【極地】南極隕石隊、快挙続々 これまでに500個近い隕石を発見 貴重なユレーライト・鉄隕石なども

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼16-46@白夜φ ★
南極隕石隊、快挙続々 貴重なユレーライト・鉄隕石発見
2010年1月20日19時11分

【南極・セールロンダーネ山地=中山由美】51次南極観測隊の隕石(いんせき)隊8人が、
セールロンダーネ山地(セルロン)で探査を始めて10日余り。
これまでに500個近い隕石を発見した。
貴重なユレーライトや鉄隕石などもあり、予想を上回る成果をあげている。

隕石は、日本に持ち帰った後、国立極地研究所などで解析する。
隕石は46億年前に太陽系とともに生まれ、変化していない。
南極に降ったのは数千年から10万年前で、極地研などは、
太陽系の誕生と成長の謎を解くカギとなると期待している。

隕石隊が、セルロンのバルヒェンにベースキャンプを置いたのは今月3日。
昭和基地から約500キロ西に離れた標高約1200メートルの高地で、
季節は夏だが、気温は零下10度前後、吹雪と強風で体感温度は零下20度くらいになる。
クレバスが広がる氷原をスノーモービル7台が約50メートル間隔で横一列になり、
時速5〜10キロで走りながら探す。

5日には一気に169個の隕石を発見。117個がまとまっていた。
ダイヤモンドなど炭素質物質が輝石やカンラン石のすき間を埋めているユレーライトも見つかっている。
世界でも数十個しかない貴重な隕石で、見つかったのは、
濃い茶色ででこぼこした表面、おはぎくらいの大きさと形だ。

同時に見つかった鉄隕石は天体がバラバラに壊れた時にできたかけらだと考えられている。
表面は滑らかで茶色がかかった黒、縦横約5センチと3センチで丸みがあった。
地球に降って来た隕石の1%程度しかなく、隕石隊の小島秀康リーダー(極地研教授)は
「これまで日本が集めた南極隕石1万6201個のうち数十個程度しかない」と喜んだ。

隕石隊は、隕石が集まりやすいところを狙い、周囲の石と見比べながら探す。
これまで日本の観測隊は月と火星の隕石を見つけたが、「水星や金星の隕石も見つけたい」
と小島教授は意気込む。探査は1月下旬まで続く。

▽記事引用元
http://www.asahi.com/science/update/0119/TKY201001190205.html
asahi.com(http://www.asahi.com/

見つかった隕石「ユレーライト」=10日、南極・セールロンダーネ山地のバルヒェン、中山写す
http://www.asahicom.jp/science/update/0119/images/TKY201001190219.jpg
南極・セールロンダーネ山地のバルヒェンで見つかった鉄隕石=5日、中山写す
http://www.asahicom.jp/science/update/0119/images/TKY201001190220.jpg

▽関連スレッド
【極地】南極観測隊 1個目の隕石を発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262352858/
【極地】南極観測隊が隕石4個を発見 01年以来の成果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262699551/

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2010/01/22(金) 09:33:07 ID:fSkvaEhB
うんこ?
3名無しのひみつ:2010/01/22(金) 09:34:47 ID:q5jRVn7n

仕分けの対象だな

4名無しのひみつ:2010/01/22(金) 09:45:16 ID:Q9W2HcQg
トレジャーハンターだな

しかしこんな金になる話しは韓国か中国に回したいから日本は仕分けだな。
5名無しのひみつ:2010/01/22(金) 09:45:48 ID:uPSFm2/g
実際に、仕分けしてるしw
6名無しのひみつ:2010/01/22(金) 09:46:37 ID:2Esae8XQ
南極資源略奪隊
7名無しのひみつ:2010/01/22(金) 09:48:17 ID:rhm7M6yX
>6
隕石は学術的価値以外は無い。
資源ではない。
馬鹿だチョンが収集するのと、日本が収集するのとでは意味がちがう
8名無しのひみつ:2010/01/22(金) 09:48:28 ID:dOmebWhE
月の火星の隕石を見つけたというのは?
月や火星に隕石が衝突して、破片が南極に飛んできたってことかな?
9名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:06:15 ID:gk/5XijW
南極の氷の上に石が転がっていたら、ほぼ隕石で間違いないとか
10名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:14:43 ID:FOZ8k3v/
これが小惑星探査の原動力なのだな
11名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:17:06 ID:Ih0s2e0F
ユレーライトって何?
12名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:22:31 ID:VwrDNVLA
13名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:30:15 ID:TUK/RPxw
採った者勝ちなのは事実だよな。資源じゃなくても。
ただの好事家の手に渡るよりは研究機関が集めただけマシかもね。
日本にとっては良いニュースだけど。
14名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:31:05 ID:GxmmMFQV
普通の石と、どうやって区別して
探すんだろう?
15名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:35:31 ID:hTcKTmA+
歯ごたえ?
16名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:37:35 ID:d/rUlEhw
悪魔と合体の予感。
17名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:43:33 ID:kYGbcvBw
>>14
南極の氷原に落ちている石はほぼ確実に隕石。
18名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:43:42 ID:EZdzHBWh
記者現地に行ってるのか
これはいい仕事だ
19名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:50:35 ID:Pldukk3V
時間と金の無駄
20名無しのひみつ:2010/01/22(金) 10:56:52 ID:vxFZnzXZ
>>1
石ころ集めてなんなんですか?石炭じゃだめなんですか?廃止です
21名無しのひみつ:2010/01/22(金) 11:07:14 ID:LcULwNlr
なんだか楽しそうな仕事だな。
22名無しのひみつ:2010/01/22(金) 11:17:40 ID:pY6BH/F8
火星隕石は数年前に大騒ぎになった生物起源の鉱物か?っていうのを
含んでいる(あれもアメリカが南極で収集したもの)可能性もあって
そういうのが見つかると資料的価値も話題性も大きくていいですな。
23名無しのひみつ:2010/01/22(金) 11:38:23 ID:Jt5bllUi
これで矢じりを作るんですね
24名無しのひみつ:2010/01/22(金) 11:40:17 ID:Ny9u5ZMa
ツモ
レンホー
25名無しのひみつ:2010/01/22(金) 11:49:29 ID:DrqIiWxj
あれか?
犬の顔が四つに割れて中からうにょうにょと
26名無しのひみつ:2010/01/22(金) 11:53:43 ID:hgah/i0G
シュバルツバースマダー?
27名無しのひみつ:2010/01/22(金) 11:59:45 ID:rhm7M6yX
>>22
あれってたしかネタでしょ
28名無しのひみつ:2010/01/22(金) 12:06:05 ID:CJtjNZTE
大型動物が南極のどっかで口に入れた石を、氷の上で
ウンコと一緒に出したというものはどうやって区別するんだ
29名無しのひみつ:2010/01/22(金) 12:06:31 ID:3z7fu+a5
南極1号2号、出動!
30名無しのひみつ:2010/01/22(金) 12:12:47 ID:QdMHSnDt
>>28
南極の内陸に大型動物なんて居ないだろ
31名無しのひみつ:2010/01/22(金) 12:15:26 ID:Q7d541p5
月の火星の隕石を見つけたというのは?
月や火星に隕石が衝突して、破片が南極に飛んできたってことかな?

月に隕石落下→吹っ飛ぶ月の石→月の重力圏離脱し宇宙へ→地球の引力圏に捕まり大気圏突入
南極に落下→人間に発見される。

ただ解らないのは、月はアポロが持ち帰った物と比較すればいいけど、火星の石は
なんで解ったのだろうか?
32名無しのひみつ:2010/01/22(金) 12:20:30 ID:Ntfet/tQ
落ちてるものなんだな。
普通に街中に落ちてる小石が隕石だったなんてこともありえるんだろうか
33名無しのひみつ:2010/01/22(金) 12:46:27 ID:n7QTkUw2
>>31
組成等が普通の隕石とはあまりにも異なるため『これ、どっかの惑星由来なんじゃね?』って説が出てきた。
あと地球や月の岩石との決定的な違いは酸素の同位体比。
ちなみに地球と月の酸素同位体比は等しく、外的要因がないとこの比は変化しないことから、地球と月の起源は等しいと確定した。
34名無しのひみつ:2010/01/22(金) 12:53:00 ID:9K6028VI
>>32
十分ありえる。
けど見分けが付かない。
35名無しのひみつ:2010/01/22(金) 12:55:30 ID:Z1RHFLXY
>>33
月と地球の違いとして、
ヘリウム3は?
36名無しのひみつ:2010/01/22(金) 13:03:25 ID:rIDuHGp/
qa
37名無しのひみつ:2010/01/22(金) 13:04:20 ID:CJtjNZTE
>>30
ミナミゾウアザラシが何十万頭もいるんだから
方向音痴がていもおかしくないだろ
38名無しのひみつ:2010/01/22(金) 13:14:44 ID:VXe47lPS
日本隕石隊がんがれ!!

アメリカや中国に負けるな
39名無しのひみつ:2010/01/22(金) 13:58:03 ID:4/+VE2IK
ハリウッド版南極物語にもそんなエピソードがあったな。
40名無しのひみつ:2010/01/22(金) 14:15:20 ID:naxNJS5h
前々から言っておりましたが南極大陸は我々オーストラリアの土地です
日本政府は直ちに略奪した隕石をオーストラリアに返すニダ
41名無しのひみつ:2010/01/22(金) 15:02:34 ID:svGypa42
確か氷河の流れで隕石が集まってる場所があるんだっけ
42名無しのひみつ:2010/01/22(金) 15:08:34 ID:D4DYyDgV
立川市民が記念パピコ!wwwwwwww
43名無しのひみつ:2010/01/22(金) 15:21:46 ID:kTe/l3Gl
月の石は米国だけが持っているわけではなく、日本も南極で集めたのでサンプルは多いです。
日本はアポロのような莫大な経費をかけずに岩石資料を得たことになるわけです。
万博での「月の石」のありがたみも今は全然薄いです。さらに
1万6201個という隕石数はものすごく、中には他の惑星からきた隕石もあるわけで
どこから来たかということは>>33の言うように酸素同位体比を調べればわかますし
火星の岩石組成等はバイキング探査機の時代からデータありますから比較すればわかります。
「はやぶさ」が今年戻ってきてもしサンプル試料が入っていれば小惑星の隕石も一万個のうち
どれかわかるでしょう。
隕石を持っているということは何百億もかけて探査機や宇宙船をとばすより安価に簡単に
他惑星試料を持つことができるということなこです。
44名無しのひみつ:2010/01/22(金) 15:30:26 ID:vxFZnzXZ
さすが収集家民族日本人w
45名無しのひみつ:2010/01/22(金) 15:32:08 ID:VXe47lPS
南極の地面には雪と氷しかないから、白い地面に石ころが落ちていればすぐわかる
そしてそのほとんどは隕石ってこと

隕石入れ食い状態
46名無しのひみつ:2010/01/22(金) 15:41:10 ID:zbTuBZPI
板垣の血を引く者がいるな
47名無しのひみつ:2010/01/22(金) 15:42:52 ID:CZtMK/h0
>>37
内陸にはいない。
48名無しのひみつ:2010/01/22(金) 16:19:07 ID:kTe/l3Gl
ちなみに南極で採った試料は採った国が保有します。南極では領土権は
ありませんが科学的サンプルは各々の国が各々の技術力で採取するしかありません。
南極は過酷な環境ですから一国では無理なことも多く、だからこそ共同研究など
のプロジェクトもあります。
隕石採取は長期間で先が読めない調査なので共同研究等は少ない部類です。
何より南極に基地を持っていて内陸まで行く装備と人数、それと広大な雪原で小さな
石ころを探す探査能力と日数、粘り強い根性が必要ですから一国じゃないと調整が難しく
越冬隊を持ってる国じゃないとできません。
もちろん科学的データは世界に公表しますがサンプルを持っているということは
いつでも多角的に分析できるのでその科学界では有利な立場となります。
49名無しのひみつ:2010/01/22(金) 16:36:29 ID:ghBb3yge
たしか、日本隊が最初にやって大量に採取したんだよね。
その後、横目で見ていたアメリカ隊が2番煎じで大量採取したとか。

マネするなとは言いがたいが、最初に成功した時点でよさそうな場所を
あらかた採取できなかったのかね。
50名無しのひみつ:2010/01/22(金) 16:50:31 ID:YYyHKB0w
>>43
でも,比較になる他惑星の岩石の標本資料がないとだめでしょ.

折角拾った隕石を宇宙由来のものと思わず,ん万年前の地球はこんなだった!
なんて話に持っていくこともできるじゃない.
51名無しのひみつ:2010/01/22(金) 16:58:49 ID:UfNKTSQB
>>50
はやぶさのサンプルリターンも
もしかしたら「隕石と一緒。予想通り」となって
科学的意義は全然薄いのかも知れんが
まずは持ってこなければそれも分からんからな。
52名無しのひみつ:2010/01/22(金) 17:00:23 ID:Mk84gL4P
>>43
何百億もかけて探査機や宇宙船を飛ばしたからこそ
バイキング探査機の時代からデータとかでどこから来たかということがわかるんだけどね。
53名無しのひみつ:2010/01/22(金) 17:22:12 ID:NlEpR3wh
これ見たいw
立川市民うpよろしく!>>42

959 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:2010/01/12(火) 22:49:30 ID:lyYZVgSq
このまえ極地研にいってみたら、
玄関に「極」っていう雑誌があって
特集が「機動戦士ガンダムの原作者 富野由悠季と語る 南極条約50年」でした。
で、雑誌の表紙が昭和基地に立つガンダムと赤いザクwww
ガンダムは連邦軍、ザクはジオン軍の旗をもっている念の入りようです。
54名無しのひみつ:2010/01/22(金) 17:37:43 ID:CVYQfomW
>>25
ミギーが守ってくれる
55名無しのひみつ:2010/01/22(金) 17:37:56 ID:JXROU3fh
500個とかすげぇとおもったら
>これまで日本が集めた南極隕石1万6201個

なにやってんのどう対処していいか分らない
56名無しのひみつ:2010/01/22(金) 17:54:22 ID:YK7ytOeS
>>35
月の石の3Heって物理吸着しているだけだから大気圏突入時の熱で脱離しちゃうんじゃない?
57名無しのひみつ:2010/01/22(金) 18:37:59 ID:E/kTvbEy
>>6-7

資源を拾い集めてると思ってるのがいるよw
58名無しのひみつ:2010/01/22(金) 19:26:04 ID:zbTuBZPI
>53
ググッたらPDFで配布してるぞ
59名無しのひみつ:2010/01/22(金) 19:54:17 ID:zejUTCsz
>>37
南極にいる大型動物の体内って鉱物の表面焼く程の高温なんだ
そっちのほうが大発見じゃねw
60名無しのひみつ:2010/01/22(金) 20:09:27 ID:Lz/mYrjb
>>53

>>58氏の言うとおりPDFあるよー
もう落としたと思うけど、一応。
http://polaris.nipr.ac.jp/~kouhou/

「極」ってパンフは地元でも立川市中央図書館ぐらいにしか置いてないねー

立川市民より。
61名無しのひみつ:2010/01/22(金) 23:32:24 ID:NlEpR3wh
>>58>>60 おぉ〜ありがとうノシノシ
62名無しのひみつ:2010/01/22(金) 23:45:23 ID:jEHo0FgV
>>59
南極に落ちている石はほとんどが隕石だから、
大型動物がどっかで飲み込む石もほとんどが隕石。
63名無しのひみつ:2010/01/23(土) 22:49:06 ID:Sz+bF1IP
隕石は南極のどこでも取れるわけじゃなくて
氷河が岩盤にぶつかってせり上がる場所があって

そこでは、せり上がった氷河が強風にさらされて、
氷が蒸発して過去に氷河上に落ちた隕石が露出した状態で取り残される場所

それが昭和基地からわりと近い場所にある
64名無しのひみつ:2010/01/23(土) 22:55:53 ID:dfinuURl
>>62
夏の海岸線や平地部は結構地面が見えている。そこに転がっている岩は地球の石。
それが通用するのは内陸部の高地部分だけ。
それよかそんな内陸に動物はいない。
65名無しのひみつ:2010/01/25(月) 15:43:47 ID:ZgFH3BIL
 
66名無しのひみつ:2010/01/25(月) 16:01:41 ID:/MY4SSHU
深夜に屋根に落ちてカラカラ転がるのを何度か聞いた
でも北国で雨樋がないから・・
67名無しのひみつ:2010/01/25(月) 19:18:09 ID:VAm+KwL3
顕微鏡レベルでいいのなら、隕石というか宇宙の塵は日本の街でも普通に観察できるよ。
68名無しのひみつ:2010/01/25(月) 20:50:36 ID:H6+mKR8u
廃棄物13号まだぁ〜?
69名無しのひみつ:2010/01/27(水) 15:38:17 ID:RnsnBYp0
続報マダー
70名無しのひみつ:2010/01/28(木) 01:29:34 ID:/qyxrdf+
何故か基地との通信が途絶したんだろ?
71名無しのひみつ:2010/01/28(木) 04:46:01 ID:dyQzl8zD
中山写す、は要るのか?
72名無しのひみつ:2010/01/28(木) 13:26:00 ID:NqjDR0q9
>>70
今頃何人かが椅子に縛り付けられて
採血したそいつらのそれぞれの血に熱した銅線を・・
73名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:03:46 ID:mc9o9zTH
74名無しのひみつ:2010/01/28(木) 17:09:00 ID:41YfMwn5
連絡が途絶えたのは人類の終わりの始まり
75名無しのひみつ
石こと探すくらいだれでもできそうだな
派遣村の人たちに紹介しろよ