【脳科学】脳発達の「臨界期」が終了した後でも変化する神経細胞群を発見/理化学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼16-91@白夜φ ★
脳発達の「臨界期」が終了した後でも変化する神経細胞群を発見
−脳には、「臨界期」の常識を覆し、成熟期に達しても可塑性を示す細胞がある−
平成22年1月27日

D・H・ヒューベルとT・N・ウィーセルは、1960年代に、生後初期の子ネコの片目を一時的にふさぐと、
大脳皮質視覚野の神経細胞がその目に反応しなくなり、弱視になることを発見しました。
この現象は、生後の特定の期間に限られており、このような変化を示す脳の発達期を「臨界期」と呼んでいます。
「臨界期」を過ぎると、脳の神経細胞は可塑性を失い、このような脳の変化は起こらない、とされています。
臨界期の重要性は、神経科学はもちろん、発達心理学、教育学などさまざまな分野で注目を集め、
早期教育の根拠となるなど、影響を与えてきました。

脳科学総合研究センター大脳皮質回路可塑性研究チームは、マウスの片目遮蔽実験で、
大脳皮質視覚野の抑制性神経細胞が、「臨界期」を過ぎても、ふさいでおいた目の光刺激に
対する反応が悪くなるという可塑性を保持していることを発見しました。
一方、興奮性神経細胞は、従来の常識どおり、臨界期を過ぎると可塑性をほとんど失いました。
また、抑制性細胞は、両目とも光刺激に対しよく反応する両目反応性であるのに対し、
興奮性細胞では片目反応性が顕著であることを突き止めました。
抑制性細胞が「臨界期」終了後も変化するという今回の発見は、
これまで信じられていた「臨界期」の常識を覆すもので、
成人の学習や乳幼児の早期教育の意義を考える場合、参考となる重要な知見となります。

▽記事引用元
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/100127/index.html
理化学研究所(http://www.riken.go.jp/

(リリース本文)
脳発達の「臨界期」が終了した後でも変化する神経細胞群を発見
−脳には、「臨界期」の常識を覆し、成熟期に達しても可塑性を示す細胞がある−
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/100127/detail.html

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2010/01/27(水) 22:31:02 ID:6YqdsC58
こぬこかわうそす
3名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:07:30 ID:scT0Nf8b
てか、マウスは「ヒゲ感覚のバレル構造」のほうが視覚野より発達してっからさあ
人間をベースにした理解じゃあズレまっせw
4名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:07:30 ID:OyOTD7/x
>>1
な、なんだってー(AA略)
5名無しのひみつ:2010/01/28(木) 01:15:25 ID:pXuhmNCa
理研はこんなムダな研究してるのか
仕分けされるべき
6名無しのひみつ:2010/01/28(木) 02:40:20 ID:wvZbyfL/
なるほど

これらの結果をまとめると、マウスやぬこの片視力が犠牲になったということか
7名無しのひみつ:2010/01/28(木) 07:55:38 ID:PSB3WP5K
発達心理学や精神医学で発達障害の治療に応用されるのでは?
2chが倒産しそう・・・
8名無しのひみつ:2010/01/28(木) 10:08:25 ID:WJER88zZ
早くボケの特効薬作ってくれ。
9名無しのひみつ:2010/01/28(木) 11:16:54 ID:uIwk475Z
この研究は経験を剥奪したときの影響を調べたもの。
早期教育は、特別な経験を与えたときの影響に関する議論。

方向が逆でしょ。新聞記者ならともかく、理研の研究者が本気でこんなこといってるのか・・・
10名無しのひみつ:2010/01/28(木) 11:32:22 ID:e+gDPQsk
>>9
抑制性細胞と興奮性細胞を同時に観察したんだろ
臨界期を過ぎると興奮性細胞が可塑性をほぼ喪失するのだから乳幼児の早期教育の意義にうんたらって事じゃねーのか?ヲイ?
11名無しのひみつ:2010/01/28(木) 11:49:49 ID:wuZqkLQ8
人間、歳をとると石頭になるはずだたが、
予想に反して、爺婆も柔頭だと判明しますた。
死ぬまで勉強じゃ。
12名無しのひみつ:2010/01/28(木) 12:21:54 ID:aK91UfL6
若いころのほうが意地っ張りでわからずやなような気がする。
13名無しのひみつ:2010/01/28(木) 13:01:40 ID:G/Qp75iY
>>12
意地張ったら食っていけなくなるかも、という経験を若い頃はしないからな…
14名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:00:33 ID:Q99ufboF
15名無しのひみつ:2010/01/28(木) 20:48:01 ID:Dn5IZU1q
〉10 可塑性がなくなることは前からわかっていたと書いてるような
16名無しのひみつ:2010/01/29(金) 11:50:05 ID:zJx7pH0g
>>12
年取ると、相手の考え方を変えたりやり方を変えさせたりするのが
面倒になる。w
17名無しのひみつ:2010/01/31(日) 14:45:22 ID:rHZuEhEB
臨界前はてんかん気質の方が頭がよくなるってことか?
としとるとてんかんが直ってくるって話の別視点か?
18名無しのひみつ:2010/01/31(日) 15:14:17 ID:iXMoavD+
目が見えるようになるならまだしも、悪くなるほうに変化するのがどうして役に立つんだ?
19名無しのひみつ:2010/02/01(月) 08:48:35 ID:MKlXnPwg
そもそも悪くなる方向に変化しているのか
20名無しのひみつ
VOCALOID] I'll quit singing - Kagamine Rin

http://www.youtube.com/watch?v=PpFnrVHsP5I&translated=1