【考古】古代エジプト人のアイメークは目の疾患予防のため/仏研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15-534@白夜φ ★
古代エジプト人のアイメークは目の疾患予防のため、仏研究
2010年01月08日 21:37 発信地:パリ/フランス

【1月8日 AFP】約4000年前の古代エジプト人が目にアイメークを施していたのは、邪気から身を
守ったり美しく見せたりするためだけでなく、目の疾患予防の目的もあったとする研究報告が、
7日の化学専門誌「Analytical Chemistry」電子版に掲載された。

研究を行ったのは仏ルーブル美術館(Louvre)とフランス国立科学研究センター
(National Centre for Scientific Research、CNRS)の合同研究チーム。
チームを率いるフィリップ・ウォルター(Philippe Walter%%)氏によると、
古代エジプト人は鉛や鉛塩を調合したものをアイシャドーとして用いていた。
調合に1か月かかる場合もあったという。

一般的に鉛は有害と考えられているが、化学分析を行った結果、
極めて少量の鉛を使用する分には細胞は破壊されず、代わりに、酸化窒素の分子を作りだして、
目の疾患の原因となるバクテリアを撃退する免疫防御システムを活性化させることが分かった。

チームは毛髪の10分の1の細さの電極を利用して、
古代エジプト人が作り出した塩化鉛が細胞にどのような影響を与えるかを調べた。(c)AFP

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2680474/5137633
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:21:56 ID:fhiv4mzI
スレタイの「アイメーク」が「アメトーク」に見えた
3名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:22:20 ID:qkm2Ymqj
いやー鉛はどうだろー
んー、鉛かぁー
4名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:25:42 ID:F2eP7WcY
辻のメイク
5名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:27:45 ID:hndCj+Df
虫除けとか聞いた事あるな
6名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:37:21 ID:/QLM9/6C
雪目みたいになるのを防止するためと聞いたが
7名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:42:43 ID:UlqcAvR5
雪降んの?
8名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:49:45 ID:HDQ6cNgD
これは既にだいぶ前から定説というか常識だったと思うが。
まあ科学的に論考したという程度だな。
9名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:53:20 ID:YfMl31C7
バクテリアを撃退する?ほんとか?なんか怪しげだな。
鉛は不老長寿とか考えられていたんだろ?古代は。
10名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:58:16 ID:MWLWNmbs
定説だったのか…。知らなかった。
11名無しのひみつ:2010/01/09(土) 23:55:01 ID:wpUI7L7r
太陽光線の反射で目が潰れるから目の周りに墨塗って反射を押さえてたんだろ
スポーツ選手が目の周りに墨塗って光の反射を抑えるのと同じだ
12名無しのひみつ:2010/01/10(日) 00:01:35 ID:SAfZ1itv
水銀も鉛も健康の為
13名無しのひみつ:2010/01/10(日) 00:01:38 ID:YxdlMIZi
>>8
うむ。
ところで「蔑」という字は目にアイシャドーを塗って眼力を強めた巫女という話だよな
(白川静説)
当時像がいるほど温暖だったシナもありえるかもしれん。
14名無しのひみつ:2010/01/10(日) 00:04:44 ID:bwBwtlzC
補足
その巫女を切る形=蔑
像=象
15名無しのひみつ:2010/01/10(日) 07:51:08 ID:k+05nSzQ
指を目の周りにもっていかない方が疾患予防になる気がするんだけど
16名無しのひみつ:2010/01/10(日) 08:08:12 ID:1oT//dYJ
>>8
其の説は30年以上前から既に言われてるし漏れも然う思ってた。早大の先生も言ってる。
17名無しのひみつ
これドラえもんの本で読んだことあるぞ