【気象】北半球の異常低温の原因は「北極振動」 79年以降で最も強い寒気を放出 気象庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
気象庁は昨年12月半ばから欧州や北米、アジアなど北半球を襲っている
寒波について、北極圏で寒気が蓄積と放出を繰り返す「北極振動」という
現象が原因とする分析を発表した。
ここ30年間で最も強い寒気の放出が1カ月以上続く状態で、
日本にも大雪をもたらしている。
寒気の放出は弱まってきているが、気象庁は引き続き注意を呼びかけている。

気象庁によると、先月16日以降の最低気温は、
ポーランド・ワルシャワ氷点下19・2度(平年値は氷点下5度)
▽ノルウェー・オスロ同17・9度(同6・5度)▽ソウル同15・3度(同6・7度)
−−など各地で30年に1度の異常低温となった。
積雪はワシントンで41センチ、ソウルでは26センチを記録した。

北極振動は北極圏で寒気が蓄積と放出を繰り返す現象。
放出が続いているのは、北極圏の気圧が高く、中緯度帯の気圧が低い
状態が維持され寒気が流れ込みやすくなっているため。

北極振動のメカニズムは解明されておらず、寒気の放出が強まった原因は
はっきりしない。
今後について、気象庁気候情報課は「数日程度で寒気の放出は
収まるとみられるが、その後再び放出される可能性もある」としている。


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/life/today/news/20100118ddm003040164000c.html
2名無しのひみつ:2010/01/19(火) 09:56:56 ID:QEyxUAIa
はなてん・・・・・
3名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:01:32 ID:HKS8F1AO
で、北極振動の原因は何だね。
4ブルマンが好きな人:2010/01/19(火) 10:04:47 ID:fFvlXSc9
二酸化炭素やメタンと何か関係があるのかな?
と昔見た映画を思い出しながら言う
5名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:15:04 ID:LqXI5FOD
温暖化はどうなった?
6名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:20:25 ID:o3LuSjKX
2005年だったっけか
その年の冬がもっと寒かった希ガス
7名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:20:35 ID:F5st9zgm
まぁ原因が分からないときは
何でもアレルギーとか言う医者みたいなもんかねw
8名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:23:45 ID:4kIElUPU
氷河期も地球温暖化が原因です。
9名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:27:04 ID:gU3hcC1j
>>3
記事ちゃんと読めよアホ
10名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:33:17 ID:Og/TM4ZK
原因は
どうせ
温室効果ガスっていうんだよ

あ〜あ
なんでもかんでも温室効果ガス
エコエコいいやがって
11名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:35:05 ID:BTPbw/ZV

>>10 みたいなキチガイが居る限り
地球は悪くなる一方だ

12名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:37:58 ID:zg/uBo8D
てか今は氷河期だから温暖化するのは当たり前なんだが。
13名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:45:10 ID:cf1S1FJT
>>12
逆だろw
今は間氷期だから寒冷化するのは当たり前。
14名無しのひみつ:2010/01/19(火) 10:56:42 ID:nYRaomoH
真夏に放出せんかい、クズ地球。
15名無しのひみつ:2010/01/19(火) 11:04:19 ID:4MTZC82H
温暖化とは、気温が下がることと悟った。

気温が下がれば海面上昇しツバルが沈む。これが正解。
それはツバルだけでいい、ほかは関係ない。
それを確定させる土木工事が必要になる。
16名無しのひみつ:2010/01/19(火) 11:16:05 ID:VUBB03kH

北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。

○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は毎年減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年1割(日本の総面積の約2倍)増加している。

○南極 昭和基地からK 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」

この様な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「振込め詐欺政治家」と言う。
地球は寒冷化に向かっているのに、「地球温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 鳩山脱税総理。
これだけ国民を騙していれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

17名無しのひみつ:2010/01/19(火) 11:26:54 ID:iAssuiwy
地球温暖化のために、エルニーニョが頻発して、北極が寒冷化して
今年のような寒い冬となってしまった。
気象庁長期予想ではこの年に冬は温暖だとなっていた。
しかし温暖化による気候変動のために
従来の気候の傾向が激変して長期予想が当たらなくなってきている。
やっぱりCO2を劇的に削減しないと、世界は大変なことになるぞ。
18名無しのひみつ:2010/01/19(火) 11:27:16 ID:cf1S1FJT
>>16
>毎年減少していた。

http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/series_global/ArcticMin_1979_2008.png
毎年では無いなぁ。上がったり下がったりだ。
19名無しのひみつ:2010/01/19(火) 11:44:17 ID:tYNcsbPl
30サイクルに1回程度の現象を異常と呼ぶべきなのか良くわからんが。
どんな現象でも、どちらかに動き始めると振れ幅も大きくなるもんだね。
20名無しのひみつ:2010/01/19(火) 11:54:19 ID:DkFCFW9A
太陽の黒点との関係
21名無しのひみつ:2010/01/19(火) 12:02:18 ID:JVKPJUoh

温暖化(笑)
22名無しのひみつ:2010/01/19(火) 12:06:21 ID:NKZXFUQc
これで寒冷化だとか叫んでいる懐疑派ってどんだけバカなんだよ。

右肩上がりで一度たりとも後戻りせず永遠に気温が上がるのが温暖化とでも認識してるのかな?
23名無しのひみつ:2010/01/19(火) 12:07:27 ID:vCN/WtAk
70年代を覚えている諸君は、当時氷河期がくると喚いていたことを思い出されるだろう。
八甲田山死の行軍のような日々が来ることを恐れて、スピッツベルゲン島の気温のグラフを
眺めていた少年時代を思い出される方も多いに違いない。
24名無しのひみつ:2010/01/19(火) 12:31:39 ID:TsMggtZQ
詐欺も時代によって流行りすたりがあるってことか
25名無しのひみつ:2010/01/19(火) 12:33:43 ID:r8yaAIpz
>>18
まぁ、このグラフを見て「増えているから問題ない」というのは無理があるなぁ。
26名無しのひみつ:2010/01/19(火) 12:37:40 ID:NKZXFUQc
>>25
すぐ解ける一年氷の薄いのが増えたというしね。
海氷面積じゃなく海氷体積で表にしたら既に恐ろしいほどじゃないかな。
温暖化は事実として受け入れられているだろ。

一部の変った人を除いて
27名無しのひみつ:2010/01/19(火) 12:38:49 ID:ffXDJRS7
磁北が急激にロシア側?に移動してるってニュースあったけど関係あるんかいね?
28名無しのひみつ:2010/01/19(火) 13:35:10 ID:4hDO/Tfp
30年位前は雪が積もる事もあった地域が今年でも積もらないから
温暖化はしてるんだと思う
29名無しのひみつ:2010/01/19(火) 13:43:17 ID:tbPsLTHo
>>1
日本の場合、気象庁の記録を見ると前世紀の中頃なんてもっと凄い寒波が
何度も降りてきたいたし、地球の営みから見れば極軽い揺きでしょ。
30名無しのひみつ:2010/01/19(火) 14:09:18 ID:Q3tUp7gZ
まあ、縄文時代は海面が今現在より3m高かったとか
3000年平均気温(地層・海底より)からここ500年が
寒い時期だったとか、色々あるしね。

CO2の影響がないとは言わないが、地球全体の変動から
見れば誤差の範囲なのかもしれないね。
31名無しのひみつ:2010/01/19(火) 14:10:43 ID:NKZXFUQc
38豪雪って昭和38年のドカ雪がすごかったらしいね。
俺の高校時代もすごい年があったな。
昭和51か2年あたりだった。
スキー旅行に行ったのだが雪が積もりすぎて雪崩の危険やコースとコース外の
区別が付かなくなりせっかくの雪でも閉鎖のスキー場もあったよ。
その時行った黒姫高原は4メートルを越えていた。

今年の寒波はその当時に比べるとまだまだって感じかな。
32名無しのひみつ:2010/01/19(火) 14:19:18 ID:JVKPJUoh
温室ガス(笑)
33名無しのひみつ:2010/01/19(火) 14:46:17 ID:oPF6N0on
その凄い寒気も関東には少ししかいなかったようだ。
34名無しのひみつ:2010/01/19(火) 14:56:33 ID:8E1Oc4lb
>>28
新潟や金沢で雨の予報が出てるもんなあ
30年前だったら絶対ありえないわ
うちは神奈川だが30年前と違って洗濯物も凍らんし氷は張らんし
35名無しのひみつ:2010/01/19(火) 15:24:31 ID:4wG9UhLv
温暖化(笑)
36名無しのひみつ:2010/01/19(火) 15:35:59 ID:RdcOS+r9
つい2000年くらい前はもっと暑かったんだろ。
何を慌てているんだ。
37名無しのひみつ:2010/01/19(火) 15:47:22 ID:NKZXFUQc
>>36
縄文の頃の温暖期になると縄文海進の時の様な海の高さに何れなるってことだな。
それがその気温になってから100年掛かるか500年掛かるか知らないけど
500年掛かっても100年でメートル級の海面上昇だ。
竪穴住居を標高の高いところに移して簡単に移動できた昔と違い今の時代に
このスピードで上昇してきたら対処できないってことだよ。
10年で10cmなんて海岸沿いの大都市は無抵抗に等しい。
今の快適な生活の糧や工業製品ははほとんどこの大都市や標高の低い海進が進めば
水没するような場所で生み出される穀物なんかで支えられている。

この話を出すと単純に堤防を高くしたり高地に移ればいいと簡単に言う奴がいるけど違うよ。
あらゆる問題が複雑に絡み合い簡単には解決出来ない。
38名無しのひみつ:2010/01/19(火) 15:51:50 ID:gFp/TG9J
プラネタリー波の影響じゃなかろうか

北極振動なんておおげさな話じゃなくて
39名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:18:22 ID:2YGc8jpo
氷河期の入り口だね
40名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:20:04 ID:2RlbGi8b
>>11
原因を温室効果ガスと断定するのは如何なものか
むしろ温室効果ガスと断定している人達の方が地球を悪くしているんじゃない?
41名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:28:44 ID:Huq37OHe
11は断定してないだろ
とりあえずインチキに決まってるから否定するぜみたいな馬鹿だから言ったんだろ
42名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:36:40 ID:g5jc9AfK
不都合な真実のゴアさんはすでに二酸化炭素主犯説を棄ててるねw
アカデミー賞&ノーベル平和賞まで貰ったのにね

Al Gore Admits CO2 Does Not Cause Majority Of Global Warming
By Elmer on November 4, 2009 8:32 AM
http://minnesotansforglobalwarming.com/m4gw/2009/11/al-gore-admits-co2-does-not-cause-majority-of-global-warming.html

43名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:37:09 ID:yfxqSPel
北極振動 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%8C%AF%E5%8B%95

太陽の活動が原因と言われてるのか。
そういや昨年の9月頃に黒点が無い状態が長く続いたけど、それが原因の一つかな?
44名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:42:07 ID:8RXwWOS4
>>37
堤防だって家だって日本の場合50年持てばいい方だろう。
線路だってなんだって、移動が必要の時は移動できる。

どうして水没するということをいうのか分からない。
実際は水没前に移動するはず
45名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:45:22 ID:S8zzPyza
結局、地球シミュレータは何の役にも立ってないんだよね。
無くなっても誰も困らないよね。

プログラマーの望んだ計算結果が出るだけだもの。
2次元5Kmメッシュでの全地球シミュなんて、
金持ちの道楽でしょ。
46名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:53:43 ID:RsFbFVO0
暖冬って言ってたんだがな気象庁は
47名無しのひみつ:2010/01/19(火) 16:55:47 ID:NKZXFUQc
>>44

移動はできるよ。
でも海進のスピードだって書いてるだろ。
都市を放棄するに当たり問題は汚染物質の除去だね。
水没地区は浅海、つまり魚のゆりかごの場所になるから汚染物質は残せない。
これなんて気の遠くなるような作業だと思うよ。
世界の大デルタ地帯は大穀倉地帯だよ。
数メートルまでの海面スレスレと言ってもいい地域が多いんだな。
水に浸からなくてもそれが近づけば塩害は顕著になり食べ物は育たなくなる。
そんな地域を標高の高い場所に簡単に移せるのならもう人類は動き出しているよ。
開墾も灌漑も湾岸デルタの何倍もの労力を要する。

だから進行のスピードは大事。
100年で1mどころか今のスピードでも大問題はいたるところにある。
オランダが干拓地の排水放棄を一部地区で考え出しているなんてその一部だよ。
間に合わないんだよ。
48名無しのひみつ:2010/01/19(火) 17:08:50 ID:pQqz3xEJ
>>47
環狂研か茨城大のお馬鹿さん?ww
49名無しのひみつ:2010/01/19(火) 17:11:32 ID:Kt3wpD+K
ssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
英紙「デイリーメール」が伝えたところによると、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の
重要メンバーであるドイツ・キール大学ライプニッツ研究所は、太平洋および大西洋の
水温自然循環の分析により、「地球ミニ氷河期説」を発表したという。
事実、コロラド州の米国家雪氷資料センターの数値によると、2007年より、北極は夏に
海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は 26%にのぼったという。
「地球ミニ氷河期説」は、北極が2013年の夏までに、完璧に融けてしまう「地球温暖化説」と
1900年から始まった地球温暖化は人類が排出した温室効果ガスが原因であるとのこれまでの
認識を覆した。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51588425.html
http://image.blog.livedoor.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/c/8ce972a4.jpg
50名無しのひみつ:2010/01/19(火) 17:15:20 ID:Kt3wpD+K
現在、可視光域の減衰はあまり目立ったものではない・・としてもよいが
(これとて全地球規模&毎日の積み重ねを考えると無視してよいかどうか)
紫外線、X線領域の減衰が大きい。
これが地球大気上層部の温度を下げる原因となり、結果として雲が発生しやすくなるとも言われている。
また太陽風の衰弱によって地球大気が宇宙線の被ばくを受けやすくなり、これまた雲が発生しやすいともいわれている。

また500ヘクトパスカル域の大気の温度低下も認められている。
(太陽活動との関係は今のところ??)

しかし海洋域の表面温度は上昇しており、温度の比較的高い水蒸気の
発生が常態化している。これまた大気との温度差で雲が発生しやすくなっている。


いずれも雲を発生し、その雲は太陽の光をよく反射するので、気温を下げる・・
と極地域の氷域の面積を増やして太陽光を反射・・気温を下げる・・
この循環で氷河期に向かうという説もある。

しかし、水蒸気や雲は地表の熱を保温する機能もあり、どちらが強く出るかが
カギとなる。

私の推論。
推測であるが太陽光の入射角により、その作用は異なるのではないかとおもう。
低緯度地域では保温が勝り、高緯度では逆と。

75 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 06:01:34 ID:T8ElTDme
成層圏より上の領域は、太陽の紫外線等で加熱されるとある


この太陽活動低下は、可視領域ではあまり変化無いが

それ以上の短波長領域では、大幅に落ちているので

だんだんと成層圏から、冷却されるんじゃないだろうか?

対流圏と成層圏の境界を対流圏界面と呼ぶが

その境界は、北極では低く6km、赤道では高く17kmある

成層圏は、寒冷化が進んでいる様に見えるが、その理由は両極では成層圏が地表に近いので

それにより、寒冷化の影響が現れやすくなるのではないだろうか?

成層圏は紫外線により加熱されるようだが、太陽の紫外線の減少は

太陽活動の急激な低下により、相当減少している。

可視光線の部分より減少率が10倍大きいので、影響が現れやすいのではないだろうか?
51名無しのひみつ:2010/01/19(火) 17:18:35 ID:NKZXFUQc
>>48

武田邦彦なんかと違って間違ったことは書いてないだろ。

それを理解できない奴はまともな学文を習得しているとは言いがたいな。
52名無しのひみつ:2010/01/19(火) 17:24:54 ID:yEPD5X63
モノリスだ
53名無しのひみつ:2010/01/19(火) 17:56:45 ID:8q41VLmP
近くの湖は凍らないんだけどな
54名無しのひみつ:2010/01/19(火) 17:59:16 ID:UWsUvJJh
>>14
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しのひみつ:2010/01/19(火) 18:21:54 ID:rNCfE3Bq
>>23
覚えている。だから、結論を鵜呑みにすることだけは避けている。
56名無しのひみつ:2010/01/19(火) 18:39:43 ID:N6J6j06L


温暖化詐欺で東京地検が動く日も近いか・・・・
57名無しのひみつ:2010/01/19(火) 19:01:25 ID:JdcP2apA
まだ、『基本的には暖冬です』と言い張るつもりか?w
58名無しのひみつ:2010/01/19(火) 19:09:48 ID:9j6KQKEy
>>46
地域によるって事かもな
59名無しのひみつ:2010/01/19(火) 19:15:34 ID:vylssQCq
北極振動の特徴とこれ程までに乖離してるとなれば、その可能性は低いという
結論になりそうなもんだが
60ぴょん♂♪:2010/01/19(火) 19:37:37 ID:U+wl0JHU BE:416597928-2BP(1029)
珍しく今年は霜が降りて霜柱まで立ったびょん ずいぶん久しぶりに見た
61名無しのひみつ:2010/01/19(火) 19:51:46 ID:UTILkrGJ
>>45
今は何世代か先に行ってるが、多分、気象なんてそんな無意味な計算してないよ。
超音速で燃えながら膨張する、ジェットエンジン内部の流体解析とか、もっと金になったり
軍事に役立つ計算させてるだろ。

温暖化ビジネスは、もはや科学の領域じゃない。国のトップが、妄想で25%とか、勝手
に決めてる世界。いまさらスパコンに精密計算させて、結果が違ってましたなんて言ったら、
速攻で友愛される。
62名無しのひみつ:2010/01/19(火) 20:16:58 ID:g5jc9AfK
「25年後にヒマラヤ氷河消失」根拠なし? 英紙が報道
http://www.asahi.com/science/update/0119/TKY201001190203.html
【ワシントン=勝田敏彦】国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が
2007年に出した第4次評価報告書で、ヒマラヤの氷河が「このまま地球温暖化が続くと、
2035年までに消失する可能性が非常に高い」とした記述について科学的根拠がなかったと、
英紙サンデー・タイムズが17日付で報じた。

 IPCC報告書は世界の一線の研究者約1千人が学術雑誌に掲載された論文やデータなどを元に
作成しており、これだけで報告書の結論が揺らぐものではないが、地球温暖化懐疑派の攻撃材料が
また一つ増えることになる。
63名無しのひみつ:2010/01/19(火) 20:19:47 ID:S9qa7X6B
>北極振動のメカニズムは解明されておらず、寒気の放出が強まった原因は 
>はっきりしない。 
>今後について、気象庁気候情報課は「数日程度で寒気の放出は 
>収まるとみられるが、その後再び放出される可能性もある」としている。 

この程度の現象の説明すらできないのに、地球温暖化だとか、その原因はCO2だとかっ
て主張は、オカルトでしかないな。
64名無しのひみつ:2010/01/19(火) 20:20:43 ID:jHp1HAJw
まずは海底の秘密を解明しよう
65名無しのひみつ:2010/01/19(火) 20:24:28 ID:ncl5R+tf
直ちに地球温暖化対策を廃止する必要がある
66名無しのひみつ:2010/01/19(火) 20:28:28 ID:S8zzPyza
>>61
素人なら黙っている方が良い。

ジェットエンジン内部の流体解析なんて日本でしてない。
軍事シミュもそう。

だからこそ、地球シミュレータを作る以外に無かったのだよ。
今でもすることが無いのは同じ。
67名無しのひみつ:2010/01/19(火) 20:38:26 ID:mvXfNzb2
他スレにあったけどこういう増えたり減ったりするアニメ
見てるだけでなんか楽しい
http://www.veoh.com/browse/videos/category/educational/watch/v16753568EBdknpgG
68名無しのひみつ:2010/01/19(火) 21:03:54 ID:T6wOwyRy
つまり 温暖化と海水温度の上昇で <中緯度帯の気圧が低い状態が維持
され寒気が流れ込みやすくなっているため> なんだろ
69名無しのひみつ:2010/01/19(火) 22:04:29 ID:OyUNvuOn
>>66
日本でジェットエンジンの設計やっていること、知らんのか?
ジェットエンジン自身は結構マイナーだが、流体解析で言えば、
ターボエンジンのターボ部分とかレシプロエンジン内部でも
スワロームの解析しているはずだが??
70名無しのひみつ:2010/01/19(火) 22:43:12 ID:AMlbduJD
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1242011/DAVID-ROSE-The-mini-ice-age-starts-here.html
あたりを見ると、海面下3000ftの水温を長期的に調べてみると、20-30年単位で暖かくなったり寒くなったりするフェイズがあって、
過去30年くらいは暖かいフェーズだったけど、今年くらいから寒くなるフェーズになったらしい。
この暖かくなるフェーズの影響で、1980-2000年くらいの「温暖化」の50%くらいが説明できる、って話だそうだから、
これが広まるとCO2削減の議論にもかなり影響が出そうだな。


71名無しのひみつ:2010/01/19(火) 23:08:57 ID:fwIBGPjN
↓くらえ!奥義北極振動波!
72名無しのひみつ:2010/01/20(水) 00:08:19 ID:z/u2cERM
しょーがねーな。「びろーん(棒)」
73名無しのひみつ:2010/01/20(水) 11:34:07 ID:0MC4noKD
玄人の>>66がいろいろ説明してくれるそうです。
とりあえず何の玄人なのか説明してくれ
74名無しのひみつ:2010/01/20(水) 12:21:03 ID:IuMgxgwU
太陽からのエネルギーが下がって、
日が弱いので北極が冷えて冷気が洩れてるという事かな?
少々co2増えても大丈夫じゃねーか
エコw
75名無しのひみつ:2010/01/20(水) 14:58:43 ID:FgbWKWsW
地球温暖化=嘘
76名無しのひみつ:2010/01/20(水) 16:03:45 ID:sUduC5n+
海外研究:地球はミニ氷河期に突入か?
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/01/html/d11871.html

海洋の寒さと暖かさの循環が原因だってさ。
77名無しのひみつ:2010/01/20(水) 16:19:53 ID:P3UH/Rkg
自転軸のズレが大きくなって気流に乱れが生じているのです。地軸が大きく傾く日が近いのです。
 
嘘。
78名無しのひみつ:2010/01/20(水) 16:44:03 ID:sUduC5n+
自転軸はあれだが、磁極は移動してるよw


中心核の磁性変動で磁北が東へ移動
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=85193376&expand
79名無しのひみつ:2010/01/20(水) 17:22:05 ID:d7Fmm7E8
北極圏から冷気が放出されると北極圏の気温が上がっちゃうの? 温暖化しちゃうの?
80名無しのひみつ:2010/01/20(水) 18:02:40 ID:DeHrt8/e
>>51
> それを理解できない奴はまともな学文を習得しているとは言いがたいな。

学文て習ってないなぁ。
81名無しのひみつ:2010/01/20(水) 18:57:45 ID:3Mw5Q0U1
今冬の暖冬予報、大外れ

短期から週間くらいまではなんとか物理則で計算できるが
長期予報は現在の物理則では計算できない、占いと同等
長期予報則が確立されるまで、行政行為としては不要

ビヤークネスの低気圧モデルのような、長期予報に使える
全地球規模のモデルを考えたらノーベル賞貰えるよ

カマキリの卵の高低位置で、積雪予報をしたほうが当たると
隣の爺さんが言ってた
82名無しのひみつ:2010/01/20(水) 23:24:44 ID:PdzdwLzA
また、太陽の奴が悪さをしているな。
83名無しのひみつ:2010/01/21(木) 00:06:50 ID:D8Dq5S4j
東京には全然降らんのだが・・・
九州出身者としては雪は幾つになっても嬉しいものだが、大雪で困っている地域もあるから素直に喜べない
84名無しの:2010/01/21(木) 01:14:20 ID:cT3UfJMk
北海道に住んでいるけど、寒冷化しているよ。ここ数年。
寒いんだよ。
昭和の三十年代も寒かった。
      根本順吉は地球の寒冷化を恐れていたけど。
85名無しのひみつ:2010/01/21(木) 01:48:00 ID:KYsy0Hik
もっともっと雪国も温暖化して、
屋根にソーラーパネルを設置できますように。エコの為にね
86名無しのひみつ:2010/01/21(木) 01:54:12 ID:Hrv6PYEh
>>11
87名無しのひみつ:2010/01/21(木) 03:51:18 ID:xV1dnQHY
学者が製薬会社から金を貰ってパンデミックを煽ったとかそういう報道があるけど、
地球温暖化もそれと同じ構造じゃないの。
88名無しのひみつ:2010/01/21(木) 09:37:06 ID:ON8zmIzp
>>87
パンデミックを煽ったとか報道がある?
あーた。煽ったのは、その報道でしょうがw

センセーショナルに煽るのは何時もマスゴミじゃん
なんで責任転嫁するかな。
89名無しのひみつ:2010/01/21(木) 13:04:03 ID:kM2EuP5L
ところでなんで温暖化スレになってるの?
90名無しのひみつ:2010/01/21(木) 13:08:19 ID:uSegTmg2
過疎ってたからでしょ
91名無しのひみつ:2010/01/21(木) 14:18:15 ID:EP2oz2EL
大陸の負偏差は凄いが
相変わらず日本に来ると日本海の影響でパワーダウン
05年12月の劣化版みたいな感じにしかならないな
92名無しのひみつ:2010/01/21(木) 21:23:04 ID:TXlpz0lO
さ、寒気
93名無しのひみつ:2010/01/23(土) 18:24:51 ID:7Q/CuoqX
>>89

一方でギリシャや中央アジア、オーストラリアは異常高温なのを知らずに、「自分の住んで
いる所が寒いから温暖化は嘘」と思う馬鹿が多いだけ

普段は-20℃の「準シベリア」なカザフスタンが+10℃って、普通じゃないだろ
94名無しのひみつ:2010/01/27(水) 10:40:57 ID:4QzTEdKt
>>93
「自分の住んでいる所が暑いから温暖化は本当」と思う馬鹿が多いだけ
95名無しのひみつ:2010/02/03(水) 13:44:06 ID:DNn4llBq
>>92
少し酒でも飲んで暖かくしてねてろ
96名無しのひみつ:2010/02/04(木) 09:49:38 ID:eiI2xRh1
97名無しのひみつ:2010/02/04(木) 10:14:19 ID:cA71KwxS
>>94
世界全体を見ればあたたかいよ
98名無しのひみつ:2010/02/04(木) 11:08:04 ID:45VsO4FQ
当たり前の事だけど、書いておく
北極振動指数が、放出モードを持続的に行う様になるのは
北極がだんだんと寒冷化しているからそうなる
気がつきにくいんだけどね
この単純な理由に気がつかないかな

北極の氷を見てもわからないよ

北極の寒冷化の原因は、推定だけどわかっているので

ただ言えることは、このモードは当分続くよ
極からだんだんと冷えてくると踏んでいます。
99名無しのひみつ:2010/02/05(金) 09:35:56 ID:H7nwrnOo
>>97
馬鹿乙
100名無しのひみつ:2010/02/05(金) 18:44:16 ID:WSaHIxlA

巻雲計画も人工的散逸効果の中の一つだった

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/3/32.html

あらゆる方法を米国政府は公開していた。
101名無しのひみつ:2010/02/05(金) 19:01:00 ID:NRKbEwLD
さあみんな、地球温暖化ビジネス教に入信して、ガッポリ
儲けるんだ、儲けるんだ、儲けるんだー。
102名無しのひみつ:2010/02/05(金) 20:37:18 ID:stD61NZB
>>18
これよく温暖化の根拠として出てくるけど
いつも思うのは、なんで最小値だけ?
最大値のほうを見せないのは、なにか温暖化論者にとって不都合な真実でもあるの?
103名無しのひみつ:2010/02/06(土) 13:37:23 ID:xOnSlB4l
最大値の方は・・・・・ たぶん都市に近い所ほど融けてるのがバレるからだろ
104学位記晒し ◆Pofmjht/aM :2010/02/06(土) 17:02:14 ID:6/yTEThq
105名無しのひみつ:2010/02/06(土) 21:47:51 ID:BEPvz+e/
太陽活動の極小期は継続中
ttp://www2.nict.go.jp/y/y223/sept/swcenter/sunspot.html

太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009040801&expand
106名無しのひみつ:2010/02/07(日) 06:15:14 ID:XDVLSsIv
極小期は抜け出し始めたよ
107名無しのひみつ:2010/02/07(日) 06:43:29 ID:bdIuT5M8
もっと二酸化炭素を出して暖まろうよ
これから氷河期が来るんだからさ
108学位記晒し ◆Pofmjht/aM
予想では、氷河期が来るのは早くてあと数千年先だよ。

100年ぶりの…ってのもすでに太陽活動が活発になってきたので杞憂に終わったし、
そもそも「100年ぶり」程度では大した寒冷期にはならないし。
(マウンダー極小期と誤解してる人がちょくちょくいるよね)