【生物】掃除魚のオスは、違反者のメスを罰する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
最新の研究によると、悪事は栄えないが、悪事を罰する者は得をするようだ。
オスの“掃除魚”が食事を邪魔したメスを罰することがわかり、第三者の罰行動で
利益を得る生物の存在を示す初めての証拠となった。

自分よりも体の大きい様々なクライアント(顧客)が“クリーニング・ステーション”に立ち寄ると、
掃除魚(そうじうお)はクライアントの寄生虫を食べて掃除するが、クライアントの美味な
粘液層をつまみ食いすることは掃除魚にとってマナー違反である。
粘液層をかじり取るとクライアントが逃げてしまうため、たった1匹の掃除魚の裏切り行為が
仲間の食事を奪ってしまう可能性があるのだ。

スイスにあるヌーシャテル大学の行動生態学者でこの研究の共著者である
ルドウアン・ブシャリ氏は「メスがクライアントを欺けばオスが損失を被るため、
オスは悪行を正すのだ」と語る。
だからといって、オスがいつも立派というわけではない。
オスも裏切りを働くが、単にメスの方が弱いため、ほとんどの場合罰を受けるのはメスなのだ。
「(ボクシング元ヘビー級チャンピオンの)マイク・タイソンと一緒に仕事をしているとしよう。
あなたが“ズル”をすればタイソンはあなたを罰するだろうが、彼がズルをしても
多分あなたは何もできないだろう」。

これまでにも、野生のオスの掃除魚がクライアントの粘液質を食べたメスを追いかけ回す
場面は観察されていたが、オスが実際にメスを罰しているのか否かを確認するために
ブシャリ氏の研究チームは実験を行った。水槽のホソメワケベラに、食べ飽きた
いつもの餌である魚肉の断片と、粘液質と同じくらいおいしいエビとを与え、
メスがエビを食べるたびにすべての餌を水槽から取り出した。
その結果、エビを食べたメスはオスから厳しい罰を受け、オスに従ってエビを食べるのを
止めた。

>>2へつづく

ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100112003&expand
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/025578_big-cb1263239630.jpg
Science
Punishers Benefit From Third-Party Punishment in Fish
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/327/5962/171
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/01/12(火) 18:32:46 ID:???
>>1のつづき

ジョージア州立大学の行動科学者サラ・ブロスナン氏は、この研究には参加していないが
次のように評価する。
「罰するという行動をした個体が直接利益を得ることを示す初めての例だ。ほかの生物でも
罰行動がいかに進化したかを解明する手掛かりとなる可能性がある。ただしタイプの違う
社会性動物には当てはまらないかもしれない」。

例えば、カリフォルニア大学デービス校で人間の文化の進化を専門に研究する
ピーター・リチャーソン氏によると、人間は掃除魚と異なり、第三者による罰行動で
個人が利益を得ないことが研究で示されているという。異論もあるが、人間については、
他人の行動を正そうとする“おせっかい焼き”な行動は個人ではなく集団の利益になるように
進化したと一部では考えられているのだ。

リチャーソン氏自身は、今回の掃除魚の研究は人間行動の研究にそれほど寄与しないと
考えている。「今回の実験では、オスは規則を守らないメスを罰することで直接利益を
得られるのだから、集団の利益が問題になるような状況が起きることはない」。

この研究は2010年1月8日発行の「Science」誌に掲載されている。
3名無しのひみつ:2010/01/12(火) 18:38:30 ID:fdPeEvQ9
> 水槽のホソメワケベラに、食べ飽きた
> いつもの餌である魚肉の断片と、粘液質と同じくらいおいしいエビとを与え、
> メスがエビを食べるたびにすべての餌を水槽から取り出した。
> その結果、エビを食べたメスはオスから厳しい罰を受け、オスに従ってエビを食べるのを
> 止めた。

結局やった実験はこれだけか
4名無しのひみつ:2010/01/12(火) 19:22:33 ID:gTKHeBhw
>>3
ケチだけつけんな
お前だったらどんな実験を追加するんだよ?
5名無しのひみつ:2010/01/12(火) 21:01:12 ID:F+dam2Ct
人間の形をした、オンナという生き物に読ませたいわホンマ。
6名無しのひみつ:2010/01/12(火) 21:18:19 ID:fnMy09PY
>>5
そういう君は人間の形をした、オトコという生き物か?
7名無しのひみつ:2010/01/12(火) 21:20:23 ID:ybXzLPv/
>>4
科学者として言わせていただくが、
ケチをつけるな、何でもいいからやってみろ!
というのは、科学に対しては通用しない。

今回の場合、>>3の疑念は正しい。
はっきり言って、こんなもんで証明されたとは言えない
証明されたと主張することは、誰にだってできるけどね
8名無しのひみつ:2010/01/12(火) 21:22:17 ID:dpIzkmgD
つまり掃除魚のマイクタイソン化が激しいってことか
9名無しのひみつ:2010/01/12(火) 21:24:58 ID:Td6EWtQE
食べ飽きた餌をあたえてメスが食べたら取り上げた場合の対照実験やったのかな
10名無しのひみつ:2010/01/12(火) 21:26:37 ID:ybXzLPv/
はたして、AがBに害を与えたからBが退去し、
それによって、Cである自分にも損害が及んだ!
と思考できているという論理的帰結が正しいのかどうかは、
今回の実験では、証明できていないと思うんだよね。

単に、エサが取れなくてイライラして、メスを攻撃してるのか、
エサが取れなくなったときに、弱いメスのくわえている餌を奪おうとしたのか、
その辺りについては全く分からないんだよね。
11名無しのひみつ:2010/01/12(火) 21:34:53 ID:thUN3RxH
ほぼ同じ大きさの固体だけにしたらどうなんのかな。
12名無しのひみつ:2010/01/12(火) 21:40:39 ID:Td6EWtQE
動物行動学の実験ってなんでこんな穴だらけで通用するんだろうなあ
13名無しのひみつ:2010/01/12(火) 22:12:40 ID:jWmJzaWM
弱者がルール破ることに厳格な対処するのは人間でも一緒だろ

↓のようなのはにわかには信じられない
>、人間は掃除魚と異なり、第三者による罰行動で
>個人が利益を得ないことが研究で示されている
14名無しのひみつ:2010/01/12(火) 22:29:26 ID:J1sSCYgF
人間でいうと↓
15名無しのひみつ:2010/01/12(火) 22:55:33 ID:bHl3ufzV
一方、人間のメスはオスをDVで訴えて、多くの慰謝料を受け取った。
16名無しのひみつ:2010/01/12(火) 23:13:48 ID:OYk42u0Q

どんどん公害を垂れ流し
どんどん工場を中国や東南アジアに移して、中国GDPを勃興させ、日本GDPを衰退させ
どんどん若者をクビにし
どんどん若者を非正規化して結婚できなくして、日本民族を衰退減少させ

どんどん政治家を買収して、法人/累進/相続税逃れをやって
老人の金融資産1100兆円、日本政府借金800兆円にして、若者にツケを回し

どんどん外国人労働者を入れて、日本の大都市を、外国人コロニー、スラムだらけにし

一般会計・特別会計併せて220兆円の支出のうち、60歳以上の老人が、国債利息で80兆円
年金で50兆円合計130兆円以上を貰い、税金は消費税3兆円と相続税1.5兆円しか
払っていない

さんざん国と若い国民を食い物にしておきながら、国がやばくなると、財産を海外に移して
自分だけは逃げる

円高デフレ・小さな政府ジジイは酷い売国奴!

しかし今は政治的にタイソンのように強いから罰されず、他の日本人仲間を裏切りまくって
日本全体を、小さな政府・構造改革の大失政で失われた25年にした

小さな政府老人たちが死んで数が減ったら、本当に凄惨な懲罰を!
17名無しのひみつ:2010/01/12(火) 23:17:44 ID:rnxZrzIg
自民時代の小沢がやったことですねわかります
18名無しのひみつ:2010/01/13(水) 00:14:14 ID:Lat2tJ6n
・無能なメス → 追いかけ回されただけ
・有能なメス → 交尾をさせてタイソン魚にエビを貢がせる
19名無しのひみつ:2010/01/13(水) 00:25:35 ID:Nspqgd2d
小沢の強気発言こんかいのお金の問題でどうにかならんかなあ
俺民主にはいれなかったんだけど
国民の総意ばっかいってたけど支持率さがってもいいつづけるのかね
20名無しのひみつ:2010/01/13(水) 00:42:05 ID:UMjwv31U
違反者のメスを罰しないと大変なことになる
21名無しのひみつ:2010/01/13(水) 00:53:50 ID:dDc55Hl8
いつかこの残酷な実験が有益なものに昇華すればいいけれど
22名無しのひみつ:2010/01/13(水) 01:02:48 ID:lGfMU2ZR
>>18
魚って基本はメスの産んだタマゴにオスが精子ぶっかけるだけだろ
こういうのは交尾っていうの?
23名無しのひみつ:2010/01/13(水) 01:08:48 ID:rGjAZLFI
>>10
思考は社会性の概念と関係ない
24名無しのひみつ:2010/01/13(水) 01:12:12 ID:rGjAZLFI
仲間を罰するという行動をとらないと
この種は餌をとれずに絶滅してしまうわけで

社会性行動が種の維持に必要だってのが興味深い
無論、概念は人間という種にも通じる

ただし白人は宗教上の理由で、動物と人間が同じと言うのはタブーになってる
25名無しのひみつ:2010/01/13(水) 01:53:55 ID:zluROXJl
耳をかじり取られるわけですね
26名無しのひみつ:2010/01/13(水) 02:17:17 ID:KcQlxBBa
>>7
「ケチをつけるな」と「ケチだけつけんな 」では意味が全然違う
まず日本語から学ぶべきだね。
27名無しのひみつ:2010/01/13(水) 05:09:12 ID:iSZc/gDt
これ、単にナワバリ争いがあるってだけでそ?
力のあるものが弱いものよりおいしい所もってくってだけの
28名無しのひみつ:2010/01/13(水) 05:43:55 ID:zzWBsxni
>>26
だから言ってるだろうが、
科学とは、ケチをつけることが最も大切なのであって、
ケチをつけるならお前も科学理論を証明してみろ!なんてのはwwww
チャンチャラおかしいわ!このバカ者!

何でも良いから前に進んだ奴が偉いなんてのは、嘘なんだよ。
分からんかね馬鹿には。
29名無しのひみつ:2010/01/13(水) 05:53:51 ID:Nspqgd2d
とりあえず動物行動学は馬鹿な人がやる分野ってことはこの研究でわかった
コントロールが存在したのかどうか原著論文読まないとわからないけど
30名無しのひみつ:2010/01/13(水) 06:16:54 ID:KI4AcS75
オス=金髪DQN
メス=草食男子

こうすると人間の労働現場にもあてはまるよ工場とかまさにこれ
31名無しのひみつ:2010/01/13(水) 18:29:36 ID:I4QaULmH
つーかホンソメワケベラの飼育がまず難しい。
一匹ならたいした問題はおきないが二匹だとケンカしまくって死んでくれる。
マナー違反とかそんなもんじゃねえ
オスベタ並みの荒っぽさでご臨終
クリーナーフィッシュとかいって売ってるがマジでオススメできない。
32ぴょん♂♪:2010/01/15(金) 20:00:13 ID:9Mfk54za BE:937343366-2BP(1029)

粘液質って なにびょん?
33ぴょん♂♪:2010/01/15(金) 20:04:23 ID:9Mfk54za BE:624896238-2BP(1029)
ん? メダカも 縄張り争いは すさまじく 弱いのは すぐ死んじゃうお
34名無しのひみつ:2010/01/16(土) 21:48:08 ID:Z85ybCLR
>>28
で、お前だったらどんな実験を追加するんだよ?
35名無しのひみつ:2010/01/18(月) 12:23:30 ID:4OA/BRWv
いいじゃん別に食ったって
エビぐらいいいだろエビふらい
36名無しのひみつ:2010/01/18(月) 18:17:51 ID:V4bRiUa0
「ケチだけつけるな」までは良い
この実験だけでは〜〜のケースがあるため証拠としては弱い、など批判理由も書くべき
ただのケチなら反論も出来ないから

しかし、どんな実験を追加するか?と返すのは間違い
手法の有効性もやる側が証明しないと駄目
「じゃあお前なら?」なんてのは論外
37名無しのひみつ:2010/01/19(火) 21:28:34 ID:Oct/lZEZ
もうさ、魚じゃなくて人間で実験しようぜ。
38名無しのひみつ
>>37
精子を汚らしく飲んでる女に罰を与えるともう2度と寄ってこないとかか?