【宇宙】中国宇宙ステーションの実験第2号機となる「天宮二号」 早ければ2011年にも新型ロケットで打上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:11:38 ID:g+QrC94l
>>45の記事を見て分かるように、第二次大戦はまだ終わってないからな。
日本は負け続けている。
つい数日前も負けた。
日本人が虚飾の平和に惑わされている間に、どんどん侵略は続いている。
47名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:13:47 ID:s7ML+GCp
歴史認識で、相互に溝が埋まっていないから・・しょうがないね。
現代史の領域では、国共合作、国共内戦、文化大革命、国交回復については書かないことになった。

逆に言えば、文化大革命で一気に国際派なる人々を粛清したから、こうなっているといわれている。
日本に来る国費留学生にしても、米国に来る国費留学生にしても、スパイ疑惑がもたれているほど、愛国心が強いのはそれが理由とさえ言われている。
48名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:19:51 ID:g+QrC94l
>>47
つまり、「日本にノコノコやって来る中国人は危険人物」と、最初から決めつけて対処する
ぐらいがちょうどいい。
49名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:21:59 ID:s7ML+GCp
>>48
まあ、そこまではいわないけどね。在日華僑なんかの裏づけがある人も居るわけで、私費留学の場合もあるからね。
その場合には例外扱いしておかないと、後で日本が損をすることになるからね。
50名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:25:39 ID:s7ML+GCp
49付記
近年来日する人は、中国共産党(無論、同様にして朝鮮労働党)の関係者であるわけではないから。
まだ、国交を回復したばかりの頃は、そんな人が多かったからね。
難しいのは、全てを悪と決め付けるのではなく、郷に入れば郷に従う人を寛容に迎え入れることではないか?と思う。
でないと、日本の悪印象が改善されないわけで、いつまでたっても・・歴史認識の溝が埋まらないからね。
51名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:36:20 ID:g+QrC94l
俺だって、例えば王貞治が中国共産党と繋がって破壊工作をしているとは思わないw

しかし、「郷に入れば郷に従う」ような態度に見えて面従腹背なのは、歴史的に培われた
中国人の本質であると思っている。
友好的に見える奴がいきなり手の平返すのは中国人の常識、義理人情は逆に利用される
だけだ、という前提は絶対に必要。

そこまで理解した上で付き合う分には、まったく構わないと思っている。
52名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:42:23 ID:TkRfGfmy
はやぶさがあるから安心って言っている人は次は中国が深宇宙探査に
乗り出したら何て言い訳するの?
月探査も1回目があまりいい成果は残せてないようだがすぐに2回目挑戦する。
日本はかぐや2の具体的な計画すらできてない。
はやぶさ2ですら決定してない。

たとえ失敗しても長期的計画に基いて次を準備している中国と,
行き当たりばったりの日本と比較してとても安心できないと思うのだが。

53名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:48:03 ID:s7ML+GCp
>>52
政権が安定している中国と、政権が不安定の日本では・・・比較のしようがないです。
政府全体で、宇宙開発をどこに位置づけ、どのような方向性で維持し、支援するのか?が見えてこないからですね。

中国の場合には、「軍の近代化」という政府目標が存在しており、それに伴う計画だからだといえます。
いうなれば、ちょうど冷戦時代の米国・ソ連の軍の目標(特にソ連型)に近い計画だからともいえます。

日本の宇宙開発目標として、産業全体への波及効果を目指す目標やビジョンが存在するならば・・
流れとしては、良いのかも知れません。逆に言えば、カリスマ不在の宇宙開発に挑んでいるわけですから。
54名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:09:12 ID:s7ML+GCp
53付記
日本の航空宇宙開発でカリスマといえたのは、
1.糸川先生を初めとする、初期宇宙研のメンバー。
2.航空研の東郷課長(YS-11の設計主査)
2.宇宙開発事業団の、初代理事長。

くらいですね・・。
55名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:09:48 ID:Mg95Szf2
行き当たりばったりもなにも、限られた予算の中でけっこう計画的にやってると思うが。
中国の宇宙政策が一貫してるように見えるのは当然だよ。基本先進国の後追いなんだから方向性を間違えようがない。
56名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:38:50 ID:s7ML+GCp
>>55
そういってもらえると、ありがたいのですが・・・。まだまだ、全体としてみれば「日本の宇宙計画」は及びません。
JAXAビジョンを2025年目標に定めて進めているところではありますが、宇宙計画全体の中に位置づけられているわけではない。

今後、沢山の衛星利用や衛星打ち上げ、さらに民間での宇宙計画が推進されなければならないと思っています。
それらが有機的に連動することで、より強化された「航空宇宙産業育成」という目標に合致するはずだからです。
57名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:58:16 ID:t2zoyfnb
新しい撮影スタジオの落成おめでとう。
58名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:18:17 ID:CA1JLUFR
日本の宇宙開発は、現実的な費用と難易度になるまでゆっくりやるやり方で良いと思うけどね。
アメリカですら金かかりすぎるシャトルは継続できなかったようだしなあ。
59名無しのひみつ:2010/02/02(火) 17:21:06 ID:s7ML+GCp
>>58
現実的な「費用」という点では、既に到達しているものもある。急ぐ必要はないことは同意。
「為替レート」があまりにも、想定時よりも高すぎるので、国際競争力を失ってしまっていることも確か。

自動車会社のように、「非正規雇用」で対応してしまえば・・可能なのかも知れないが、そうもいかない。
「技術の伝承」という点では、まったく不合理なシステムだから。
60名無しのひみつ:2010/02/02(火) 17:35:13 ID:lJCOSqjJ
アメリカはもうどうしようもないし
中国に期待するしかないな
61名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:51:33 ID:wERGHhI2
>>53
>政権が安定している中国
>政権が安定している中国
>政権が安定している中国

そこ、笑うとこだよな?
62名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:12:44 ID:MML2dY/h
>>61
*政権が不安定=短期的な成果が求められる。
*政権が安定=長期的な成果でも大丈夫。

宇宙開発の規模拡大の場合には、長期的な視点が必要。
地道に成果を出し続けるしか、道はないけどね。

詳しくは、
http://www.isas.ac.jp/j/isasnews/backnumber/1985/ISASnews048.pdf

ホームランバッターは要らないけど、ヒットを打って塁に出るバッターは必要という意味。
63名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:19:39 ID:MML2dY/h
>>62付記
この板から、航空宇宙・天文気象板にかけては、グーグル検索で何でも分かったふりをしている人がいる。
言っておくけれど、それで全てが分かれば、別に人間は要らない。残念だが、それも事実。
64名無しのひみつ:2010/02/03(水) 08:17:51 ID:PkYCr37F
中国は一党支配だから即断即決即実行の三拍子がそろってて実行が早い・・・。

それにくらべ日本で速度が速いのは理系のみで文系ばかりの現政権ときたら・・・・・・
65名無しのひみつ:2010/02/03(水) 13:41:09 ID:QehVFOLM
>>64
共産党独裁・・・というより総書記個人独裁で市民にまともな人権もなく、
役人や官憲の汚職や腐敗で簡単に罪状がデッチ上げられて投獄される。
増産される死刑囚は、公的な臓器売買の「畑」に過ぎない。

日本の体制がどんなに迂遠で非効率で、どんなに足踏みが多くても、
非人道的な暗黒国家より、議会制民主主義の機能にしてる日本のがマシだ。
66名無しのひみつ:2010/02/03(水) 13:52:56 ID:y8lGeomy
仕分けは早かったろw
67名無しのひみつ:2010/02/03(水) 16:26:01 ID:QW3rIKv1
>>64
現政権は総理、副総理ともに理系だよ
68名無しのひみつ:2010/02/03(水) 18:22:47 ID:47DXPL3d
>>65

議会制民主主義だから宇宙開発の長期計画の
設定ができないという説明は苦しいかと思われますが。
69名無しのひみつ:2010/02/04(木) 01:16:30 ID:ib30Iqfu
>>66
アレは自民時代に始めた事だし
内容は財務省の官僚が考えたもんだし
早いのは政権獲得後の着手だけだしな

相手の反論を遮る乱暴な手法だけは
中国の強引なやり方に近いかもな
70名無しのひみつ:2010/02/04(木) 02:05:57 ID:XjP1MzRQ
71名無しのひみつ:2010/02/04(木) 02:13:32 ID:AW+zf6XM
アメリカが月行きを断念したことで、パクる源を無くした中国も断念と発表だな。
72名無しのひみつ:2010/02/04(木) 10:30:15 ID:hvUhKqnZ
>>71

NASAがやるから一緒にやるぐらいの発想だった日本も困りますね。
ほんとにどうするつもりでしょうか。
73名無しのひみつ:2010/02/04(木) 11:57:57 ID:DcuA9CkO
>72
アシモ・月面仕様の出番か
74名無しのひみつ:2010/02/04(木) 13:31:18 ID:Ir0y6FlV
>>52
そのとおり。

確かに中国の宇宙技術は日本と比べて20年くらい遅れている感じだが、
豊富な資金のより、猛烈な追い上げを開始しているでしょう。

日本の宇宙開発を考えてみた場合、
火星探査の「のぞみ」、月探査の「かぐや」、小惑星探査の「はやぶさ」、金星探査の「あかつき」
のどれも単発であり、もし失敗したら(最悪の場合は打ち上げの時)、代わりの探査機が打ち上げまで20年はかかる状況です。
たとえ成功しても、経験を活かす次の探査機の打ち上げまでの期間が長く、失敗すれば再挑戦が出来ずに白紙の大穴が空いてしまう。

しかし中国は、もし失敗しても、すぐに改良して、数年以内に次を打ち上げてくるでしょう。
75名無しのひみつ:2010/02/04(木) 13:37:19 ID:ze9toSDe
有人飛行水の中疑惑は払拭されたの?
76名無しのひみつ:2010/02/04(木) 13:44:35 ID:Ir0y6FlV
>>75
ネットウヨの作ったデマでは。
77名無しのひみつ:2010/02/04(木) 13:49:06 ID:DCX9dzyH
天宮良?
78名無しのひみつ:2010/02/04(木) 16:30:48 ID:Jw/ZuU8X
まあどんどん金を浪費してくれ
79名無しのひみつ:2010/02/04(木) 17:53:18 ID:uI5Kf1Tk
中国は独自で宇宙ステーションを持つつもりなのかwww
まっ好きにやればいいさwww
80名無しのひみつ:2010/02/04(木) 17:54:02 ID:uI5Kf1Tk
あっまたデブリになって他の国には迷惑をかけないでねwww
81名無しのひみつ:2010/02/04(木) 18:25:32 ID:DCX9dzyH
今後はロシアと中国のロケットで
宇宙に逝けってこと?

いやすぎだろ
82名無しのひみつ:2010/02/04(木) 20:04:33 ID:hCQuVHbp
ロシアの宇宙企業はソ連崩壊で完全民営化されており、商業的に採算の取れる事業でなければ実行はしない。
したがってロシアが単独で宇宙ステーションを飛ばしたり、月旅行することはあり得ない。

中国の場合は国家戦略と関連しているから、宇宙ステーションの構築までは100%実現すると思う。
月旅行を実現したとなると米国でさえ断念した計画を実現し得たということになり、国家意識を高めるには格好の材料となる。
アメリカのアポロ11号、日本の70年万博、みたいな位置づけで実行する可能性はあり得ると思う。
中国が月旅行を達成した時は恐らく、科学技術水準で米国に並んだと言っても過言ではない。
83名無しのひみつ:2010/02/04(木) 20:26:32 ID:SYRzo0Eu BE:524769375-S★(696711)
(`・ω・´)
84名無しのひみつ:2010/02/04(木) 21:56:17 ID:tm+ZQ1/3
>>82
日本より20年くらい遅れている感じの中国が、
次の段階である、
(1)月に探査ローバーを軟着陸、
(2)地球軌道上で宇宙船同士のドッキング実験、
(3)火星の周回軌道へ無人探査機。
を成功させたら、日本の10年前の水準に達するでしょう。

10年前とした理由は、
世界最高水準である日本の軌道コントロール技術には及ばない。*注
惑星間を往復航行できるイオンエンジンや太陽光子を扱う技術がない。

しかし、月に人間を送り込んだり、火星に探査ローバーを軟着陸させたら、部分的には日本を越えるでしょうね。

*注
>軌道をどんどん変えて行く「2重月スイングバイ」であった。このスイングバイは非常に高度な技術であり、今の所、日本の探査機でしか行われていない
>地球の大気を利用して近地点での減速を行うエアロブレーキングの実験にも使われた(コントロールされたエアロブレーキングは「ひてん」で初めて実現した技術である)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A6%E3%82%93
85名無しのひみつ:2010/02/04(木) 22:07:36 ID:w/wDzetP
>>84
問題は、そうした先進技術が、国家100年の計に基づいて確固たる方針の下に開発されたのではなく、
科学予算の隙間を縫って、細々と宇宙開発を継続してきた科学者・技術者・工学者の功績だという点。

今後も、政権党や有権者の明確な支持と予算措置を得られないのであれば、いつ消えてもおかしくない脆弱な立場にある。
日本の宇宙技術は、政治屋と愚民の無理解が最大の敵だと言っていい。
86名無しのひみつ:2010/02/11(木) 21:02:10 ID:/0yRom5G
結局、こういうのって昔米ソが作ろうとしてた有人偵察衛星MOLとか
アルマースの焼き直しでしょ。2001年に出てくるヒルトンホテル管理の
快適な宇宙ステーションとは無縁のものだよ。
87名無しのひみつ:2010/02/11(木) 21:40:37 ID:9ZastCdl
ネーミングセンスないなぁ
88名無しのひみつ:2010/02/11(木) 21:45:30 ID:mxsWH0ad
実験もいいけどよ、軌道上のゴミ拾ってからにしろや。
中国の街中みたいに宇宙もゴミ、汚物だからけにする気かよ。
89名無しのひみつ:2010/02/13(土) 06:19:22 ID:T0ERqenE
宇宙も中国が支配する時代が直ぐに来る。

中国の支配に子犬のよに振舞って可愛がってもらうのか、
別の考えで臨むのか選択の時期に来ている。

対中国同盟を立ち上げる時期に来ているが、
汚沢とその支配に安住する政治家の姿からは子犬の姿しか浮かばない。

しかし骨無しなら子犬になるのも難しいだろう。
90ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/13(土) 10:41:18 ID:3YzounYx
情報鎖国の中国人は こないだのH2Bの打ち上げで相当ショックをうけていたね
中国のBBSはパニック状態だった。
中国のほうが宇宙開発が進んでいると思い込んでいた。
91名無しのひみつ:2010/02/15(月) 00:54:43 ID:rMqEGPz9
>>90
情報鎖国の日本のネトウヨは長征5型の打上を知ったら
死ぬ程ショックを受けるだろうな。嘲笑
92名無しのひみつ:2010/02/15(月) 01:04:20 ID:WQCFqB9L
>>91
虚勢を張らなくていいから、さっさと完成させれば?
93名無しのひみつ:2010/02/15(月) 21:35:19 ID:f/Nt9mv9
H2Bで日本は中国の宇宙技術を追い抜いてるからいいよ。
94名無しのひみつ:2010/02/16(火) 04:15:41 ID:X7io2k5m
>>93
日本の優位はH2Bだけじゃない。

PLANET-Aに始まる深宇宙探査、軌道設計、投入制御、スイングバイや、イオンエンジン航行等、月軌道以遠の全てが中国未踏の世界。
文字通り、日米露欧の限られた先進国だけが辿り着ける空間。
現時点では、ランデブー、ランディング、ドッキング制御も日本にあって中国に無い技術。

中国にあるのは、低軌道の有人宇宙船という、ある意味人体実験にも似た一発芸だけだ。
95名無しのひみつ
レーザー・パルス核融合ロケットは、現在の化学燃料ロケットとは隔絶したその能力により、おそらく22世紀には太陽系内飛行や、初期恒星間探査の主役となるだろう。
たとえば太陽系のそれぞれの惑星が地球にもっとも接近している時に最大加速で飛行すれば、火星までは9日、木星までなら約40日、冥王星へも約154日で人員を送り届けることができるという。
だがそれでも、パルス核融合という方式自体、核融合を起こすための方式として充分洗練されつくしたものでないことは事実である。
宇宙船の推進機関として見た場合、まだまだこのエンジンは重くてかさばりすぎ、核融合を起こすためのエネルギーも食いすぎる。