【エネルギー】低コスト波力発電実験に成功 波の上下の揺れを回転運動に変える新しい装置を導入し、構造を簡単に/神戸大など
1 :
白夜φ ★:
◇低コスト波力発電実験に成功
1月22日 19時6分
波の力を利用する「波力発電」は太陽光発電などに比べ開発が遅れていましたが、
神戸大学などの研究グループは、コストを実用化に近いレベルまで抑えた新しいタイプの
波力発電の試作機をつくり、和歌山県沖で発電の実験に成功しました。
波力発電の実験は、神戸大学や兵庫県の企業などが和歌山県すさみ町の沖合に試作機を
浮かべて、今月から行っています。試作機は10メートル四方の浮きの上に発電機が載せられ、
波で揺れると発電するもので、これまでの実験で、目標としていた40キロワット、一般の家庭
30世帯から40世帯分の電力の発電に成功しました。波力発電は、発電量のわりに費用が
かかることが課題ですが、今回の試作機は波の上下の揺れを回転運動に変える新しい装置を
導入し、構造を簡単にできたことから、電力量1キロワットアワーあたりのコストを30円台と、
波で圧縮空気をつくって発電する従来のタイプの7分の1以下に抑えることができたということです。
波力の利用は太陽光などとともに注目されていて、海外では波力発電の実用化にむけた
開発競争が進み、コストが20円台の発電機も開発されているということです。
神戸大学の神吉博名誉教授は「目標の性能を達成し、実用化が見えて来た。今後は、装置の
信頼性を高めるとともに、さらにコストダウンできるよう改良を加えていきたい」と話しています。
▽記事引用元
http://www.nhk.or.jp/news/k10015160521000.html NHK(
http://www.nhk.or.jp/)
2 :
名無しのひみつ:2010/01/23(土) 23:45:24 ID:37mFcxgi
海のゴミを増やさないで!
3 :
名無しのひみつ:2010/01/23(土) 23:49:01 ID:AfVHfPX7
一方ロシアは、原子力発電船を浮かべた
4 :
名無しのひみつ:2010/01/23(土) 23:50:58 ID:Npyx0Zkz
むしろコスト20円台の方が気になる。
その海外の発電方法はどんなもんなんだろう?
5 :
名無しのひみつ:2010/01/23(土) 23:53:34 ID:JoMGiEs0
画像、動画ないのか?
6 :
Ψ:2010/01/23(土) 23:57:08 ID:n3Y/QKTY
タマゴ大学かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タマゴは使用しないんですか?
7 :
さざなみ:2010/01/24(日) 00:17:32 ID:PCq4ShrY
8 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 00:18:16 ID:aDGuu1Z+
体風きて流されてオジャン
9 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 00:19:14 ID:YOrPyyrk
円換算でコスト計画している研究はものにならないのは定説
10 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 00:39:40 ID:JNwwxKID
みんなで一斉に使うと波が止まります
11 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 00:42:44 ID:HBgSa82z
12 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 00:45:50 ID:EgWKtXlR
これって船が航行中にその動きだけで充電も出来るってことなのかな
13 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 01:24:22 ID:JNwwxKID
海の上に居る限り
スクリューが回り続けるんじゃない?
14 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 01:39:03 ID:p0/wCWdJ
ジャイロのやつか?
15 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 01:50:21 ID:XlY5+25f
> すさみ町
マジにこんな名前の町あるんだw
16 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 02:40:58 ID:DJYdsIaX
周参見駅に漢字標記は健在
17 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 03:02:09 ID:DJYdsIaX
すさみ町
町名の由来 すさみ町の沿岸は黒潮の流れが速く,南〜西寄りの風が強く
吹き付けるため,動力船ができるまでは航海の難所でした。
こうした「荒(すさ)ぶ海」が時を経て「周参見(すさみ)」に転じたといわれ
,1955(昭和30)年の町村編入合併によりひらがなの「すさみ」町となりました。
18 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 03:09:49 ID:aDGuu1Z+
チョン船にぶつけられてあえなく撃沈 支那船に盗まれてスクラップ屋へ 海底ケーブルごと
19 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 06:16:32 ID:Qy2FAqcb
船もハイブリットの時代になる訳か。
20 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 08:42:07 ID:Bz0e+Y+d
おもしろい機構だな
21 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 09:13:29 ID:sa7WvuPL
「浮き」に紐をつけて、海底まで伸ばし、「固定された発電機」の回転子につなげ、浮きが上下
するたびに、発電機の回転子が回り、発電するというのはどうかな。
22 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 09:48:44 ID:xYBdlokY
空気圧のは論外だけど
防波目的で10年と保たないブロック沖堤の代用になれば高効率な投資に出来るのになあ
23 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 09:58:58 ID:epLAgRxj
>>4 コストの差はその国の人件費が安いからじゃないのかな?
24 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 12:47:33 ID:XlY5+25f
25 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 12:53:35 ID:MCQDEntY
荒れる日本海
26 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 13:08:09 ID:p0/wCWdJ
ヨットとか漁船の補助電源にいいな
27 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 13:25:07 ID:UpqnneRR
ラブホテルのベットに設置
セクロスするとベットが回転し出す
28 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 13:36:10 ID:Dj3S4mwk
10m四方で40kWならすごい
停泊中の船の電力には充分
29 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 13:51:31 ID:Dj3S4mwk
>>21 波長未満の小さい波から得られるのはしょぼいし
かといって大型化すると相殺されて上下運動が消失してしまう
波力エネルギー取り出しのジレンマだね
30 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 14:25:03 ID:sa7WvuPL
>>29 浮きを変形可能な十分な面積体に置き換える、なみの形に順応する。
その変形たいを等しい面積間隔に多くの紐で海底の発電機に結合する。
その浮きの波による細かな変形を回転子に伝えることにより、効率を
あげるという工夫はどうであろうか。
31 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 15:17:43 ID:bT705b0P
テトラポットを沈めるより、波の強い沿岸の少し沖合にこいつを
格子状にたくさん並べた方がいいってことだな。
そしたらそこから内側はまるで環礁のように波が静まるというわけ。
32 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 17:25:08 ID:fbNEi9/2
シリンダーやスクリューが露出してないから環境に強そうだね。
33 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 17:57:16 ID:21xvlFlz
>>1 浮かべるだけと言うのがイイネ。
コストが段違いだ。
34 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 18:33:33 ID:EUpLJFYd
うきうきするニュース。
35 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 18:54:27 ID:4YKYeaev
太陽電池なら10m四方で15kw程度だから凄い。
沿岸の1kmに並べれば一列で100個になるから4000kwだから、風力発電といい勝負になるな。
大量生産で安くなれば、和歌山なんかの海沿いの旅館なんかはこれで自家発電できるかも。
36 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 19:22:46 ID:JsOpa/Wt
これでイカダを作って、太平洋を横断するマーメイド25世号が出来る予感。
37 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 19:27:22 ID:aDGuu1Z+
こんなもん論文の為の実験ではgood なんだろうけど 維持保全に本体以上の金が掛かるつうの
38 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 20:54:35 ID:p98j8DMx
配送電、変電の工事費と設備費はもちろん入れてるよな?
これが一番高い訳だが
39 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 21:16:04 ID:mDSFiV+j
コストはまあ改善の予知があるとして
根本的に波力発電は安定して電力供給出来る物なの?
出来るなら安定しない風力太陽光より日本じゃ可能性ありそうだけど
40 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 21:23:35 ID:L1OogPfL
安定を求める時代は終わったのだ
・・・いや、よく知らんけどさ
そんなには安定せんだろ、風しだいだから
波が高いときに壊れなきゃいいけど
発電効率が悪ければそれ以前の話だから
これからぼちぼち考えるのではなかろうか
41 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 21:37:09 ID:vBdLcvHF
波は風が元になってるから風力と同じ位不安定だろうね
予測を含めたら風力以下かもしれない
スマートグリッドが実用化された後なら大きな問題ではないだろうけど
42 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 21:38:33 ID:NXg7Jwpb
歯力発電か
硬いのも苦手
43 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 21:53:55 ID:hP6XCwGt
>>38 テトラポットの代わりに大量に置くのなら、
それを集めて昇圧してから送れば、大したコスト割合にならないと思う。
>>39 天気予報で波の高さを言ってることからも分かるように、ずっと一定での出力は無理だろうね。
ただ短期間の変動はほとんどないと思われ。
よって、火力発電で対応するのは容易。
日本より海外の方が波のエネルギー密度が4倍とか高いところあるらしいから、
主に輸出用として研究開発を進めるといいかもね。
44 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 21:58:46 ID:miKSAxYE
波力発電は条件が過酷なんで耐久性がなあ。
周りは塩水だらけで素材がすぐに腐食する。
下手するとすぐに海藻や流木などで動きが阻害される。
その辺をどうにかできれば未来がある。
45 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 22:05:33 ID:bT705b0P
今後、潮位が上昇する。
潮位が上昇すると沿岸部は波による被害を受けやすくなる。
何らかの対策が必要。コストがかかる。そこで波力発電でプラスに。
46 :
名無しのひみつ:2010/01/24(日) 22:24:43 ID:2A2MCAPY
海流発電みたいなものはないのか
47 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 03:58:20 ID:g/x+j7pg
>>45 価格と維持費を回収できるとは思えないし、波が静まるほどエネルギーを吸収できるわけもない。
48 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 06:30:06 ID:j9b4Z2ZM
49 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 06:31:29 ID:j9b4Z2ZM
50 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 15:10:49 ID:JdfQSgzP
>>44 これはその辺解決してるんじゃないの?
稼動部が外部に露出してない。
海に浮いて、波に揺られているだけで発電してる。
海水に触れる稼動部って言ったら、アンカーワイヤーと送電ケーブルぐらいだろ?
51 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 16:01:58 ID:pC/JON4i
まあ他の方式よりは有利だわな
52 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 22:35:07 ID:oUlHuWF2
53 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 22:44:50 ID:WzeeLeEv
離島なんかだと有効だな。
高い金かけて、本土から重油を運んで火力発電してるもんな。
そのくせ電気料金は本土と一緒だ。
54 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 22:50:43 ID:x3yo8Fms
先越されたわー
55 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 23:11:17 ID:9K0qQ6gJ
船にも波力の時代だな
56 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 23:37:17 ID:CsMd1cXo
>>7 電力を推進力に変化させ よく揺れる小型船なんかに応用すると
波に揺られるだけで ゆっくり自走できるんじゃネ?
57 :
名無しのひみつ:2010/01/25(月) 23:58:21 ID:mYMlGwY6
>>50 確かに可動部が水に触れないから今までのものより耐久性はありそう。
でもその送電ケーブルの耐久性を低コストで実現するのが難しいから先は長そう。
58 :
名無しのひみつ:2010/01/26(火) 06:21:32 ID:5NoBxwDH
これいいね
波力発電は貝とかが厄介で、可動部が動かなくななっちゃうって聞いたけど
これなら動かなくなる様な事なさそう
59 :
名無しのひみつ:2010/01/27(水) 15:17:01 ID:M8cFfAbx
なぜかロータリーエンジンぽく思ってしまった。
60 :
名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:03:20 ID:aB+QaLEZ
61 :
名無しのひみつ:2010/02/02(火) 22:00:56 ID:Ulj5EIYb
浮体防波堤が沖合いに設置されて、
その内側の海域が波穏やかな内海になれば、
その海域の使い道が広がるな。
62 :
名無しのひみつ:2010/02/02(火) 22:48:09 ID:B3W3kcsy
>>41 風は止むけど波が消えることはないだろう
最悪の状態でも発電がストップすることはない
63 :
名無しのひみつ:2010/02/03(水) 02:14:07 ID:7JrSaw4a
そんな事より潮流発電しようぜ
64 :
∩( ・ω・)∩ :2010/02/03(水) 09:18:12 ID:ay4XM29T
台風でも壊れなければ、成功すると思う。
65 :
名無しのひみつ:2010/02/03(水) 11:06:25 ID:/s9ZX9nE
66 :
名無しのひみつ:2010/02/03(水) 12:11:10 ID:Ef+7y3Ol
朝鮮にパクられませんように!
何しろ日本が発表したその日から朝鮮は製品化するのを目標に開発するらしいから
67 :
名無しのひみつ:2010/02/03(水) 12:30:13 ID:4Z6acFKX
何年も前からなかったか?
68 :
名無しのひみつ:2010/02/03(水) 12:50:59 ID:fCYGGky/
>>63 潮流発電て、なんか海の循環阻害して環境を激変させる気がするのだけど。
やばくないか?例えばイギリスなんか海流が変われば冬は氷に閉ざされるぞ。
例えば大阪湾は埋め立ての影響で海流が阻害されて、水産資源大打撃てなってることが、
地球規模で発生する可能性がないか?
69 :
名無しのひみつ:2010/02/03(水) 13:10:00 ID:7ZzmOnmn
波が通った後、波がなくならず
波が通過してるから力を全部吸い取れてない
70 :
名無しのひみつ:2010/02/03(水) 13:59:37 ID:y8lGeomy
凪だと動かないじゃないか、動画だと結構波が高い状態みたいだけど
波高が低い時も同じように動くのかな?
71 :
名無しのひみつ:2010/02/05(金) 12:06:06 ID:ejd8q7Vp
動画みたが、これって30年くらいにはやった輸入玩具で、
ボール上のプラ外殻の中にXY面軸フリーのジャイロマスが入ってるやつ。
手に握ってジャイロ軸をぐりぐりひねると中のジャイロがどんどん回転あがるのね。
なんつったけ、「ダイナビー」だっけ。
おれだけ倍周期モードにはいれんくてくやしかったな。
72 :
名無しのひみつ:2010/02/05(金) 12:12:40 ID:SUqmu60Q
73 :
名無しのひみつ:2010/02/05(金) 15:02:03 ID:e4H93v09
漁礁も兼ねた設計で周囲で養殖生簀も運営すれば魚不足から開放されそう
74 :
名無しのひみつ:2010/02/05(金) 16:26:54 ID:ylL5Aqhe
この浮き型発電機を格子状に沖合いに並べたら、いやでも漁礁になってしまうな。
75 :
名無しのひみつ:2010/02/06(土) 21:47:28 ID:rkblNx5Y
逆にこいつにエネルギー流し込むことで能動的に波を抑えることも出来るのかな。
76 :
∩( ・ω・)∩ :2010/02/06(土) 22:02:20 ID:5bIJzK+Q
77 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 00:37:33 ID:hoyM9HYg
漁礁兼テトラポット兼発電機で作れば採算取れるだろう
78 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 02:53:09 ID:zk3uPxHd
>>68 ドーバー海峡にダムを作るくらいの環境操作をしたらコストが合わん
潮流発電施設くらいで影響が出るとは考えられん
まぁ政治的喧伝で三峡ダムとか作ったバカ事例もあるけどw
79 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 06:19:00 ID:GE8efET9
80 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 09:27:04 ID:XT6bx4Av
>>79 今、国で検討中のFITは、潮力、海流、波力発電も対象に含まれることになるはず。
81 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:07:32 ID:GmnICg5q
原発50基分ってすげえな。
82 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:11:35 ID:4G7hiVkG
83 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:47:51 ID:LavtFrxB
>>79 友愛政権だから、日本は必ず特亜に盗まれてからだよ。
84 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:50:52 ID:XBEkdk1H
>>81 新エネルギーなんてその気になればいくらでも作れる
85 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 15:55:23 ID:+9GH0nUN
巨大になればなるほど異物だからリスクがなぁ
太陽光発電の利点は、特殊エネルギー転送しない限り
現状の装置は静的物体なので天災なので安全な点
86 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 16:20:43 ID:Ulk7D0tw
ねたみ町とそねみ町はないのかな
87 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 16:24:53 ID:GmnICg5q
風力、潮流、海流、波力、地熱、温泉熱、太陽光、太陽熱、小水力
あと、バイオか。余裕の資源大国だな。
88 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 20:00:22 ID:XT6bx4Av
>>87 将来は、スーパーグリッドを通じて、中国などに売電して、外貨を稼げるね。
89 :
中山車:2010/02/07(日) 22:20:09 ID:fUG1cUNs
エコファンタジーが日本をダメにしてるんだが
90 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 22:35:47 ID:XT6bx4Av
人口減少が進んで、電力需要が減り続けるので、
発電設備を有効利用するためにも、スーパーグリッドを利用した売電は使える。
91 :
中山車:2010/02/07(日) 22:41:08 ID:fUG1cUNs
>>90 君はきっとデンマークの風力発電報道に賛美と期待があるんだろうね
92 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 23:15:16 ID:tRduEHsC
空中
ーーーーーー←板
O O ←コロコロ発電機
ーーーーーー←板
海中
ってな感じしか浮かばないが多分違うんだろうな
2重構造の球体の内側に重り付けて
波のゆれで内側の球が動いて発電する海に浮く球
ってどうなんだろう
効率よかったら大きい球にすんで釣り糸たらして暮らしたいんだが
93 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 23:20:48 ID:w3gJXYxV
で嵐が来ると海の藻屑になるわけですね
94 :
名無しのひみつ:2010/02/07(日) 23:40:41 ID:XPyXUoew
低周波もでないし、最高だね!
95 :
名無しのひみつ:2010/02/08(月) 23:45:08 ID:pYEHoz4s
これは、ブイにもってこいの技術だな。
96 :
名無しのひみつ:2010/02/26(金) 15:02:09 ID:wVNUUrJR
これって、テトラポットの替りの波消し装置になるかな?
97 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 00:41:01 ID:O9aTQES8
原発50基って完全にエネルギー自給できんじゃねーのこれ
しかも波力だけだろ?海流とか海水温度差とか地熱とか太陽光とか太陽熱とか
どう考えてもあまりまくりだろ
98 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 16:23:52 ID:O9aTQES8
所で、これ船に乗っけたら、燃料無しでどこまでも行けたりすんの?
99 :
名無しのひみつ:2010/02/27(土) 16:34:34 ID:O9aTQES8
イカ釣り漁船とか電気でイカ引き寄せるのに発電機回して、燃料大がとか原油高の時言ってたけど
これでただで発電できんじゃねーの?
よっしゃ! ノーベル賞!
簡易発電装置とか養殖とかには向いてそうだな。
日本の場合津波があるからどうなんだろうな…。
この間のチリ地震津波でも養殖筏が壊滅的被害とか報道されてるしな。