【古生物】大型哺乳類の足跡化石 川床にある約1800万年前の泥岩層から650個/岐阜・可児市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15-555@白夜φ ★
◇ほ乳類の足跡化石ズラリ 岐阜・可児市の川床で650個
 
岐阜県可児市の可児川川床にある約1800万年前(新第三紀中新世)の泥岩層から
大型哺乳類の足跡化石約650個が見つかり、報道関係者に11日公開された。
当時の環境や生態の解明に貴重な資料となりそうだ。16日に一般公開される。

足跡化石はサイ類やシカ類、ゾウ類のものとみられる。
調査した岐阜聖徳学園大の鹿野勘次非常勤講師(62)は
「この時代の足跡化石としては全国最多。川の近くの沼地を群れで歩いた跡だろう」
と説明している。

化石は約300平方メートルの範囲に集中。
同じ個体の足跡が等間隔に並び、移動の様子が観察しやすい化石もあるという。
大型哺乳類以外にも、鳥類の足跡や植物化石、小さな生物がはって移動した跡が見つかった。
9月に富山県で開かれる日本地質学会で発表予定。

同時代の足跡化石では、2003年に兵庫県香美町で
ゾウ類やサイ類、鳥類の足跡が約300個見つかっている。〔共同〕 (18:37)

▽記事引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100111ATDG1100X11012010.html
NIKKEI NET(http://www.nikkei.co.jp/

発見された足跡化石(手前)と、石こうの型を使って説明する岐阜聖徳学園大の鹿野勘次非常勤講師(右)=11日、岐阜県可児市〔共同〕
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100111ATDG1100X110120101F.jpg

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2010/01/12(火) 01:17:41 ID:f5SDisVY
は虫類でも両生類でもなく、哺乳類だとどうしてわかったの?
3名無しのひみつ:2010/01/12(火) 01:32:36 ID:5fVbWtxh
肉球の形が付いてたんじゃね
4名無しのひみつ:2010/01/12(火) 01:50:13 ID:tB9KLHyA
>>2
お前の中ではサイ、シカ、ゾウは哺乳類ではないのか?
5名無しのひみつ:2010/01/12(火) 01:50:32 ID:FGMubbgl
GJ
よく見つけたな
6名無しのひみつ:2010/01/12(火) 02:04:03 ID:oiWPJmK8
>>2
有蹄類の特徴があったからだろ。
7素人 ◆GD..x272/. :2010/01/12(火) 02:59:51 ID:Uru9rtbw
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

>>2
現世動物に近い系統なら、足跡見れば解析できるだろ。
絶滅動物でも足の骨の化石があれば大体分かる。
8名無しのひみつ:2010/01/12(火) 06:17:55 ID:Qa+E6jI2
>>6
ゾウの類や鳥類は有蹄類だったのか。それは知らなかったー。

(ある種の) 恐竜類の足跡と、(ある種の) 鳥類の足跡は、
ほとんど区別がつかない。これでいいでしょうか?
9名無しのひみつ:2010/01/12(火) 08:19:03 ID:z0hxmBdO
>>1
>鹿野勘次非常勤講師(62)

俺、20年前この先生に高校の地学習ったよ
10名無しのひみつ:2010/01/12(火) 12:21:26 ID:JSufBUf3
ネッシーの足跡だといって、サイの乾燥された足を使ったヤツが
いたね。あれは、すぐにバレたけど。
11名無しのひみつ:2010/01/12(火) 12:23:32 ID:JSufBUf3
>10
サイじゃなくて、カバだったかも。
でもな、サイの足跡とカバの足跡の区別。できるかな。
現生でなくて、その祖先のヤツだぞ。
12素人 ◆GD..x272/. :2010/01/12(火) 13:35:19 ID:Uru9rtbw
>>11
その時代の化石証拠も比較するんだろうな。
確実ではないけどね。

サイ類は結構出ているからなぁ。
13名無しのひみつ:2010/01/12(火) 14:19:46 ID:ecEPOfWu
現物みないとなんともいえないが、
足跡でわかるものもあればわからないものもある。
>サイじゃなくて、カバだったかも。
最古のカバ化石(ケニアポタムス・歯)ですら中新世中期だからね。時期的にカバはありえんでしょう。
その時期に日本に住んでいた大型哺乳類から可能性が高いのをって感じだね。
まあ1000年前にブルドーザーの跡はみつからんわな。

ついでにいうとゾウには人間の指紋みたいなのが足の裏にある。


てかえらく多く見つかったもんだ。
14名無しのひみつ:2010/01/12(火) 14:29:25 ID:ecEPOfWu
また場所的にもカバの可能生は低い。
カバが分布の広がりを見せたのは中新世後期以降。
1800万年前だとブルディガリアン期に相当する。(アジアだとシャンワニアン期)
まあ、新しい化石でもみつかったらわからんけどな。今のとこそうなってる。

サイ類つうか奇蹄類はこの時期あたりから凋落が始まる。
今では馬・バク・サイのみだ。
あるいみ絶滅に瀕している。
15名無しのひみつ:2010/01/12(火) 14:36:33 ID:ecEPOfWu
まあ発表するからには
足跡のみの情報じゃなく他の情報も総動員してる
ってのは覚えておいて欲しいもんだ。

やっぱミスってたらえらいこっちゃだからね。
16名無しのひみつ:2010/01/14(木) 00:40:02 ID:v/g5dYNU
>>13
> 最古のカバ化石(ケニアポタムス・歯)ですら中新世中期だからね。時期的にカバはありえんでしょう。
炭獣とかならありかな?
17名無しのひみつ:2010/01/14(木) 00:55:08 ID:icpPfk05
>>16
でけーのがいた可能性があるから、もしかしたらそうかもしれん。
最近どっかで肋骨のみ出たとかいうしな。3mだっけ?
ただイノシシとカバは足跡相当ちゃうで。ここらへんがどうなるか。

足跡化石の質の良さにもよるけどね。
まあサイっていうのが無難な足跡化石だったんじゃねえかねー。
18名無しのひみつ:2010/01/14(木) 01:05:04 ID:icpPfk05
なんかwikiチェックしたら
アントラコテリウム類=カバの先祖みたいなこと書いてあるが
猪豚も含めてだよな。

鯨がどうだらいいだしてるから今混乱してるがの。
19名無しのひみつ:2010/01/14(木) 20:56:46 ID:v/g5dYNU
>>18
鯨はともかく、アントラコテリウム科やらラオエラ科やら、カバの祖先はまだまだ流動的なんでしょうね。
20名無しのひみつ:2010/01/14(木) 23:41:00 ID:icpPfk05
>>19
カバの化石がそもそも少なすぎなんだよね。
これが致命的。
とりあえずざっくりとアントラコテリウムのうちからカバの先祖出たっつー理解で
今んとこいいんんじゃないかな。

まあでも結構すぐひっくり返るけどね。
分類は今相当混乱してるよ。
21名無しのひみつ:2010/01/15(金) 00:01:43 ID:LcNiToiq
分子屋はきらいなんだが
ttp://www.evolution.bio.titech.ac.jp/f_research/phylo/cetartiodactyla.html

ほい。資料。
22名無しのひみつ
僕の地元が有名になるのは嬉しいね