【宇宙】2番目に小さいスーパーアース「HD156668b」 80光年先に発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15-538@白夜φ ★
2番目に小さい「スーパーアース」、80光年先に発見
2010年01月09日 11:32 発信地:ワシントンD.C./米国

【1月9日 AFP】米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で今週開催された天文学会(American Astronomical Society、AAS)の会合で、
カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)の天文学チームが、
これまでに見つかった中で2番目に小さい「スーパーアース(巨大地球型惑星)」を発見したと発表した。

HD156668bと名づけられたこの惑星は、ヘラクレス座の方向、地球から約80光年離れた場所にあり、
質量は地球の4倍あるという。恒星の周りを4日間の周期で公転する。

これまでに知られている最も小さい太陽系外惑星は、2009年4月にスイスの天文学者が発見した
「Gliese 581e」で、地球からてんびん座の方向に約20.5光年離れている。

会合に出席した研究チームのアンドリュー・ハワード(Andrew Howard)氏は
「画期的な発見だ。より小型の惑星を発見することが可能だということが分かった」と話した。

研究チームはハワイ(Hawaii)島マウナケア(Mauna Kea)の標高4145メートルの山頂 にある
ケック天文台(Keck Observatory)で観測を行った。

天文学者専門サイトexoplanet.euによると、太陽系外惑星はこれまでに423個見つかっているが、
その中に地球と同じような生命体が暮らせる惑星は1つもないという。

だが天文学者たちは一般的に、系外惑星探査目的の宇宙望遠鏡「ケプラー(Kepler)」か
欧州の天文衛星コロー(COROT)のいずれかによって将来的には地球にそっくりな惑星が
見つけられると確信している。

米航空宇宙局(NASA)の天体物理学者ジョン・モース(John Morse)氏は、
「ケプラーによる観測で、もっと小さく公転周期の長い恒星が見つかるのは時間の問題だ。
地球に似た星が発見される時は近づきつつある」と述べている。(c)AFP

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2680767/5141549
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:50:49 ID:pYGRq0sE
地球によく似た惑星を見つけて宇宙船を派遣すると、そこは地球だったという小説か
何かを読んだ覚えがあるが知っている人いない?
3名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:55:04 ID:MqB32sji
> 太陽系外惑星はこれまでに423個見つかっているが、
> その中に地球と同じような生命体が暮らせる惑星は1つもないという。

現在の探査方法では仕方ない。恒星のふらつき、明るさの変化から観測しているからな。

恒星をふらつかせるほど近くを回る巨大質量の惑星(ホットジュピター)か、
恒星を横切って食を発生させる場合しか観測できない。

食を発生させる場合の方がより小さな惑星を見つける可能性はあるが、
ある程度の直径が必要な上に、その公転面が地球の観測点と同一平面であることが必要だし、
定期的な食と確定するのに何年もかかるし。
4名無しのひみつ:2010/01/09(土) 23:04:21 ID:WZ3B56HT
>>3
あんた 頭クラクラしない?
5名無しのひみつ:2010/01/09(土) 23:11:01 ID:x/sBhsgm
>>2
猿の惑星みたいだね
6名無しのひみつ:2010/01/09(土) 23:18:06 ID:4xLbm+fK
>>2
決死圏SOSだな。ロイ・シネス主演で映画になった。
主人公が鏡に突っ込むやつ。
7名無しのひみつ:2010/01/09(土) 23:29:09 ID:pYGRq0sE
>>5,6

ありがとう。

でも何か違う。

ドラえもんの作者の漫画で人間が食料になる奴も
思い出したけどそれとも違う。

後は一人で悩むよ。ありがとう
8名無しのひみつ:2010/01/09(土) 23:33:49 ID:7ELwbpFr
>>6
ニコニコにあってびっくりした
9名無しのひみつ:2010/01/09(土) 23:36:45 ID:x/sBhsgm
タイムマシーンも…似てるけど違うか
10名無しのひみつ:2010/01/09(土) 23:42:52 ID:Ylq718bC
逆に他の星から見て、地球ほどの大きさの存在を見付けるのは難しいんだから
他の惑星で地球ほどの大きさのを見付けるのは難しいよ。
11名無しのひみつ:2010/01/10(日) 04:04:30 ID:rX4v+ti1
現在「惑星」として報告しているものの大部分は惑星というよりは褐色矮星に近いのではないかと思われる。
多くの場合きっとその周りを本物の惑星や小惑星が回っているのだろうが、そういう本物の惑星を観測する術がまだない。
12名無しのひみつ:2010/01/10(日) 12:14:34 ID:x8/Xh85G
見つけてどうすんの?
具体的に。
13名無しのひみつ:2010/01/10(日) 12:24:07 ID:sLl/Y72B
>>11
バカかお前は。
14名無しのひみつ:2010/01/10(日) 12:25:06 ID:5dLnCdG5
この地球は宇宙人からどういう名前をつけられてんだろうな

やっぱり記号みたいな名前なんだろうか
15名無しのひみつ:2010/01/10(日) 22:26:04 ID:o81fEmd+
>>14
猿の惑星
16名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:13:06 ID:p+RjVPFL
ナメック星
17名無しのひみつ
コリン星