【エネルギー】「核融合発電」の実現へ、一歩前進

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのひみつ:2010/02/25(木) 00:45:35 ID:YMSO/ryZ
ようがんばるな
953名無しのひみつ:2010/02/25(木) 01:07:54 ID:Jdo8Rogc
>>950のソースは、2008年の22nd IAEA Fusion Energy Conferenceの報告なんだけど、
学者だけでなく政府の官僚も知っているはず。それなのに、政府の核融合政策に何ら反映
されなかった。彼らは単なるバカなのか、それとも確信犯で誤った政策を押しすすめたのか。
莫大な研究費を無駄に費やした連中の罪は弾劾されるべきだ。
954名無しのひみつ:2010/02/25(木) 03:20:24 ID:fiA46C2/
ってことは10年以内に純粋水爆も実用化か…。
955名無しのひみつ:2010/02/25(木) 09:33:24 ID:cS8qLwTr
核物質の生産は将来的な廃棄技術の進歩を前提でやってるからな、
進歩しなければ放射性廃棄物が蓄積され続ける
956名無しのひみつ:2010/02/25(木) 10:16:23 ID:FbP2ER8T
医療技術の進歩も前提かもしれないな。
ガンが簡単に治る病気になれば放射線も赤外線程度の扱いになるかも
957名無しのひみつ:2010/02/25(木) 11:19:25 ID:GdxlsN+3
個人的にはこっちの方がおもろくなったけどな。

レーザー爆縮で模擬ブラックホールができました。

高出力のレーザーを使い、ブラックホール周辺で観測されている現象を実験室で発生させることに成功
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/zone1/public/pressrelease/2009a/FUJIOKA/091015.pdf
>現実のブラックホールと似たスペクトルのX線を発生
>レーザー爆縮プラズマ=ブラックホール降着円盤模擬

ヨーロッパのLHCより先に阪大がブラックホールの実験を開始!
それも1980年完成のレーザー設備で。
前々から、レーザー爆縮は天文学レベルの高圧だって言ってたが
その通り、超新星だろうがブラックホールだろうが実験室でなんでも実験可能ってことだな。
958名無しのひみつ:2010/02/25(木) 11:39:10 ID:Wap9Jys7
>>67
熱電発電、ゼーベック効果。
原子力って言うより、プルトニウムが自然崩壊して出す熱で、熱電対で
電気を起こす。
959名無しのひみつ:2010/02/25(木) 14:49:04 ID:7OxW4vFO
>>957
なんつーか
太陽系外でやってくれ
960名無しのひみつ:2010/02/25(木) 14:59:32 ID:cUtJnUks
>>958
原子力は原子力だろ。連鎖反応を起こす「原子炉」ではないけど。

使い捨てカイロも焚き火も酸化熱。 使い捨てカイロは「火」ではない。
961名無しのひみつ:2010/02/25(木) 15:19:28 ID:GdxlsN+3
さて、欧州のレーザー大規模設備だが、
高速点火実験炉 HiPER http://www.hiper-laser.org/ 以外にもできそうだね。
ELI
http://www.extreme-light-infrastructure.eu/Building_3_4.php
http://www.extreme-light-infrastructure.eu/pictures/Issue-1-ELI-Courier-September-2009-id51.pdf
アト秒!のレーザー大規模設備。核融合分野とちょっと違うが、
LHCみたくレーザー爆縮で>>957みたいな天文学・学術研究を欧州共同で行おうって設備。
ブラックホール・超新星の実験なんてレーザーでも使わなきゃ無理だから、確かにこれは「科学研究・天文学研究」として多大な意義がある。

で、イギリスも2010年2月レーザー核融合炉実現を政府決定しました!
http://www.stfc.ac.uk/Resources/PDF/VisionDocument.pdf
NIF,LMJとイギリスも提携して設備建設するとさ。

"日本以外"はどんどんレーザー核融合炉実現に向けて政府主導で歩んでいます。
不況下なのにこんなに世界中で政策が進むって、レーザー研究は科学研究・エネルギー開発・産業振興ともあまりにメリットがあるってことか。
962名無しのひみつ:2010/02/25(木) 15:30:01 ID:GdxlsN+3
レーザー大規模設備は、もう世界的に設備の量産段階に入って「規模のメリット」の領域に入りつつあるな。
もはや原子炉みたく工業製品の段階か。

LMJはNIFの半額でできたし、HiPERはさらに格安でできる。
たかだか2000億円で世界レベルのレーザー威力でありとあらゆる研究ができるわけで、
国の威信維持にしても安いもんだな。ITERみたく2兆円だかだと、単独で建設できんが、2000億くらいなら何とかなる。

NIF・LMJにしても、類似設備ができるほど高額部材調達コストが格安になるメリットもある。
今研究するなら磁場じゃなくてレーザー・光学分野だな。就職先が欧州にも今後いくらでもできそうだし。
963名無しのひみつ:2010/02/25(木) 16:00:07 ID:GdxlsN+3
FEBRUARY 21, 2010
UK Proposes Plan for Commercial Scale Laser Nuclear Fusion System for 2030
http://nextbigfuture.com/2010/02/uk-proposes-plan-for-commercial-scale.html

Research Councils UK (RCUK), which oversees the British government’s spending on science and technology,
>RCUK=英国の政府系研究助成機関である英国研究会議
has said it believes that many of those obstacles are close to being overcome.
RCUKは(核融合実現への)多くの困難が克服できると信じている。
“We think the first demonstration should be around 500MW, comparable to a commercial power station,” said Dunne.
Dunne(RCUK報道官):私たちは商用電源に匹敵する500MWの発熱(発電?)を生成する(HiPER後の原型炉)を建設すべきと考えます。

>2030年までにイギリスは500MWth?We?(小規模商用発電炉並)のレーザー核融合炉建設を目指す。
>その前段階の実験炉として、数十MW発電(発熱)の270KJレーザー設備 HiPERをNIFの1桁低い価格で建設予定。
>NIFのゲインは5だが、HiPERは高速点火でゲイン72〜100を達成できる。
964名無しのひみつ:2010/02/25(木) 16:03:54 ID:GdxlsN+3
アメリカ・イギリス・フランス・中国が大規模レーザー核融合炉建設を決定しています(政府レベルでもう決定済み)。

あれ? 日本は?
965名無しのひみつ:2010/02/25(木) 16:13:38 ID:yVA+nM7i
そんなにレーザー核融合がいいなら
まず石油ストーブの代わりになるようなのを実用化しろよ
100Wで10kW出力余裕なんだろ?
966名無しのひみつ:2010/02/25(木) 16:20:31 ID:Jdo8Rogc
日本は、マスコミ同様華麗にスルーしますとさw
967名無しのひみつ:2010/02/25(木) 16:39:44 ID:Jdo8Rogc
ELI計画は興味深いね。バークレーとリバモアのいいとこ取りって感じ。
968名無しのひみつ:2010/02/25(木) 16:50:46 ID:GdxlsN+3
高速点火のレーザーですら、もう相対論領域の電子運動だしな。
10^20 W/cm^3の光圧によるレーザー>物質相互作用はよく分かってない物理領域。
ELIは10^23W/cm^3
969名無しのひみつ:2010/02/25(木) 17:06:08 ID:VfOvQ6Wn
レーザーバルスかとオモタ
970名無しのひみつ:2010/02/25(木) 18:31:39 ID:bLbdpanh
>>968

>高速点火のレーザーですら、もう相対論領域の電子運動だしな。

アホがいるwwwwwww
971名無しのひみつ:2010/02/25(木) 18:52:52 ID:Jdo8Rogc
972名無しのひみつ:2010/02/25(木) 19:05:58 ID:Jdo8Rogc
973名無しのひみつ:2010/02/25(木) 19:27:55 ID:RBbmURkg
くさった官僚のせいだろ すべて
974名無しのひみつ:2010/02/25(木) 19:47:52 ID:uQya8TWd
と言う事は、効率の良い湯沸し発電機の研究はもうしなくても良いのかな?
975名無しのひみつ:2010/02/25(木) 20:03:48 ID:Jdo8Rogc
アフリカなどの途上国のことを考えたら必要じゃね。
976名無しのひみつ:2010/02/25(木) 20:42:08 ID:bLbdpanh
>>971 >>972
アンカーを付け忘れているのか、自信がないからわざと付けないのか知らないがwww

お前その記事読んでないか読んでも理解してないだろw
977名無しのひみつ:2010/02/25(木) 21:16:34 ID:Jdo8Rogc
残り少ないんだから、煽るなよ。もったいないだろ
978名無しのひみつ:2010/02/25(木) 22:40:35 ID:YMSO/ryZ
どうせこのスレでしゃべくりまくってるのはお前一人だけだから別にもったいなくねぇよ
979名無しのひみつ:2010/02/25(木) 23:18:52 ID:Jdo8Rogc
残念、俺じゃないよ。喋りまくってるのはID:Jdo8Rogcだよ。
980名無しのひみつ:2010/02/25(木) 23:20:28 ID:Jdo8Rogc
すまん。ID:Jdo8Rogc→ID:GdxlsN+3
981踊るガニメデ星人:2010/02/26(金) 08:19:14 ID:TlMwRm1H
>>956
たしかに、放射線を完全に遮蔽する防護服は作れないのであれば、被爆しても
病気にならない方法や、病気になっても確実に治せる治療法を開発するしか
ないのかも・・・あるいはロボットとか・・・。
982名無しのひみつ:2010/02/26(金) 10:03:57 ID:webNx/Qt
素で自己紹介するほど知能低いのか
983名無しのひみつ:2010/02/26(金) 14:01:52 ID:rDWN6UO6
>>979-980

テラアホスwwwwwww
984名無しのひみつ:2010/02/26(金) 15:37:32 ID:kermDrRq
とにかく、文科省は大学などの核融合プログラムを見直す必要があるね。
現状だと余りにも多岐にわたっていて、まるでデパート状態。阪大を中心に
慣性核融合にシフトすべき。
985名無しのひみつ:2010/02/26(金) 15:48:52 ID:tvKtKAVX
スレを制圧したこの基地外は、結局何がしたかったのだろう?
986名無しのひみつ:2010/02/26(金) 16:59:44 ID:kermDrRq
核融合を研究するには、何処の大学院行くべき?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1062340916/
987名無しのひみつ:2010/02/26(金) 18:14:46 ID:XYiM/2kI
スレ終わる前に>>965の実現性どうよ?
これが安く出来なきゃ大規模でうまくいかねーぞ

988名無しのひみつ:2010/02/26(金) 21:14:52 ID:DHYB5XZ2
http://environmentalresearchweb.org/cws/article/futures/41615
こっちの方が>>1より詳しいな。中性子量についても言及あった。

680kJ フルスペックの3分の1の出力で照射実験。
たぶん重水水素化プラスチックとヘリウム D-He反応? できてDDか、
つまり全く全然出力がでない方式。ただのプラスチック同然の。

で、従来の世界記録の20倍の中性子出力がでたらしい。
>more than 20 times more power than any previous laser experiment.
阪大の世界記録 10兆個 の20倍?
989名無しのひみつ:2010/02/26(金) 21:22:34 ID:DHYB5XZ2
1ショット中性子発生世界記録 3.6x10^13 米NOVAレーザー&阪大
の20倍 7x10^15が(D-He?はぁ?燃料)であっさり達成と。
DTの10分の1以下の中性子しか出ない、DDターゲットですらないのかなこれは。
をかつレーザー出力の3分の1で達成と。

中心点火では、レーザー出力と中性子量は対数的に比例する。フルスペックは3倍ではなく、中性子は数十倍増える

で7x10^15 NIFの当面目標=臨界 レーザー=爆発エネルギー=JT-60記録?
Q=1.0近くを達成と。

え? 重水素すら詰めてない、反応まったくしないただのヘリウムと重水素の小さな容器でしょ。
ただのヘリウムと重水素反応? 聞いたこともないな。
(ヘリウムがあると、むしろDD核融合反応を阻害するらしい。DDより遙かに反応しないってことか。)

なんでそんなので世界記録の20倍の中性子がでるんだ?
ある意味こまるなこれ。
手抜きしまくりもいいとこで、JT-60記録をあっさり出力3分の1のNIFが抜いたか。
990名無しのひみつ:2010/02/26(金) 21:35:37 ID:DHYB5XZ2
最大の懸念、従来の数十倍のレーザーでプラズマ阻害性要因も出ず、
レーリーテーラー不安定性も克服し、
コンピューターシュミレーション通りに点火温度に達して
圧縮されて中性子も数十倍でたと。

磁場核融合の方、高速炉推進派の方、
すいませんが、レーザー核融合でNIFが核融合点火できる見込みは95%以上です。
アメリカは世界初の核融合点火をもう95%以上の確率で達成します。
LIFE計画が正式に発動されそうです。

よってあなた方の失職も95%確定しました。ITERも建設中止になるかなー。
欧州だってそんなに無駄に金あるわけじゃないし、イギリスがレーザー選択しちゃったしね。

今NIFはこの実験時の680KJから1MJに増速してます。阪大激光12号の100倍かー。
991名無しのひみつ:2010/02/26(金) 21:39:49 ID:DHYB5XZ2
ああ、それでイギリスが2030年までにレーザー核融合炉の原型炉作るって発表したのね。
この結果見てか。もう科学者レベルで確信したんだろうね。間違いないと。

World’s first N-fusion plant to be ready in 20 yrs
http://timesofindia.indiatimes.com/home/science/Worlds-first-N-fusion-plant-to-be-ready-in-20-yrs/articleshow/5600944.cms
992名無しのひみつ:2010/02/26(金) 22:37:39 ID:kermDrRq
で、日本政府はどう対応していくの?もんじゅと心中するの?
993名無しのひみつ:2010/02/26(金) 22:52:44 ID:DHYB5XZ2
今後のNIF,LIFE計画
アメリカ核融合点火計画について
あほみたいに大量の資料で見やすいpdfあった。

http://www.pppl.gov/colloquia_pres/WC25SEP09_EStormGH.pdf
994名無しのひみつ:2010/02/26(金) 23:25:49 ID:kermDrRq
アメリカはもう産官学でLIFE炉の実用化にむけて動き出してると思う。民主の
亊行仕分けに少しは期待できるだろうか。
995名無しのひみつ:2010/02/27(土) 12:01:02 ID:6P1sVqc0
人間は日々進歩します
996名無しのひみつ:2010/02/27(土) 12:45:38 ID:Oq6AwyVH
高速増殖炉とプラズマを仕分け
997名無しのひみつ:2010/02/27(土) 13:40:25 ID:ETkjcg8B
もんじゅ(笑)
998名無しのひみつ:2010/02/27(土) 17:31:48 ID:rgc0Lgfa
レーザー核融合マンセーの人

アメリカがiter計画に再加入した理由を説明してくれ
999名無しのひみつ:2010/02/28(日) 00:28:08 ID:UdNLNKxz
http://www.hiper-laser.org/pressandpr/2010/web_statement_180210.pdf
Laser fusion research in the UK is centred on the HiPER (High Power laser Energy Research) Project, a
UK-led European consortium from ten countries, whose work is strongly tied to the results of experiments
at the US Department of Energy’s $3.5bn National Ignition Facility (NIF), which is on track for the all-
important first “ignition” of fusion by high-powered lasers between late 2010 and 2012.
“This recognises ignition of laser fusion as a seminal moment in the development of fusion energy. It
recommends that the UK should use its central role in the European HiPER Project to lead development
of a global collaboration. Laser fusion has long been heralded as a key solution to the energy challenge
and is now at a critical point. This report marks a profound leap forward.” said project leader Professor
Mike Dunne, who will speak at the annual conference of the AAAS to advocate a truly international
approach to early achievement of laser fusion.
“Decisions are now needed to see this research through to delivery,” said Professor Dunne, “As a world
leader in this field, the UK is in a prime position to go forward with our European and international partners
and build laser fusion into a sustainable energy reality. “
1000名無しのひみつ:2010/02/28(日) 00:31:34 ID:ocAJsDea
レーザ使うより軽イオン粒子加速器使ったほうが効率よいんだよね。
何で誰も使わないんだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。