【宇宙】米オバマ政権が月有人探査計画を打ち切る方針/ISSは延長の見込み 米紙報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 【ワシントン=勝田敏彦】米紙オーランド・センチネル(電子版)は27日、
オバマ政権がアポロ計画以来の月有人探査計画を打ち切る方針、と報じた。
国際宇宙ステーション(ISS)の運用は5年間延長して2020年までとする。
オバマ大統領が2月1日に発表する11年度予算教書の骨格に盛り込まれる見通しだ。

 月有人探査計画は「コンステレーション計画」と呼ばれ、
04年にブッシュ前大統領が発表した新宇宙戦略に基づき、航空宇宙局(NASA)が進めている。

 しかし報道によると、予算教書には計画の主力となる有人ロケット「アレス1」や月着陸船、
月面基地などに対する予算は含まれず、オバマ政権は、
NASAの軸足を温室効果ガス測定など気候変動観測などに移す方針だ。

 ISSの運用延長は、実験棟「きぼう」を昨年完成させたばかりの日本にとっては望ましいことだが、
米国が月有人探査を断念すると、宇宙基本計画で月探査を柱に据えた日本の宇宙開発の行方も
不透明感が増すことになる。

 ただ、コンステレーション計画の打ち切りについては、
宇宙航空産業の人員削減を懸念する連邦議会の承認が必要で、曲折も予想される。

 オーランド・センチネルは、NASAケネディ宇宙センターの地元紙で、
宇宙政策関連報道が手厚い。

asahi.com
http://www.asahi.com/international/update/0128/TKY201001280119.html
2名無しのひみつ:2010/01/28(木) 14:55:45 ID:yhRKYlWE
装置よ

おれによ、反応してるぜ

とったけどな

これが普通なんだよな

装置あるしな
3名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:03:45 ID:w7+vwH4Z
有人の必要性がわからん
かぐや、はやぶさ、ローバーみたいな無人探査ロボットで十分だろ
4名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:11:06 ID:QPqA948w
無人ロボットでいいよね。
有人だと生命維持装置がとてつもなくかさばるわ
滞在期間が食料分だけで延長できないわ
帰還分の機器、エネルギーいるわでロマンばかりで効率的じゃない。
けど、日本のどこかのアホが言ってる二足歩行ロボは勘弁してくれ。
5名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:13:54 ID:d28X8PrK
アメの動向によらず、とりあえず日本は、宇宙ステーションまで物資と人員を
輸送(回収)する技術HTV貨物船(改良型有人船も含めて)を極めておけばいい。
予算増やせば、有人月(火星)探査だって計画できるようになる。
(民主政権の間は宇宙開発は事業仕分けで予算削られて無理っぽいが。)
6名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:21:02 ID:0DK2fngx
日米 民主党になったら退化してるな
7名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:25:10 ID:JFtYqNNN
同感。人間がいくとコストが跳ね上げるからな。
火星ならともかく。
8名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:26:11 ID:tMUnNnOL
人間が使い捨てで切る中国に任せればいい
9名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:34:52 ID:+VcppWTx
>>1
なら日本のチャンスじゃね?
アメリカに無人探査計画持ち込んで共同でやれば
10名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:36:20 ID:rWn2sdGq
ついこの前カナダと日本にコンステレーション計画一緒にやろうって誘ってきたばかりじゃないですかー!
11名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:36:30 ID:2MMTIPgC
火星と違って月は近いから、地球上から、ほぼリアルタイムで、ロボットの操作ができるからね。

地球上のロボット操作員の動きを、そっくり真似するロボットを送り込んで、
ロボットにアルミなどを採掘させ建材に加工し、天文台や発電所などの建設作業を行なわせればよい。
12名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:38:05 ID:rWn2sdGq
>>11
月面で資材の精錬とか無茶言うな
13名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:41:54 ID:rl1Dg66R
オバマ政権は、
NASAの軸足を温室効果ガス測定など気候変動観測などに移す方針だ。


激しくつまらんな。
しかも、この前失敗したし。
14名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:44:20 ID:FSljrX3z
アポロ捏造厨マダー?
15名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:46:53 ID:w7+vwH4Z
有人飛行は中国(笑)にまかればいいし
16名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:51:15 ID:CadAhRIu
>11
二足歩行ロボとか言ってるアホは死んでこい
17名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:52:45 ID:itXPIpc4
18名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:00:48 ID:e1Sk3mZJ
中国が台頭してくればアメリカも本気出すでしょ
19名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:04:18 ID:QqApp9KJ
>>18
映画2012年では、中国共産党産の真っ赤なノアの方舟にのって助かってたよ。
で、オチは夕日に向かって0001年の始まりだ(キリッ

SFパニック映画で中国人に媚ったのは初じゃなかろうか。
20名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:23:53 ID:rQbtlS+R
やっぱこれからは中国の時代だな
日本も中国と共同で行かして貰えよ
21名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:31:57 ID:X3yrHteL
アレス-1を中止したらシャトル後の有人宇宙船が無くなってしまう。
ソユーズに頼みというわけにもいかないだろし、ドラゴン等の民間の
物は上手くいくか未知数。
どうするつもりなんだろう。
22名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:42:30 ID:+yHevtcx
>>21
ホワイトハウスはドラゴンとかシグナスに頼るつもり
NASAは安全基準を満たさないって理由でアレスI中止に反対してるが
23名無しのひみつ:2010/01/28(木) 17:08:35 ID:5rS27WLV
>NASAの軸足を温室効果ガス測定など気候変動観測などに移す方針だ。

これはNOAAの仕事じゃないのか?
24名無しのひみつ:2010/01/28(木) 17:08:40 ID:2MMTIPgC
>>16
他人の意見を罵倒するだけでは、何の説得力も無いねw。
日本が月の開発に本格的に乗り出すのは、20年後ということをお忘れかな。
25名無しのひみつ:2010/01/28(木) 17:13:10 ID:2MMTIPgC
まずは月面に行ったロボットに、原始的な道具から作らせようぜ。
そして、その原始的な道具を使って、少し高度な道具を作るのが発展の基本だろうな。

26名無しのひみつ:2010/01/28(木) 17:18:06 ID:QPqA948w
>25
SFとしては悪くないかもしれんね。ガイシュツネタだろうが
27名無しのひみつ:2010/01/28(木) 17:21:14 ID:+yHevtcx
>>23
NASAの仕事でもある
進行中の計画だとA-Trainとか
28名無しのひみつ:2010/01/28(木) 18:24:23 ID:Eao4QUmT
ここはもうコスプレ二足歩行ヒューマノイドで
月面探査して世界中の奴らを驚かしてやろうじゃないか。
29名無しのひみつ:2010/01/28(木) 18:36:36 ID:ga7kqlqH
>>12
地球上での物質加工の必須要素は水だと言っても過言ではない。
宇宙や月面、ひとまとめにしてしまえば水が極端に少ない環境での
物質精錬技術というものはまだないからな。

エネルギーを太陽から得て、少ない水を上手くサイクルしながら
物質を精錬する技術の開発は今後の宇宙進出では重要案件になる気がする。
30名無しのひみつ:2010/01/28(木) 18:47:48 ID:SzWAW9kI
次に月に降りるのは中国人か…
31名無しのひみつ:2010/01/28(木) 19:11:19 ID:m/jlRLO3
よし今がチャンスだ。ぺネトレーター打ち込んだり着陸船降ろしたり、
LUNER−Aやかぐやで出来なかった事やっちまおうぜ。
でも「アメリカがやらないと決めた事を何故日本がやるんですか?無駄」
とかミンスに潰される悪寒。
32名無しのひみつ:2010/01/28(木) 19:13:53 ID:MD4OtMSy
言ったとおりだな
前政権が始めたことは打ち切るのが恒例
33名無しのひみつ:2010/01/28(木) 20:32:32 ID:2lz043L9
これにはNASAのスタッフもニガ笑い
34名無しのひみつ:2010/01/28(木) 20:58:04 ID:J+ZqbL98
>>4
ほんと二足ロボ厨は頭悪い

二足とかマジ役に立たないのに金使うなっつーの
35名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:36:41 ID:dk1o9u3g
>>29
最近のNASAの月探査の成果が、「実は月には思った以上に水がありそう」
ではなかったかな?

...まぁ、小浜がそんなことを斟酌する訳もないが。
36名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:50:56 ID:w7+vwH4Z
月に行かなくていいから
有人宇宙ステーションを充実させようぜ
37名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:55:40 ID:AhJ9PW8X
つか、火星探査の足がかりとして、月に有人基地を作るための一歩だったんじゃないの?
まあ今のアメリカの経済状態じゃ無理だろうが
38名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:59:05 ID:dk1o9u3g
>>36
放射線の問題を考えると、有人では月の地下のほうが使いやすい。

問題は、地上設置では太陽電池パネルが二週間使えないことだな。
39名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:02:35 ID:WncB1raY
>>NASAの軸足を温室効果ガス測定など気候変動観測などに移す方針だ。

日本の「いぶき」と共同観測するはずだったNASAの衛星(OCO)が打ち上げ失敗してるけど、
これを再打ち上げするのかな。
40名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:02:56 ID:bC8kp6jt
アメリカは人間を惑星に送り出す壮大な計画も諦めたな
41名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:11:37 ID:UJSbkwZO
アメリカも科学分野を仕分けるのか
42名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:22:01 ID:vn1je/Q2
このままだと本当に、将来やっと月に向かったアメリカ人飛行士が
月面基地を作って滞在する中国人飛行士に「お帰り」と言われそうだな
43名無しのひみつ:2010/01/29(金) 00:48:00 ID:nEPWrafK
>>27
A-trainで行っちゃうのか
44名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:12:09 ID:DUtD55zi

これで人類初の有人月面着陸は中国に決まったな。
45名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:45:15 ID:4pdTUi6I


オバカ大統領をチェンジ!


46名無しのひみつ:2010/01/29(金) 19:19:27 ID:1iTBHpTj
宇宙開発のトップ日本にチャーンス
47名無しのひみつ:2010/01/29(金) 19:22:00 ID:mIbkV6h+
>>44
その前にロシアが火星に人間を送るだろうな。
日本は、月にロボットを大量に送り込んで、発電所を建設しようぜ。
48名無しのひみつ:2010/01/29(金) 19:33:29 ID:mIbkV6h+
日本の宇宙ロボット実験
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ
49名無しのひみつ:2010/01/29(金) 19:43:13 ID:cDQFPPuD
アポロ計画はソ連に対する示威行為、コンステレーション計画は支那に対する示威行為
のはずなんだけど親支那のオバマじゃな…
50名無しのひみつ:2010/01/29(金) 20:15:45 ID:I++Xfx8E
>>49
中国はその前に息切れor失敗を見越してるんだろ
51名無しのひみつ:2010/01/29(金) 20:23:48 ID:7DnggRER
宇宙兄弟の前提条件が全部ひっくり返るじゃねえか。。。
52名無しのひみつ:2010/01/29(金) 22:28:53 ID:F5MSAar9
全部セットで開発しないと使えない計画にして予算縮小を防ごうとしたら
全部切られたでござるの巻?
53名無しのひみつ:2010/01/29(金) 23:18:16 ID:RXn2DcNL
NASAおわたw
54名無しのひみつ:2010/01/30(土) 00:08:58 ID:xmoX3xN4
2020年以降はISSもなくなるってことの方が重大問題なんだけどな。
Soyuz TMだってISS専用機であるわけで、ISSがなくなればロシアを含めて有人宇宙船そのものの需要もなくなる。
もちろん、ATMやHTVも存在意義を失う。
残るのは高度100キロまで到達可能なSpaceship2のような弾道宇宙船だけになるわな
55名無しのひみつ:2010/01/30(土) 00:13:08 ID:chP0lzvO
>>54
ロシアはISS運用終了後の単独ステーションを計画してるぞ、

問題はISS運用延長して、アレスI開発を打ち切ると、
マジでソユーズしか人員輸送ができなくなることだな
56名無しのひみつ:2010/01/30(土) 00:13:38 ID:E+c3W/vQ
>>54
ロシアは2025年までのISS運用延長を以前から要求してるし
ISS終了後は欧露共同の宇宙ステーションを計画してる
日本は独自にHTVを発展させた有人宇宙計画を立てる方向で宇宙開発戦略本部で検討してる
57名無しのひみつ:2010/01/30(土) 00:14:26 ID:E+c3W/vQ
>>55
そこはCOTSやCCDevで民間委託する予定
58名無しのひみつ:2010/01/30(土) 01:10:44 ID:xmoX3xN4
大体、ロシアが単独で宇宙ステーションを維持できる位だったらロシアはミール計画を廃棄してはいない。
ISSの年間維持費は多分、2000〜3000億円はかかっている。これだけの資金を拠出することは日本単独では不可能だし、欧露日が組んでも無理。
ロシア、中国、欧州が単独で可能なのはせいぜいサリュートレベルの宇宙ステーション。
ISSのような大規模構造物の建設は米国の国力抜きでは不可能。


59名無しのひみつ:2010/01/30(土) 01:20:36 ID:E+c3W/vQ
>>58
欧露が共同で検討してるのはミールレベルですが何か?
60名無しのひみつ:2010/01/30(土) 01:26:37 ID:zW3nbjwE
>>58
>大体、ロシアが単独で宇宙ステーションを維持できる位だったらロシアはミール計画を廃棄してはいない。


90年代のロシアがどんな状況だったか知らないと見える。
軍人に給料が払えなくて装備品の横流しが黙認されていたような時代だったんだよ。
今は石油輸出ではぶりがいいんで、90年代と今とでは状況が全く違う。
61エラ通信@226を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/01/30(土) 01:49:37 ID:g8gqo0ZG
戦闘機を豚肉10トンと交換とか、とんでもないことやってたなあww

62名無しのひみつ:2010/01/30(土) 05:57:49 ID:OR/BC02t
まあなんだ、ISSがなくともシャトルは飛ばしていたじゃない
63名無しのひみつ:2010/01/30(土) 09:18:04 ID:7HzOTpK2
>>48
すっげえw
パズルゲーみたい。
しかも超上手い奴のを見せられて「ちょw速すぎてわかんないww」状態。
64名無しのひみつ:2010/01/30(土) 12:24:22 ID:dh07e5RQ
COTSは順調に遅れてる。
あてに出来ないと思う。
65名無しのひみつ:2010/01/30(土) 12:55:01 ID:UQuctyqi
やっぱ黒人は目先の事しか考えられないからダメだな。
どーのこーの言ってもこういう冒険的な事業を率先してやりたがるのは白人。
将来を考える事が出来ないから黒人の国は総じて後進国ばっかなんだよ。
66名無しのひみつ:2010/01/30(土) 13:45:16 ID:lqjUpTpk
つまんねえの
マジで中国に期待するしかねぇな
67名無しのひみつ:2010/01/30(土) 13:59:09 ID:KpYb2EQM
>>66
中国の宇宙技術は、低軌道&単機有人が限界で、ランデブーの実績も無ければ、月以遠の軌道設計もできない、自力打ち上げも出来ない程度の代物だぞ?
独裁軍事国家の覇権意識丸出しで、軍人を使い捨てにした特攻のような月着陸を目指すかもしれんが、多分それだけだ。

期待すべき点は何もない
68名無しのひみつ:2010/01/30(土) 14:04:50 ID:WRmaLYxW
アポロ計画なんて最初から無かったんだから、いいんじゃない
69名無しのひみつ:2010/01/30(土) 14:11:19 ID:hZQvrcFW
月見ながら団子食べるの最高
70名無しのひみつ:2010/01/30(土) 15:50:14 ID:GdrV7D3w
20年後のために、無人でもいいから月面探査計画は進めてほしい。。。
71名無しのひみつ:2010/01/30(土) 17:01:29 ID:Ew26XmLw
今日本が有人機を作っておけば
ロシアがへました時チャンスが回ってくるかもなw
72名無しのひみつ:2010/01/30(土) 17:54:31 ID:9z1PsWaQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00001114-yom-sci
アレス終了だってよw
まぁ最初から気合入ってないデザインだったしw
織り込み済みだったか
73名無しのひみつ:2010/01/30(土) 18:21:23 ID:Ew26XmLw
>>72
まぁ、細すぎる人だったからなぁw
試験飛行でも変な方向に割れてたし・・・
74名無しのひみつ:2010/01/30(土) 20:53:14 ID:XmjyXhWH
>>64
ドラゴンはもうすぐ打ち上げるんだろう。
つい最近、2月前半って言ってたから
75名無しのひみつ:2010/01/30(土) 21:43:04 ID:oXzEiHvc
火星人からクレームがきたんだな
オバマも大変だな
76名無しのひみつ:2010/01/30(土) 23:22:05 ID:hLdWNNx8
>>74
2月予定のは本当に打ち上げるだけで、輸送ミッションに使われるのはもうちょっと先だったと思うけど
http://www.sorae.jp/030807/3316.html
まあ順調に行けば物資輸送はモノになるだろうね。

ただFalcon1ですらまだあの通りの実績だから、更に人乗せますよと言われもNASAは本当に恐いだろうなw
77名無しのひみつ:2010/01/31(日) 13:51:47 ID:otvxrhsu
>>76
だからアトラスかデルタを改良して
有人機仕様にすればいいだけじゃん・・・。
78名無しのひみつ:2010/02/01(月) 04:52:18 ID:Gq/k/msF
JAXAがHTVを有人仕様にするアップをはじめ…
79名無しのひみつ:2010/02/01(月) 09:32:01 ID:ODY96iLw
NASA長官のブログでも有人宇宙計画から撤退した方がいいという書き込があったみたい。
http://blogs.nasa.gov/cm/blog/waynehalesblog

NASA長官によると

o NASAは有人宇宙計画からは全て撤退した方がいい
o Aresロケットの開発は中止した方がいい
o スペースシャトルに代わる有人ロケットは民間に開発させた方がいい

ということで、後継有人ロケットは恐らくSpaceXとOrbitalのものが使われる可能性が高まってきた感じ。

あくまでもこうした方がいいと思うという書き込みだけど、書いてるのはNASA長官だから
今日中にもオバマ大統領はコンステレーション計画の廃棄を発表する見通し。
最終的な判断は議会の承認が必要となるが、コンステレーション計画は是非は政治的な争点とはなっていないため
オバマ大統領の決定は議会でも承認される見通し。

NASAが民間企業に外注する予定のISSの補給事業に関しては既に受注済みのSpaceXとOrbitalの他にも
ボーイングがATVを使って入札することを表明しており、多分、米国の有人宇宙開発は完全に民間開放されることになると思う。
ボーイングの場合、自社開発したATVをアトラスかデルタロケットを使って打ち上げることを計画しており、
少なくとも民間企業による物資補給業務の実現性は100%達成可能だと思う。
80名無しのひみつ:2010/02/01(月) 09:50:11 ID:rI8h2CJb
だから月になんて行けるわけないだろ。アホか?
81名無しのひみつ:2010/02/01(月) 10:01:22 ID:UX4b4dm4
でも、NASAの予算は減らさないとなると、代わりになにをするんだろうな
地球温暖化がらみだけで足りるのかいな
82名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:48:52 ID:feExXitA
オリオン宇宙船の開発は続けた方がいいと思う。
民間に全く任せるのは不安だ。
ロケットはデルタかアトラスのヘビーにすれば
開発コストを抑えらるだろうし。
83名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:59:45 ID:HmaYS5k2
要するに金だろ、問題は。下手すると、米はロケットがなくなっちゃうぜ。
84名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:27:07 ID:GeTt9V86
アレスって・・・この前打ち上げ成功したのに打ち切り?
ばかじゃねーの?

月はいらねーけど、宇宙ステーションの往復くらいやれよ
85名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:27:08 ID:+JZpWDSG
>>67
そんなんでも、やればとにかく技術は蓄積する。
アポロ計画だってケネディが月に特攻させたようなもんだ
86名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:56:00 ID:ODY96iLw
NASAがコンステレーション計画を廃棄するに至った理由は予算上の問題点。
当初、NASAはスペースシャトルを2010年で廃棄してスペースシャトルの予算をコンステレーション計画に回せば、現状の予算規模でも
2015年までにはAres I+Orionの開発が可能とみていた。しかし、その後、いろいろな技術的障壁にぶちあたったことにより、現状の見積もり
の範囲での開発が困難であることが判明。開発には複数年予算で60億ドル(=6000億円)の費用が必要であることが判明。
60億ドルの予算調達は現状では困難であることが、今日発表の予算教書の根拠になった模様。

元々、米国の政府需要のロケットの全ては既にボーイングとロッキードの2社によって製造開発、および打ち上げが行われているのが現状。
NASAのコンステレーション計画に関してもNASAは技術仕様の策定、予算とスケジュールの進捗管理と技術調整など管理面の仕事しか
しておらず、実際の開発はやはり、ボーイングとロッキードが担当しているのが実状。そのため、運営管理を全て2社に任せても
今後の宇宙開発には支障はきたさないとの判断が下された模様だ。

米軍の戦闘機開発は有人ロケット開発以上のコストと同等の技術が必要とされているのにも関わらず、米軍は基本的な技術仕様だけを
提示して後は全て競争入札を実施することによって開発を進めている。同じことが宇宙開発でできない理由がないというのが、根本的理由
かもしれない。

元より、既にロシアの場合、有人ロケット開発は民営化されたエネルギアとクルニチェフの手にゆだねられており、民営化は世界的流れなの
かもしんない
87名無しのひみつ:2010/02/02(火) 01:11:19 ID:WTYtAxiR
結局、こらえ性のないアメリカ人に宇宙開発は無理だったのかな。
88名無しのひみつ:2010/02/02(火) 01:18:47 ID:AL7enD03
と、日本人が言うのが最高に笑えるな
89名無しのひみつ:2010/02/02(火) 01:30:03 ID:LPUWhHTN
事業仕分けです!(キリッ
90名無しのひみつ:2010/02/02(火) 02:02:50 ID:noyOys4e
一応、貼っとく、コンステレーション計画廃棄の正式発表文書
http://www.whitehouse.gov/omb/factsheet_department_nasa/
91名無しのひみつ:2010/02/02(火) 03:14:08 ID:ZZcnLQPD
民主が政権を取っている限り、有人カプセルはムリポだな。
日本国籍を持たない奴らの社会保障までする必要無いのに。
92名無しのひみつ:2010/02/02(火) 03:26:00 ID:Q2VYXeWk
いいぞ
深宇宙探査に集中しろ
探査機をもっと太陽系外縁天体に送り込む作業に戻るんだ
93名無しのひみつ:2010/02/02(火) 05:03:21 ID:j1TmjRPc
こっちもきたな
http://www.sorae.jp/030601/3606.html

こりゃ大変だ
本当にファルコンに人載せんのか?危なくないか?
頼みの綱は空軍かね
94名無しのひみつ:2010/02/02(火) 08:15:11 ID:gqTW3iSH
オリオンまで中止か
95名無しのひみつ:2010/02/02(火) 09:18:22 ID:ilfm4Vqq
アメリカは、金をかけて月の石ころを手に入れるより、
惑星間を自律航行する技術の方が将来性があることに、
やはり気がついたか。
96名無しのひみつ:2010/02/02(火) 09:26:59 ID:ilfm4Vqq
>>93
>発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)を全て中止した上で、
>今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、
>「技術実証プログラム」、「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。

そこで下記の最強エンジンをテストするために、2013年に日本のHTVで運び込むんだろw。

・火星への宇宙飛行を39日間に短縮できる、VASIMR(比推力可変型磁気プラズマロケット)について(航路の半分を0.1Gで加速、残りを0.1Gで減速航行)
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/10/21/0438253
http://blogs.yahoo.co.jp/first_noel/2854250.html
http://cafe.tohoku.ac.jp/html/answer/answer14.html
97名無しのひみつ:2010/02/02(火) 10:59:49 ID:noyOys4e
SpaceXとOrbitalの補給機が完成した場合は日本の補給機を利用することはしない、というか、連邦購入規則上、できない。
また、ボーイングはATVの独自運用を行うことでNASAの補給業務に応札することを表明しているため、NASAはESA版
のATVを使う必要性もない。したがってNASAがHTVを利用する可能性は限りなくゼロ。
98名無しのひみつ:2010/02/02(火) 11:04:55 ID:2+H4/RMt
そもそも人間が月に行ける訳ないじゃん。
アポロ計画とかで騙されてる。
あれ特撮ですから。
99名無しのひみつ:2010/02/02(火) 11:15:07 ID:1a27pqGH
アレスは見るからに筋が悪い
デルタIVにでも乗っけりゃいいものを
100名無しのひみつ:2010/02/02(火) 11:17:31 ID:TtdbUQkk
ようするに
月面有人探査の捏造は
しませんって事だろ


40年前は
騙せたけど
今は無理
101名無しのひみつ:2010/02/02(火) 11:19:15 ID:TtdbUQkk
http://aulis.com/further_findings.htm

これを見れば
アポロが捏造だったのが
バレバレ


102名無しのひみつ:2010/02/02(火) 11:20:02 ID:vRB7jvn8
固体ロケットはアリかもと言う気もするが
「振動吸収アブソーバーつけるよ」あたりから
面白そうだけど大丈夫かいな、それ、とは思った。
103名無しのひみつ:2010/02/02(火) 11:47:04 ID:eSFHfyAl
世界初の宇宙人首相は、日本に先を越されたからな
やる気無くなったんだろう
104名無しのひみつ:2010/02/02(火) 12:10:10 ID:xJ739ztE
アポロ捏造教のカルト信者キターwww
105名無しのひみつ:2010/02/02(火) 12:12:22 ID:D0Mspf/B
>>84
I-Xは一段目からして4セグメントな未完成品だった。
106名無しのひみつ:2010/02/02(火) 12:15:32 ID:D0Mspf/B
>>102
>振動吸収アブソーバー
くやしく
107名無しのひみつ:2010/02/02(火) 12:22:46 ID:N4vI322U
アポロの映像はインチキくさいけどね
でも、だから行ってないって証拠にはならんな
108名無しのひみつ:2010/02/02(火) 12:37:29 ID:D0Mspf/B
おまいらこっちへ行けw

2ちゃんねる的アポロ計画の真実 その4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1237549933/
109名無しのひみつ:2010/02/02(火) 12:47:25 ID:pmN/2ydA
>>102
俺には分かる
衝撃吸収アブソーバーは別の極秘用途だと

そう、もうひとつのオライオンの・・・
110名無しのひみつ:2010/02/02(火) 12:56:23 ID:TtdbUQkk
月面上に

軍のトラックが写ってしまいましたw

http://www.aulis.com/jackstudies_9.html

残念なお知らせでした♪
111名無しのひみつ:2010/02/02(火) 13:34:22 ID:8yeTvizy
どのへんがトラックなんだよ!
普通にでんでん虫じゃん。
112名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:56:16 ID:eR+W+UtP
アーレスアレスーアレすんません
113名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:17:06 ID:fIiWUm9M
でんでん虫って何?
114名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:21:07 ID:xLGbvMAz
>>113
生体電話機。
115名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:50:01 ID:a2JTPYTf
ロマンが無きゃだめなんだよ
宇宙開発は特に
オバマだめだこりゃ
116名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:04:01 ID:Intkr4BP
>>48
SFを感じる、きぼうの船外実験設備面白いものが多いなー
117名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:23:31 ID:Intkr4BP
>>115
あり合わせのもので筋の悪いロケット作ってアポロをもう一度やるような
計画より、新計画の方がよほど堅実で未来に繋がる計画だと思うけどねー
118名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:39:15 ID:cZQDoaqG
>>11
6秒もタイムラグあるのに何言ってるんだ
119名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:47:39 ID:iY/kqO5n
120名無しのひみつ:2010/02/02(火) 17:07:48 ID:S+M1xMG0
アメリカにも蓮舫がいたのか!
121名無しのひみつ:2010/02/02(火) 17:12:33 ID:iY/kqO5n
つーか予算増えてるんだけど
122名無しのひみつ:2010/02/02(火) 18:19:19 ID:noyOys4e
これ多分、中の人には衝撃だと思うんだよ。だってロケット開発担当者は全員クビだからね。
しかも、新規にチームに加わったエンジニアとかは、職歴さえもまともに書けない。
だって、Ares I以外は何もできあがっていない状態だったわけだからね。
まさか、Orionの金属製モックアップ模型の制作を担当したとかは書けないし
Ares Iでさえ、実態はスペースシャトルの固体ロケットブースターの劣化版でしかない。
NASAはスペースシャトル運用関係者がクビだし、大型ロケット、有人宇宙船開発関係者もクビ。

アトラスロケットの打ち上げはケネディー宇宙センターではなく、隣のケープカナベラル空軍基地の射場と、
西海岸ではエドワーズ空軍基地の射場が使われており、ケネディー宇宙センターは実質的には有人ロケット
専用みたいなもん。ジョンソン宇宙センターも有人宇宙開発用の研修施設。
となると、2020年のISS廃棄後に残るまともな施設、研究所は無人探査計画、科学探査担当のジェット推進研究所
くらいしかなくなる。

JAXAに関しても有人宇宙計画は完全にNASA依存だから、NASAが有人宇宙計画から実質撤退すると、
JAXAの組織も大幅に変更を余儀なくされる。2020年以降のESAやロスコスモスの有人宇宙計画は
全て独自のスペースプラットホームが必要になるということになり、影響は日米欧すべてに波及するね。

アメリカの場合、政府需要のロケット打ち上げをボーイングとロッキードの合弁会社のULAが行っている
が、元々、ボーイングとロッキードの合併で完全独占企業の成立を認めたのは政府需要の打ち上げが
NASAの科学探査衛星以外の政府需要というと軍事偵察衛星の打ち上げ需要しかなく、採算性を合わ
せるのが難しいのが理由。

多分、今後は政府需要依存型の大型ロケットベンダーはより一層厳しい状況に追い込まれて、
日本のH-2Aみたいな需給関係に陥る。
123名無しのひみつ:2010/02/02(火) 18:52:12 ID:MR+2IMSB
http://www.nasa.gov/pdf/420990main_FY_201_%20Budget_Overview_1_Feb_2010.pdf
>This program seeks to both reduce costs and shorten development
> timeframes for future heavy-lift systems.
ということんんで、大型ロケットに関係する研究は続けていくようですよ。
124名無しのひみつ:2010/02/02(火) 18:59:53 ID:MR+2IMSB
有人月探査中止に目が行きがちだけど、中止してういた予算、増えた予算を
基礎研究やら、無人(ロボット)探査、設備の更新に突っ込みますよって
事になってる。
125名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:24:38 ID:Yc+ZQ5Sn
やあ、国営特撮もお金ないからできないって事ですね。
126名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:55:07 ID:+Iu84h3k
昔、米国が国家プロジェクトで有人宇宙船を開発していた時代があったんじゃ…
127名無しのひみつ:2010/02/02(火) 20:28:43 ID:noyOys4e
微妙に>>110のサイトが興味深い点について
128名無しのひみつ:2010/02/02(火) 21:20:29 ID:oiRgQO+Q
まじで?
129名無しのひみつ:2010/02/02(火) 21:21:13 ID:NsDRLnjH
>>126
「昔人類は月まで行ったんだよ」
130名無しのひみつ:2010/02/02(火) 22:45:06 ID:pfKwPUGJ
さすがミンスだ NASA宇宙計画まで仕分けしたw
131名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:04:41 ID:noyOys4e
>>123
それはFuture LauncherとかFuture Vehicleと呼ばれているロケットシステムで完全再利用可能にすることで打ち上げコスト削減を狙ったもの。
先頭のカプセルにはX-37のような無人シャトルを使い、ロケット部分に関しても翼を付けて全て回収して再利用するというもの。
ヘビー級とあるが、要は大型ロケットのことで、Ares VやDelta Hevyのような超大型ロケットに相当するものではない。
現在使われている、Atrasクラスのロケットを再利用化を可能としたもの。
1段目から滑空帰還するため、外見は現在のロケットはかなり違うというか、スペースシャトルともコンセプトがまったくことなる。
下のイメージはESAによるFuture Launcherの想像図だが、見ての通り、50年代か60年代のSFロケットのような形をしており、
一般的なロケットのコンセプトとはまったく異なる。
http://www.esa.int/images/02_L,7.jpg
132名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:31:40 ID:Gey1Mg3/
>>131
それはUSAFの計画であってNASAの計画じゃないだろ…
発表資料見ればわかるけど予算がついたのはRS-68の改良型の開発
133名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:49:46 ID:Pa3bvrnR
RS-68を再生冷却式にするんかね
134名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:17:16 ID:QW3rIKv1
            .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                        ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                                r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ                        /:::::::
                ::::::::丶                        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、                 _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   ___  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     エウロパを荒らしてはならん
              /    ,.∩     / (○)  (○)\.`、  \∩  木星の他の衛星ははいいが、エウロパだけには手をだすな、
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j    これは神のお告げであるぞ
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '          \               /   `、    \
135名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:28:00 ID:OfmfUj5d
>>134
2010年のイメージぶち壊しw
136名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:29:16 ID:0s3/ehgP
ISSAは延長かよ
137名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:37:41 ID:YWVsakiN

◆ 宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html

発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。

今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。

一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星へ
の無人探査などの予算は増額されている。新型火星ローバーの「マーズ・サイエンス・ラボラトリー」
やジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)などは、予定通りに打ち上げを実施する。

138名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:41:09 ID:+3oxHls+
アポロ捏造教の池沼がまた騒ぎ出しましたね。

単なる予算不足だろうに。

アホはムーでも見て寝てろ
139名無しのひみつ:2010/02/03(水) 01:11:21 ID:OfmfUj5d
>>138
あらためて誰かが月に行くまでは生き続けるんじゃないの? > 捏造ネタ

そういう意味じゃ中国でもロシアでもいいから、とっとと月に行って欲しいわ。
140名無しのひみつ:2010/02/03(水) 07:41:37 ID:62TnU0no
ISSが運用終了するまで、有人ミッションは全てソユーズ頼りかな
ドラゴンは中止にならずとも、2020年に間に合うとは思えない
141名無しのひみつ:2010/02/03(水) 07:56:23 ID:DVTdz+Zg
>>138
いや今回は予算内での開発では足りなくなると言う予想と、
さらに計画が遅れると判断されたかららしいぞ

計画変更はするけどNASAの予算全体は増額らしい。
あれだけ米政府赤字出したのに増額とはすげーな。
142名無しのひみつ:2010/02/03(水) 08:09:27 ID:PkYCr37F
移住じゃなくて月地球化計画でいいじゃん
143名無しのひみつ:2010/02/03(水) 08:10:04 ID:K4Lk/MeL
僕らの生まれてくるずっとまえにできてたことが、
なぜかできない。

アポロは宇宙に行ったのだろうか。
144名無しのひみつ:2010/02/03(水) 08:13:12 ID:PkYCr37F
これはあれだ。第二の日本をさっさと月へ作るべきだ。

これで糞韓国とはおさらばさ
145名無しのひみつ:2010/02/03(水) 08:24:25 ID:vTYivb9k
>>122
軍事技術が中国に流れるな・・・


146名無しのひみつ:2010/02/03(水) 10:17:49 ID:QW3rIKv1
>>140
無人補給機版のドラゴンであれば、技術的障壁は少ないと思うよ。
だって、単に衛星用ペイロードをISSのCBMにマニュアル操作でドッキングさせるだけの話。
ISSへのランデブーシステムも既に三菱からHTVのものを供給を受けることで合意している。
有人版ドラゴンはまったく別問題だけど、ただ、有人版ドラゴンが簡単に作れてしまうと
オリオンとかNASAの立場はなくなるね。
147名無しのひみつ:2010/02/03(水) 10:20:44 ID:gWT8fLWV
>>143
>僕らの生まれてくるずっとまえにできてたことが、
>なぜかできない。
今の日本は、俺の生まれるずっと前に作っていた46cm砲を、
今は作ることがなぜかできないw。

>アポロは宇宙に行ったのだろうか。
日本は、戦艦大和を作ったのだろうかw。
148名無しのひみつ:2010/02/03(水) 10:27:49 ID:gWT8fLWV
大鑑巨砲、巨大な化学ロケット宇宙船を人が操縦していた時代から、
航空機、小型の電気推進ロボットが自律操縦をする時代へ。



149名無しのひみつ:2010/02/03(水) 14:28:09 ID:YWVsakiN

Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)

地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5

150名無しのひみつ:2010/02/03(水) 15:42:03 ID:QW3rIKv1
>>149
質問に答えているようで答えていない。
151名無しのひみつ:2010/02/03(水) 18:11:06 ID:vdZHFS1E
>>149
放射線被ばくにより健康被害は、放射線被ばくの強さX被ばく時間で、ほぼ決まるから、
宇宙ステーションのように長時間ではなく、ヴァン・アレン帯を数時間、月まで往復1週間程度なら、大騒ぎするほどでは無いと思うが。
もちろん、放射線の被ばく量は、少ないほうがいいに決まっているが、
特別なミッション遂行時なら、健康被害を受けない程度の被ばくは許容されるでしょう。

地球上、低軌道上、ヴァン・アレン帯、惑星間、月面での、
時間当たりの放射線量に関してのデータがあれば、計算で具体的な影響が予想できるけどね。
ソースを探すのが面倒なので計算はしない。
152名無しのひみつ:2010/02/03(水) 18:12:25 ID:fKuPLrZS
確かに「人が生活したり宇宙実験をする」には向いてないだろうなぁ。
ヴァン・アレン帯の荷電粒子は簡単にシールド出来るにしても、二次放射線は防ぎようがないし。
ISSみたいのを浮かべて長期滞在するのはヤバイかもね。
アポロのようにヴァン・アレン帯を2時間程度で通過して、外側に居るのもせいぜい10日くらい
なら別に問題にもならないだろうけど、将来的に軌道エレベーターとかスペースコロニーとかって
話になってくると、この辺を何とかする必要があるね。
153名無しのひみつ:2010/02/03(水) 18:42:18 ID:ODCUhv7I
日本の首相に頼んで、金星人のUFOをもらえばいいのに
154名無しのひみつ:2010/02/03(水) 19:33:25 ID:VhoKXPdj
技術水準が年々落ちてきてるから無理だろ。

かつて日本は、世界一速い光速鉄道「ひかり」号や、
音速鉄道「こだま」号まで造ったのに、
いまやもう、単なる望みでしかないからな。
155名無しのひみつ:2010/02/03(水) 23:19:05 ID:QW3rIKv1
鉄人を忘れてはなりませんぞ
156名無しのひみつ:2010/02/03(水) 23:24:21 ID:9Ruk3jmI
技術的にまだ成熟してない上、月の有人探査にそれほど価値が見出せない現状、
計画打ち切りはしょうがないのかも。
どうしても月探査は有人じゃないと駄目って理由も無いでしょ。
とりあえず今は技術の蓄積を待って、世論が月有人探査推進に傾いてきた時点で
もう一度計画すればいいと思う。
157名無しのひみつ:2010/02/03(水) 23:54:33 ID:yxYbw6Lg
「お前は、あの船が何だか知っているか?」
「火の7日間の前に造られた やつでしょう。嘘か本当か知らねえが星まで行ってたとか」
158名無しのひみつ:2010/02/04(木) 01:06:46 ID:hCQuVHbp
それはウソだね!
159名無しのひみつ:2010/02/04(木) 01:13:36 ID:w21eNwWS
おまえが小さい頃は超音速旅客機ってのがあってね(ry
160名無しのひみつ:2010/02/04(木) 01:31:09 ID:XjP1MzRQ
161名無しのひみつ:2010/02/04(木) 01:32:44 ID:bE98fCeK
オリオンまで中止ってさすがにヤバくないか?
迷走しすぎだろ
162名無しのひみつ:2010/02/04(木) 05:43:19 ID:ITATEw1u
>>159
んなあほな。
飛行機には音速の壁ってのがあって、それより速く飛べる訳が無い。
163名無しのひみつ:2010/02/04(木) 20:18:19 ID:hCQuVHbp
>>162
戦闘機はマッハ2とかで飛べるわけだから、音速の壁を突破できないなんてことはないだろう。
もっともそれは戦闘機の話であって超音速旅客機なんて21世紀の夢物語であるわけだが、
164名無しのひみつ:2010/02/04(木) 21:19:02 ID:mOFJJIKr
だよな。戦闘機ならともかく,旅客機は信じられん。
俺の知り合いにも超音速旅客機に乗った奴なんていないし。
165名無しのひみつ:2010/02/04(木) 21:24:27 ID:mOFJJIKr
そういえば、新幹線に三角翼をつけたような形の宇宙ロケットが実在するって本当?
米国NASAが飛ばしてるって話だが。
166名無しのひみつ:2010/02/04(木) 21:30:53 ID:hkEJisOJ
ネタにマジレスしてる人がいるな
167名無しのひみつ:2010/02/04(木) 21:53:55 ID:lGk6zrhU
>>146
三菱のシステムを買ったのはドラゴンじゃなくてシグナス
ドラゴンはDragonEyeという独自システムでISSに接近するみたい
168名無しのひみつ:2010/02/04(木) 22:08:39 ID:Xx7V4QJh
>>151-152

○太陽フレアによる宇宙放射線・・宇宙飛行士の致死量を超えることも
 
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare

太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)

また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
致死量を超えることもある。
169名無しのひみつ:2010/02/04(木) 22:42:08 ID:DFDU3PWz
日本のJAXA2025は幻となったな。
月に連れていってくれるはずの米国が梯子を外してしまった。
170名無しのひみつ:2010/02/05(金) 01:17:40 ID:T2YlEBZy
>>151-152

JAXAつばさのデータ
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
電子・陽子だけで累計約 500グレイの宇宙放射線量

ガンマ線・エックス線・中性子線を加味すれば、有人は無理ぽ
171名無しのひみつ:2010/02/05(金) 02:14:46 ID:ABXulIr5
>>169
行きたければ自分で行くべし。
172名無しのひみつ:2010/02/05(金) 03:40:39 ID:ON7aQU4a
>>165
新幹線は新幹線でも、0系新幹線に三角翼を付けたようなシロモノなんだぜ。
しかもZガンダムの真似をして、ウェイブライダーみたいに大気圏突入してくるそうな。
173名無しのひみつ:2010/02/05(金) 06:27:24 ID:72nLDEAI
>>166
日本にはかぐや・・・・・・かぐやが居るじゃないか!

「対月面兵器 かぐや」
ttp://www.youtube.com/watch?v=OVsP0qncAXI
174名無しのひみつ:2010/02/05(金) 23:32:41 ID:hCmkaJ1e
>>167
オービタルの方か、なる
175名無しのひみつ:2010/02/06(土) 00:25:40 ID:1LLVg9OC
>>166
ネタにマジレスすると言う行為自体がネタになると思ってやった。
反省はしていない。
176名無しのひみつ:2010/02/06(土) 07:12:38 ID:D5Mq9P5c
民営化は小泉改革の成果ですよ
177名無しのひみつ:2010/02/06(土) 10:02:09 ID:B9EA3EgG

● NASAが5か年予算案を発表、歴史的な方針転換
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml

2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
「コンステレーション計画」を凍結する。

凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。

その中には、国際宇宙ステーション(ISS)の運用期間の延長や、予算の削減と雇用創出を
目指した民間との技術開発協力、学生を対象にした科学・技術・工学・数学分野の教育
プログラムの実施、将来の有人探査を見据えた太陽系の探査なども含まれている。
178名無しのひみつ:2010/02/06(土) 10:05:42 ID:RdisqYLt
>>175
ネタじゃないよ。
本当に超音速旅客機は実在してたんだから。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Tu-144-schoenefeld.jpg
179名無しのひみつ:2010/02/06(土) 13:24:27 ID:WVQzsUf0
>>178
だから、有り得ないとか言ってるネタレスにマジレスすんなと言ってんだよwww
180名無しのひみつ:2010/02/06(土) 14:22:00 ID:z+tiG9MH
これで俺が生きている間に有人火星探査は無理になったな。
たったの高度300kmを飛んでいるISSがせいぜいか。
その1000倍以上離れた月に人間が行ったなんて伝説だな、もはやwww
181名無しのひみつ:2010/02/06(土) 14:23:55 ID:0ubjaUYx
>>179
いや、だからコンコルドスキー(>>178)はプライド保てただけの失敗作・・・・・・
182名無しのひみつ:2010/02/06(土) 18:48:12 ID:ad8EfDcG
人間が月に行って何をするのかが分からんから、当然の判断だろう。
せいぜ数十人しか住めない月面基地作ったって、その後の展望が全く
見えない。月資源開発なんて現状じゃ夢物語だし、結局国威発揚が唯一
の目的の中国人かインド人くらいしか月に行く奴はいない。
183名無しのひみつ:2010/02/06(土) 20:20:17 ID:D5Mq9P5c
>>179
KY
184名無しのひみつ:2010/02/06(土) 21:48:33 ID:fa8GQgsy
>>101

http://aulis.com/further_findings.htm

アポロって
捏造確定してるんだねw
185名無しのひみつ:2010/02/06(土) 22:21:15 ID:Q0RlsR0A
>>184
あんたはこっち

2ちゃんねる的アポロ計画の真実 その4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1237549933/
186名無しのひみつ:2010/02/06(土) 22:23:30 ID:iyl/zFhU
で、
あれだけ競争してたロシアも月に行ったんだっけ?



187名無しのひみつ:2010/02/06(土) 22:32:02 ID:Q0RlsR0A
旧ソ連のルノホートも格好よいんだけど影が薄すぎてなあ。

あとは略、事典参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A%E8%A8%88%E7%94%BB
188名無しのひみつ:2010/02/06(土) 23:02:46 ID:D5Mq9P5c
2足歩行ロボットで月面探査
アメリカ人が日本人並の高度に知的な将来展望を描いていることを知ることができただけでも収穫
ロボットは2足歩行しないとダメなんですよ!

http://www.youtube.com/watch?v=kFPNcWN7QnM&feature=player_embedded

189名無しのひみつ:2010/02/07(日) 00:22:54 ID:ShxNkX36
アポロ計画での有人月面着陸は、すべて虚偽捏造だった。
人類は、バンアレン帯の外に出ていない。とマジメに思っている。
190名無しのひみつ:2010/02/07(日) 00:41:57 ID:hwR3vRgv
>>189
そうだな。月の直径は地球の公称約27%
そんな巨大衛星なんて考えられんだろ。

月が実在しない以上、月面着陸なんてありえない。
191名無しのひみつ:2010/02/07(日) 00:47:42 ID:Xp4NnNPl
>>184
はちょっともっともらしかったんで、写真の合成をしているという指摘をオリジナルの画像を探してフォトショップで再現実験してみたところ
全部、再現性はなかった。参照した画像が恐らく、程度の悪い、コピーにコピーを重ねたものだったのではないかと思う。

あと、別の写真で同じ背景の山が写っているというのは画像を探してみたが、オリジナルの画像を見つけることはできなかった。
192名無しのひみつ:2010/02/07(日) 01:34:03 ID:XBcfXW37

……………………………………………………………………………………
    JAXA ウェブサイトへようこそ
   〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26

○×様

宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。

残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。

よろしくお願いいたします。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:http://www.jaxa.jp
193名無しのひみつ:2010/02/07(日) 01:34:54 ID:XBcfXW37

>マスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。


お馬鹿なマスゴミや世論に検証させて平気なの? JAXAクン。

194名無しのひみつ:2010/02/07(日) 02:40:14 ID:Xp4NnNPl
内心では怪しいと思っているに違いない
いやきっとそうだ
そうに違いない
195名無しのひみつ:2010/02/07(日) 03:10:36 ID:370AHLcz
最後の一文が無ければ説得力在ったのに・・・
196名無しのひみつ:2010/02/07(日) 03:39:51 ID:qShkYvnc
とりあえずJAXAがアポロ捏造の協力者で、
かぐやの探査結果にも多数の嘘が含まれる事にしないと、
アポロ捏造論なんて成立しないから。

天文気象板にもアポロ疑惑のスレあるから、そっちでも行ったら。
…まぁ、はやぶさが帰ってくるまではあんまり付き合いたくないけど。
197名無しのひみつ:2010/02/07(日) 05:30:23 ID:q5vHHa3r
おまえらいい加減に、コンステレーション計画について話せよ
あとな、当時のアマチュア天文家がS-IVBを余裕で追っかけてたんだよ
そんなこともしらないのか
無知はだまってろ
198185:2010/02/07(日) 10:27:17 ID:RBDA9RGQ
>>196
>天文気象板に(中略)行ったら

天文気象板は、大昔に妙な固定ハンドルが暴れて目も当てられない状態に陥った事がある。
(そいつら他板まで出張して大迷惑)

わざと避けたのに台無し(´・ω・`)。
199名無しのひみつ:2010/02/07(日) 10:39:46 ID:RBDA9RGQ
>>197
継ぎはぎロケットも4セグメントの未完成品をむりくり打ち上げる有様。
そしてSRBで散々やってるはずのパラシュートが失敗。
オリオンのカプセルもいまだにあがってない。

こんな状況でじゃ話のしようもないよ。
200名無しのひみつ:2010/02/07(日) 11:47:00 ID:rK8JgXLd
JAXAが2本脚のロボットを月に送る話は必然性が薄れたね。
有人月探査を見越しての物だったはずだから。
201名無しのひみつ:2010/02/07(日) 12:43:38 ID:9GpYzvPZ
薄れたも何も、必然性なんて皆無。
202名無しのひみつ:2010/02/07(日) 12:54:31 ID:BEPt0yX5
中国が月に人間を送る2番目の国になりそうだな。
国威発揚が目的だから。
203名無しのひみつ:2010/02/07(日) 19:19:31 ID:m/jM+q5C
どの国も

月の有人探査なんて

出来るわけが無い


泡吹いてる中国は

無理だってw

204名無しのひみつ:2010/02/07(日) 19:25:52 ID:q5vHHa3r
>>199
NASAでそれなら、ドラゴンなんてもっと無理
なんじゃないかなと思うんだけど。
COTSに命運をかけていいのかね。

結局、空軍のX-37に泣きつく事になるんじゃないかなと
205名無しのひみつ:2010/02/08(月) 00:14:07 ID:HgyQQNih

有人宇宙開発をリセットしたということは、アポロ計画やそれ以前も捏造

・・ということでオケ?
206名無しのひみつ:2010/02/08(月) 00:16:52 ID:HgyQQNih

NASAが5か年予算案を発表、歴史的な方針転換
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml

>2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
>内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
>「コンステレーション計画」を凍結する。
>凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
>ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
>1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。


・・予算は拡大なのですね
207名無しのひみつ:2010/02/08(月) 05:45:04 ID:CC0TZ9dD
>>202
てっきりソビエト連邦だと思っていたんだけどな。

>>204
>もっと無理
そりゃそうだ。

もう面倒だからソユーズ宇宙船のライセンス生産でも始めちゃえ >_<)
208名無しのひみつ:2010/02/08(月) 07:24:58 ID:U3c7Qtm6
アメリカのこの焦り方
やはり2030年の隕石は相当な脅威なんだろうな
209名無しのひみつ:2010/02/08(月) 21:53:27 ID:zVoOKXoH
>>205
うん捏造だな。月が実在してるとか信じられん。
あんた、まさか大地が球いとか信じてる?

>>208
隕石って何だよ。
空から石が降るわけ無いだろ情弱めw
210名無しのひみつ:2010/02/08(月) 22:21:27 ID:6PVj3VFq
>>209
2050年ごろにはスペースシャトル捏造説とかでてきてるんじゃないw

曰く「今でもカプセル型なのに翼付きはありえない」とかw
211名無しのひみつ:2010/02/09(火) 05:42:03 ID:PdczjMgF
>>210
時間の問題だな。

おそらくISSが終わった頃には、2ちゃんねる掲示板に
「シャトルは捏造だった!」スレが立ってるかと
212名無しのひみつ:2010/02/09(火) 07:25:07 ID:yKE6RG58
まずは旧ソ連時代のブランを無かったことにするところからだな。

それを言ったら60年代から変わらず有人輸送の現役であるソユーズも、額面だけ見れば俄かに信じられない生きた伝説ではある。
「知ってるか?ソユーズてまだ現役なんだぜ?」
「ねーよwww」
とか、頭の弱いゆとり世代なら言い出しそうだわ
213名無しのひみつ:2010/02/09(火) 13:17:36 ID:Qud7Zw8s
>>204
ところが、オリオンに関しては開発元のロッキードは2012年の完成は可能だとコメントしている。
ドラゴンに関しても既に1号機の製造がほとんど終了しており、荷物の搬入試験まで完了している。
つまり、今回のコンステレーション打ち切りの決定は、開発主導を民間に移行させるものだと思っていいかもしれない。
214名無しのひみつ:2010/02/09(火) 13:35:52 ID:IgKTaanG
南極の観測基地と同じで科学観測目的での月面基地建設というのは
それなりに意味があると思うが。宇宙で人間が居住する技術を磨く
いい機会にもなるし。
215名無しのひみつ:2010/02/09(火) 19:56:33 ID:YAkHlKMS
かぐやの写真で見つかった縦穴は調査してほしいな
無人探査でいいから
216名無しのひみつ:2010/02/09(火) 20:22:15 ID:Qud7Zw8s
ロシア宇宙局がソユーズ宇宙船の利用料を2012年度分から値上げの方針。
2010〜2011年度分に関しては1人あたり5100万ドルでNASAと契約済み。
217名無しのひみつ:2010/02/09(火) 20:36:08 ID:QEyK/t1z
>>212
>ブランを無かったこと
いや、ブランは普通に誰も憶えてないから(いまやTu-144ばりにマイナーネタだ)。
初めての日本人宇宙飛行士がいつの誰だったか、周りにきいてみw

>>213
それが英国の鉄道(今は亡きレールトラック)みたいにならなきゃいいけど。
218名無しのひみつ:2010/02/09(火) 23:57:19 ID:3amvPqV2
このペースだと

人類初の静止軌道ステーション → 2050年頃
人類初の月面ステーション  → 2100年頃

になりそうですね・・
219名無しのひみつ:2010/02/10(水) 00:05:36 ID:Lgufw+PG
静止軌道ステーションつくるくらいならL点に置くだろjk
220名無しのひみつ:2010/02/10(水) 05:38:49 ID:tcIy3k/5
じゃあこのへんで手を打とうか

人類初のL点ステーション → 2150年頃
221名無しのひみつ:2010/02/10(水) 13:00:38 ID:Zri8A96+
これで手を打った方がいいな
http://www.youtube.com/watch?v=xOnlAUpYWoc&eurl

これなら明日にでも実現できる。
ただSSMEを使い捨てにするというのが気にくわないところではあるが。
222名無しのひみつ:2010/02/10(水) 13:19:04 ID:Svy4U+Jk
再利用なんてセコい事するから事故るんだと思う
223名無しのひみつ:2010/02/10(水) 15:35:09 ID:FEAoHqgj
SSME=スペースシャトルメインエンジン?


それにしても、なんでサターンロケット捨てた?
あれあればスカイラブモードでISS建設も楽々だったし
アポロ打ち上げればすぐに月にいけたぞ?
224名無しのひみつ:2010/02/10(水) 15:47:15 ID:aCTjZwNg
SSMEはもう百基以上作ってるわけで
だったら使い捨てにしても全然惜しくはない
225名無しのひみつ:2010/02/10(水) 15:51:27 ID:GJ19VqBw
>>223
サターンVロケットは、アポロという超短期目標を達成するために速成されたから、コストがバカ高いんだよ。

再利用で打ち上げ費用低減を狙ったシャトルも結局は1回500億円とたいして安くはならなかったが、
サターンV打ち上げ費用は、1回当たりで3000億円以上も掛かった。
226名無しのひみつ:2010/02/10(水) 18:18:56 ID:UBiS/6Oy
それでもスカイラブの時点では枯れた技術化しつつあり
スペースシャトルでISS作るより安く作れた
227名無しのひみつ:2010/02/10(水) 18:38:52 ID:NWI7PH6G
>>226
何と比べて?
228名無しのひみつ:2010/02/10(水) 19:25:13 ID:Q7ZPZlGL
ISSの基準がスペースシャトル基準なのに、
サターンV使えばISSを安く作れたとかナンセンスな議論だ
229名無しのひみつ:2010/02/10(水) 21:13:02 ID:aCpgdWG4
>>221
それいいな。お前は俺か?



……と言うか、いつ貼ろうかと思ってタイミングをはかっていた私には、リンクを先に貼られて悔しいぞw(汗;)。
230名無しのひみつ:2010/02/10(水) 21:32:50 ID:aCTjZwNg
>>226
dあたり単価だしてみてよ

スカイラブとシャトルのさ
231名無しのひみつ:2010/02/10(水) 23:29:22 ID:3Np8DlDh
>>226
あれは単にアポロ計画打ちきりで浮いたサターンロケットを流用しただけ
安上がりと言うのは語弊がある
232名無しのひみつ:2010/02/11(木) 00:57:59 ID:Fr+bp9Lf
シャトルの場合は、無人での新技術導入実験をして進化させなかったのが
敗因だと思うが。
実証された技術はできるだけ変更しないっていう宇宙技術も
技術飛躍させなければ進歩の立ち入ることができないわけで。
有人実験に拘る点が進歩の足かせ担っているんだと思われ。

月面の基地建設も有人である必要はないし、基地ができてから
有人にすれば予算もかなり減るように思えるが。
火星ほど時差があるわけではないので、1秒程度の時間差なら
遠隔操作でなんとかなる範囲に思えるな。
たぶん、中国が有人計画を出せばアメリカも撤回するはず。
233名無しのひみつ:2010/02/11(木) 02:33:26 ID:bb9yKxA+
>>221
シャトルCのコンセプトを発展させたみたいな感じね。
234名無しのひみつ:2010/02/11(木) 02:39:13 ID:JtB93Bvo
>>221
いくらSRBの補助があると言っても、冷静にシャトルを見れば
その正体は単段式液体水素/液体酸素ロケットなんだよなぁ・・・

よくもまあ、こんな非効率で馬力馬鹿のロケットを使い続けたもんだよ
235名無しのひみつ:2010/02/11(木) 03:46:58 ID:Wkiya7cS
>>229
>>213によればオリオンはすぐに出来るって話しだし
悪くないと思うんだよねその案
コストを抑えるのに苦労しそうではあるが
236名無しのひみつ:2010/02/11(木) 07:54:36 ID:6hkeF8FO
無人探査機は放射線の測定を絶対しているはず、
とゆうかそれ以外に無人探査の目的なんてないんじゃないかと思うけど、
それが公表されていないというか、少なくともすぐ見つかるところにないのは結構ヤバいんじゃないかって気がする

少なくともCCDが損傷するレベルなのは事実なんで、相当のものだと思うよ
237名無しのひみつ:2010/02/11(木) 09:44:52 ID:WXEQi/ee
>>223
いや、スカイラブの件はアポロの打ち切り事情が





           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
そうだ、シャトル退役で要らなくなったオービターの中身を撤去して宇宙ステーションに改造
238名無しのひみつ:2010/02/11(木) 10:04:37 ID:SDmzhAQb
>>234
軌道投入に使うのはSSMEじゃなくてOMSだからどう贔屓目に見ても2段式だが?
239名無しのひみつ:2010/02/11(木) 12:57:06 ID:GEy/l81n
>>236

JAXAつばさのデータ
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
電子・陽子だけで累計約 500グレイの宇宙放射線量


ヤバイ数値だけれども、対人用に30mm程度の鉛プレートで
ガンマ線は1/10、エックス線や粒子線等は1/100レベルに遮蔽は可能。
中性子線も別途ポリエステルプレートで遮蔽は可能。

遮蔽する空間・・仮に2m四方としても、プラス約10トンの重量が増加する。
これが一番のネック。
240名無しのひみつ:2010/02/11(木) 15:03:09 ID:bb9yKxA+
>>256
「かぐや」のCCDは最後まで能力を落とさず使えたよ。
241名無しのひみつ:2010/02/11(木) 15:04:03 ID:bb9yKxA+
間違えた。上のは
>>236に。
242名無しのひみつ:2010/02/11(木) 20:25:18 ID:1wTvgBMu
>無人探査機は放射線の測定を絶対しているはず、
>とゆうかそれ以外に無人探査の目的なんてないんじゃないか

>それ以外に無人探査の目的なんてない
>それ以外に無人探査の目的なんてない
>それ以外に無人探査の目的なんてない

ネタ振りなら、もっと判りやすくしてくれよ(怒)
243名無しのひみつ:2010/02/11(木) 20:56:23 ID:NO2c5DiE
>>240
実際CCD素子はかなり歯抜けになってた
ソフトウェアで補正したので能力低下はある程度防げただけ
244名無しのひみつ:2010/02/11(木) 22:14:39 ID:bb9yKxA+
http://www.jaros.or.jp/space%20utilization%20view/h20_chapter13.pdf
CCD 撮像素子の白キズ補正はビデオの画像処理作業(コントラスト調整など)の中で実施している。
2009 年 1 月の撮影でも補正数は 5 ドット程度であり、スペースシャトルでハイビジョンカメラを
使用した時 に比べると白キズの発生が大変少ない。これは第 7 表に示す両者の違い(温度、シャッター
速度、ゲイ ン)が白キズの見え方に影響しているためと考えられるが、詳細については今後検討したい。
かぐやハイ ビジョンカメラの開発体制を第 8 表に示した(主なもののみ)。なお本開発、試験、運用は、
JAXA セレー ネプロジェクトの下で進められた。
245名無しのひみつ:2010/02/12(金) 00:30:05 ID:m/3EHFp2
月に人間が行くまで、あと100年はかかりそうだね

あるいは未来永劫無理かも?
246名無しのひみつ:2010/02/12(金) 06:28:58 ID:FB4WNWvT
>>245
どうだろ?

高高度気球の技術を進めていけば、
月くらいなら行けるんじゃないかな。
247名無しのひみつ:2010/02/12(金) 21:10:47 ID:XFSCdfX/
気球で月に・・・

馬鹿なの?
248名無しのひみつ:2010/02/13(土) 00:18:38 ID:6ire6l70
>>247
基地外の相手は止めとけ
249名無しのひみつ:2010/02/13(土) 00:24:11 ID:H8n7K/vj
言わば、80日間月世界一周か
250名無しのひみつ:2010/02/13(土) 05:25:53 ID:S2021Vp7
>>248
か、からけ
251名無しのひみつ:2010/02/13(土) 09:22:22 ID:iC0RAdo8

いつまで有人飛行は、高度200-600km程度の低軌道に留まっているの?
ISS、税金の無駄使いって感じ?
252名無しのひみつ:2010/02/13(土) 10:29:29 ID:P4S9y9Za
それ以上遠くまで行く必要無いし。
253名無しのひみつ:2010/02/13(土) 16:26:37 ID:09dz3LFo
>>251
>いつまで低軌道に留まっているの?

>税金の無駄使い?

静止軌道〜月に有人基地を作ったら、宇宙予算は今の十倍・百倍で足らんわけだが
何が言いたいんだ?お前
254名無しのひみつ:2010/02/13(土) 18:49:21 ID:KEA2C2x0
"age"で煽るのはあきらかにネタ師なんで、マジレスは止めてあげれ。
255名無しのひみつ:2010/02/14(日) 03:50:43 ID:YgwddQmf
通信衛星打ち上げ、宇宙旅行、周回軌道への輸送業務。
民営化ってどこまで広がるんだろうか?
NASA=有人宇宙計画なんていつの話?って時代が来るのかな?
と、ふと思った
256名無しのひみつ:2010/02/14(日) 07:39:20 ID:8Z3nKmTr
とりあえず懐かしの動画、もう昨年の事なんだよな。

アレス I-X打ち上げ(ショート版)
ttp://www.youtube.com/watch?v=bMvFGupDPUU

この形状、素敵すぎて何度も観てしまう。
257名無しのひみつ:2010/02/14(日) 11:41:24 ID:JDHFgBbW
不格好なアレスIはどうでもいいから、せめてアレスVだけは続行にならんかねえ。ISS後継ステーションを
作るにしてもアレスVを使えるに越したことはないし。
258名無しのひみつ:2010/02/14(日) 20:21:24 ID:5RI/EQ9d
>アレスV
これの打ち上げNET中継は観てみたいな。
状況的には期待薄だけど。
259名無しのひみつ:2010/02/14(日) 23:11:26 ID:1ahI7bDj
月有人探査計画

太陽活動期に、宇宙放射線を実用レベルまで遮蔽するのに
どの位の厚さで充分ということになっていたの?鉛や鉄で
260名無しのひみつ:2010/02/15(月) 16:12:16 ID:TVhYRtNT
アレスIの初期案の4セグメントの一番短いやつは結構好きなんだが
形的に
261名無しのひみつ:2010/02/15(月) 16:45:00 ID:RY9K8XK3
>260
フロイト的解釈をしていいかい?
262名無しのひみつ:2010/02/15(月) 20:03:00 ID:WDvyhsW2
そもそもアポロはほんとに月にいったのかよ。
263名無しのひみつ:2010/02/15(月) 20:06:24 ID:JY2ip5oi
>>259
地球の大気の厚さと同じぐらいの分子数。
264名無しのひみつ:2010/02/15(月) 20:25:04 ID:X1553yjs
>>262
そもそも月の実在を信じるかどうかか問題。
むしろ大地を支えている象さんと亀さんの方が、有り得るだろ。
265名無しのひみつ:2010/02/15(月) 21:17:38 ID:YWnugl4k
カプセル型の方がどう考えても安定で安上がりなのに
スペースシャトルなんてアメリカの捏造に決まってる!!!!!!!!1111
266名無しのひみつ:2010/02/15(月) 22:27:30 ID:K1ZsJgcE
>>262
>そもそもアポロはほんとに月にいったのかよ。


行っています。無人ですけど
267名無しのひみつ:2010/02/15(月) 22:30:02 ID:YWnugl4k
また疑似科学に洗脳されたアホがあばれだすお・・・
268名無しのひみつ:2010/02/15(月) 22:34:30 ID:y5JlNLax
だから月なんて存在しないってあれ程、言ってるだろ
269名無しのひみつ:2010/02/15(月) 22:58:59 ID:/vMbdC9a
スペースシャトルは実在するよ。証拠写真もある。
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/files/210.jpg
270名無しのひみつ:2010/02/15(月) 23:53:50 ID:YWnugl4k
>>269
ブラン・・・エネルギアのアホスペックには常々胸が熱くなる
271名無しのひみつ:2010/02/16(火) 00:20:48 ID:f1jKwmJj
ケツの眺めも最高だしな。
272名無しのひみつ:2010/02/16(火) 05:46:58 ID:cYgM4Rbu
>>270
HOPE,エルメス,ブラン。
往還機を上げようとすると、ロケットがやたらでかくなる法則w
273名無しのひみつ:2010/02/16(火) 08:38:51 ID:GWHhBv72
>>269
この固体ロケットブースターみたいなヤツは逆噴射装置を搭載していてブーストが終了して切り離された後は、ソユーズカプセルカプセルのように地上に軟着陸する。
また、スペースシャトル本体は無人操縦が可能で、実際に最初の試験飛行は無人で行われた。
無人飛行のため、操縦性能には余裕を持たせており、アプローチに失敗しても搭載しているジェットエンジンで再上昇することも可能。
エネルギアというのは開発元の名前、スホーイみたいな感じ。
エネルギアの開発には余りにも巨額の資金が必要で、結果的にこれも要因の一つとなってソ連は崩壊した。

274名無しのひみつ:2010/02/16(火) 14:25:18 ID:zaNthZP2
ジェット付きはブランの試験機。
米シャトルの「エンタープライズ」にあたる機体。
275名無しのひみつ:2010/02/16(火) 15:46:11 ID:M57pbFwl
ブランも着陸復航はできないのかあ
一瞬興奮してしまった。
276名無しのひみつ:2010/02/17(水) 03:10:59 ID:EqsrMxL/
「最初の試験飛行」って書いてるけど
飛んだの1回だけだから結果として最後の飛行になったね。
277名無しのひみつ:2010/02/17(水) 06:07:34 ID:u/Jl07UA
どうせ一回しか打ち上げないんだったら、
ダミーで良いからジェットエンジン(の出っ張り)つけて欲しかった。

さらにコアステージをオレンジに塗ってさ・・・・・・見たかったなぁ。
278名無しのひみつ:2010/02/18(木) 01:08:23 ID:TxZGvbA0
転載

露、宇宙飛行士の運搬料値上げへ…日本の負担増?
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100217-OYT1T01229.htm?from=main4
279名無しのひみつ:2010/02/18(木) 12:28:10 ID:9eNxxe2r
ヴァルカンの打ち上げも見てみたい。
280名無しのひみつ:2010/02/18(木) 14:18:03 ID:XdY6gbeF
>>266
うそつき。

あの当時の電子計算機はでかくて重くて大電力。月への往復を無人で出来るわけ無い。
タイガー計算機の取っ手を回す飛行士が乗らなきゃダメだろ。
281名無しのひみつ:2010/02/18(木) 14:21:03 ID:XdY6gbeF
282名無しのひみつ:2010/02/18(木) 14:56:45 ID:nFncNweb
この手のスレで陰謀論者につけるレスってどんどんセンスが高まっていくなw
283名無しのひみつ:2010/02/18(木) 15:26:11 ID:gOB5EqWM
原子力空母(しかも艦載機やら何やらフルコース)3隻分の国家予算使えばね〜
そりゃアポロ計画だって
284名無しのひみつ:2010/02/20(土) 09:04:37 ID:uhdEA1QS
カプセル型で良いんなら、こっちでいいような気がする。
適当なSRBつけてAres Vと共通にしても良い。

Delta IV Heavy inaugural launch
http://www.youtube.com/watch?v=XB5_j1RYMYg&feature=related
285名無しのひみつ:2010/02/20(土) 15:29:31 ID:tS5451b3

……………………………………………………………………………………
    JAXA ウェブサイトへようこそ
   〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26

○×様

宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。

残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。

よろしくお願いいたします。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:http://www.jaxa.jp
286名無しのひみつ:2010/02/20(土) 15:31:04 ID:tS5451b3


>マスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。


JAXA・・
287名無しのひみつ:2010/02/20(土) 15:52:55 ID:InpiLeUu
結局ロシアか
288名無しのひみつ:2010/02/20(土) 16:24:47 ID:QgqVsAH2
でさ、月に送るロボットってアリ型かムカデ型で十分じゃん。
289名無しのひみつ:2010/02/20(土) 16:59:06 ID:WCwfn0Jn
科学的価値が低くても

かぐやとはやぶさ合体させたような探査機飛ばして
月の石を持って帰って来たほうが
国民のウケはいいと思うんだけどな
290名無しのひみつ:2010/02/20(土) 20:22:03 ID:tpV43FqM
>>289
それ絶対に無理だから。(笑)
291名無しのひみつ:2010/02/20(土) 20:49:17 ID:UxksTaaw
>>289
旧ソ連のルナ計画ね。
当時、有人計画と無人探査機を同時進行してたんだろか?
292名無しのひみつ:2010/02/20(土) 21:21:10 ID:UxksTaaw
しかし旧ソ連の探査機、ダサ格好良くていい。

ttp://www.astronautix.com/craft/lunaye85.htm
ttp://www.astronautix.com/graphics/y/ye8lavoc.jpg
293名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:05:53 ID:WCwfn0Jn
民間宇宙会社の宇宙船は完成のめどが見えて無いし
アメリカは日本のHTVを買い取って打ち上げろ
なんならH-IIBとセットで丸ままお買い上げでいいぞw
294名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:05:57 ID:NTg6OMOy
>>292
ロシア系の探査機は、無人なのに気密カプセルになってて与圧加温されてるんだよなあ。
それがこのロシア系探査機独特の格好を生んでるわけだが。
295名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:12:53 ID:8lYYnmjD
>>289
月土壌のサンプルリターンならSELENE-3の一案として検討されてた
昨年末の方針選定でその案は消えたけど
296名無しのひみつ:2010/02/21(日) 06:58:30 ID:hf/kaNNn
>>289
>かぐやとはやぶさ合体させたような探査機

かぐやとはやぶさを合わせたって月のサンプルリターンは不可能。
ほぼ重力が希薄なイトカワと、地球の1/6もの重力源である月では話が全く違う。

それに今更月の石をいくつか持ち帰ったところで、科学的に新たに得られる知見はほとんど何も無い。
297名無しのひみつ:2010/02/21(日) 07:43:23 ID:daUFcep7
>科学的に新たに得られる知見はほとんど何も無い。

だから科学的に価値は無いけど、国民が喜ぶからやれって話をしてんだけど?
学者どもが自腹でやるならいくらでもオナニーしてりゃいいけど、
税金使って欲しいなら、納税者が喜ぶこともやらないとダメよ。
298名無しのひみつ:2010/02/21(日) 08:03:01 ID:hf/kaNNn
>>297
却下します。
299名無しのひみつ:2010/02/21(日) 10:29:12 ID:yyE5lGoX
技術習得のため、のほうが言い分として通る。
300名無しのひみつ:2010/02/21(日) 10:55:45 ID:Kta66v3t
>>297
納税者としてお断りします。
301名無しのひみつ:2010/02/21(日) 11:07:42 ID:bmR0rBv7
>>297
全然うれしくないので却下
302名無しのひみつ:2010/02/21(日) 11:18:07 ID:dLkXC3z6

ISS・宇宙ステーションは撤退すべき


血税の無駄使い
303名無しのひみつ:2010/02/21(日) 12:27:18 ID:2qlVccn+
>>302
そうだな、ISSなんて存在しないしな。あれはハリウッドで作ったらしい。
304名無しのひみつ:2010/02/21(日) 12:34:42 ID:7mz/tQ/j
想像図はこれね。こんなのどこ探してもみつかんない。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Space_station_freedom.jpg
305名無しのひみつ:2010/02/21(日) 12:47:38 ID:7mz/tQ/j
>>294
なるほど、有人カプセルに純酸素使ってたような人間には到底無理な発想。
306名無しのひみつ:2010/02/21(日) 14:10:45 ID:hHEJgv6t
>>305
真空だと空気の対流がないため
熱設計や地上での実験施設で大変だあ。
「だったら与圧して空気をファンで循環させればいいじゃん」
みたいな発想だったと思う
307名無しのひみつ:2010/02/21(日) 14:31:38 ID:VLE6Harj
金で、ロスチャイルドに買収されたオバマ大統領

ロスチャイルドから金を寄付され、

密かに核兵器の軍備拡大を進める、オバマ大統領。

核兵器の軍縮で「ノーベル賞」を受賞し、

水面下で、核兵器の軍備拡大を進める、詐欺師=アメリカ大統領オバマ。
308名無しのひみつ:2010/02/21(日) 14:57:51 ID:7mz/tQ/j
>>306
д`)ェェエエ工━━━!!!!
309名無しのひみつ:2010/02/21(日) 16:08:03 ID:Y5NohI4V
これが日本だったら科学技術立国が云々なんて
権威主義の学者がテレビに出て騒ぎ立てるんだろうな
310名無しのひみつ:2010/02/21(日) 16:59:54 ID:HmedRSkU
むしろ宇宙予算増額&ISS延長決定で喜ぶでしょ。
初めてコンステレーション計画知ったときは、シロートの私でさえ、
これはISS廃棄への布石だろかと思った。

ところでフリーダム宇宙ステーション(>>304)、だれも憶えていないの(;_;)
311名無しのひみつ:2010/02/22(月) 00:14:19 ID:/q29rpQ4
>>310
ロシアが参加する前のネーミングでしょ>フリーダム
今のISSは基本計画プランの候補のうちのAプランを採用したのでアルファになってる。
312名無しのひみつ:2010/02/22(月) 01:02:33 ID:Pfikw4vc
>>308
極低温や低圧下で動作する電子部品を開発する必要もないし。
で、この熱源というのが往々にして原子力電池だったりするが。
313名無しのひみつ:2010/02/23(火) 19:03:49 ID:WMQjE9/1
このスレは勉強になるな。
314名無しのひみつ:2010/02/23(火) 19:11:40 ID:WMQjE9/1
>>282
まあ、ここでアポロ捏造論を書き込んでる人たちも、
実は単なるネタ振りだから、それに冗談じみたレスできるんだけどね。

昔天文板で暴れたような本物のアホが来たら、俺逃げるかもww
315名無しのひみつ:2010/02/25(木) 20:35:56 ID:PRBffNPB
オリオンのパラシュートもなかなかうまくいかなかった模様。

[NASAの次世代有人宇宙船『オリオン』、投下実験失敗の動画]
ttp://wiredvision.jp/news/200808/2008082222.html
ttp://img3.wiredvision.jp/news/200808/2008082222-1.jpg

今は動画リンク切れ。代わりは以下にて
ttp://www.youtube.com/watch?v=DGcA7oL0QYo
316名無しのひみつ:2010/02/25(木) 20:44:38 ID:PRBffNPB
パラシュートはダメだな、Ares I-Xもうまくいかなかったし。

帰還には三角翼が必須。カプセル型宇宙船は捏造に違いないw
317名無しのひみつ:2010/02/25(木) 20:45:30 ID:PRBffNPB
(連投スマン)
318名無しのひみつ:2010/02/25(木) 21:28:49 ID:j7JLIBPA
『我が名はジョー』ごっこをするなら月は手頃なんじゃないかな?
近いし。
わざわざ木星まで行かなくてもさ。

何はともあれNASAが金欠でピーピー言ってるんだから
「JAPANとつるむとこんなにお安く上がりまっせ!
3/4のご予算でココまでやらせていただきまひょ(´^ω^`)」
的なプッシュは効くんじゃないか?
つーか効かせろ。
NASAの計画を乗っ取る勢いで!!
319名無しのひみつ:2010/02/26(金) 19:01:22 ID:zkjZ5NSb
HTVを有人化する開発費を寄越せ、そして完成したらそれを買え。
何なら打ち上げ用のH-2Bごと買え。
320名無しのひみつ:2010/02/26(金) 21:05:54 ID:ppZhIPh0
いやデルタあるし
つかデルタを有人仕様にできないの?
ファルコンよりマシだとおもうんだけど
321名無しのひみつ:2010/02/27(土) 21:23:59 ID:K9jpK6e8
そのへんは、シロート目でさえ不思議。

既存のロケットに問題があるのは分わかるが、
だからといって(現在無い)新規ロケットにその問題が生じない保障も無い。
なんだかなー。
322名無しのひみつ:2010/02/27(土) 22:30:44 ID:MwKhKZtA
>>320-321
CCDevで受かったボーイングとスペース・デヴはアトラスVを使う予定
323名無しのひみつ:2010/02/27(土) 22:43:23 ID:G+lFUGaO
おお、それはイイ!

マーキューリー(古っw)打ち上げたのとは別物なのがちと残念だが
得体の知れん新規よりずっと良い。
324名無しのひみつ:2010/02/27(土) 22:45:14 ID:G+lFUGaO
ところでこれって、LE-5を検討しかけたけど
結局流れたロケットだっけ?
325名無しのひみつ:2010/02/27(土) 23:09:33 ID:MwKhKZtA
>>324
それはデルタIII
326名無しのひみつ:2010/02/28(日) 21:38:51 ID:o+WvcwQ+
宇宙で資源採掘ってどこまで見込めるんですか?
327名無しのひみつ:2010/02/28(日) 22:08:24 ID:VjQ6zFSh
>>325
d
採用されれば面白かったんだけどな。
328名無しのひみつ:2010/02/28(日) 22:28:53 ID:tWpYe6hf
コンステレーション計画(オリオン)とは直結しないらしいけど、
コレは中断されないと良いな。

緊急脱出用システムMLAS (画像はsorae.jp)
ttp://www.sorae.jp/newsimg09/0709mlas1.jpg
ttp://www.sorae.jp/newsimg09/0709mlas2.jpg


動画はこっち(NASA)
ttp://www.nasa.gov/exploration/features/mlas.html
329名無しのひみつ:2010/02/28(日) 22:32:35 ID:9Ho7S4mH
>>328
CCDevで予算ついてるよ
330名無しのひみつ:2010/02/28(日) 23:51:36 ID:3UwcmmM4
カプセルの上(エスケープタワー)じゃなくて下につけるタイプか。
331名無しのひみつ:2010/03/01(月) 00:51:03 ID:SEbQhjnL
デッドウェイトになるんじゃないの?
それとも打ち上げ成功時にはキックモーターにもなるの?
332名無しのひみつ:2010/03/03(水) 22:16:04 ID:bMlABaXl
>>268
月は実在するよ。あれは宇宙のオデッセイ 2○○1って映画のために作ったセットだ。

完璧主義者のキューブリックが地球の衛星を作るために7000京トン(?)の
岩石を軌道に打ち上げると言って、大統領からNASAまで巻き込で大騒ぎ。
333名無しのひみつ:2010/03/03(水) 22:46:10 ID:EPIFKfXz
ま、混血や黒人は月にいってないからな
悔しいんだろうな
334名無しのひみつ:2010/03/04(木) 15:27:13 ID:VdWKhRHv
>332
月と太陽の視直径がほとんど同じなんて、できすぎって思ってたけど
そういう事情なら納得。
335名無しのひみつ:2010/03/04(木) 21:25:45 ID:S9INiUS9
(´д`)ェェエエ工━━━ !!!!
納得するんかいww



金環食と日食の両方を楽しめるようにしたんだろな。
たぶんwww
336名無しのひみつ:2010/03/04(木) 22:33:29 ID:QN/TTBgm
NEDOで日本語の表見っけた、NASA予算5.3%増ですと。
さらに”国際宇宙ステーション(ISS)の拡張と利用増加”。

NEDO海外レポート1060号 特集 I-6 [NASA(航空宇宙局)の2011 年度予算要求(米国)]
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1060/index.html
337335,6:2010/03/04(木) 22:37:42 ID:QN/TTBgm
またID変わっとるorz...
338名無しのひみつ:2010/03/04(木) 22:54:26 ID:yeGeIzcp
ISSの拡張か
セントリフュージ捨てなけりゃよかったな
339名無しのひみつ:2010/03/05(金) 20:31:25 ID:VALkhuAd
>318
>『我が名はジョー』ごっこ
元ネタわかんない。
小説?アニメ?
340名無しのひみつ:2010/03/11(木) 00:37:15 ID:Ye9Yd+Ub


◆ 宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html

発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。

今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。

一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星へ
の無人探査などの予算は増額されている。新型火星ローバーの「マーズ・サイエンス・ラボラトリー」
やジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)などは、予定通りに打ち上げを実施する。

341名無しのひみつ:2010/03/11(木) 05:40:24 ID:WmZLXbTs
そのニュース、妙に聞き覚えの内容かと思ったが、
要は正式決定されたって事か。
342名無しのひみつ
結局今回の流れは、こんな感じ?

シャトルついでにISSやめよう、めんどくさい。

(共)宇宙やめるのも何なんで、とりあえず次は月ね。

計画遅延。

(民)ISSとりあえず残すよ。
月計画?他人の始めた仕事なんて知らん。