数年以上のタイムラグがある弾頭って使えないだろ
それとも想定してるのは円軌道を周回する軍事衛星からの攻撃?
240名無しのひみつ:2010/03/05(金) 03:36:59 ID:v/GEsYrW
普段は人工衛星で、大統領のスイッチ次第では落ちて来る兵器。
241名無しのひみつ:2010/03/05(金) 17:32:00 ID:YN4W9nFA
核兵器の類は、地球軌道上においてはいけない事にしてある。

一応ね。
242名無しのひみつ:2010/03/06(土) 01:17:33 ID:Irfh0lvm
ソ連の原子力衛星がカナダの山林に落ちて大騒ぎw
243名無しのひみつ:2010/03/06(土) 13:58:57 ID:zHEZnycJ
それは「核兵器」じゃなくて「原子力電池」。
244名無しのひみつ:2010/03/06(土) 14:00:02 ID:vV+tL3Lk
正確には原子炉
245名無しのひみつ:2010/03/06(土) 14:22:44 ID:v57hxnqI
海外に評価されないと国内でも評価されないw
それがこの国民性ww
246名無しのひみつ:2010/03/06(土) 17:45:15 ID:29lNU6FL
周りのみんなが良いと言わないと良いと言えないんだよね。
247名無しのひみつ:2010/03/09(火) 18:45:26 ID:0Lf4uRjw
NHKのメガクエークと日テレのディープインパクトタイミングよすぎw
248名無しのひみつ:2010/03/18(木) 18:39:27 ID:LwNNtG/5
小惑星破壊するだけなら
着陸機能だけで離陸機能いらなくない?
249名無しのひみつ:2010/03/18(木) 19:26:25 ID:gJwyMKJ+
小惑星では重力がとても小さいので着陸能力と離陸能力はほぼ同義
敢えて言えば必要な推進剤量が多少変わってくるがそれだけ
250名無しのひみつ:2010/03/18(木) 20:23:01 ID:UPH5ZOXh
っていうか上手く当たるの?ミサイルが。

もっとも衝突させる必要はなくて、
ランデブー状態になったら爆破、でもいいんだろうけど…
251名無しのひみつ:2010/03/19(金) 18:10:05 ID:tG3BpvxD
>>250
とりあえず、”ディープインパクト”の前例がある。
252名無しのひみつ:2010/03/19(金) 20:36:41 ID:Zxf2dMPS
ニアシューメーカーじゃなくて?
253名無しのひみつ:2010/03/19(金) 20:59:55 ID:fsVbBOIU
どっちが適切な例かと言えば明らかにディープインパクトだろう
254名無しのひみつ:2010/03/19(金) 23:36:39 ID:Zxf2dMPS
金曜ロードショー「ディープインパクト」放送決定
来週金曜
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100326/index.html
255名無しのひみつ:2010/03/21(日) 18:30:23 ID:X+DeeoxU
アポフィス (小惑星)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9_(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)
直径 270 - 410 m 質量 7.2 ×10^10 kg 、2036年から2103年の間に衝突の可能性がある
(29075) 1950 DA
http://ja.wikipedia.org/wiki/(29075)_1950_DA
直径は約1.1km以上 、2880年3月16日に地球に衝突する可能性がある
Asteroid impact avoidance
http://en.wikipedia.org/wiki/Asteroid_deflection_strategies
256名無しのひみつ:2010/03/26(金) 08:48:55 ID:rh+ICcxx
>>254
今夜です
257名無しのひみつ:2010/03/26(金) 09:55:05 ID:rh+ICcxx
258名無しのひみつ:2010/03/26(金) 22:25:02 ID:KzmRjVQt
>>256
今晩の金曜ロードショーはコマンドーだよ
259名無しのひみつ:2010/03/27(土) 22:54:06 ID:zCeBW+7C
地球軌道上にロケットエンジン付の大質量の隕石を置いておけばいいのに。
260名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:05:47 ID:WOZcTYqi
>>259
どこから来るか分からん隕石に、そんな台質量の隕石を当てるのは
ピストルの弾丸ををピストルの弾丸で撃ち落とすようなもんです。無理です。
261名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:26:53 ID:kGQrKTEs
>>258
過去からやってきた歴史的人物発見!
262名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:32:53 ID:1MNTBwHm
263名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:49:05 ID:zCeBW+7C
>>262
正直すごい。
きっと人類がぶっ放してきた鉄砲ダマの数分の1の確率じゃないかなぁ。

264名無しのひみつ:2010/03/28(日) 06:39:26 ID:KZYiZ8cf
>>263
「かちあい弾」でググるなよ、絶対だぞ!
265名無しのひみつ:2010/03/28(日) 07:50:44 ID:v20p5IFh
>>259
それを地球に落とそうとするやつが必ず出てくるから、却下!
266名無しのひみつ:2010/03/28(日) 09:08:26 ID:J0TQa/Ad
イチローに頼もう
267名無しのひみつ:2010/03/28(日) 13:21:26 ID:9LLbgpE1
>>262
狙ってできるなら凄いな。
ゴルゴでも無理だろ。
268名無しのひみつ:2010/03/29(月) 05:38:27 ID:1zXysfN9
アルマゲドンか?
269名無しのひみつ:2010/04/01(木) 01:17:44 ID:C9/RpT6P
>>265
                                  γ⌒ヽ、
                                  ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                                  ('          |        lヽ
                                   ヽ         .|        i;
                                    \        |        ソ
                                     ヽ 、     .|      'ノ
                                       丶___|__ ア゙″
                                           /
                                          /
                                   _ _,_/    _
                                  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
                                ∠∠=|・∀・ |=∠/  あと少しで地球だ!!
                              ∠/     ̄¶' ̄ ∠/



                   __ --─|─-- _
              ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
            ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
          /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
         ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
270名無しのひみつ:2010/04/01(木) 08:56:12 ID:WCYO1ESC
>>269
サンプルっていとかわ丸ごとかw
はやぶさは滅亡の天使だったのか
271名無しのひみつ:2010/04/01(木) 09:39:00 ID:jMDMWa/F
イトカワ丸ごと大気圏突入したら、
流れ星や隕石じゃ済まず、ディープインパクトになるのかな。
272名無しのひみつ:2010/04/01(木) 17:57:16 ID:O9BseAaG
まーた、「研究費よこせ」詐欺か
273名無しのひみつ:2010/04/01(木) 19:13:53 ID:OwndchHK
>>271 
    _ _,_     _
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/  最後にディープインパクト実験やるっていうから
  ∠∠=|・∀・ |=∠/    ボクがんばっちゃった
∠/     ̄¶' ̄ ∠/

   (´д`;)   「擬似(ぎじ) って言ったのが聞こえなかったのかな・・・」
274名無しのひみつ:2010/04/01(木) 20:01:47 ID:tyqI9eOC
イトカワとかって、重力ほとんどないから、結構ゆるゆるの状態で瓦礫が集まっている
だけなのかな、、それとも見かけ上の大きさの堅い岩石なんだろうか、、
もしゆるゆるで微少重力によって瓦礫やシルトが集まっているだけであれば、地球に近づいた
時点で重力や大気圏突入の衝撃によって瓦解しそうなもんだけどな、、
もちろん中に大きめな隕鉄や堅い岩石等は地上まで燃え尽きずに落ちてくるだろうけど、
ツングースの爆発も結構そんな感じだったのか?
275名無しのひみつ
>>274
映画見ると詳しくやってたよ そこら辺

映画のスレ
【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1263617579/l50
予告編 http://www.youtube.com/watch?v=6tr2__Tv2I4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6459188
上映館少ない