【医療】「ネギは風邪にいい」 ウイルス抑制実証 富山大大学院
1 :
依頼スレの72@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
ネギの抽出物が、A型インフルエンザのウイルスの増殖を抑え、
体内の免疫機能を向上させるのに有効である可能性があることが、
富山大大学院医学薬学研究部の林利光教授のマウスを使った研究で分かった。
林教授は「昔から『ネギは風邪にいい』と言われているが、予想どおりだった。
病気に即対応できるわけではないが、ウイルスに対する体の備えを強化することが
できる」と話している。
林教授は、メカブの「フコイダン」のインフルエンザウイルスへの有効性を調べるなど、
ウイルスと食べ物の関係を研究してきた。今回の研究は、大分県の食品会社
「佐々木食品工業」が、「大分名産のネギで健康にいいものはできないか」と
林教授に相談したことをきっかけに始めた。
最初に、試験管を使った実験で、一定の条件で抽出したネギの成分が、
ウイルスの増殖を抑えることを確認した。続いて、マウスに1週間、
ネギの抽出物を経口投与した後、インフルエンザウイルスに感染させた。
ネギの投与はその後も続けた。
最も増えるとされるウイルス投与から3日後のウイルス量を、肺と気管支で調べたところ、
ネギを与えたマウスのウイルス量は、与えなかったマウスの3分の1程度に抑えられた。
また、ウイルス投与から3週間後に、マウスの体内にある抗体の量を調べた。
その結果、ネギを与えたマウスの血液中などの抗体は、そうでないマウスに比べ、
3倍近く多かった。
林教授は、タミフルはワクチンを全滅させるため、体内の抗体を増やす効果はないと
指摘し、ネギがウイルスを減らす一方で抗体を増やしたことを評価した。
「体には元々、細胞やウイルスをやっつける免疫がある。ネギは免疫が機能する
初期の段階に働きかけ、予防的に体の免疫力を高める効果があるのではないか」
と分析した。
今後は、佐々木食品工業を中心に、ネギのどの成分が、どのようなメカニズムで
働いているのかを研究する。同社研究室の高野美耶さんは「ネギの持つイメージと
裏付けるデータは一致したので、ゆくゆくは、ネギエキスを使った商品を開発したい」と
意欲をみせている。
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201001250002.html 画像:「食べ物には、体に備わっている免疫力を予防的に高めてくれるものがある」と話す林利光教授
http://www.asahicom.jp/national/update/0125/images/TKY201001250003.jpg
2 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 08:24:52 ID:e/3HE5lJ
税金使って何やってんだ?
3 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 08:29:01 ID:7li7nkdZ
>>2 これはかなりまっとうな研究じゃん
免疫向上できる技術ならありとあらゆる感染症に応用が効く可能性がある
4 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 08:37:23 ID:cXfJ/WFA
ケツに突っ込めぇ
5 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 08:38:49 ID:XOCPUqBZ
前から言われただろ
6 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 08:41:51 ID:o3ZWR5ln
ネギサプリが流行の兆し
7 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 08:44:53 ID:wyNUNl/K
これからは毎朝、生葱一本丸かじり!が若い女性に流行するかもしれんな。
8 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 08:47:28 ID:1Jyni+Q1
>>2 仕分け乙。
こういう地道な研究が後の大きな成果になるんだろ。
目先の利益ばかり見てると足元すくわれるぜ?
9 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 09:33:58 ID:8hhqLO5g
まあ、富山大は東洋医学研究所あるから、こういうのはよくやってるわな
10 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 09:47:24 ID:s0jumTwt
蚯蚓の煎じ汁も調べろ
11 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 10:31:39 ID:LMaFTfTG
いくら風邪にいいっても尻に入れるのはちょっと・・・
12 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 10:35:10 ID:ay4KOfJ/
13 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 10:36:27 ID:glpsCAW8
風邪ってウイルスだったのか
とレスしに来たらインフルだったでござるの巻
14 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 10:55:17 ID:XrgxX661
葱フリAAは出すなよw
15 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:16:51 ID:dK14VFxA
マカー乙。
16 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:21:20 ID:itYeu0vF
_ _
/ | / ヽ
( ||/ ノ
\ _|.L _/
/ ⌒ヽLo / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_ _ノ < ぼくフェネギー
/ ⊃ \______
<>、 ノ
LLゝ
17 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:24:02 ID:QucdwsZf
ネギよりキムチの方が効くニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
<=(´∀`)
チョン ( つ┳つ
チョン (_)||__)
⊂ §⊃
§
彡
18 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:25:54 ID:t5/Bd0cS
風邪をひいた時には尻に葱を差すってのは合ってたんだな
19 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:30:47 ID:1pYU0+hI
>>13 >風邪ってウイルスだったのか
ウイルスだよ。ミクソウイルスやライノウイルス等多くのウイルス感染の諸症状の総称が「風邪」。
20 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:49:30 ID:W+2Umq7s
アヌスにネギをインサート
21 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:08:12 ID:EsQrAMjm
風邪には卵酒(葱、卵、生姜汁、酒)が一番、よく効く。それと葛根湯だよ。人類は病気と
闘って生き延びてきた。化学薬品なんか精々100年ほどだ。化学薬品で助かったとしても
そのDNAが子孫に引き継がれた場合、人類にプラスになるとは限らん。つまり卵酒で風邪
が治らないような人は退場するのが人類にとっていいわけだよ。理解されるとは思わんが。
22 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:16:40 ID:H9+5ufvs
ねぎを鳥に食べさせたらダメなのかな?
犬はダメみたいだけど・・・
そうすれば根源でインフルエンザウィルスの発生を抑えられたりしないのかな?
23 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:17:55 ID:Xn8jbjfe
以下、初音ミク禁止
24 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:31:20 ID:DzDUSOsQ
25 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:39:47 ID:o3ZWR5ln
鴨がネギ食うワケないでしょ
26 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:42:19 ID:QoMKIKCx
ネギは風邪にいいなんて、昔から日本で代々伝わって来ただろ、これ。
食生活と健康が繋がっていた時代なら知ってた事。
あと、ミカン食っとけよ。
27 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:48:00 ID:i+R+YVXE
民間療法に科学的根拠を見つける研究の意義がわからない人は
日本からお引取りください。馬鹿は日本に要りません。
28 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 12:55:36 ID:pq6BTBJH
おばあちゃんの知恵袋>>最先端科学
29 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 13:01:19 ID:Us1S8WA0
30 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 13:16:33 ID:xjL8wfWq
あえてネギそのものじゃなくて「ネギ抽出物」なところがポイントかと
硫化物イオンを取り除けるなら鳥獣類にも安心してつかえるわけで、鳥豚インフルにもよさげ
31 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 13:24:41 ID:QoMKIKCx
ネギアレルギーの人には朗報
32 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 13:44:25 ID:DzDUSOsQ
首にネギ巻いて 寝てりゃいいんだよ AA(略
33 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 13:52:42 ID:/lWmwPJs
>ネギがウイルスを減らす一方で抗体を増やしたことを評価した
ネギさんはんぱねぇっす
34 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 14:48:16 ID:Mk9DzZCL
35 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 18:32:20 ID:o3ZWR5ln
36 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 19:01:04 ID:3xsIhDs2
>>30 家畜に乱用された結果耐性ウィルスが出来て
おばあちゃんの知恵終焉
37 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 19:27:21 ID:X6yon9N4
民間療法の再確認みたいだな
38 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 19:55:29 ID:w3pcj0l7
昔テレビでやってた。
ケツにネギ入れて風邪が治るかって実験。
ケツロンは事実と言うことで締めくくってたな。
39 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 20:28:39 ID:/7y6Pru1
ネギフル作ればいいよ
俺ネギ嫌いだけどな
40 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 20:49:46 ID:70xGqIlp
rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :', らっぱっぱ〜
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{::::::::::::::::: `T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// _ヽ l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
41 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 20:55:04 ID:eZotjcYs
やっと出たw
42 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 21:08:14 ID:mwS0/c1C
むしろ、ウイルスの繁殖を抑制しない物質ってあんまりないだろ
カテキンにしろ、ワサビにしろ、ネギにしろ、ニンニクにしろ
人間にマスタードガスの中でセックスしろと言ってるようなもの
43 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 21:21:28 ID:asbkcCc9
へえ、やっぱりそうなんだ。
44 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 21:21:38 ID:mNN1umEh
科学礼賛はロックフェラーによる洗脳
45 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 21:24:29 ID:pq6BTBJH
46 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 21:30:36 ID:H0WKpUIz
>>19 悪気は無いんだけど
クソミソウイルスに見えた
47 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 21:31:37 ID:mwS0/c1C
抗体の量が多いってのは逆に言うと体から異物とみなされてるわけで
48 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 21:33:08 ID:OLs8S4JD
最近は大学でもiMacが流行っているのか
ビルゲイシ涙目www
49 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 21:35:26 ID:mwS0/c1C
>>48 理系大学教員くらいだよ
この20年間、一度もマックを見捨てなかったのって
奴らのマック好きは異常
50 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 22:01:58 ID:ZZ9+8wr8
51 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 22:14:02 ID:/laa2EG8
52 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 22:39:07 ID:e9pOdMnB
たいていの植物ってそういう機能ありそうな気がするけど
53 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 00:26:21 ID:3xjQJZMs
>試験管を使った実験で、
>一定の条件で抽出したネギの成分が、
>ウイルスの増殖を抑えることを確認した。
>マウスに1週間、
>ネギの抽出物を経口投与した後、
>インフルエンザウイルスに感染させた。
これ科学ニュースなのか?
54 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 02:43:03 ID:0EDcDstu
おばあちゃんが亡くなる前に教えてやりたかったな
55 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 04:25:03 ID:OrICJeCK
ナスやきゅうりが風邪に効くとわかったら
まむこに突っ込む女子が続出の悪寒
56 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 08:04:43 ID:1rlpz3St
火通したネギでもいいのかな?
57 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 08:19:38 ID:AY5eyknz
初音ミクのネタが思ってたより少ないな。さすが科学ニュース板と言うべきか。
58 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 16:39:33 ID:TLdWcvaj
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!首にネギ巻いて 寝てりゃいいんだよ
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
59 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 17:10:19 ID:l0qwzjUK
やっぱりなぁ
俺はネギ好きで毎日チョットは食べている
5歳の娘はネギは嫌って食べない
2歳の息子は煮たネギは食べる
5歳の娘は新型に感染したけど
自分と息子はうつらなかった
60 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 19:13:45 ID:DH0U0QbC
61 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 19:31:37 ID:qQOtugxQ
ネギエキス入りコンドームなら風邪にいいんじゃね?
62 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:05:15 ID:ii9h7BBq
>>53 文章を一部変更すれば、
試験管を使った実験で、
一定の条件で抽出したカビの成分が、
細菌の増殖を抑えることを確認した。
マウスに1週間、
カビの抽出物を経口投与した後、
梅毒に感染させた。
ペニシリンの発明と同じようなニュースだろ。
63 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:07:44 ID:NtSvxOaP
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね
64 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:41:56 ID:R9E9tuo3
はいはい
毎日すき焼き、すき焼き
65 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:42:10 ID:fy5BowPw
まあ、ぶっちゃけた話
ネギは効きます。あとニンニクな。
ただ成分を特定することはできません。総体として効くからw
人それぞれこれ以上食ったらヤバイって限界があるので
どのくらいの量が適当なのかは、経験で押さえるしかないが
有効です。
問題は、純粋な成分を追求して製剤化したあげく
台無しにすることと
製薬化するよりもナマで食ったほうがいいって結果だと
ネガキャンで効果が隠蔽されるってことかな?
カネにならんからねw
66 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:51:51 ID:hlTvQasw
>>62 文章を一部変更すれば、
試験管を使った実験で、
一定の条件で抽出した病変部の組織から、
細菌のコロニーが存在することを確認した。
マウスに1週間、
細菌の乾燥粉末を経口投与した後、
インフルエンザを発症させた。
黄熱菌や脚気菌の発見と同じようなニュースだろ。
67 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:01:40 ID:iMqOqG6k
何年も前から冬場猿山の猿にネギを食わせて風邪を予防してる動物園があるんだがなぁ
68 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:22:14 ID:J9DQ6h1i
ぶっちゃけどのくらい食べたらええの?
必ず1日1回は食わなアカンの?
69 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 01:22:31 ID:/qyxrdf+
ビタミンが効いてるんじゃねえの?
70 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 04:29:38 ID:Ei2bEMmP
葉と、玉ねぎどちらが効果あるの?
71 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 04:49:59 ID:h8P3aVBt
ネギ 出雲ソバ ナガイモ カテキン 椎茸 ・・・ キムチ ・・・
72 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 04:55:26 ID:Fl55RaaO
ネギを首に巻いておくと風邪の時の
喉の痛みが実際に取れるというからな。
昔から伝わる療法は科学的検証がされないだけで有効なんだよ。
73 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 09:42:20 ID:3rrijlef
そりゃ、科学と違って綿密に調べてないだけで
長い時間かけて星の数ほどの人で人体実験してんだからw
74 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 11:11:43 ID:CjYI3r0Z
75 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 15:58:39 ID:Lx5XjoTW
76 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 18:01:18 ID:B2zhWitQ
ネギを尻に挿入するのも意味があったんだ
77 :
名無しのひみつ:2010/02/05(金) 09:05:17 ID:9kTa4LOj
やめてよお姉ちゃん、 そこは出すトコだよう! ネギなんか入らないよう
78 :
名無しのひみつ:2010/02/05(金) 12:41:13 ID:AFu3LjPz
量的な話が全く書いていない時点で、全く参考にならん。
食品として、普通に摂取できるレベルじゃない可能性大。
79 :
名無しのひみつ:2010/02/06(土) 00:42:48 ID:bpp4LqdI
インフルにまで効くとは知らなかった
80 :
名無しのひみつ:2010/02/06(土) 16:36:47 ID:7SB+qH6j
植物は、哺乳類などに見られる抗体メカニズムを持たないため、
菌類やウィルスなどに対抗する為の坑菌物質、坑ウィルス物質を
表皮などに分泌する機能を進化させてきました。
ネギ類(玉ネギ等)は、外敵が細胞に侵入した際に、チオニル
化合物を分泌させて、土中の動物(極めて小さいミミズのようなもの)や、
菌類などを殺します。たまねぎを料理するときの刺激性のガスも
それです。そういうのがないと、植物はせっかく栄養を地下茎などに
ためても他の生物の餌食になってしまうのです。
イモ類も侵入者が居て傷をつけると、その表面に苦い物質を分泌して
守ろうとするため、芋全体が苦くなってしまいますから、保存の際の
扱いは丁寧に。
81 :
名無しのひみつ:2010/02/06(土) 22:38:28 ID:B/K1lZko
常に異物を体に取り入れて軽く病気の状態にしておくのが免疫力増加ポイントかもねぇ
82 :
watico:2010/02/07(日) 07:39:00 ID:H+suVPWc
83 :
名無しのひみつ:
んで人間でいうと1日何キロのネギに相当するの?