【古生物】四つの翼を広げてグライダーのように滑空、鳥類飛行の起源か…小型羽毛恐竜「ミクロラプトル・グイ」の模型で実験 米中チーム
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
前脚だけでなく、後ろ脚にも羽毛が生えて翼状になった小型恐竜
「ミクロラプトル・グイ」は、四つの翼を大きく広げ、樹上からグライダーのように
滑空した可能性が高いことが分かった。
米カンザス大と中国・東北大の研究チームが25日までに実物大で軽い模型を作り、
飛行実験を行った成果。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。
ミクロラプトル・グイは、中国遼寧省の約1億2500万年前の地層から
推定全長77センチの化石が見つかり、2003年に発表された。
ドイツで見つかった約1億5000万年前の初期鳥類化石「始祖鳥」より年代が新しいが、
遼寧省ではその後、始祖鳥より古い「四翼」の小型恐竜化石が見つかった。
現在では、四翼の恐竜の中から二翼の鳥類が進化したとの見方が強まっている。
研究チームは、ミクロラプトル・グイによく似た近縁種で全身の保存状態が良い
化石標本から型を取り、ウレタンフォームで復元。本物の鳥の羽根も取り付け、
重さ430グラム程度の軽い模型を作った。
3.33メートルの高さから滑空させると、飛行距離は最長で23.9メートルだった。
ミクロラプトル・グイの飛び方をめぐっては、後ろ脚を後方に伸ばすのではなく、
縮めて前脚の根元に引き付ける「二翼」式だったとの見方もある。
しかし、研究チームは、この形態はバランスが取れないと指摘。
また、地上を走って飛び立ったとの見方についても、後ろ脚の長い羽根が邪魔になるとして
否定した。
ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b6%b2%ce%b5&k=201001/2010012600075 画像:ミクロラプトル・グイの飛行想像図
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20100125at68t.jpg
2 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:49:45 ID:qVEMUSE4
飛行機の進化と似たような経緯をたどってるのがおもしろいね
3 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:50:11 ID:2mtOX3EG
何だよこの棒ダラみたいなのは
4 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:01:46 ID:9IRXLURk
これは足?
5 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:03:20 ID:OOWNm+1N
>>2 つまり古生物がぱくったってことか!
けしからんな
6 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:06:18 ID:pw6ILqKh
ミクロラプトル・グイによく似た近縁種で全身の保存状態が良い化石標本から型を取り
それってミクロラプトル・グイの模型じゃないのでは?
7 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:16:09 ID:Us1S8WA0
ムササビみたいな滑空型か
始祖鳥の後ろ足にも羽があったのかもな
8 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:16:26 ID:7Ftd2ZSe
攻性生物みたいだなあ。
>>6 うわぁ…すみません。
記事を読み間違えました。
10 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:23:00 ID:UKos5+xz
ナウシカ思い出した
11 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:27:24 ID:7i1owVTk
カマス?
12 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:30:40 ID:LfHH5Tjp
恐竜の誕生から鳥類の誕生までの進化の概要を三行でkwsk
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
14 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:36:43 ID:Kj7+GU9H
当時の遼寧に行ってみたいなぁ・・・太古の森と湖と火山・・・
15 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:42:13 ID:pw6ILqKh
>>12 三畳紀 恐竜誕生
ジュラ紀 いろいろ進化
白亜紀 鳥類誕生
16 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:45:23 ID:R1MlfOc2
いつも思うのだが、ミクロラプトルってグイ種にしか翼はないのか?
>>16 模式種・ザオイアヌスにもあるとされる。
というか、この2種は同じものだとする説もある。
18 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 13:06:05 ID:Rd5vTaY9
後のフライングフィッシュ
19 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 13:11:11 ID:JgxoigMP
起源と言やぁ、お隣さんだろ
20 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 13:14:01 ID:kGSjXqY4
トビウオにも4枚のひれで飛ぶ奴いるよね
21 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 14:33:28 ID:o7ufE6BQ
ああ、恐竜は実は絶滅していない、鳥類がそれだってやつね。
ナショジかディスカバリーでやっていたな。
んで恐竜の骨から血管とかもゲットできてんだろ?
動物園で恐竜を見る日も遠くねえな。
22 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 15:07:05 ID:CPXlXvGU
ディスカバリーCHで米中共同で模型作って
飛行形態の検証実験やってたじゃん
23 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 15:39:49 ID:TFksCQlE
ミクロラプトルは飛ぶ姿は普通に違和感が無いな
飛んでない姿は奇妙だが
24 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/01/26(火) 23:12:05 ID:NqCAZskg
25 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 23:45:46 ID:LMaFTfTG
モモンガもあと数万年したら・・・
26 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 01:39:02 ID:pN2qKLJY
バート・ルータンがアップを開始しました
27 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 02:44:42 ID:9bSLeHPP
飛行機だとタンデム翼とか串型翼って言う形式だな
四翼ってのは古生物学あたりでそういう用語でもあるのか記者の造語なのか
28 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 08:17:41 ID:Py2Dnvis
後脚は真横に広げるのでも、複葉機風にするのでもなく
まっすぐ後方へ伸ばすのが正解(というか実験で上手く飛んだ)なんだっけ。
29 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 08:35:46 ID:osGYVfSi
アバターのあれか?
30 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 09:05:56 ID:tNLh3vLb
>>22 あの実験をもとに論文にまとめたんだろうね。
31 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 14:03:16 ID:AoDdAuYZ
色んなバリエーションで飛んだんだな。
グールドのおかげで先カンブリア紀の奇妙な生物群が一時すごくクローズアップされたが、
どの時代でも生物って試行錯誤の産物だとマジに思う。
地球と似た生物惑星が近傍恒星の軌道上に発見されたとしても、
地球とは全く異なった進化をしているんだろな。
地球の生態系と似ていても、まるで違う生物から進化したりしているに違いない。
32 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 15:08:04 ID:dkL+lqwZ
33 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:27:02 ID:hCA0bKT8
34 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:01:56 ID:15dLSVMW
35 :
名無しのひみつ:
さいじょうひできも昔は四翼だった気がする